15 / 72
第15話 えげつない
しおりを挟む
「犯人を捕まえる手段は解ったわ。でも、どうしてあなたと姪ってことになるの?」
鈴音はようやくもらった缶ジュース、普段は飲まないコーラのプルトップを開けながら訊く。一口飲むと、ようやく一息吐けた気分だ。すっきりする。
「いいところに気づいたな。まず、前提としてストーカーという解りやすい動機を作りたいからだ」
「動機。しかもストーカー?」
どういうことと、鈴音もユキも首を傾げてしまう。そう言えば最初からそう言っているが、何が都合がいいのだろう。真剣に考える鈴音に、健星はふっと笑うと
「犯人は俺を狙っていたことにしたい」
と手の内を明かし始めた。
「小野さんを?」
「ああ。偽装工作をするにも、今回の事件は殺人と派手だ。そう簡単なことではない。世間的に報道されてしまっているし親族の心情っていうのもある。明確なストーリーが必要なんだよ」
「ストーリー」
健星の口から親族の心情という言葉が出て来たことにびっくりだが、明確なストーリーという言葉が気になる。ストーカー、目的は健星、鈴音は姪。これらのワードが紡ぎ出すストーリーがすり替えられる事件の内容になる。
「あっ」
ぴんと閃いた。鈴音はそういうことかと手を打つ。たしかにそれならば、辻褄が合う。
「解ったか」
「はい。犯人は小野さんに片想いをしていた女性ということにするんですね。殺された女性は小野さんと付き合っていると勘違いされて殺された。たぶん、その被害者の人は私と見た目がどことなく似ていた。だから、姪として出入りしている私を殺そうとして間違った」
「正解だ。さすがは半分とは九尾の血を引くだけある」
初めて褒められて、鈴音の顔が赤くなる。ユキは面白くなさそうな顔をしたが
「さすがは小野篁の子孫。悪知恵が働く」
とだけ言った。
「妖怪が現代で問題を起こしたとき、こうやって何らかの代わりのストーリーが必要になる。軽犯罪ならば別にそこまで必要じゃないが、今回は殺人だ。捜査本部ごと誤魔化さなきゃならない。となれば、被害者が俺ってことにするのが手っ取り早い。この見た目のいい活用方法だ」
健星はそう言ってふんっと笑う。イケメンな顔の活用方法がそれってどうよと思うが、確かに誰もが納得出来る。
イケメン、高身長、高学歴、キャリア組で将来有望。女子ならば一度は考えたことがある結婚するならこんな人という条件を全部満たしているのだ。どこのスパダリだよ。
「というわけで、ここで迎え撃つ理由も解ったな」
「はい。事件を起こして追い詰められ、ついに本人に直談判に来たってことですね」
「あるいは無理心中に持ち込もうとした。まあ、このくらいに整ってれば大丈夫だろう」
「はあ」
確かにこれで世間は納得する。警察も納得するし、被害者の家族も犯人が逮捕されれば、少しは心が軽くなるだろう。しかし、鬼にそんなとんでもないストーリーを当てはめ、さらに別の事件を犯した人に今朝の殺人事件の罪を擦り付ける。そのやり口のえげつなさには呆れるしかない。
「妖怪を相手にするのは苦労の連続だ。王になればその倍以上の負担を背負い込むことになる。それを理解するんだな」
鈴音が呆れているのが伝わってしまったようで、健星からそう釘を刺されてしまうのだった。
鈴音はようやくもらった缶ジュース、普段は飲まないコーラのプルトップを開けながら訊く。一口飲むと、ようやく一息吐けた気分だ。すっきりする。
「いいところに気づいたな。まず、前提としてストーカーという解りやすい動機を作りたいからだ」
「動機。しかもストーカー?」
どういうことと、鈴音もユキも首を傾げてしまう。そう言えば最初からそう言っているが、何が都合がいいのだろう。真剣に考える鈴音に、健星はふっと笑うと
「犯人は俺を狙っていたことにしたい」
と手の内を明かし始めた。
「小野さんを?」
「ああ。偽装工作をするにも、今回の事件は殺人と派手だ。そう簡単なことではない。世間的に報道されてしまっているし親族の心情っていうのもある。明確なストーリーが必要なんだよ」
「ストーリー」
健星の口から親族の心情という言葉が出て来たことにびっくりだが、明確なストーリーという言葉が気になる。ストーカー、目的は健星、鈴音は姪。これらのワードが紡ぎ出すストーリーがすり替えられる事件の内容になる。
「あっ」
ぴんと閃いた。鈴音はそういうことかと手を打つ。たしかにそれならば、辻褄が合う。
「解ったか」
「はい。犯人は小野さんに片想いをしていた女性ということにするんですね。殺された女性は小野さんと付き合っていると勘違いされて殺された。たぶん、その被害者の人は私と見た目がどことなく似ていた。だから、姪として出入りしている私を殺そうとして間違った」
「正解だ。さすがは半分とは九尾の血を引くだけある」
初めて褒められて、鈴音の顔が赤くなる。ユキは面白くなさそうな顔をしたが
「さすがは小野篁の子孫。悪知恵が働く」
とだけ言った。
「妖怪が現代で問題を起こしたとき、こうやって何らかの代わりのストーリーが必要になる。軽犯罪ならば別にそこまで必要じゃないが、今回は殺人だ。捜査本部ごと誤魔化さなきゃならない。となれば、被害者が俺ってことにするのが手っ取り早い。この見た目のいい活用方法だ」
健星はそう言ってふんっと笑う。イケメンな顔の活用方法がそれってどうよと思うが、確かに誰もが納得出来る。
イケメン、高身長、高学歴、キャリア組で将来有望。女子ならば一度は考えたことがある結婚するならこんな人という条件を全部満たしているのだ。どこのスパダリだよ。
「というわけで、ここで迎え撃つ理由も解ったな」
「はい。事件を起こして追い詰められ、ついに本人に直談判に来たってことですね」
「あるいは無理心中に持ち込もうとした。まあ、このくらいに整ってれば大丈夫だろう」
「はあ」
確かにこれで世間は納得する。警察も納得するし、被害者の家族も犯人が逮捕されれば、少しは心が軽くなるだろう。しかし、鬼にそんなとんでもないストーリーを当てはめ、さらに別の事件を犯した人に今朝の殺人事件の罪を擦り付ける。そのやり口のえげつなさには呆れるしかない。
「妖怪を相手にするのは苦労の連続だ。王になればその倍以上の負担を背負い込むことになる。それを理解するんだな」
鈴音が呆れているのが伝わってしまったようで、健星からそう釘を刺されてしまうのだった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
まじぼらっ! ~魔法奉仕同好会騒動記
ちありや
ファンタジー
芹沢(せりざわ)つばめは恋に恋する普通の女子高生。入学初日に出会った不思議な魔法熟… 少女に脅され… 強く勧誘されて「魔法奉仕(マジックボランティア)同好会」に入る事になる。
これはそんな彼女の恋と青春と冒険とサバイバルのタペストリーである。
1話あたり平均2000〜2500文字なので、サクサク読めますよ!
いわゆるラブコメではなく「ラブ&コメディ」です。いえむしろ「ラブギャグ」です! たまにシリアス展開もあります!
【注意】作中、『部』では無く『同好会』が登場しますが、分かりやすさ重視のために敢えて『部員』『部室』等と表記しています。
冥界の仕事人
ひろろ
ファンタジー
冥界とは、所謂 “あの世” と呼ばれる死後の世界。
現世とは異なる不思議な世界に現れた少女、水島あおい(17)。個性的な人々との出会いや別れ、相棒オストリッチとの冥界珍道中ファンタジー
この物語は仏教の世界観をモチーフとしたファンタジーになります。架空の世界となりますので、御了承下さいませ。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる