廃嫡王子のスローライフ下剋上

渋川宙

文字の大きさ
上 下
39 / 66

第39話 王宮神官長の失踪

しおりを挟む
 結論から言うと、王宮神官長の姿はどこにもなかった。それどころか、神職の総てがいなくなっていた。
「一体どういうことなんだ?」
 騒ぎを聞きつけたシャルルも教会にやって来たが、そこにはいるべき人が誰もいない。
「私にもさっぱり解りません。しかし、奴はレオナールの方を持ち、シャルル様の立太子を邪魔しておりました。これはもう、謀反を起こそうとしているに違いありません」
 戸惑うシャルルに、ラオドールはここぞとばかりにそう主張する。だが、それはシャルルを一層不安にするものだった。
「立太子の儀には神官の立ち会いが必要なのだぞ。誰もいなくなってしまっただなんて、どうすればいいんだ?」
 シャルルの怒鳴り声が教会にこだまする。それに、捜索活動をしていた騎士団たちは首を竦めた。
「お、落ち着いてください。これは奴らの職務怠慢なのですよ。全員をクビにし、新たに神官を入れれば良いだけです」
 二人きりの時ならばいざ知らず、多くの人がいる場所で取り乱した姿を見られるわけにはいかない。ラオドールはまあまあと宥めるのに必死だ。
「落ち着いていられるか。お前はパウロの影響が少ないとでも思っているのか?」
 しかし、シャルルは我慢の限界だった。簡単に手に入るという甘言に乗ってしまったがために、今、多くの苦労を背負い込んでいる。とてもイライラしていた。
 一方、ラオドールもパウロの影響力を持ち出されると、すぐには反論できなかった。王宮神官長という地位は、この国では軽くない。むしろ重たいものだ。普段は政治の場に口出すことはないが、国王の信頼は絶対的であり、いざとなれば大臣たちの決定を覆すことが出来てしまう。
「パウロを探せ! 何としてでも!!」
 仕方なく、ラオドールはそう騎士団長に命じるのだった。



「町の中は王子様の話題で持ちきりだね」
 夜。あちこちで噂を集めていたアンドレは、宿に戻るなりそう報告してきた。久々のベッドを堪能していた俺は、嫌だなあと顔を顰める。でも、寝転んでいる姿勢から変えるつもりはなかった。
「レオナールだけでなく、シャルルも話題になっているようだな」
 そんな俺に苦笑しつつ、シモンはどういう噂が多いんだと訊ねる。
「シャルルって、レオを追放した奴だよな。そいつって好き勝手にやってるんじゃないのか?」
 しかし、ピーターがそう口を挟んできたので、アンドレはどうだろうねと肩を竦めて俺を見てきた。
「知らないよ。廃嫡を決定したってことは、すぐに立太子するものだと思っていたけど、そうなってはいないみたいだし」
 俺は枕に顔を埋めたまま言う。現在、この国は次の王が決まっていない状態になっているのだ。つまりは空白。このまま俺もシャルルも次期国王になれないとなると、他の王族から適任を探すことになるだろう。
「どうやらその辺は、王宮内の色んな勢力の思惑が絡んでいるみたいだね。シャルルは一応、レオの仕事を引き継いでいるみたいだけれども、それは王宮内に動ける王族がシャルルしかいないからってだけみたいだ。廃嫡の決定に対してサインをした大臣たちも、袖の下ありきってところで、すぐに立太子の儀が行われないとなると、動揺しているみたいだよ」
 アンドレが俺の様子を窺いながら、そう報告してくる。しかし、俺はまだベッドでごろごろしたまま、関心のない振りを続けた。だが、心の中は大いに乱れている。
 あれほどのことがあったのに、すぐにシャルルが次期国王として認められないのはどうしてだろう。この疑問は大きい。
 しかし、王宮にいるシャルルには打つ手がたくさんある。おそらく、味方に付いているラオドールも色々とやっているに違いない。その一つが、状況を利用しての戦争だ。
 慣習を変えることは難しいが、切迫した事態になればそんなことは言っていられないだろう。となれば、このままシャルルとラオドールは戦争の準備を急ぐことになる。
「そういう状況だから、どうしても戦争はしたいんだろうな」
 シモンが俺と同じ考えを披露する。俺はやっぱりそう思うよなと、ベッドに寝転んだまま頷く。
「変なの。ここで王子様はごろごろしているだけだぜ。それなのに、色んな奴が色んな理由を付けて利用するんだな」
 ピーターの不満そうな声に、俺も本当だよと同意してしまう。
「要するに、書類だけの廃嫡には納得出来ない人が多いってことだね。宰相の根回し不足と、レオを軽んじた罰でしょ」
 しかし、アンドレがそうまとめるのを聞いて、俺はますます不機嫌になってベッドに潜り込むのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...