1 / 42
第1話 南家聖夜
しおりを挟む
「なんかせいや」
俺はよく、こうからかわれていた。
理由は簡単。俺の名前が南夏聖夜だからである。
とはいえ、よくからかわれていた頃のせいやは聖彌だった。漢字が面倒なことと、軍部への入隊に反対してくれた家族への当てつけで改名した。
画数が多すぎるんだよ。なんでこんな面倒な名前にしたんだ。だったら、からかわれない名前にする配慮が欲しかったぜ。そんな家族への不満が、この感じの変更に大いに表れている。
さて、そんな具合にからかわれていた俺だが、軍部に入ると最近では逆に
「お前は何もするな」
と苦り切った顔で言われることが増えている。
ふむ、勝手な話だ。「なんかせいや」とからかわれ過ぎて、とことん何でもやらなければ気が済まない性格になってしまったというのに。せっかく家族の反対を押し切ってまで、軍部に入ってやったというのに。
「何もするな。じゃなくて、波風立てるな、が本音なんだろうなあ」
十九歳、好奇心旺盛な俺は、軍本部から見える王宮を眺めながら、にやりと笑ってしまうのだった。
ここ、咲夜国は呪われた国だと言われている。四方を山に囲まれ、外界とは隔絶した場所にある国は、その昔、輝咲夜姫神が大暴れした結果だと言われているのだ。
実際にその姫神を見た者はもう生きていない。随分と昔の話だ。姫神なんて存在がいたのかさえ怪しい。しかし、それによって他の国との関係を絶たれてしまった咲夜国は、独自の王政を展開している。
姫神の封印を守り、神を否定する王家。現在は紫龍帝の時代であり、この国は初代から数代を除いて女帝だ。年は十七歳で、拝謁したことのある俺の印象では可愛いの一言に尽きる。とはいえ、さすが国を司るだけあって気が強く、つんとした態度でいることが多い。誠に残念だ。それでも
「頼りにしてるわ」
なんて言われたら嬉しくて、俺もちょっと顔が赤くなったのを自覚している。
その王家の親族である貴族が四家。俺の家の南夏の他に、東春、西秋、北冬がある。この貴族四家は基本的に軍部とは別に存在するものであり、内政を司っている。俺の南夏家は呪術による王家の補佐だ。
と、ここまで述べれば解るとおり、俺は本来、軍部にいてはならない存在だ。女帝である紫龍を補佐し、姫神の封印に邁進しなければならない立場である。
でも、それって暇じゃん。俺、そんな昔のことに囚われて生きるのは嫌なんだよね。「なんかせいや」とからかわれても、そんな古臭い場所では何もやることなんてないよ。
そこで俺は鳴り物入りで軍部へ入隊した。軍部は完全実力制というわけではなく、今では貴族に分類されなくなった桜宮家が元帥を務め、統率している。おかげで俺のワガママも、いい顔はされなかったが通ったのだ。
とはいえ、軍部の多くは一般の人たちが占めている。入っていきなり大佐になった俺への風当たりは当然のように強い。しかし、貴族の狭い世界とは違う軍部に、俺はウキウキワクワクしている気持ちが強く、僻みはあっさり聞こえない振りが出来た。
そもそも、お前らより強いからね、俺。
呪術を担う家の訓練が軍部に劣るわけがないのだ。どうせひ弱な貴族だろうと襲ってきた連中を返り討ちにするのなんて造作もない。
しかし、快適なばかりではないのも事実だ。
「おいっ、南夏大佐」
王宮を見下ろせる窓辺に佇む俺に、そう声を掛けてくる奴がいた。
見ると、困ったことに上官も上官、元帥の桜宮萌音の姿があった。二十七歳、緩い巻き髪のナイスバディな女性だが、元帥を務めるだけあって、恐ろしい存在である。ぎろりと睨み付けてくる眼の鋭さと言ったら、虎に睨み勝つのではないかというほどだ。
「何でしょう」
俺は姿勢を正し、萌音と向き合う。彼女のおかげで軍部に入れたのだ。元帥であることを差し引いても、萌音に逆らうのは得策ではない。
「王宮が恋しいようだな。今から行く。付き合え」
「は?」
別に恋しくないけど。っていうか、王宮に付き合えってどういうことだ?
俺は相手への配慮を忘れ、思わず顔を顰めて訊き返してしまう。
俺はよく、こうからかわれていた。
理由は簡単。俺の名前が南夏聖夜だからである。
とはいえ、よくからかわれていた頃のせいやは聖彌だった。漢字が面倒なことと、軍部への入隊に反対してくれた家族への当てつけで改名した。
画数が多すぎるんだよ。なんでこんな面倒な名前にしたんだ。だったら、からかわれない名前にする配慮が欲しかったぜ。そんな家族への不満が、この感じの変更に大いに表れている。
さて、そんな具合にからかわれていた俺だが、軍部に入ると最近では逆に
「お前は何もするな」
と苦り切った顔で言われることが増えている。
ふむ、勝手な話だ。「なんかせいや」とからかわれ過ぎて、とことん何でもやらなければ気が済まない性格になってしまったというのに。せっかく家族の反対を押し切ってまで、軍部に入ってやったというのに。
「何もするな。じゃなくて、波風立てるな、が本音なんだろうなあ」
十九歳、好奇心旺盛な俺は、軍本部から見える王宮を眺めながら、にやりと笑ってしまうのだった。
ここ、咲夜国は呪われた国だと言われている。四方を山に囲まれ、外界とは隔絶した場所にある国は、その昔、輝咲夜姫神が大暴れした結果だと言われているのだ。
実際にその姫神を見た者はもう生きていない。随分と昔の話だ。姫神なんて存在がいたのかさえ怪しい。しかし、それによって他の国との関係を絶たれてしまった咲夜国は、独自の王政を展開している。
姫神の封印を守り、神を否定する王家。現在は紫龍帝の時代であり、この国は初代から数代を除いて女帝だ。年は十七歳で、拝謁したことのある俺の印象では可愛いの一言に尽きる。とはいえ、さすが国を司るだけあって気が強く、つんとした態度でいることが多い。誠に残念だ。それでも
「頼りにしてるわ」
なんて言われたら嬉しくて、俺もちょっと顔が赤くなったのを自覚している。
その王家の親族である貴族が四家。俺の家の南夏の他に、東春、西秋、北冬がある。この貴族四家は基本的に軍部とは別に存在するものであり、内政を司っている。俺の南夏家は呪術による王家の補佐だ。
と、ここまで述べれば解るとおり、俺は本来、軍部にいてはならない存在だ。女帝である紫龍を補佐し、姫神の封印に邁進しなければならない立場である。
でも、それって暇じゃん。俺、そんな昔のことに囚われて生きるのは嫌なんだよね。「なんかせいや」とからかわれても、そんな古臭い場所では何もやることなんてないよ。
そこで俺は鳴り物入りで軍部へ入隊した。軍部は完全実力制というわけではなく、今では貴族に分類されなくなった桜宮家が元帥を務め、統率している。おかげで俺のワガママも、いい顔はされなかったが通ったのだ。
とはいえ、軍部の多くは一般の人たちが占めている。入っていきなり大佐になった俺への風当たりは当然のように強い。しかし、貴族の狭い世界とは違う軍部に、俺はウキウキワクワクしている気持ちが強く、僻みはあっさり聞こえない振りが出来た。
そもそも、お前らより強いからね、俺。
呪術を担う家の訓練が軍部に劣るわけがないのだ。どうせひ弱な貴族だろうと襲ってきた連中を返り討ちにするのなんて造作もない。
しかし、快適なばかりではないのも事実だ。
「おいっ、南夏大佐」
王宮を見下ろせる窓辺に佇む俺に、そう声を掛けてくる奴がいた。
見ると、困ったことに上官も上官、元帥の桜宮萌音の姿があった。二十七歳、緩い巻き髪のナイスバディな女性だが、元帥を務めるだけあって、恐ろしい存在である。ぎろりと睨み付けてくる眼の鋭さと言ったら、虎に睨み勝つのではないかというほどだ。
「何でしょう」
俺は姿勢を正し、萌音と向き合う。彼女のおかげで軍部に入れたのだ。元帥であることを差し引いても、萌音に逆らうのは得策ではない。
「王宮が恋しいようだな。今から行く。付き合え」
「は?」
別に恋しくないけど。っていうか、王宮に付き合えってどういうことだ?
俺は相手への配慮を忘れ、思わず顔を顰めて訊き返してしまう。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる