上 下
41 / 53

第41話 美希との馴れ初め

しおりを挟む
「師匠の指摘は事実でした。俺は、頭で理解していても感情ではまったく理解していなかった」
「亮翔」
「受け入れなきゃ、駄目なのに。俺、何をしていたんでしょう」
 情けない顔をする亮翔に、恭敬はふっと優しく微笑んだ。ようやく弱音を吐き出してくれたなと、そう嬉しくなる。
 しかし、その反応は亮翔にとって不満だったらしい。ますますむくれた顔をしている。
「焦る必要はないさ。まあ、今日はゆっくりしなさい。私がお茶室でもてなしてあげよう」
「――そうですね」
 嫌だとも言えず、亮翔は歩き出した恭敬の後ろをついて行き、いつもは自分が相談に乗っている茶室へと入る。
「丁度よく頂き物のパン豆があるんだ。お茶請けはこれでいいかな」
「そうですね。さすがにそれは、お客さんに出しにくいですし」
 手にパン豆の袋を持つ恭敬に、別にお茶菓子は要らないんだけれどもと思いつつも頷いた。パン豆はいわゆるポン菓子で、みかんピールで味付けされているものだ。酸味が程よく地元でも人気のあるお菓子だ。
「いつかこうやって美希について二人で話さないと、と思っていたんだよ」
 お茶を淹れ終えた恭敬は、所在なさげに座る亮翔に向けて微笑む。
「そうですか」
 一方、目の前にお茶と茶菓子が置かれるのを亮翔は不思議な気分で見つめていたが、こうなったら腹を括るしかないとパン豆に手を伸ばす。甘みと酸味が口に広がり、亮翔は少しだけほっとした。
 茶菓子とお茶は緊張を和らげるためにある。亮翔はゆっくりとそれを噛みしめながら咀嚼した。そして気分が落ち着いたところで口を開く。
「俺、美希と話した瞬間、この人と結婚するんだって思ったんです。それは美希も同じだったようで、大学の後半二年間は本当に楽しかった」
「うん」
「冗談で美希がうちはお寺だから、結婚するならお坊さんにならなきゃねって言ったのも、素直に受け入れたほどです」
「うん」
「それなのに、運命だと思った縁はあっさり切れてしまった。俺は、それが信じられず、受け入れられないままなんです」
 亮翔はそう言ってお茶を啜る。いつも自分で淹れているより甘く感じた。年の功だろうか。こういうお茶を淹れられるようになればなあと、頭の片隅で考えた。
 そんな亮翔を優しく見守っていた恭敬だが、しっかりとあれこれ聞いてあげるべきだろうと口を開く。
「そう言えば、美希と大学で知り合ったというが、学部が違っただろう。どうやって出会ったんだい?亮翔は工学部だが、あの子は文学部だろ」
 まず質問したのは出会いから。掘り下げて聞くためにも、物事の始まりから話を進めていくべきだ。
「ああ。うちの学部と文学部が共同で人工知能のプログラミングに関して考える機会がありまして、その時です」
「へ、へえ」
 しかし、いきなり次元の違う話だなあと恭敬は返事に困った。そうか、亮翔は人工知能を研究していたのか。それも知らなった。てっきり工学部だから電気関係かと思っていたのだが、ジェネレーションギャップだったらしい。
「日本語を効率よく人工知能に学習させるためにどんなプログラミングがいいか、それを考えていたんですが、美希は真剣に取り組んでいましたよ」
「へえ」
 詳しく言い直されても解らないなあと恭敬は苦笑してしまう。が、二人はそんな難しいことを考える途中で、運命の人だと気づく瞬間があったというわけか。それはそれで素敵な青春の一場面だろう。
「美希といる時間は、とても幸せでした。それがずっと続くのだと信じて疑わなかった。だから、俺は大学を卒業すると同時に、僧侶になるための修行をすると告げたんです」
 それに対し、美希はびっくりしていた。
「いいの? 人工知能の研究を続けたいんじゃないの?」
 そう訊ねてきた美希に、亮翔の答えは一つだった。
「やりたいことは、君と一緒に出来ることだ。それに、人工知能の問題も哲学的なレベルになっていてさ。正直、このまま突き詰めて研究したいかと言われると迷ってしまうんだよ」
「そう」
 亮翔の答えに、美希は少し戸惑っているようだったと今ならば思う。ひょっとして逃げを打っていると思われたのだろうか。だとすれば、今の結果はまさに逃げた末ではないか。
「俺は何一つ真面目に考えていなかったんですね」
「そんなことはないさ」
「でも」
「もし逃げているのだと思ってここまで来たのならば、君はこの茶話室を作ろうなんて思わなかったはずだ。多くの人の悩みに耳を傾けようとは思わなかっただろうね。君の中で僧侶として生きるというのは、美希のことを除いても大きな決断だったはずで、だからこそ、ここまで来れたんだと私は思うよ」
「――」
 そうだろうか。亮翔は首を傾げる。どう考えても逃げてきた人生だ。しかし、研究を続けてみようと踏ん張った時、そこに何の情熱も残っていなかったのも確かだった。
「美希のことは一つのきっかけなんだよ。君は今、人工知能は哲学的な問題になったと言っていた。それだけ、何か悩んでいたのではないのかな。そして、考えた結果が人生そのものを見つめる仏教だった。仏教もまた一つの哲学だからね。生きるための知恵だ。君は、その本質をよく理解しているんじゃないのかな」
「――」
 恭敬の言葉に、亮翔は目を大きく見開いた。そう考えたことは不思議となかったものだから、まさに目から鱗が落ちる気分だった。
「もし君に間違いがあるのだとすれば、選んだ道と美希のことを一緒に考えていることじゃないかな。割り切れないのも、それが原因の一つじゃないのかな。まあ、美希が忘れられないのは、感情の問題だけれども」
「ええ」
「だが、君が今、選んだ道そのものを否定するのは間違っているんだよ。そこに美希の存在を絡めてしまっては、君はずるずると間違った道を進み、やがて動けなくなってしまう」
「動けなく」
「ああ。無明長夜むみょうぢょうやに囚われることだろう。無明は教えるまでもなく、悟りを開くことが出来ずに惑うことだ。今の君にとって、美希は惑わす夜叉のような存在になりつつある。ただ、その夜叉を仏法の守護とする存在に出来るかどうか、だね」
「――」
 そう言われても困ると、亮翔は静かに溜め息を吐く。僧侶になったのは何故か。まさか修行をして六年経って、そんな本質的な問題に戻るとは思ってもみなかった。美希のことがあるから僧侶になったのだと疑わなかった自分は、何だったのだろう。
「感情が受け入れられるか、か」
 ただ、師の放った言葉の重みは、恭敬と話し合ったことで大きく変わっていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

幻影のアリア

葉羽
ミステリー
天才高校生探偵の神藤葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に、とある古時計のある屋敷を訪れる。その屋敷では、不可解な事件が頻発しており、葉羽は事件の真相を解き明かすべく、推理を開始する。しかし、屋敷には奇妙な力が渦巻いており、葉羽は次第に現実と幻想の境目が曖昧になっていく。果たして、葉羽は事件の謎を解き明かし、屋敷から無事に脱出できるのか?

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

学園ミステリ~桐木純架

よなぷー
ミステリー
・絶世の美貌で探偵を自称する高校生、桐木純架。しかし彼は重度の奇行癖の持ち主だった! 相棒・朱雀楼路は彼に振り回されつつ毎日を過ごす。 そんな二人の前に立ち塞がる数々の謎。 血の涙を流す肖像画、何者かに折られるチョーク、喫茶店で奇怪な行動を示す老人……。 新感覚学園ミステリ風コメディ、ここに開幕。 『小説家になろう』でも公開されています――が、検索除外設定です。

少年の嵐!

かざぐるま
ミステリー
小6になった春に父を失った内気な少年、信夫(のぶお)の物語りです。イラスト小説の挿絵で物語を進めていきます。

友よ、お前は何故死んだのか?

河内三比呂
ミステリー
「僕は、近いうちに死ぬかもしれない」 幼い頃からの悪友であり親友である久川洋壱(くがわよういち)から突如告げられた不穏な言葉に、私立探偵を営む進藤識(しんどうしき)は困惑し嫌な予感を覚えつつもつい流してしまう。 だが……しばらく経った頃、仕事終わりの識のもとへ連絡が入る。 それは洋壱の死の報せであった。 朝倉康平(あさくらこうへい)刑事から事情を訊かれた識はそこで洋壱の死が不可解である事、そして自分宛の手紙が発見された事を伝えられる。 悲しみの最中、朝倉から提案をされる。 ──それは、捜査協力の要請。 ただの民間人である自分に何ができるのか?悩みながらも承諾した識は、朝倉とともに洋壱の死の真相を探る事になる。 ──果たして、洋壱の死の真相とは一体……?

時雨荘

葉羽
ミステリー
時雨荘という静かな山間の別荘で、著名な作家・鳴海陽介が刺殺される事件が発生する。高校生の天才探偵、葉羽は幼馴染の彩由美と共に事件の謎を解明するために動き出す。警察の捜査官である白石涼と協力し、葉羽は容疑者として、鳴海の部下桐生蓮、元恋人水無月花音、ビジネスパートナー九条蒼士の三人に注目する。 調査を進める中で、葉羽はそれぞれの容疑者が抱える嫉妬や未練、過去の関係が事件にどのように影響しているのかを探る。特に、鳴海が残した暗号が事件の鍵になる可能性があることに気づいた葉羽は、容疑者たちの言動や行動を鋭く観察し、彼らの心の奥に隠された感情を読み解く。 やがて、葉羽は九条が鳴海を守るつもりで殺害したことを突き止める。嫉妬心と恐怖が交錯し、事件を引き起こしたのだった。九条は告白し、鳴海の死の背後にある複雑な人間関係と感情の絡まりを明らかにする。 事件が解決した後、葉羽はそれぞれの登場人物が抱える痛みや後悔を受け止めながら、自らの探偵としての成長を誓う。鳴海の思いを胸に、彼は新たな旅立ちを迎えるのだった。

人形の家

あーたん
ミステリー
田舎に引っ越してきた ちょっとやんちゃな中学3年生の渚。 呪いがあると噂される人形の家があるその地域 様子のおかしい村人 恐怖に巻き込まれる渚のお話

【毎日20時更新】アンメリー・オデッセイ

ユーレカ書房
ミステリー
からくり職人のドルトン氏が、何者かに殺害された。ドルトン氏の弟子のエドワードは、親方が生前大切にしていた本棚からとある本を見つける。表紙を宝石で飾り立てて中は手書きという、なにやらいわくありげなその本には、著名な作家アンソニー・ティリパットがドルトン氏とエドワードの父に宛てた中書きが記されていた。 【時と歯車の誠実な友、ウィリアム・ドルトンとアルフレッド・コーディに。 A・T】 なぜこんな本が店に置いてあったのか? 不思議に思うエドワードだったが、彼はすでにおかしな本とふたつの時計台を巡る危険な陰謀と冒険に巻き込まれていた……。 【登場人物】 エドワード・コーディ・・・・からくり職人見習い。十五歳。両親はすでに亡く、親方のドルトン氏とともに暮らしていた。ドルトン氏の死と不思議な本との関わりを探るうちに、とある陰謀の渦中に巻き込まれて町を出ることに。 ドルトン氏・・・・・・・・・エドワードの親方。優れた職人だったが、職人組合の会合に出かけた帰りに何者かによって射殺されてしまう。 マードック船長・・・・・・・商船〈アンメリー号〉の船長。町から逃げ出したエドワードを船にかくまい、船員として雇う。 アーシア・リンドローブ・・・マードック船長の親戚の少女。古書店を開くという夢を持っており、謎の本を持て余していたエドワードを助ける。 アンソニー・ティリパット・・著名な作家。エドワードが見つけた『セオとブラン・ダムのおはなし』の作者。実は、地方領主を務めてきたレイクフィールド家の元当主。故人。 クレイハー氏・・・・・・・・ティリパット氏の甥。とある目的のため、『セオとブラン・ダムのおはなし』を探している。

処理中です...