85 / 163
第2部1章 躍る大王たち
第82話 『人類存続促進機関』
しおりを挟む
この辺りはかつては小山の登山コースにつながる広場だったが、今となっては見る影もない。アスファルトの補修もされず、日々の往来によって地面はところどころめくれ上がっている。
人々は薄汚れた格好で、廃材や荷物を運んだり、物を売ったりする。元気な子どもの一団が、イドラたちの前を横切った。少なくとも最低限の活気はあるようだ。
かつての先進国である日本が誇った栄華から鑑みれば、このような生活水準は嘆きの対象でしかないだろう。最盛期、爛熟した科学や工学の技術によって、街並みはどこもかしこも清潔かつ整頓されていた。人々の生活は利便性を極めた。
しかし、もう当時の人間は墓の下だ。あるいは墓さえない。
そしてイドラにしてみれば、この不潔気味で煩雑とした光景はそう珍しいものではなかった。
地平世界で旅をしていれば、こういう場所はたくさん見る。最後に拠点にしていた、聖堂のあるデーグラムにおいても、町の一角にこのようなスラム街が形成されていてもまったく不思議ではない。
違いと言えば、電柱があることくらいだ。
一応、電気は通っていた。上下水道もだ。
この辺りの電柱はコンクリートの古くからあるものを補修しながら使っていた。場所によっては、新たに木製のものを建てている。文明衰退前、ずっと昔は木製電柱が主流の時期もあり、これはある種の回帰と言えた。
「……ん?」
そういった事情など知るはずもないイドラが、ふと視線に気づいて首を巡らせた。
通り過ぎたと思った子どもたちが、なにを思ったのか、戻ってきてイドラたちの方を凝視している。
正確には、カナヒトとセリカ、それとトウヤの三人を。
「その制服! 山の上の、方舟のひとたちだよね!」
「すごい! アンゴルモアを倒してきたの!?」
「この刀、コピーギフトってやつだよね! かっこいー!」
まるでヒーローを見るかのように、わらわらと寄ってくる子どもたち。まだ十歳くらいだろうか。多少色に濃淡の差はあるものの、誰も黒い髪と目をしており、それでいて血縁関係を匂わせる顔立ちでもなかった。
五人程度の子どものうち、中でも一番体の大きな少年が、どこかぎこちない動きでカナヒトの前に出た。
「あ、あの。おれもクラウンスレイヤーになりたくて。ど、どうすればなれますか!?」
「ん……そうだな、十六になれば誰でも試験は受けられるぞ」
「そ、そういうことじゃなくて……もちろん十六歳になったら真っ先に受けようと思ってます。だけど、それまでになにをして過ごせばいいのかって思って」
「ああ、そういうことか。まあ、体を鍛えてりゃあいい。筋力だけじゃなくスタミナもな。心肺機能だ。よく走り込んでおけ」
「……ふつう、ですね」
「そりゃあふつうだ。俺たちゃただの人間で、相手は化け物。どうやったってトチる時はトチる。できるだけそうならないようにするがな」
少年はカナヒトのありきたりな回答に、どこか失望したような、意気消沈の様子で礼を言って、周りの子らを置いて去っていった。
クラウンスレイヤー。その呼び名が気になっていると、顔に出ていたのか、そんなイドラにセリカが耳打ちで教えてくれる。
「アンゴルモア、っていうのは『恐怖の大王』って意味らしいの。……まあ、ひょっとしたら時代につれて意味がねじ曲がったり、混同したりしてる可能性だってないでもないけど……」
「大王。なるほどそれで、大王を倒す——」
「そう、王冠狩り。ただ、そんな大仰な呼び方をするのは外の人間だけね。小っ恥ずかしくて自称なんてとても。こんな時代だからさぁ、あたしらを神格化? てゆーの? そういう目で見る人たちもいるのよ」
「英雄か」
不死殺しにも、多少の覚えはあった。
その実を伴わない幼い憧れを正すため、カナヒトはあえて少年に現実を突きつけるようなことを言ったのだろう。
クラウンスレイヤーはヒーローではない。
こちらは人間、相手は化け物。戦死など、珍しくもなかった。
そして、怪物を狩ることの難しさをイドラは骨の髄まで思い知っている。
「希望が、必要なんですね……」
「人類どん詰まりだからねー。方舟は待遇いいし、お金目当てに目指すのはいいと思うんだけどさ。幻想みたいな憧れを抱いたまま、戦闘班になろうとするのは……無駄だから」
ソニアはどこか、悼むように目を閉じる。
なにが無駄なのだろう。時間か、それとも命か。イドラは訊かなかった。
カナヒトはまだ、純粋な羨望を顔いっぱいに湛えた子どもたちに囲まれている。
「ほら、そろそろ散れ。俺たちゃ方舟に戻んなきゃいけねえんだ」
「えーっ。ねえ兄ちゃん、なんか買ってよ。クラウンスレイヤーってお金持ちなんでしょ?」
「はぁ……そんなこったろうと思ったぜ。しょうがねえ、とっておきの飴やるから、これ持ってとっとと帰れ。おっと、ひとつはさっきのデカい子の分だぞ」
「やったー! ありがとう方舟の兄ちゃん!」
「ありがとーっ!」
ジャケットのポケットから個包装された飴をいくつか取り出し、子どもたちに渡してやる。子どもらはそれを受け取ると、笑顔ではしゃぎ回り、さっきの少年を追うように走っていった。
カナヒトはそのいくつかの小さな背を、しばしの間見つめる。なにを思っているのか、表情からは窺えない。
「優しいんだな、あんた」
「あ? たまたま持ってたんだよ」
「いつもあげてるくせに」
トウヤから思わぬ指摘を受け、カナヒトはばつが悪そうに顔をしかめた。
「はは、言われてるぞ。やっぱり優しいじゃないか」
「くだらない偽善だ。さっきも言ったろ、俺たちは戦闘しか知らない。目の前の敵を片付けることだけが専門だ。本当の意味でここを救うなんて、できないんだよ」
ぶっきらぼうに踵を返し、行くぞ、と先へ促す。ミンクツの簡素で雑多な街並みの向こう、山の上につながる長い石の階段。その辺りは家屋などもなく、むしろ木が立ち並び、自然がおおまかに残されていた。
一行は石段を上る。
一段、一段と上っていくたびにミンクツの活気、騒々しさが遠のいていく。
長い石段は、一般人の居住地であるミンクツと、半ば隔離された山の上の区域、人類存続促進機関・ノアの方舟との中間に位置する。
境界は実に密やかなものだった。斜面に生える木々が音を吸っているのだろうか。
(……なぜだろう。なんだか似ている気がする)
静謐さの中に、どこか覚えのある感覚をイドラは見出した。
これは——そう、デーグラムの聖堂、あの礼拝室に満ちる空気と同種の。
どうしてそんなことを思ったのか、イドラは自分でもわからなかった。あそこは厳かな室内で、ここは野外の階段だ。似ているはずがないのに。
身が引き締まるような、冷えた風がそっと皮膚を撫でていくような、特有の感覚。
「ふう……長い階段ですね。いつもここを通ってるんですか? 大変ですね、皆さん」
「あはは。あたしも最初はずっと憎たらしくてしょうがなかったよ。なんでこんなところに建てたんだーって」
「ふん、そんなの決まっている。山の上にあれば見晴らしもいいし、軍事地理学の観点から見ても有利だ」
「はーっ、相変わらずリクツっぽいヤツ……。いーい、ソニアちゃん? 灯也みたいな頭でっかちな大人になったらダメよ」
「は、はい……?」
「なぜそこでソニア君を引き合いに出す!」
「馬鹿やってねぇで行くぞ馬鹿ども」
階段を登りきると、ミンクツの外——ガーデンからも見えた、巨大かつ重厚な塀が出迎えた。
まるで監獄のようだったが、その意図が真逆であることはイドラも推察できた。
内から逃さないため、ではなく。外から来るものを阻むため。
人類の天敵である黒い使者、大地にちらばるアンゴルモアたちが万が一、さながら洪水のようにここまで攻め込んで来ても、やすやすと侵入されないようにするためだ。
しかし、その『もしも』が現実となった時。仮にこの塀がアンゴルモアの侵入を防いでくれたとしても、防壁の外にある階下の街……ミンクツが彼らに蹂躙され尽くすであろうことは、言うまでもない。
旧約聖書、創世記において記されるノアの方舟。大洪水から逃れるべく造られた、地上のごく一部の生物のみを乗せた避難船。
洪水伝説の神話など、今や知る者はごくごくわずかだ。
——本当の意味でここを救うなんて、できないんだよ。
イドラの頭の中で、今しがたのカナヒトの言葉が反響した。
「さっき爺さんから連絡が来た。灯也、芹香。お前らはもう部屋に戻ってろ、俺はイドラとソニアを連れて総裁室へ向かう」
「了解です、リーダー」
「りょうかーい」
話は通っているようで、門衛はカナヒトを一瞥すると頭を下げてすぐに門を開けた。
向こう側には、塀と同じ真っ黒い色をした施設があった。イドラが目を覚ました場所、ガーデンの旧オフィス街の建物と同様に、イドラに馴染みのない高度な建築技術によって建てられた建物だ。
山の上部を埋め尽くさんばかりの広さ。デーグラムの聖堂が四つは収まる。
それも目に見える範囲でだけだ。実際は地下にも、山に根を張るように人の手が大きく入っていた。
人々は薄汚れた格好で、廃材や荷物を運んだり、物を売ったりする。元気な子どもの一団が、イドラたちの前を横切った。少なくとも最低限の活気はあるようだ。
かつての先進国である日本が誇った栄華から鑑みれば、このような生活水準は嘆きの対象でしかないだろう。最盛期、爛熟した科学や工学の技術によって、街並みはどこもかしこも清潔かつ整頓されていた。人々の生活は利便性を極めた。
しかし、もう当時の人間は墓の下だ。あるいは墓さえない。
そしてイドラにしてみれば、この不潔気味で煩雑とした光景はそう珍しいものではなかった。
地平世界で旅をしていれば、こういう場所はたくさん見る。最後に拠点にしていた、聖堂のあるデーグラムにおいても、町の一角にこのようなスラム街が形成されていてもまったく不思議ではない。
違いと言えば、電柱があることくらいだ。
一応、電気は通っていた。上下水道もだ。
この辺りの電柱はコンクリートの古くからあるものを補修しながら使っていた。場所によっては、新たに木製のものを建てている。文明衰退前、ずっと昔は木製電柱が主流の時期もあり、これはある種の回帰と言えた。
「……ん?」
そういった事情など知るはずもないイドラが、ふと視線に気づいて首を巡らせた。
通り過ぎたと思った子どもたちが、なにを思ったのか、戻ってきてイドラたちの方を凝視している。
正確には、カナヒトとセリカ、それとトウヤの三人を。
「その制服! 山の上の、方舟のひとたちだよね!」
「すごい! アンゴルモアを倒してきたの!?」
「この刀、コピーギフトってやつだよね! かっこいー!」
まるでヒーローを見るかのように、わらわらと寄ってくる子どもたち。まだ十歳くらいだろうか。多少色に濃淡の差はあるものの、誰も黒い髪と目をしており、それでいて血縁関係を匂わせる顔立ちでもなかった。
五人程度の子どものうち、中でも一番体の大きな少年が、どこかぎこちない動きでカナヒトの前に出た。
「あ、あの。おれもクラウンスレイヤーになりたくて。ど、どうすればなれますか!?」
「ん……そうだな、十六になれば誰でも試験は受けられるぞ」
「そ、そういうことじゃなくて……もちろん十六歳になったら真っ先に受けようと思ってます。だけど、それまでになにをして過ごせばいいのかって思って」
「ああ、そういうことか。まあ、体を鍛えてりゃあいい。筋力だけじゃなくスタミナもな。心肺機能だ。よく走り込んでおけ」
「……ふつう、ですね」
「そりゃあふつうだ。俺たちゃただの人間で、相手は化け物。どうやったってトチる時はトチる。できるだけそうならないようにするがな」
少年はカナヒトのありきたりな回答に、どこか失望したような、意気消沈の様子で礼を言って、周りの子らを置いて去っていった。
クラウンスレイヤー。その呼び名が気になっていると、顔に出ていたのか、そんなイドラにセリカが耳打ちで教えてくれる。
「アンゴルモア、っていうのは『恐怖の大王』って意味らしいの。……まあ、ひょっとしたら時代につれて意味がねじ曲がったり、混同したりしてる可能性だってないでもないけど……」
「大王。なるほどそれで、大王を倒す——」
「そう、王冠狩り。ただ、そんな大仰な呼び方をするのは外の人間だけね。小っ恥ずかしくて自称なんてとても。こんな時代だからさぁ、あたしらを神格化? てゆーの? そういう目で見る人たちもいるのよ」
「英雄か」
不死殺しにも、多少の覚えはあった。
その実を伴わない幼い憧れを正すため、カナヒトはあえて少年に現実を突きつけるようなことを言ったのだろう。
クラウンスレイヤーはヒーローではない。
こちらは人間、相手は化け物。戦死など、珍しくもなかった。
そして、怪物を狩ることの難しさをイドラは骨の髄まで思い知っている。
「希望が、必要なんですね……」
「人類どん詰まりだからねー。方舟は待遇いいし、お金目当てに目指すのはいいと思うんだけどさ。幻想みたいな憧れを抱いたまま、戦闘班になろうとするのは……無駄だから」
ソニアはどこか、悼むように目を閉じる。
なにが無駄なのだろう。時間か、それとも命か。イドラは訊かなかった。
カナヒトはまだ、純粋な羨望を顔いっぱいに湛えた子どもたちに囲まれている。
「ほら、そろそろ散れ。俺たちゃ方舟に戻んなきゃいけねえんだ」
「えーっ。ねえ兄ちゃん、なんか買ってよ。クラウンスレイヤーってお金持ちなんでしょ?」
「はぁ……そんなこったろうと思ったぜ。しょうがねえ、とっておきの飴やるから、これ持ってとっとと帰れ。おっと、ひとつはさっきのデカい子の分だぞ」
「やったー! ありがとう方舟の兄ちゃん!」
「ありがとーっ!」
ジャケットのポケットから個包装された飴をいくつか取り出し、子どもたちに渡してやる。子どもらはそれを受け取ると、笑顔ではしゃぎ回り、さっきの少年を追うように走っていった。
カナヒトはそのいくつかの小さな背を、しばしの間見つめる。なにを思っているのか、表情からは窺えない。
「優しいんだな、あんた」
「あ? たまたま持ってたんだよ」
「いつもあげてるくせに」
トウヤから思わぬ指摘を受け、カナヒトはばつが悪そうに顔をしかめた。
「はは、言われてるぞ。やっぱり優しいじゃないか」
「くだらない偽善だ。さっきも言ったろ、俺たちは戦闘しか知らない。目の前の敵を片付けることだけが専門だ。本当の意味でここを救うなんて、できないんだよ」
ぶっきらぼうに踵を返し、行くぞ、と先へ促す。ミンクツの簡素で雑多な街並みの向こう、山の上につながる長い石の階段。その辺りは家屋などもなく、むしろ木が立ち並び、自然がおおまかに残されていた。
一行は石段を上る。
一段、一段と上っていくたびにミンクツの活気、騒々しさが遠のいていく。
長い石段は、一般人の居住地であるミンクツと、半ば隔離された山の上の区域、人類存続促進機関・ノアの方舟との中間に位置する。
境界は実に密やかなものだった。斜面に生える木々が音を吸っているのだろうか。
(……なぜだろう。なんだか似ている気がする)
静謐さの中に、どこか覚えのある感覚をイドラは見出した。
これは——そう、デーグラムの聖堂、あの礼拝室に満ちる空気と同種の。
どうしてそんなことを思ったのか、イドラは自分でもわからなかった。あそこは厳かな室内で、ここは野外の階段だ。似ているはずがないのに。
身が引き締まるような、冷えた風がそっと皮膚を撫でていくような、特有の感覚。
「ふう……長い階段ですね。いつもここを通ってるんですか? 大変ですね、皆さん」
「あはは。あたしも最初はずっと憎たらしくてしょうがなかったよ。なんでこんなところに建てたんだーって」
「ふん、そんなの決まっている。山の上にあれば見晴らしもいいし、軍事地理学の観点から見ても有利だ」
「はーっ、相変わらずリクツっぽいヤツ……。いーい、ソニアちゃん? 灯也みたいな頭でっかちな大人になったらダメよ」
「は、はい……?」
「なぜそこでソニア君を引き合いに出す!」
「馬鹿やってねぇで行くぞ馬鹿ども」
階段を登りきると、ミンクツの外——ガーデンからも見えた、巨大かつ重厚な塀が出迎えた。
まるで監獄のようだったが、その意図が真逆であることはイドラも推察できた。
内から逃さないため、ではなく。外から来るものを阻むため。
人類の天敵である黒い使者、大地にちらばるアンゴルモアたちが万が一、さながら洪水のようにここまで攻め込んで来ても、やすやすと侵入されないようにするためだ。
しかし、その『もしも』が現実となった時。仮にこの塀がアンゴルモアの侵入を防いでくれたとしても、防壁の外にある階下の街……ミンクツが彼らに蹂躙され尽くすであろうことは、言うまでもない。
旧約聖書、創世記において記されるノアの方舟。大洪水から逃れるべく造られた、地上のごく一部の生物のみを乗せた避難船。
洪水伝説の神話など、今や知る者はごくごくわずかだ。
——本当の意味でここを救うなんて、できないんだよ。
イドラの頭の中で、今しがたのカナヒトの言葉が反響した。
「さっき爺さんから連絡が来た。灯也、芹香。お前らはもう部屋に戻ってろ、俺はイドラとソニアを連れて総裁室へ向かう」
「了解です、リーダー」
「りょうかーい」
話は通っているようで、門衛はカナヒトを一瞥すると頭を下げてすぐに門を開けた。
向こう側には、塀と同じ真っ黒い色をした施設があった。イドラが目を覚ました場所、ガーデンの旧オフィス街の建物と同様に、イドラに馴染みのない高度な建築技術によって建てられた建物だ。
山の上部を埋め尽くさんばかりの広さ。デーグラムの聖堂が四つは収まる。
それも目に見える範囲でだけだ。実際は地下にも、山に根を張るように人の手が大きく入っていた。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
気がついたらファンタジー世界でモブ幼女?鍬から始める農民生活、生き残り
和紗かをる
ファンタジー
気がついたらコンクリートジャングルから、いきなり大自然?小生意気な少女が転生した先はファンタジーあふれる世界だった。しかし転生したハルは魔法も使えないし、貴族でもないただの中級農民家庭のモブ幼女。兄や姉にご飯を奪われ、決意した野望は、お腹一杯食べる事!同じような腹ペコ仲間を味方に、自分の腹を満たすため、頑張るハルちゃん奮闘記。第一部
婚約破棄ですね。これでざまぁが出来るのね
いくみ
ファンタジー
パトリシアは卒業パーティーで婚約者の王子から婚約破棄を言い渡される。
しかし、これは、本人が待ちに待った結果である。さぁこれからどうやって私の13年を返して貰いましょうか。
覚悟して下さいませ王子様!
転生者嘗めないで下さいね。
追記
すみません短編予定でしたが、長くなりそうなので長編に変更させて頂きます。
モフモフも、追加させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
カクヨム様でも連載を始めました。
死亡エンドしかない悪役令息に転生してしまったみたいだが、全力で死亡フラグを回避する!
柚希乃愁
ファンタジー
『Blessing Blossom』という大人向けの恋愛シミュレーションRPGゲームがあった。
いわゆるエロゲ―だ。
その中に登場する公爵家長男レオナルド=クルームハイト。
あるときゲーム内のキャラクターであるはずの彼は、今の自分ではないもう一つの記憶を思い出す。
それはこの世界とは別の世界のもの。
その記憶の中で、彼は今自分がいるのがゲームの世界だということを知る。
しかもレオナルドは、ヒロインのどのルートに進んでも最後は死亡してしまう悪役令息で……。
ゲーム本編開始までにはまだ時間がある。
レオナルドは記憶を頼りに死亡回避のために動き出す。
自分にできることをしよう、と。
そんなレオナルドの行動は少なからず周囲に影響を与えていく。
自身の死亡回避、そして悠々自適なスローライフという目標に向かって順調に進んでいるかに見えたレオナルドだが、ある事件が起きる。
それはゲームにはなかったもので……。
ゲームと今レオナルドが生きている現実で展開が違っているのだ。
この事件をきっかけにレオナルドの考え方は変わっていくこととなる。
果たしてレオナルドは死亡エンドを回避できるのか―――。
*念のためのセルフレイティングです。
10/10 男性向けHOTランキング3位!
10/11 男性向けHOTランキング2位!
10/13 男性向けHOTランキング1位!
皆様お読みくださりありがとうございますm(__)m
11/4 第一章完結
11/7 第二章開始
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
転生幼女の怠惰なため息
(◉ɷ◉ )〈ぬこ〉
ファンタジー
ひとり残業中のアラフォー、清水 紗代(しみず さよ)。異世界の神のゴタゴタに巻き込まれ、アッという間に死亡…( ºωº )チーン…
紗世を幼い頃から見守ってきた座敷わらしズがガチギレ⁉💢
座敷わらしズが異世界の神を脅し…ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ説得して異世界での幼女生活スタートっ!!
もう何番煎じかわからない異世界幼女転生のご都合主義なお話です。
全くの初心者となりますので、よろしくお願いします。
作者は極度のとうふメンタルとなっております…
異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ
真義あさひ
ファンタジー
俺、会社員の御米田ユウキは、ライバルに社内コンペの優勝も彼女も奪われ人生に絶望した。
夕焼けの歩道橋の上から道路に飛び降りかけたとき、田舎のばあちゃんからスマホに電話が入る。
「ユキちゃん? たまには帰(けぇ)ってこい?」
久しぶりに聞いたばあちゃんの優しい声に泣きそうになった。思えばもう何年田舎に帰ってなかったか……
それから会社を辞めて田舎の村役場のバイトになった。給料は安いが空気は良いし野菜も米も美味いし温泉もある。そもそも限界集落で無駄使いできる場所も遊ぶ場所もなく住人はご老人ばかり。
「あとは嫁さんさえ見つかればなあ~ここじゃ無理かなあ~」
村営温泉に入って退勤しようとしたとき、ひなびた村を光の魔法陣が包み込み、村はまるごと異世界へと転移した――
🍙🍙🍙🍙🍙🌾♨️🐟
ラノベ好きもラノベを知らないご年配の方々でも楽しめる異世界ものを考えて……なぜ……こうなった……みたいなお話。
※この物語はフィクションです。特に村関係にモデルは一切ありません
※他サイトでも併載中
悪役令嬢のサラは溺愛に気づかないし慣れてもいない
玄未マオ
ファンタジー
「ヒロインの鈍さは天然か?それとも悪役令嬢としての自制か?」
公爵令嬢のサラは王太子との婚約が決まったとき、乙女ゲームの断罪シーンを思い出す。
自分はある乙女ゲームのパート2の悪役令嬢だった。
家族まで巻き添えになってしまう転落ストーリーを座して受け入れるわけにはいかない。
逃亡手段の確保し、婚約者である王太子との友情を築き、そしてパート1の悪役令嬢フェリシアをかばい、ゲームのフラグを折っていく。
破滅を回避するため日々奮闘するサラ。
やがて、サラと周囲の人々の前に、乙女ゲームに似た王国の歴史の暗部の意外な秘密が明かされてゆく。
『婚約破棄された公爵令嬢ですが、魔女によって王太子の浮気相手と赤ん坊のころ取り換えられていたそうです』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/886367481/638794694
こちらはヒロインのご先祖たちが活躍する同じ世界線の話です。
カクヨムやなろうでも掲載しています。
余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~
藤森フクロウ
ファンタジー
相良真一(サガラシンイチ)は社畜ブラックの企業戦士だった。
悪夢のような連勤を乗り越え、漸く帰れるとバスに乗り込んだらまさかの異世界転移。
そこには土下座する幼女女神がいた。
『ごめんなさあああい!!!』
最初っからギャン泣きクライマックス。
社畜が呼び出した国からサクッと逃げ出し、自由を求めて旅立ちます。
真一からシンに名前を改め、別の国に移り住みスローライフ……と思ったら馬鹿王子の世話をする羽目になったり、狩りや採取に精を出したり、馬鹿王子に暴言を吐いたり、冒険者ランクを上げたり、女神の愚痴を聞いたり、馬鹿王子を躾けたり、社会貢献したり……
そんなまったり異世界生活がはじまる――かも?
ブックマーク30000件突破ありがとうございます!!
第13回ファンタジー小説大賞にて、特別賞を頂き書籍化しております。
♦お知らせ♦
余りモノ異世界人の自由生活、コミックス1~3巻が発売中!
漫画は村松麻由先生が担当してくださっています。
第四巻は11月18日に発送。店頭には2~3日後くらいには並ぶと思われます。
よかったらお手に取っていただければ幸いです。
書籍1~7巻発売中。イラストは万冬しま先生が担当してくださっています。
コミカライズの連載は毎月第二水曜に更新となります。
漫画は村松麻由先生が担当してくださいます。
※基本予約投稿が多いです。
たまに失敗してトチ狂ったことになっています。
原稿作業中は、不規則になったり更新が遅れる可能性があります。
現在原稿作業と、私生活のいろいろで感想にはお返事しておりません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる