廃嫡王子のスローライフ下剋上

渋川宙

文字の大きさ
上 下
19 / 66

第19話 動き出す隣国

しおりを挟む
 逃げている俺は呑気な旅を続けているが、呑気とはほど遠いのが王宮だ。
「まだレオナールは見つからないのか?」
 宰相のラオドールは、どんっと執務机を叩く。その前にいるのは前回と同じく騎士団長だ。
「は、はい。あの村を中心に探しておりますが、まだ手掛かりは」
「馬鹿な。王宮でぬくぬくと育った小僧と下っ端の騎士しかおらんのだろ。どうしてそうなる?」
 ラオドールはまさか匿っているんじゃないだろうなと騎士団長を睨んだ。それに、騎士団長は滅相もないと首をぶんぶん横に振る。
「か、匿っている可能性があるとすれば、あの辺境の地に勝手に住み着いていた連中かと」
「何? そんな奴らがいるというのか」
「はあ。すでにどの家ももぬけの殻でしたが、つい最近まで人が住んでいた跡が残っています」
「ちっ」
 あそこには誰もいないと思って選んだというのに、とんだ手違いが起こったものだ。しかし、それでも辺境の地にしか住めないような雑魚ども。それが集まったところで何が出来るというのか。
「探せ! 何としてでも殺すんだ。いいな!」
「は、はい」
 宰相のあまりの怒気に、騎士団長は敬礼するとすたこらさっさと逃げていた。一方の宰相はそれでもイライラが収まらず、どんどんっと机を叩く。
「まったく。あのシャルルもなかなか言うことを聞かぬし、困ったものだ」
 全権が転がり込んでくる手前だというのに。
 ラオドールはぎりぎりと歯ぎしりをするのだった。


「何? ハッブル王国で政変?」
「はい。宰相と弟王子が手を組み、兄の王太子を追放したとか」
「ほう。で、その王太子は?」
「現在、逃亡中のようですね。さっさと逃げられてしまい、宰相殿は手を焼いているとのことです」
「ほう。それは」
 いい話ではないか。そうにやりと笑うのは、隣国・ドロイヤ王国の国王、リチャード=ドロイヤだ。
「ええ。レオナール王太子を保護することが出来れば、どうとでも動けましょう」
 そんな国王と一緒に悪い顔で笑うのは、この国の騎士団長のドナルドだ。間諜が持ってきた話に、久々に戦争が出来るのではとワクワクしている。
「そうだな。まずはレオナール殿下を我が国に」
「はい。すぐに追います」
「頼んだぞ」
 にやにやと、楽しそうな二人だった。


「まあ、レオが追放されたですって」
「ああ、どうやら正しい情報らしい。代わりにシャルルを王太子に就けたとのことだが」
「それにしては、正式な発表がないのはおかしくありません?」
 そう話し合うのは、レオナールの母の故郷、オーロランド公国のジョゼフ=オーロランド公爵と、その妻のジュリアだ。この二人はつまり、レオの祖父母になる。
「そう。それが怪しい。政変であろうな」
「まあ」
「ともかく、レオのことが心配だ。すぐに保護すべく捜索隊を出すぞ」
「解りました。ああ、でも、シャルルも心配ですわよ」
「ふん。王権を不当に奪おうとした時点で、シャルルには罪がある。悪いが、私はレオの味方になるぞ」
 オーロランド公爵は、ふんっと鼻を鳴らした。この御仁、途轍もなく公明正大なのだ。だからこそ、すぐにどちらの味方になるかを決められる。
「解りました。ともかく、詳しい情報をローラに送ってもらいましょう」
「それはお前がやっておけ。おい、国境警備隊を呼べ!」
 こうしてハッブル王国に味方するオーロランド公国でも動きがあったのだった。


「ふぇっくしゅん」
「やだ。風邪?」
「いや、どうだろう」
 さて、あちこちで噂される俺はと言えば、今日のキャンプ地でテントを張りながら、鼻がむずむずするなあとのんびりしていた。
「風邪を引いたんなら、早めに言ってよね。初期症状だったら薬で治せるんだから。魔法を使うのは大変なのよ」
「はい」
 マリナから注意を受け、俺は手近にあったタオルを首に巻いておくことにする。
 まさか自分の取り合いが始まっているなんて、夢にも思わない俺なのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...