48 / 77
8.仕合とバイタルアラーム
8-8
しおりを挟む
ファイブ、フォー、スリー……どこからともなく流れてくる流暢な英語のアナウンス。ゼロを告げる稲妻が走った瞬間、侍が突進した。飛び上がり、右上から刀を振り下ろす――いわゆる袈裟斬りを繰り出す。対するコロは体を深く沈め、下から斬りあげる逆袈裟斬りで相手を迎え撃つ。
「……っ!」
両者の間から、刀のぶつかる甲高い音と火花のような光が生まれる。そのままの流れで、鍔迫り合いに持ち込んだ。顔を近づけて視線をぶつける二人。押し合いは五分。いや、レベルの違いによるステータスの差よりも、鬼面による筋力の強化が大きい。純粋な力比べならコロのほうが上だ。刀を空へと振り抜き、侍の体勢を崩す。ガラ空きの胴を、返す刀で両断! 決まった!
「ははぁ! 浅ぇよ!」
コロの刀は、たしかに侍の腹を真横に裂いた。現実世界なら相手は重傷を負い、動きだって鈍くなるはず。けれど、ここはヒノモト。目に見えるような明らかな変化は、相手の体力ゲージが半分に減ったということだけ。侍本人にダメージはなく、逆に勢いを増しながらコロへと斬りかかっていく。
ちっ、というコロらしくない舌打ち。おそらく、いまの一撃で勝負を決めるつもりだったんだろう。けれど残念ながら、相手の言うように踏み込みが浅かった。
「ホッ、鬼面が刀が不得手で助かりましたね。……間合いを読み違えたのでしょうか」
「いけいけー! そのまま押し切るのよー!」
仲間の声援を受けて、侍の大振りな攻撃が荒々しさを増す。素人の僕にはただがむしゃらに刀を振り回しているようにしか見えない剣撃は、実はコロの苦手な部分を集中して攻めているのかもしれなかった。防戦一方のコロの動きが、次第に精彩を欠く。慣れない戦闘スタイルを持て余しているのもあるだろう。でも、それ以上になにか、さっきからずっとなにかが、おかしい――。
「っ、コロ!」
「もらったああ!」
ずるり、と。足を滑らせたコロが、大きくのけぞった。弾みで刀も手から離れていく。その隙を、侍は見逃さない。裂帛の気合いを込めながら、仕合開始のときと同じように袈裟斬りで追い打ちをかけた。無防備に倒れ伏すコロの肩口を、侍の刀がばっさりと斬りつける――思わずそんな光景を思い描いて恐怖に体を震わせた、そのとき。
「なにっ!?」
地面に片手をついて転倒を免れたコロが、その不安定な姿勢のまま、侍の手元を勢いよく蹴り上げた。衝撃ですっぽ抜けた刀が、クルクルと旋回しながら天高く飛んでいく。思わぬカウンターに驚いてよろめく侍は無視して、コロはそのまま両腕の力だけで空中高く飛び上がった。そしてなんと、飛んでいった刀に追いつき軽々とキャッチしてしまう。「は!?」と、その場にいるコロ以外の全員の声が上がった。とんでもない。まるで映画やサーカスを見ているみたいだ。
お手本のような宙返りをして音もなく着地したコロは、そのまま地面を強く蹴りつけて侍に突撃する。舞い上がる砂煙。閃く日本刀。踏み込みは十分。二度目の胴切りが完璧に入り、侍の体力ゲージが一瞬で真っ赤になる。
やがてパキンという澄んだ音を立てて、相手のゲージウインドウ自体が消失した。同時に響き渡る、ラジオパーソナリティのようなアナウンス。仕合終了を知らせる声。
「……っ!」
両者の間から、刀のぶつかる甲高い音と火花のような光が生まれる。そのままの流れで、鍔迫り合いに持ち込んだ。顔を近づけて視線をぶつける二人。押し合いは五分。いや、レベルの違いによるステータスの差よりも、鬼面による筋力の強化が大きい。純粋な力比べならコロのほうが上だ。刀を空へと振り抜き、侍の体勢を崩す。ガラ空きの胴を、返す刀で両断! 決まった!
「ははぁ! 浅ぇよ!」
コロの刀は、たしかに侍の腹を真横に裂いた。現実世界なら相手は重傷を負い、動きだって鈍くなるはず。けれど、ここはヒノモト。目に見えるような明らかな変化は、相手の体力ゲージが半分に減ったということだけ。侍本人にダメージはなく、逆に勢いを増しながらコロへと斬りかかっていく。
ちっ、というコロらしくない舌打ち。おそらく、いまの一撃で勝負を決めるつもりだったんだろう。けれど残念ながら、相手の言うように踏み込みが浅かった。
「ホッ、鬼面が刀が不得手で助かりましたね。……間合いを読み違えたのでしょうか」
「いけいけー! そのまま押し切るのよー!」
仲間の声援を受けて、侍の大振りな攻撃が荒々しさを増す。素人の僕にはただがむしゃらに刀を振り回しているようにしか見えない剣撃は、実はコロの苦手な部分を集中して攻めているのかもしれなかった。防戦一方のコロの動きが、次第に精彩を欠く。慣れない戦闘スタイルを持て余しているのもあるだろう。でも、それ以上になにか、さっきからずっとなにかが、おかしい――。
「っ、コロ!」
「もらったああ!」
ずるり、と。足を滑らせたコロが、大きくのけぞった。弾みで刀も手から離れていく。その隙を、侍は見逃さない。裂帛の気合いを込めながら、仕合開始のときと同じように袈裟斬りで追い打ちをかけた。無防備に倒れ伏すコロの肩口を、侍の刀がばっさりと斬りつける――思わずそんな光景を思い描いて恐怖に体を震わせた、そのとき。
「なにっ!?」
地面に片手をついて転倒を免れたコロが、その不安定な姿勢のまま、侍の手元を勢いよく蹴り上げた。衝撃ですっぽ抜けた刀が、クルクルと旋回しながら天高く飛んでいく。思わぬカウンターに驚いてよろめく侍は無視して、コロはそのまま両腕の力だけで空中高く飛び上がった。そしてなんと、飛んでいった刀に追いつき軽々とキャッチしてしまう。「は!?」と、その場にいるコロ以外の全員の声が上がった。とんでもない。まるで映画やサーカスを見ているみたいだ。
お手本のような宙返りをして音もなく着地したコロは、そのまま地面を強く蹴りつけて侍に突撃する。舞い上がる砂煙。閃く日本刀。踏み込みは十分。二度目の胴切りが完璧に入り、侍の体力ゲージが一瞬で真っ赤になる。
やがてパキンという澄んだ音を立てて、相手のゲージウインドウ自体が消失した。同時に響き渡る、ラジオパーソナリティのようなアナウンス。仕合終了を知らせる声。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜
うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】
「……襲われてる! 助けなきゃ!」
錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。
人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。
「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」
少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。
「……この手紙、私宛てなの?」
少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。
――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。
新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。
「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。
《この小説の見どころ》
①可愛いらしい登場人物
見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎
②ほのぼのほんわか世界観
可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。
③時々スパイスきいてます!
ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。
④魅力ある錬成アイテム
錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。
◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。
◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。
◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。
◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
【完結】知られてはいけない
ひなこ
児童書・童話
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。
他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。
登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。
勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。
一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか?
心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。
<第2回きずな児童書大賞にて奨励賞を受賞しました>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
お姫様の願い事
月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
ぼくの家族は…内緒だよ!!
まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。
それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。
そんなぼくの話、聞いてくれる?
☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる