53 / 142
伝わらない気持ち
しおりを挟む
有栖に服を買ってもらったため、僕のクローゼットはかつてない賑わいを見せていた。
僕が着そうなものから余所行きっぽい服まで7着、上着も2着とズボンも2本買ってもらった。
こっそり値札を見ると1着で軽く5000円前後もして、合計ならいくら……? と若干血の気が引いた。この服1着でたくさんご飯が食べられる値段なので、今まで以上に大事に着なければ。
本当は自分で払うつもりだったのだけど、有栖に拒否されたので仕方なくもらっておくことにした。
有栖は今日久々の仕事に出かけたのだが、帰って来てから様子がおかしかった。
ずっと上の空で、顔色も良くない。仕事で疲れたのかと思ってそっとしておいたが、次の日になってもそれは続いた。
ソワソワと落ち着きがなく、僕に何か言いたそうなのに何も言い出さないまま自室に引っ込んでしまう。目も合わせてくれなかった。
仕事場で嫌なことがあったというよりは、僕に何かあるような感じだ。
やっぱり学費も服代も払わせているのがいけないのだろうか。有栖は貧乏な僕を気遣ってくれているだけで、本当は払いたくないのかもしれない。もしくはもう出ていって欲しいとか。
所詮は赤の他人なのだから、そう思うのも当たり前だ。
そう考えて、有栖にその話をしようと思ったのだが、部屋に行っても「1人にして欲しい」と言われて話せなかった。
冴木さんに原因を聞いても「分からない」と言われた。ずっと一緒にいる冴木さんでも分からないなら、僕はどうしようもない。
仕事場で何か言われたのだろうか。どこの誰かも分からない人を住まわせているなんて、とか、服も学費も払わせるなんておかしい、とか。
どれも有り得そうな話だ。
僕の話をしているかは分からないが、もししていたら傍から見れば完全に怪しいヤツだし。どこかのモデルとかならともかく、何の変哲もない僕なら尚更。
結局話もせず目も合わせないまま3日が過ぎた。冴木さんも怪訝そうだったけどどうすることも出来ない様子だった。
今日もこのまま終わるのだろうか、と思っていた時、有栖に、
「ちょっといいか。話したいことがある」
と呼ばれた。有栖が自室に入って行って、僕は大人しくついて行った。
「その、しばらく余所余所しくして悪い」
「うん、いいよ。理由は話してくれる?」
「ああ、今から話す」
有栖は目を瞑って深呼吸した。長く息を吐いて、静かに目を開く。
「遊紗、俺はどうやらお前のことが好きみたいだ」
「…………え?」
一瞬、彼が何を言っているのか理解出来なかった。スキ? 僕のことが? 好きってどの好き?
「え、好きって…………。その、恋愛的な意味で?」
「そうだ」
そうらしい。
僕の頭は軽くパニックを起こした。有栖って女性関係で云々って雑誌に書かれてなかったっけ。あれはガセネタっぽかったし信じてないけど、本当は女性じゃなくて男性が好きだったってこと?
「突然のことで混乱させてすまない。俺はおそらく初恋なんだ。正直、俺自身も混乱してる。……だけど、3日間考えて決心した。この気持ちに嘘偽りはない。無理にとは言わないが、もしお前がよければ、俺と付き合ってくれないか」
真っ直ぐに目を見つめられて、僕はゆっくりと冷静さを取り戻した。
そうか、有栖は本当に僕を好きになってくれたんだ。
正直に言うと嬉しかった。
有栖は雲の上の存在で、僕なんかとは何もかも違って。僕のことなんて眼中に入れないで虫けらみたいに扱ってもいいくらいなのに。
…………それなのに好いてくれる。
僕のちょっと変わった趣味を肯定してくれて、僕に色んな施しをしてくれて、本当に感謝している。御園とはまた違って、有栖は特別な存在だ。
…………だけど。だからこそ。
「ごめんね、有栖。気持ちは嬉しいんだけど、付き合うことは出来ないんだ」
彼には幸せになってもらいたい。
僕の断り文句に顔を青ざめさせて悲しそうな顔をして、自分に問題があるなら直すからと言ってくれる有栖に心を痛めながら、僕は理由を口にする。
「僕は、人を愛したことがないんだ」
だから、気持ちに答えられない。僕は、彼を恋愛的な意味で愛すことが出来ない。彼に愛情を返すことが出来ない。
彼に僕を一方的に愛させるなんて傲慢なこと、僕には出来ない。
だから僕から離れて、ちゃんと愛情を返すことが出来る人といた方が、ずっと幸せになれるのだ。
有栖に非なんて欠片もない。ただ、僕がダメなだけ。
人が人を愛する期間は4年間だと聞いたことがある。今は僕のことを好きになってくれたのだろうけど、4年過ぎたら冷めるだろう。だから、その4年間を僕なんかに費やすのは勿体ない。
…………だから、これでいいんだ。
有栖を傷つけるのは本意ではないけれど。
それで彼が幸せになるのなら。
――――――――――――†
(端書き)
やっと作品紹介の部分ですね。展開を急いでしまう癖があるので頑張って引き伸ばしたのですが、引き伸ばし過ぎましたかね。
余談ですが、作者は右手小指付け根の靭帯を痛めまして、全治10日だそうです。
手すりで強打しただけなのですが貧弱ですね 。次からはムキムキにしておこうと思います。
僕が着そうなものから余所行きっぽい服まで7着、上着も2着とズボンも2本買ってもらった。
こっそり値札を見ると1着で軽く5000円前後もして、合計ならいくら……? と若干血の気が引いた。この服1着でたくさんご飯が食べられる値段なので、今まで以上に大事に着なければ。
本当は自分で払うつもりだったのだけど、有栖に拒否されたので仕方なくもらっておくことにした。
有栖は今日久々の仕事に出かけたのだが、帰って来てから様子がおかしかった。
ずっと上の空で、顔色も良くない。仕事で疲れたのかと思ってそっとしておいたが、次の日になってもそれは続いた。
ソワソワと落ち着きがなく、僕に何か言いたそうなのに何も言い出さないまま自室に引っ込んでしまう。目も合わせてくれなかった。
仕事場で嫌なことがあったというよりは、僕に何かあるような感じだ。
やっぱり学費も服代も払わせているのがいけないのだろうか。有栖は貧乏な僕を気遣ってくれているだけで、本当は払いたくないのかもしれない。もしくはもう出ていって欲しいとか。
所詮は赤の他人なのだから、そう思うのも当たり前だ。
そう考えて、有栖にその話をしようと思ったのだが、部屋に行っても「1人にして欲しい」と言われて話せなかった。
冴木さんに原因を聞いても「分からない」と言われた。ずっと一緒にいる冴木さんでも分からないなら、僕はどうしようもない。
仕事場で何か言われたのだろうか。どこの誰かも分からない人を住まわせているなんて、とか、服も学費も払わせるなんておかしい、とか。
どれも有り得そうな話だ。
僕の話をしているかは分からないが、もししていたら傍から見れば完全に怪しいヤツだし。どこかのモデルとかならともかく、何の変哲もない僕なら尚更。
結局話もせず目も合わせないまま3日が過ぎた。冴木さんも怪訝そうだったけどどうすることも出来ない様子だった。
今日もこのまま終わるのだろうか、と思っていた時、有栖に、
「ちょっといいか。話したいことがある」
と呼ばれた。有栖が自室に入って行って、僕は大人しくついて行った。
「その、しばらく余所余所しくして悪い」
「うん、いいよ。理由は話してくれる?」
「ああ、今から話す」
有栖は目を瞑って深呼吸した。長く息を吐いて、静かに目を開く。
「遊紗、俺はどうやらお前のことが好きみたいだ」
「…………え?」
一瞬、彼が何を言っているのか理解出来なかった。スキ? 僕のことが? 好きってどの好き?
「え、好きって…………。その、恋愛的な意味で?」
「そうだ」
そうらしい。
僕の頭は軽くパニックを起こした。有栖って女性関係で云々って雑誌に書かれてなかったっけ。あれはガセネタっぽかったし信じてないけど、本当は女性じゃなくて男性が好きだったってこと?
「突然のことで混乱させてすまない。俺はおそらく初恋なんだ。正直、俺自身も混乱してる。……だけど、3日間考えて決心した。この気持ちに嘘偽りはない。無理にとは言わないが、もしお前がよければ、俺と付き合ってくれないか」
真っ直ぐに目を見つめられて、僕はゆっくりと冷静さを取り戻した。
そうか、有栖は本当に僕を好きになってくれたんだ。
正直に言うと嬉しかった。
有栖は雲の上の存在で、僕なんかとは何もかも違って。僕のことなんて眼中に入れないで虫けらみたいに扱ってもいいくらいなのに。
…………それなのに好いてくれる。
僕のちょっと変わった趣味を肯定してくれて、僕に色んな施しをしてくれて、本当に感謝している。御園とはまた違って、有栖は特別な存在だ。
…………だけど。だからこそ。
「ごめんね、有栖。気持ちは嬉しいんだけど、付き合うことは出来ないんだ」
彼には幸せになってもらいたい。
僕の断り文句に顔を青ざめさせて悲しそうな顔をして、自分に問題があるなら直すからと言ってくれる有栖に心を痛めながら、僕は理由を口にする。
「僕は、人を愛したことがないんだ」
だから、気持ちに答えられない。僕は、彼を恋愛的な意味で愛すことが出来ない。彼に愛情を返すことが出来ない。
彼に僕を一方的に愛させるなんて傲慢なこと、僕には出来ない。
だから僕から離れて、ちゃんと愛情を返すことが出来る人といた方が、ずっと幸せになれるのだ。
有栖に非なんて欠片もない。ただ、僕がダメなだけ。
人が人を愛する期間は4年間だと聞いたことがある。今は僕のことを好きになってくれたのだろうけど、4年過ぎたら冷めるだろう。だから、その4年間を僕なんかに費やすのは勿体ない。
…………だから、これでいいんだ。
有栖を傷つけるのは本意ではないけれど。
それで彼が幸せになるのなら。
――――――――――――†
(端書き)
やっと作品紹介の部分ですね。展開を急いでしまう癖があるので頑張って引き伸ばしたのですが、引き伸ばし過ぎましたかね。
余談ですが、作者は右手小指付け根の靭帯を痛めまして、全治10日だそうです。
手すりで強打しただけなのですが貧弱ですね 。次からはムキムキにしておこうと思います。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。



巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく
藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。
目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり……
巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。
【感想のお返事について】
感想をくださりありがとうございます。
執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。
大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。
他サイトでも公開中
学園の天使は今日も嘘を吐く
まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」
家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

【運命】に捨てられ捨てたΩ
雨宮一楼
BL
「拓海さん、ごめんなさい」
秀也は白磁の肌を青く染め、瞼に陰影をつけている。
「お前が決めたことだろう、こっちはそれに従うさ」
秀也の安堵する声を聞きたくなく、逃げるように拓海は音を立ててカップを置いた。
【運命】に翻弄された両親を持ち、【運命】なんて言葉を信じなくなった医大生の拓海。大学で入学式が行われた日、「一目惚れしました」と眉目秀麗、頭脳明晰なインテリ眼鏡風な新入生、秀也に突然告白された。
なんと、彼は有名な大病院の院長の一人息子でαだった。
右往左往ありながらも番を前提に恋人となった二人。卒業後、二人の前に、秀也の幼馴染で元婚約者であるαの女が突然現れて……。
前から拓海を狙っていた先輩は傷ついた拓海を慰め、ここぞとばかりに自分と同居することを提案する。
※オメガバース独自解釈です。合わない人は危険です。
縦読みを推奨します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる