廃嫡王子のスローライフ下剋上

渋川宙

文字の大きさ
上 下
64 / 66

第64話 最後通牒

しおりを挟む
「ば、馬鹿な」
「馬鹿な、では済まないよな、ラオドール」
 どんっと積まれた書類を前に、まだ言い訳しようとするラオドールを前に、王太子としての衣服に着替えた俺はにやっと笑う。
 ここまでの長い道のりを思うと、もっと演出を派手にしても良かったかもしれないが、俺はこれで十分だと思っていた。
「こんなにも証拠があるのに、お前は王宮神官長に騙されただけだと言うつもりか?」
 どんどんっと書類の束を叩きながら、俺もこんなに出てくるとは思っていなかったけどなと内心呆れている。
 さて、なぜこういう場面になったのかというと、時間は二日ほど戻ることになる。



「不正の証拠がびっくりするくらいあるんだよね」
「え?」
 凱旋前日、俺は王宮前にある宿場町の、それなりに高級な宿屋の中で、パウロが持ってきてくれた服に着替えながら、アンドレの報告を聞いていた。が、びっくりするくらいあるとはどういうことか。
「それも直接解らないようにあれこれ偽装された形で見つかったんだよね。どうする?」
 で、アンドレは騎士団としてのマナーを忘れ、旅をしていた頃の調子でそう訊いてくれる。どうやら、それを片付けなければ王宮には戻れないということらしい。
「最後の課題ってところか」
「うん。ああ、陛下が一応、怪しい一覧は作ってくれていたけど」
「な、何だよ。怪しい一覧って」
 着替えを途中で放り出し、俺はその一覧が書かれた羊皮紙を受け取る。そして、唖然とした。
「ああ。なるほど」
「ね、大変でしょ」
「どうしたの? 明日には王宮に戻るんじゃないの?」
 と、そこに言い合う声を聞きつけたマリナがやって来た。そのマリナにも、怪しい一覧を見せてやる。
「これは、言い逃れされそうな感じね」
 で、マリナもラオドールって馬鹿じゃないのねと顔を顰める。
「馬鹿じゃないよ。宰相なんだから。政治手腕という点では確かだ。少々身に過ぎた野心を持っているってだけでな」
 俺はこのまま戻っても円満解決はしないぞと顎を擦る。
 せっかく髪も髭も整え、服もボロから王族らしいものに着替えたというのに、最後の戻るための鍵がまだない状態だと気づいたのだ。これでは廃嫡を取り消させることが出来ない。
 そう、すでに廃嫡騒動はなかったものとして扱われていようと、最終的に俺がきっちりと決着を付けないことには、廃嫡決定そのものを取り消すことが出来ない。その最終関門がラオドールの不正だ。
 俺がきっちりとそれを暴き、廃嫡はラオドールが自分の利益に起こしたことだと、王宮内部、そして外国に向けて発信する。これが最も重要なことなのである。
「面倒なのよね。政治って」
「言うなよ。要するに意地とプライドのぶつかり合いだ」
 俺はどうするかなと悩み、ついでアンドレを見る。
「証拠を全部持って来れるか?」
「もちろん。あとは王子様の洞察力があれば、なんとかなると思う」
「じゃあ、それを基にさらに証拠を持ってくるのが私とシュリね」
 と、そこに唐突に現われるキキだ。今まで天井裏に張り付いていたのだという。
「そうだな。それで行こう」
 俺はこのメンバーならばやれるかと頷いた。
 そう、怪しいものの確かな証拠としては残っていない不正の数々。これに対して今までの俺ならば見落とすか、こういうものだと納得して終わるしかなかったが、今ならば証拠を掴む手段がある。
「異能の怖さ、見せてやろうぜ」
 俺はにやりと笑い
「おう!」
 部屋にいた異能者三人も、ぐっと親指を立てたのだった。



 そして二日後。こうして無事に不正の証拠が揃い、ラオドールの前に積み上げられることになったのだ。ちなみにこの不正に関わった役人も総て洗い出されている。なかなか吐かない奴もいたが、そこは俺が直接出向いて説得したり、それでも言わない場合はシュリの幻術を使って、ばっちり引き出していた。
「馬鹿な。そんな」
 こんなのは偽物だと必死に書類を捲るラオドールに
「俺を侮った罰だ。ラオドール」
 俺は最後通牒を突きつける。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...