【完結保証】ダックダイニング店舗円滑化推進部 ~料理は厨房だけでするものじゃない!~

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】

文字の大きさ
上 下
20 / 70
二章 商品企画部のエリート部長は独裁者?

20話 いざ勝負!

しおりを挟む

     二

一体なにがあるというのか。

待ち受ける出来事の全体像さえ掴めぬまま、希美は商品企画部へと足を運んでいた。

例のおふざけラブレターを除けば、とにかく真面目で異様なほどに静か。
希美が商品企画部へ抱くイメージは、ひたすらそれに尽きた。意見箱の確認へ伺った時には、希美の挨拶が毎度響き渡るのだ。

「失礼します!」

それは、今日二度目の来訪でも同じだった。

そろそろ声音を覚えられたのか。ほとんどの人は希美を振り見ようともしない。

そんな沈黙たちが列をなして並んだ一番奥に、噂の彼がいた。
クールビズの時期だというのに、びしりとジャケットで決めている。

背もたれいらず、針金を通したように高い背骨が立っていた。タイピングをする音が入り口まで届いてきている。

まるでRPGのラスボスのようだった。ダンジョンの最奥に鎮座していて、向こうからは絶対に近寄ってこない。それならば、こちらから行くまでだ。勇者・希美は、事務所の真ん中を突っ切っていく。注目が集まっていくのは肌で感じられた。

……なんなの、全く。そう思っているうちに、最奥へ辿りついていた。

けれど仲川部長は、希美に気付く様子もない。

「私、店舗円滑化推進部の木原です! 少しお話させてください」

声をかけてやっと、ぱたりと指が止まった。
顔が上がり、銀淵眼鏡のフレームが、白色灯を照り返す。その奥から、角度のついた吊り目が希美を睨んでいた。ぱっちり整髪された七三ヘアといい、厳格そうな人柄が想像された。

「なんの用事でしょうか」

たぶん、格好いいという部類に振り分けられるのだろう。
ただなんとも、愛嬌がない。同じないでも、鴨志田とは正反対で、隙一つ見当たらないタイプだ。

「本部直営店の件なら、そちらの早川部長に連携済だと存じておりますが」
「いえ、今回伺ったのは、五月末からのフェア商品の件です」
「それがどうかしましたか。そもそもあなたの部署には関係のない話でしょう。小職の所管です」
「他部署からご意見を頂戴しているんです! 店舗円滑化推進部は、部門間の意見調整なども仕事です!」

希美はまた、シャツの右袖を手の内側へたぐる。
仲川は澄まし顔のまま、その場で立ち上がった。座高からある程度は分かっていたが、かなり身長が高い。百八十は悠に超えていそうだ。見下ろされる形になるが、希美は毅然として立ち向かう。

「ちなみにその依頼書は、どこの部署の誰からのものです?」
「広告営業部ですが、匿名のものなので、人までは分かりません。ともかく、こちらをご覧ください!」

左手に隠していたクリアファイルから、くだんの要望書を差し出した。

受け取った仲川は、書類全体に目を通す。それから約三十秒ほど。読み込んでくれているものと油断していたら、

「話にならないですね。そもそもこの企画は部長会にも、理事会にも通っています。それにコンセプトは和洋折衷。インパクトを求めればこのくらいは──」

まさに立て板に水だった。

それも、やすりまで丁寧にかけられて、ささくれとは無縁の板である。

読み込んでいたのではない。反論できる箇所をあげつらうため、欠点探しをしていたのだ。
鴨志田らが、仲川部長を敬遠したわけは、これに違いなかった。

さすがの希美も、この一気呵成ぶりには気圧される。希美はつい弱気になり、仲川から目を逃がす。
そうして見つけたのは、手紙。整理が行き届いてなんにもないデスクの壁に唯一、ピンで留めてあった。
普通は話のタネくらいにはなりそうなものだが、

「お帰りください」

それは普通の場合という仮定の話である。取りつく島もなかった。
仲川は要望書を希美に突き返すと、なにやらデスクの引き出しを探り出す。

今この場で勝ち目がなさそうなのは、火を見るより明らかだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

岩清水市お客様センターは、今日も奮闘しています

渡波みずき
キャラ文芸
 若葉は、教職に就くことを目指していたが、正月に帰省した母方の祖父母宅で、岩清水市に勤める大叔父にからかわれ、売り言葉に買い言葉で、岩清水市の採用試験合格を約束する。  大学を卒業した若葉は、岩清水市役所に入庁。配属は、市民課お客様センター。何をする課かもわからない若葉を連れて、指導係の三峯は、市民の元へ向かうのだが。 第三回キャラ文芸大賞奨励賞(最終選考)

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

闇に堕つとも君を愛す

咲屋安希
キャラ文芸
 『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。  正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。  千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。  けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。  そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。  そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

処理中です...