上 下
14 / 28

第14話 身分

しおりを挟む
 江戸時代の身分制度は士農工商と呼ばれるように、武士を頂点としている。しかし、平安時代は太政官制だ。一番上はもちろん太政大臣で、そこから位階どおりの身分となる。正一位から少初位下まで三十の官位が存在する。
 これだけでも十分に違うのだが、貴族の中でも五位以上かどうかが問題となる。五位より上が殿上を許される身分であり、それ以下は帝の姿を垣間見ることさえ叶わない。
 さらに位階を得られていない人と得られている人には大きな差があるし、そもそも大内裏に出入り出来るか出来ないかでも差がある。
 陰陽寮で考えると、殿上が許される地位にいるのは頭の忠行のみだ。暦博士の保憲は従七位上で、貴族ではあるが下っ端。さらに晴明は天文生なので、ただの学生だ。大内裏の出入りは許されているが修行中で位階は持っていないことになる。
「貴族と使用人の差みたいなのもありますしね。あと、俺の時代で言う賤民の割合がこの時代は高いですよねえ」
 泰久がしみじみと言うと、意外とちゃんと観察しているじゃないかと晴明は感心する。ぼんやりしているし情けないところも多いが、一応は陰陽博士を務めるだけのことはある。
「賤民と呼ばれる人たちの割合が高いのには理由がある。それはこうやって平安京に都が定まるまでの間に、朝廷に従ったか否か、だ」
 晴明は説明するぞと、まずこの点を指摘する。
「従ったか否か、ですか。それって、謀反を起こしたとかですか」
「違う」
 しかし、やはり感覚の違いが露呈した。どうしようかなと晴明は悩み
「例えば賀茂家だが、その祖は大和の葛城にあり、帝に従うと決めた一族だ」
 これは知っているかと確認する。
「はあ。確か寝返って云々と益材様が言ってました」
「そう。寝返ったということは、それまでは従っていなかったが、他を裏切って帝を取ったということだ。つまり、その他大勢は従わなかった人ということだな」
「ははあ」
 つまり氏族単位で考えろということか。賀茂家や安倍家は従った人たちということになるわけだ。そう泰久が理解したところで、晴明は本題に入る。
「それで、だ。従わなかった人々は当然ながら虐げられる。朝廷を乗っ取るような動きをされては困るからな。そして鬼という烙印を押される」
「えっ」
「鬼とは人ではないもの。つまり、人とは認められない人のことだ」
「・・・・・・」
 つまり、差別用語ということか。泰久は黙り込んでしまう。では、今、内裏に鬼が出たというのは――
「鬼と呼ばれる人」
「ああ。許されない者が出入りしたということだろう。そこまで解れば、陰陽師が調伏するというのがどういうことか、解るだろ。前回見たのと同じってわけだ」
 晴明はそう言ってやれやれと溜め息を吐く。
「晴明、説明は終わったかな」
 と、そこに束帯に着替えた保憲がやって来た。殿上は許されないが内裏に入ることは出来る。その場合は正装をしなければならないので、着替えていたというわけだ。
「保憲様も向われるんですね」
 それに晴明は手筈はと確認する。
「ああ。晴明は始末のための準備を頼む」
「了解しました」
「それで、泰久君は」
 名前を呼ばれて、泰久はびくりとしてしまう。しかし、じっと保憲を見返した。
 総てを知りたい。そう思うのならば、こういうことからも逃げてはいけないはずだ。呪術ではない本質を見るためには、こういう部分は避けて通れない。
「お手伝いします」
 きっぱり言う泰久に、晴明はやれやれとこっそり溜め息を吐く。保憲は少し意外だなと思ったが
「解った。晴明に従って動きなさい。決して無理はしないように」
 と忠告する。まだどういう奴が入り込んだのかは不明だが、内裏の中まで入ったとなれば、それなりの覚悟をしていることだろう。
 私怨なのか一族の長年の恨みなのかは不明だが、全力で抵抗してくるだろう。危険が伴う仕事だ。
「暦博士様。お早く」
 保憲を呼ぶ部下の声がする。保憲は泰久の肩を叩くと、刀と弓矢を受け取って走って行った。その姿は武官さながらだ。
「大丈夫だ。保憲様が手を下すわけじゃない。俺もそうだ。抱えている部下がいるからな」
「はあ」
 緊迫した状況に飲まれている泰久だが、二人が手を下すわけではないと解ると少し緊張が解ける。そして、部下とはあの日も見た、こそこそと動いていた人だなと気づく。
「賀茂にしても俺の母方の実家にしても元締めみたいなものだからな。駒には困らないさ。その駒も、同じく鬼とされる人々だけどね」
 晴明はそう言うと、自嘲的に笑ったのだった。


 内裏の中はすでに大騒ぎだった。戦うのには武官も参加するのだが、五位以上の武官はお飾りに過ぎない。実質的に戦うのはこの時代の武士と陰陽師だ。
「一先ず外に追い出すんだ。このまま右衛門の陣まで追いやれ」
 中に入り込んだのは一人だが、すばしっこい。相当身体を鍛えているようだ。忠行は指示を飛ばしつつ、難しい相手だと舌打ちしてしまう。しかも麻で出来た黒色の服を纏っているものだから、すぐに夜闇に紛れ込まれそうになる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

京都式神様のおでん屋さん

西門 檀
キャラ文芸
旧題:京都式神様のおでん屋さん ~巡るご縁の物語~ ここは京都—— 空が留紺色に染まりきった頃、路地奥の店に暖簾がかけられて、ポッと提灯が灯る。 『おでん料理 結(むすび)』 イケメン2体(?)と看板猫がお出迎えします。 今夜の『予約席』にはどんなお客様が来られるのか。乞うご期待。 平安時代の陰陽師・安倍晴明が生前、未来を案じ2体の思業式神(木陰と日向)をこの世に残した。転生した白猫姿の安倍晴明が式神たちと令和にお送りする、心温まるストーリー。 ※2022年12月24日より連載スタート 毎日仕事と両立しながら更新中!

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

彼の呪は密やかに紡がれる

ちよこ
キャラ文芸
時は平安── 鬼や怨霊が実際にいると伝えられ、はびこった時代。 陰陽師、安倍晴明と言う男がいた。 彼の呪はまるで秘め事でもするかのように密やかに……──。

SEIMEI ~星を詠みし者~

大隅 スミヲ
歴史・時代
平安時代中期、陰陽師として名を馳せた男がいた。その男の名は安倍晴明。 小説や漫画、映画などでお馴染みの若き陰陽師である。 しかし、本当の安倍晴明は違っていた。 陰陽師となったのは40歳を過ぎてからのことであり、朝廷で名を馳せ、活躍したころには60歳を迎えていた。 そんなリアルな安倍晴明の姿を描いた物語。

妖狐

ねこ沢ふたよ
キャラ文芸
妖狐の話です。(化け狐ですので、ウチの妖狐達は、基本性別はありません。) 妖の不思議で捉えどころのない人間を超えた雰囲気が伝われば嬉しいです。 妖の長たる九尾狐の白金(しろがね)が、弟子の子狐、黄(こう)を連れて、様々な妖と対峙します。 【社】 その妖狐が弟子を連れて、妖術で社に巣食う者を退治します。 【雲に梯】 身分違いの恋という意味です。街に出没する妖の話です。<小豆洗い・木花咲夜姫> 【腐れ縁】 山猫の妖、蒼月に白金が会いにいきます。<山猫> 挿絵2022/12/14 【件<くだん>】 予言を得意とする妖の話です。<件> 【喰らう】 廃病院で妖魔を退治します。<妖魔・雲外鏡> 【狐竜】 黄が狐の里に長老を訪ねます。<九尾狐(白金・紫檀)・妖狐(黄)> 【狂信】 烏天狗が一羽行方不明になります。見つけたのは・・・。<烏天狗> 【半妖<はんよう>】薬を届けます。<河童・人面瘡> 【若草狐<わかくさきつね>】半妖の串本の若い時の話です。<人面瘡・若草狐・だいだらぼっち・妖魔・雲外鏡> 【狒々<ひひ>】若草と佐次で狒々の化け物を退治します。<狒々> 【辻に立つ女】辻に立つ妖しい夜鷹の女 <妖魔、蜘蛛女、佐門> 【幻術】幻術で若草が騙されます<河童、佐門、妖狐(黄金狐・若草狐)> 【妖魔の国】佐次、復讐にいきます。<妖魔、佐門、妖狐(紫檀狐)> 【母】佐門と対決しています<ガシャドクロ、佐門、九尾狐(紫檀)> 【願い】紫檀無双、佐次の策<ガシャドクロ、佐門、九尾狐(紫檀)> 【満願】黄の器の穴の話です。<九尾狐(白金)妖狐(黄)佐次> 【妖狐の怒り】【縁<えにし>】【式神】・・・対佐門バトルです。 【狐竜 紫檀】佐門とのバトル終了して、紫檀のお仕事です。 【平安】以降、平安時代、紫檀の若い頃の話です。 <黄金狐>白金、黄金、蒼月の物語です。 【旅立ち】 ※気まぐれに、挿絵を足してます♪楽しませていただいています。 ※絵の荒さが気にかかったので、一旦、挿絵を下げています。  もう少し、綺麗に描ければ、また上げます。  2022/12/14 少しずつ改良してあげています。多少進化したはずですが、また気になる事があれば下げます。迷走中なのをいっそお楽しみください。ううっ。

処理中です...