17 / 28
第17話 謎の扉
しおりを挟む
「大きいですね」
「ああ、無駄にね」
小さい頃から何度も見ている桐山の反応は淡白だ。しかし、初めて見る面々はその大きさに圧倒される。これほど立派な蔵が立てられるとは、桐山家はどれほどの資産家だったのだろう。今や廃れつつある村が、昔は栄えていたとは思えず謎だ。製菓業をやっていたというが、それほど大当たりしたのだろうか。
「お疲れ様です」
がやがやとした声を聞きつけ、荒井がひょっこり蔵から出てくる。その手にはスポーツドリンクがあった。すでに何度も母屋と蔵を往復しているから、相当汗を掻いたのだろう。首にはタオルが掛かっていた。
「お疲れ。物は大分運べたか」
「まだ半分くらいですよ。先生、この中もめちゃくちゃ物が詰まってましたよ。本当に調べたんですか。まあ、明らかに入れたまま忘れているって感じでしたから、お祖父さんお祖母さんも忘れてしまっていたのかもしれないですけど」
「そうか。それは悪かった。確認したのは叔母さんだと思うから、入り口からちょっと覗いただけだったのかもしれない」
確かに自分の目で確認したわけではなかったと、桐山は素直に謝る。もしも自分で調査していたら、地下の階段に気づかないはずがないのだ。ここの情報は伝え聞いた両親の言葉をそのまま信じただけだった。
「まったくもう。で、これです」
荒井は桐山の態度に苦笑しつつ、こっちですと手招きをする。それは蔵の奥側、行李や段ボール箱に埋もれるようにあった扉の下にあった。蔵の中はちゃんと電気が通っているので、地下へと続く階段を確認するのは簡単だ。
「この扉自体が隠されたようになっていたのか。それは誰も今まで気づいていなかった可能性が高いな」
これは両親も叔母も気付かないな、と桐山は左右に除けられた段ボール箱の多さに呆れてしまう。まったく、どれくらの期間、この蔵の中は放置されていたのか。祖父母すら蔵の中は手を着けていなかったようだから、随分と昔のものが詰め込まれていることになる。と考えると、ここにあるのは戦前のものということか。
「扉というには十分な、しっかりしたものですね」
横にやって来た深瀬が、これって元から蔵に付いていたものですよねと訊ねてくる。そう言われて改めて見ると、確かにとってつけたような感じはしなかった。蔵を建てる段階でしっかり設計されたものだと解る。
「つまり、この地下階段も昔からあるものなのか。誰も話題にしていなかったのは、これだけ物が上に置かれていて忘れられていたからか。いくら大きな戦争があったからといって、適当な話だ」
桐山はぼやくように呟きつつ、扉の中を覗き込む。と、それは薄暗い灯りでも解るほど、しっかりと作られた石造りの階段だった。湿気を気にしてのことだろう。地下の岩盤を上手く利用して作っているらしい。
「踏んだらそのまま落ちるということはなさそうだが、何の用意もなく入るのは危ないな。この先がどうなっているのか、俺も全く知らないから危険がないとはいえない。それに電気が必要だ。階段はかなり奥まで続いているらしいから、蔵のこの電灯だけじゃ無理だ。そうなると、軍手と長靴で装備、ロープも要るだろうな」
桐山はスマホを取り出してライトを階段に当てて、そう結論付けた。本当に探検のようになってきている。
「凄いじゃないですか。これ、防空壕って可能性が消えますね。本当に秘密の通路って感じです」
小島がわくわくした声で柏木に同意を求める。
「そうね。この蔵が建った時に作ったんだったら、相当昔ってことですよね。ここに家が建ったのって、いつくらいですか」
柏木も頷くと、桐山に詳しいことは知っているのかと訊ねる。すると、桐山はどうだろうなと首を傾げる。なにせ、祖父母の話をいつも聞き流していた男だ。こんな不便な場所にある家の歴史なんて知っても仕方がない。それよりも、都会と違って沢山星が見える夜空の観測の方が面白いと、そう考えていた子どもだった。
「母屋、あの馬鹿でかい家が建ったのは明治くらいって言っていたはずだ。それまでもこの村に住んでいたんだけど、明治になってから建て替えたって話だったね。家そのものの位置は明治以前から動いていないらしいけど、この蔵はどうなのかな。立て替えているのかなあ。明治に大きくしたとなると、蔵もその頃に作ったのかもしれない」
そのくらいの推測は出来るが、正確なことは解らなかった。だから、この階段がどこに通じているのかなんて、全く解らない。
「まさに秘密の地下空間ですね。これは凄い」
「ともかく、一度母屋に戻って準備が必要ですね。入る人の安全確保が必要ですし、地上に残る人と連絡が付くようにしておかないと危険かもしれません。スマホの電波が届くか不安ですから、何か方法を考えないと駄目ですね。それと、時間的にお昼を食べてからにしましょう」
今すぐにでも行きたそうな小島を宥め、深瀬はもう十一時ですよと全員に告げたのだった。
「ああ、無駄にね」
小さい頃から何度も見ている桐山の反応は淡白だ。しかし、初めて見る面々はその大きさに圧倒される。これほど立派な蔵が立てられるとは、桐山家はどれほどの資産家だったのだろう。今や廃れつつある村が、昔は栄えていたとは思えず謎だ。製菓業をやっていたというが、それほど大当たりしたのだろうか。
「お疲れ様です」
がやがやとした声を聞きつけ、荒井がひょっこり蔵から出てくる。その手にはスポーツドリンクがあった。すでに何度も母屋と蔵を往復しているから、相当汗を掻いたのだろう。首にはタオルが掛かっていた。
「お疲れ。物は大分運べたか」
「まだ半分くらいですよ。先生、この中もめちゃくちゃ物が詰まってましたよ。本当に調べたんですか。まあ、明らかに入れたまま忘れているって感じでしたから、お祖父さんお祖母さんも忘れてしまっていたのかもしれないですけど」
「そうか。それは悪かった。確認したのは叔母さんだと思うから、入り口からちょっと覗いただけだったのかもしれない」
確かに自分の目で確認したわけではなかったと、桐山は素直に謝る。もしも自分で調査していたら、地下の階段に気づかないはずがないのだ。ここの情報は伝え聞いた両親の言葉をそのまま信じただけだった。
「まったくもう。で、これです」
荒井は桐山の態度に苦笑しつつ、こっちですと手招きをする。それは蔵の奥側、行李や段ボール箱に埋もれるようにあった扉の下にあった。蔵の中はちゃんと電気が通っているので、地下へと続く階段を確認するのは簡単だ。
「この扉自体が隠されたようになっていたのか。それは誰も今まで気づいていなかった可能性が高いな」
これは両親も叔母も気付かないな、と桐山は左右に除けられた段ボール箱の多さに呆れてしまう。まったく、どれくらの期間、この蔵の中は放置されていたのか。祖父母すら蔵の中は手を着けていなかったようだから、随分と昔のものが詰め込まれていることになる。と考えると、ここにあるのは戦前のものということか。
「扉というには十分な、しっかりしたものですね」
横にやって来た深瀬が、これって元から蔵に付いていたものですよねと訊ねてくる。そう言われて改めて見ると、確かにとってつけたような感じはしなかった。蔵を建てる段階でしっかり設計されたものだと解る。
「つまり、この地下階段も昔からあるものなのか。誰も話題にしていなかったのは、これだけ物が上に置かれていて忘れられていたからか。いくら大きな戦争があったからといって、適当な話だ」
桐山はぼやくように呟きつつ、扉の中を覗き込む。と、それは薄暗い灯りでも解るほど、しっかりと作られた石造りの階段だった。湿気を気にしてのことだろう。地下の岩盤を上手く利用して作っているらしい。
「踏んだらそのまま落ちるということはなさそうだが、何の用意もなく入るのは危ないな。この先がどうなっているのか、俺も全く知らないから危険がないとはいえない。それに電気が必要だ。階段はかなり奥まで続いているらしいから、蔵のこの電灯だけじゃ無理だ。そうなると、軍手と長靴で装備、ロープも要るだろうな」
桐山はスマホを取り出してライトを階段に当てて、そう結論付けた。本当に探検のようになってきている。
「凄いじゃないですか。これ、防空壕って可能性が消えますね。本当に秘密の通路って感じです」
小島がわくわくした声で柏木に同意を求める。
「そうね。この蔵が建った時に作ったんだったら、相当昔ってことですよね。ここに家が建ったのって、いつくらいですか」
柏木も頷くと、桐山に詳しいことは知っているのかと訊ねる。すると、桐山はどうだろうなと首を傾げる。なにせ、祖父母の話をいつも聞き流していた男だ。こんな不便な場所にある家の歴史なんて知っても仕方がない。それよりも、都会と違って沢山星が見える夜空の観測の方が面白いと、そう考えていた子どもだった。
「母屋、あの馬鹿でかい家が建ったのは明治くらいって言っていたはずだ。それまでもこの村に住んでいたんだけど、明治になってから建て替えたって話だったね。家そのものの位置は明治以前から動いていないらしいけど、この蔵はどうなのかな。立て替えているのかなあ。明治に大きくしたとなると、蔵もその頃に作ったのかもしれない」
そのくらいの推測は出来るが、正確なことは解らなかった。だから、この階段がどこに通じているのかなんて、全く解らない。
「まさに秘密の地下空間ですね。これは凄い」
「ともかく、一度母屋に戻って準備が必要ですね。入る人の安全確保が必要ですし、地上に残る人と連絡が付くようにしておかないと危険かもしれません。スマホの電波が届くか不安ですから、何か方法を考えないと駄目ですね。それと、時間的にお昼を食べてからにしましょう」
今すぐにでも行きたそうな小島を宥め、深瀬はもう十一時ですよと全員に告げたのだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
亡くなった王太子妃
沙耶
恋愛
王妃の茶会で毒を盛られてしまった王太子妃。
侍女の証言、王太子妃の親友、溺愛していた妹。
王太子妃を愛していた王太子が、全てを気付いた時にはもう遅かった。
なぜなら彼女は死んでしまったのだから。
ご愛妾様は今日も無口。
ましろ
恋愛
「セレスティーヌ、お願いだ。一言でいい。私に声を聞かせてくれ」
今日もアロイス陛下が懇願している。
「……ご愛妾様、陛下がお呼びです」
「ご愛妾様?」
「……セレスティーヌ様」
名前で呼ぶとようやく俺の方を見た。
彼女が反応するのは俺だけ。陛下の護衛である俺だけなのだ。
軽く手で招かれ、耳元で囁かれる。
後ろからは陛下の殺気がだだ漏れしている。
死にたくないから止めてくれ!
「……セレスティーヌは何と?」
「あのですね、何の為に?と申されております。これ以上何を搾取するのですか、と」
ビキッ!と音がしそうなほど陛下の表情が引き攣った。
違うんだ。本当に彼女がそう言っているんです!
国王陛下と愛妾と、その二人に巻きこまれた護衛のお話。
設定緩めのご都合主義です。
王太子さま、側室さまがご懐妊です
家紋武範
恋愛
王太子の第二夫人が子どもを宿した。
愛する彼女を妃としたい王太子。
本妻である第一夫人は政略結婚の醜女。
そして国を奪い女王として君臨するとの噂もある。
あやしき第一夫人をどうにかして廃したいのであった。
家に帰ると夫が不倫していたので、両家の家族を呼んで大復讐をしたいと思います。
春木ハル
恋愛
私は夫と共働きで生活している人間なのですが、出張から帰ると夫が不倫の痕跡を残したまま寝ていました。
それに腹が立った私は法律で定められている罰なんかじゃ物足りず、自分自身でも復讐をすることにしました。その結果、思っていた通りの修羅場に…。その時のお話を聞いてください。
にちゃんねる風創作小説をお楽しみください。
選ばれたのは美人の親友
杉本凪咲
恋愛
侯爵令息ルドガーの妻となったエルは、良き妻になろうと奮闘していた。しかし突然にルドガーはエルに離婚を宣言し、あろうことかエルの親友であるレベッカと関係を持った。悔しさと怒りで泣き叫ぶエルだが、最後には離婚を決意して縁を切る。程なくして、そんな彼女に新しい縁談が舞い込んできたが、縁を切ったはずのレベッカが現れる。
6年後に戦地から帰ってきた夫が連れてきたのは妻という女だった
白雲八鈴
恋愛
私はウォルス侯爵家に15歳の時に嫁ぎ婚姻後、直ぐに夫は魔王討伐隊に出兵しました。6年後、戦地から夫が帰って来ました、妻という女を連れて。
もういいですか。私はただ好きな物を作って生きていいですか。この国になんて出ていってやる。
ただ、皆に喜ばれる物を作って生きたいと願う女性がその才能に目を付けられ周りに翻弄されていく。彼女は自由に物を作れる道を歩むことが出来るのでしょうか。
番外編
謎の少女強襲編
彼女が作り出した物は意外な形で人々を苦しめていた事を知り、彼女は再び帝国の地を踏むこととなる。
私が成した事への清算に行きましょう。
炎国への旅路編
望んでいた炎国への旅行に行く事が出来ない日々を送っていたが、色々な人々の手を借りながら炎国のにたどり着くも、そこにも帝国の影が・・・。
え?なんで私に誰も教えてくれなかったの?そこ大事ー!
*本編は完結済みです。
*誤字脱字は程々にあります。
*なろう様にも投稿させていただいております。
夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる