81 / 152
地獄の中に見える光 SHE SAID/その名を暴け
しおりを挟む
映画館にて鑑賞。実はドリームホースが観たかったんですが、時間が微妙で急遽本作を選びました。
ふんわりとあの話なのね、位で前情報は一切入れてなかったのですが、きついと思ってた。そしてやっぱりきつい…以下ネタバレします。
ネタバレも何もあまりにも有名な話ですよね。ワインスタインの性暴力報道からの、全世界に広がった#metoo運動は記憶にも新しいかと思います。
その告発記事を書いた記者二人を中心にした物語である本作。直接的なシーンはなく、被害女性達や関係者の口から記者に語られるスタイル。
直接的シーンはなくとも匂わせるシーンはあるのよ。それが恐ろしいし嫌悪感でぞわぞわする。
何より語るスタイルだからこそ、語る人達からひしひしと伝わる怒り・悲しみ・恐怖・戸惑いが伝わってくる。精神状態がいい時じゃないと観られないなと思いました。私は近々RRRドルビーというめちゃくちゃ楽しみな予定があるので観られましたけど、それがなかったら結構きつかったかも…
個人的きついポイントがやっぱり本人ボイスの電話シーンと物語終盤のミーガン対四人のあのシーン…リアルで地獄…
ミーガンとジョディの奮闘ぶりと彼女達が抱える問題(というより現実か)もリアルなもので非常に胸が苦しい。ただ苦しいだけじゃない。告発記事を出すにあたりチーム一丸で挑む感じとか最高だし、二人のパートナーも最高でした。かなり苦しい内容なので、主人公周りに不快なストレスがなくていいです。(それこそ無理解な上司とか、パートナーとかね)上司がめちゃめちゃ頼りになるの最高。うらやましい。
本作はなぜこんな男がハリウッドで絶大な権力を持っていたのか。一体何がこの男をいつまでも放置したのか。その問いの答えが明確でとてもいい。ここまでしなければ変わらなかった世界に絶望を覚えるけれど、それでも世界は少しでも変わる。希望で輝いていた少女が人生で不必要な経験をし、地獄を見、絶望したその先にまた希望を見いだせて本当によかった。彼女の涙に私も泣いた。
皆きっと生きていて何かしらの性被害は受けていると思う。私もそうです。だからこそ本作みたいな語り口は正直プロミシングヤングウーマンやラストナイトインソーホーよりも精神にくるものがあります。
記憶に新しいからこその痛みや、告発した女性達への誹謗中傷があった事を忘れてはいけないですね。バーのシーンはいらない様に見えるかもしれないけどあれこそ大事なシーンですよ。まだまだ世界は変わらないし、そこら中にワインスタインはいる。残念ですがこれが現実。
そんな中アシュレイ・ジャットが本人役で出演している事に驚きました。そこにある彼女の強い思いを感じました。その上で自分がどう生きるのか、改めて見つめなおす事ができる、本当にいい映画だと思います。
もう一度観たいかと言われるとしばらくは距離を置きたいですが…
ふんわりとあの話なのね、位で前情報は一切入れてなかったのですが、きついと思ってた。そしてやっぱりきつい…以下ネタバレします。
ネタバレも何もあまりにも有名な話ですよね。ワインスタインの性暴力報道からの、全世界に広がった#metoo運動は記憶にも新しいかと思います。
その告発記事を書いた記者二人を中心にした物語である本作。直接的なシーンはなく、被害女性達や関係者の口から記者に語られるスタイル。
直接的シーンはなくとも匂わせるシーンはあるのよ。それが恐ろしいし嫌悪感でぞわぞわする。
何より語るスタイルだからこそ、語る人達からひしひしと伝わる怒り・悲しみ・恐怖・戸惑いが伝わってくる。精神状態がいい時じゃないと観られないなと思いました。私は近々RRRドルビーというめちゃくちゃ楽しみな予定があるので観られましたけど、それがなかったら結構きつかったかも…
個人的きついポイントがやっぱり本人ボイスの電話シーンと物語終盤のミーガン対四人のあのシーン…リアルで地獄…
ミーガンとジョディの奮闘ぶりと彼女達が抱える問題(というより現実か)もリアルなもので非常に胸が苦しい。ただ苦しいだけじゃない。告発記事を出すにあたりチーム一丸で挑む感じとか最高だし、二人のパートナーも最高でした。かなり苦しい内容なので、主人公周りに不快なストレスがなくていいです。(それこそ無理解な上司とか、パートナーとかね)上司がめちゃめちゃ頼りになるの最高。うらやましい。
本作はなぜこんな男がハリウッドで絶大な権力を持っていたのか。一体何がこの男をいつまでも放置したのか。その問いの答えが明確でとてもいい。ここまでしなければ変わらなかった世界に絶望を覚えるけれど、それでも世界は少しでも変わる。希望で輝いていた少女が人生で不必要な経験をし、地獄を見、絶望したその先にまた希望を見いだせて本当によかった。彼女の涙に私も泣いた。
皆きっと生きていて何かしらの性被害は受けていると思う。私もそうです。だからこそ本作みたいな語り口は正直プロミシングヤングウーマンやラストナイトインソーホーよりも精神にくるものがあります。
記憶に新しいからこその痛みや、告発した女性達への誹謗中傷があった事を忘れてはいけないですね。バーのシーンはいらない様に見えるかもしれないけどあれこそ大事なシーンですよ。まだまだ世界は変わらないし、そこら中にワインスタインはいる。残念ですがこれが現実。
そんな中アシュレイ・ジャットが本人役で出演している事に驚きました。そこにある彼女の強い思いを感じました。その上で自分がどう生きるのか、改めて見つめなおす事ができる、本当にいい映画だと思います。
もう一度観たいかと言われるとしばらくは距離を置きたいですが…
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
私が場面緘黙症を受け入れるまで
お鮫
エッセイ・ノンフィクション
私が場面緘黙症で大変だったことや、こういうことを思っていたというのをただ話すだけです。もし自分が場面緘黙症だったり、身近にいるかたに、こういう子もいるんだって知ってもらえれば幸いです。もちろん場面緘黙症ってなんぞや、という方ものぞいてみてください。
ほとんど私の体験談をそのまま文字に起こしています。
初めての投稿になります。生暖かく見守りください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる