115 / 152
複雑な感情いったりきたり… ルーパリで生まれた猫
しおりを挟む
先日劇場にて鑑賞。ポスター見て、可愛い猫…癒されたい…そんな気持ちだったんですが…
以下ネタバレにご注意あれ!!
お母さん猫ーーーーーー!!!開始五分であんな悲しい事…涙
最初いや~んきゃわいい子猫~好き好き~ってにやにやしていたのにぃ…あんな事になるなんて…おかげで私の表情筋がすんごい鍛えられたわ…
しかしことごとく思っていたのとは違いましたね。子供(クレム)と猫(ルー)の成長物語的なものだと思っていましたが、思ってた千倍猫でした。ただただかわえぇ。好き。ただあれなら人間はいらなかった気はしてる…いやでも人間がいないとルーは助からない訳で…いやしかし…私はクレムが大人になってルーが老いていき看取るまでのお話だって思ってたから…まさかの展開…あの結末なら人間はいらなかったのでは…いやでもそうなるとそれはドキュメンタリー映画…
本作は別に別荘のある森で生まれた猫の話でもいいわけで。別荘に遊びに来ていたクレムがルーを見つけて一緒に時を過ごしながら、成長していく的な物語の方がよかったのかなぁとか。
家の屋根裏に野良猫が子供を産んでそれを保護するから話がややこしくなってしまう訳でね…
フランスの猫事情はいまいちわからないのですが、ルーとクレムの結末はなんかフランスっぽいなって思いました。あくまでも私の考えるフランス感ですがね。自由に、自分の生きたい様に正直に。それで死んでも本望でしょ?貴方の望んだ生き方なんだから。みたいな。いやそうなのだがルーは家猫だから…現に死にかけてたじゃないか…
恐らく本作は自由に、とか生きたいように生きていこう的なメッセージを伝えたいと思うんだけど、エンドロール後に流れる動物の遺棄は犯罪です的文言…
まさに私が感じている事が示されるんですが、作品としての余韻は台無しだよねぇ。じゃあ冒頭に流す?いやそれはネタバレだしなぁ…と、とにかく癒されたかっただけなのに始終もやもやしたものを抱える事になります。
猫は可愛いし、自然は素敵だし、マドレーヌの生き方も素敵。たまにさみしさや虚しさを抱えながらもその気持ちさえも彼女にとってはきっと大切な宝物になるんだろう。でもそんな生き方は私にはできないので。ちょっとうらやましいです。
しかし本作の主人公はあくまで人間の子供であるクレムなんです。が、しかし…なんですよね。彼女にふりかかる問題はかなりさらり。正直なくてもいいレベル。本作は猫を中心にしたかったのか、人間ドラマを描きたかったのかわからない…
猫は可愛いのに猫好きにはすすめられないし、かといって人間ドラマを楽しみたい人にもすすめられない…ただ猫は圧倒的に可愛い…この感情をどうすれば…
もしかして今年一番の迷作かもしれません。気になる方は一度ご覧になってみるのもいいかも?しれません。
以下ネタバレにご注意あれ!!
お母さん猫ーーーーーー!!!開始五分であんな悲しい事…涙
最初いや~んきゃわいい子猫~好き好き~ってにやにやしていたのにぃ…あんな事になるなんて…おかげで私の表情筋がすんごい鍛えられたわ…
しかしことごとく思っていたのとは違いましたね。子供(クレム)と猫(ルー)の成長物語的なものだと思っていましたが、思ってた千倍猫でした。ただただかわえぇ。好き。ただあれなら人間はいらなかった気はしてる…いやでも人間がいないとルーは助からない訳で…いやしかし…私はクレムが大人になってルーが老いていき看取るまでのお話だって思ってたから…まさかの展開…あの結末なら人間はいらなかったのでは…いやでもそうなるとそれはドキュメンタリー映画…
本作は別に別荘のある森で生まれた猫の話でもいいわけで。別荘に遊びに来ていたクレムがルーを見つけて一緒に時を過ごしながら、成長していく的な物語の方がよかったのかなぁとか。
家の屋根裏に野良猫が子供を産んでそれを保護するから話がややこしくなってしまう訳でね…
フランスの猫事情はいまいちわからないのですが、ルーとクレムの結末はなんかフランスっぽいなって思いました。あくまでも私の考えるフランス感ですがね。自由に、自分の生きたい様に正直に。それで死んでも本望でしょ?貴方の望んだ生き方なんだから。みたいな。いやそうなのだがルーは家猫だから…現に死にかけてたじゃないか…
恐らく本作は自由に、とか生きたいように生きていこう的なメッセージを伝えたいと思うんだけど、エンドロール後に流れる動物の遺棄は犯罪です的文言…
まさに私が感じている事が示されるんですが、作品としての余韻は台無しだよねぇ。じゃあ冒頭に流す?いやそれはネタバレだしなぁ…と、とにかく癒されたかっただけなのに始終もやもやしたものを抱える事になります。
猫は可愛いし、自然は素敵だし、マドレーヌの生き方も素敵。たまにさみしさや虚しさを抱えながらもその気持ちさえも彼女にとってはきっと大切な宝物になるんだろう。でもそんな生き方は私にはできないので。ちょっとうらやましいです。
しかし本作の主人公はあくまで人間の子供であるクレムなんです。が、しかし…なんですよね。彼女にふりかかる問題はかなりさらり。正直なくてもいいレベル。本作は猫を中心にしたかったのか、人間ドラマを描きたかったのかわからない…
猫は可愛いのに猫好きにはすすめられないし、かといって人間ドラマを楽しみたい人にもすすめられない…ただ猫は圧倒的に可愛い…この感情をどうすれば…
もしかして今年一番の迷作かもしれません。気になる方は一度ご覧になってみるのもいいかも?しれません。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる