上 下
23 / 37
それから

18.グレイの事情(本人視点) その2

しおりを挟む
最初に言っておくが、俺は別に女性嫌いなのではない。

語弊があるが、むしろ好きだ。

……いや、やっぱり語弊がありすぎだな。普通に!ってことだ。普通の16歳男子だ。


けど、異性って緊張しないか?

うちが男ばかりの五人兄弟ってこともあるのかもしれない。そして俺は長男だ。


ともかく、緊張してしまうのだ。それに輪をかけて、表情筋があまり働かないタイプなのだ。黙っていても怖がられがちの顔の造りだし、もうこれはどうしようもない。


慣れてくれば普通なのだが。それでもアーロンには「ギリギリな」と言われるが。


それが憧れの人との対面なんて……そりゃ、無理に決まってるだろ。だらしない顔もしたくないし。こんな強面な奴がヘラヘラしていたら、かえって怖くないか?とか思ってしまう。


案の定、俺はシャルリア様を怖がらせてしまったらしい。けれど、メリーヌとアーロンのお陰で何とか乗り切れた。ちょっと恥ずかしいことも言われたけど。


そしてお礼も言えた。

やっぱりシャルリア様は憧れのシャルリア様だった。心からアズと仲良くしてくれているのが伝わって、俺もようやく安心できた。しかもシャルリア様呼びまで許されたのだ!今日はなんて素晴らしい日なんだろう!!



「じゃ、ねーだろーが、このアホ」


せっかく幸せな気持ちに浸っていたのに、アーロンに軽く小突かれながらそんなことを言われる。

ちなみに、今日は俺の紹介と軽く仕事の説明をされて、早めの解散となった。……のだが、アーロンとメリーヌに中庭まで引き摺られてきた。そして、この言われよう。なぜに?


「アーロン、言葉が乱れすぎだけれど……分かるわ、あれはないわよ、グレイ」


メリーヌにまで呆れた顔をされる。本当になぜだ?


「何が?シャルリア様も分かってくれたし、お礼も言えたし、完璧じゃないか?」

「うわあ、嬉しそうな顔……その顔をシャルリア様の前でもしなさいよ……ある意味したのか……タイミング……とも違うし…………分かる、分かるんだけど」


メリーヌは右手で額を押さえて項垂れている。アーロンも、全くだ、とやれやれ感を出されている。


「何だよ、二人共。いろいろフォローしてくれたのは感謝してるけど、俺も自分なりに頑張ったんだが?」

「まあな……」

「それはね、そう、なんでしょうけれど……」


自分が不器用で無愛想なのは認めるが、二人からのダメ出しにさすがに少しムッとしてしまう。

だけど二人の返事は、また納得のいかないものだった。


「もう、本当に何だよ!」


訳が分からず、思わず大きな声になってしまう。


「……アズちゃんの話が出た時。安心したのも妹として可愛がっているのも知っているけど、いい顔しすぎ」


メリーヌに指をさされながら真顔で言われる。横でアーロンも何度も頷いている。


「……えっ?」

「え、じゃないわ、何だよ、あんな顔もできんのかよ、って俺らは知ってるけどさ。お互いに兄妹みたいに親しくしてるのも……だから彼女はロイエ様に騙されちまった訳だしな。でもな、分かっているのは俺ら、だからだ」

「……えっ?」

「アメリア様にも見事に固まって。更にシャルリア様にはもう……せっかく人がフォローしたのに……」

「え……」


これは、つまり、どういうことだ?


「きっとシャルリア様は、たとえ一時ロイエ様に絆されたとしても、大事に大事に想っていてくれている幼馴染みがいるのね……と思ったと思う」

「だな。普段はあんなに固い表情なのに、そんな優しい顔も出来るんだ……アズちゃ……アズさんを想うと、ってな」

「……それはつまり?」


何だろう。途轍もなく鈍い俺でも、何だか嫌な予感がする。


「「グレイの想い人はアズさんなのね、と思った」」だろうな」でしょうね」


「えーーーっ!!!」


息ぴったりな二人の言葉に、俺は驚くことしかできなかった。アズとは本当に、お互いに兄妹以上の感情なんか持ったことがないのに!


「しかも殿下よ。あーあ、一途な不器用青年と愛され妖精の恋物語を堪能したかったけど……難しいかしらねぇ」

「だな。美女と野獣も見たかったけどな」

「えっ、で、殿下が?何?」


ちょいちょい不思議な単語が聞こえて来たがそれはスルーだ。


「もう、本当にシャルリア様に現を抜かしすぎよ……さらっと惚れ直したって言ってたじゃないの」


そんなこと、言ってたか?誰に?……いや、話の流れからしたら、シャルリア様に決まってる。


「殿下が……、惚れ……直す……」

「殿下にしては珍しいよな。思わず、って感じで」

「本当よね。きっとあれ、無意識よね。それにアネシス様もさらっと殿下に続いていたわよね?きっともう、シャルリア様も認識していそうよね?」


ちなみに、シャルリア様の侍女の方は、在学中から女生徒たちの憧れだったらしく、卒業してからもその人気は続いているそうだ。メリーヌ情報。


それはさておき。


「殿下かあ、そりゃそうよね。幼馴染みでいて、シャルリア様に惹かれない訳はないかあ」

「今まで従兄弟で親友の想い人だったから押さえていたのかもな」

「それはそれで、いい……!けれど、グレイ!この圧倒的な不利状況、どうするのよ?!このままでいいの?」

「そんな、ことを言われても、殿下がそうなら俺なんて……」


無理だろう。どうやらアズのことも勘違いされているみたいだし、そもそも。


「シャルリア様には憧れているけど……こ、婚約者になりたいとか、そんな大それたことは考えたことなんかないよ。家格も違い過ぎるし、無理だろ」


ーーーそう、そんなのは幼い頃の夢物語だ。


「……ヘンドラー家なら、どうにかなりそうな気もするけれど」

「ないない、メリーヌの買い被りすぎ」


つい、乾いた笑いが出てしまう。


どうやら俺は少し浮かれすぎていたみたいだ。そうだよ、スパッときったとは言え、シャルリア様だって傷ついた筈なのに、どこかで喜んでしまっていた自分がいた。バチが当たったのだろう。と、いうより、自分の立場を思い出した。


学園で少し近づけたとはいえ、彼女が高嶺の花であることには変わりがないのだから。



「でも、せっかく憧れの人と一緒に仕事できるんだから、生徒会はちゃんと頑張るよ」


俺は二人と目線を合わせずに、自分にも言い聞かせるように言った。


「……グレイはそれでいいんだ?」

「いいも何も、仕方ないだろ」


メリーヌの咎めるような視線を感じるが、俺は顔を上げずにそう答える。


「……分かった。私、先に帰る」

「ちょ、メリーヌ」

「じゃあね、アーロン。また明日」


少し慌てるアーロンを余所に、メリーヌはスタスタと去っていった。


「あーあ、仕方ないなあ、あいつも……」

「……追いかけなくてもいいのか?」

「おっ、グレイもそんな事に気づくんだな?」


アーロンの揶揄に、少し顔を上げて軽く睨む。そんな俺を見て、アーロンは困ったような笑顔を向けていた。


「まあ、今回はな?俺のせいじゃないから追いかけないさ」

「……何、俺のせいなの?今回のことは感謝してるけど、そもそもメリーヌには関係がないだろ。機嫌を悪くされる筋合いはないだろ」

「そう言うなって。メリーヌは純粋にお前に幸せになってほしかっただけなんだから」

「幸せって、別に……」

「ほら、シャルリア様があんな別れ方だったろ?余計なお世話には違いないが、ずっと一途に想っていたグレイなら良くないか、ってさ。女性に不器用だから浮気もしないだろうし」

「そうだけど、一言余計」

「はは。あとはその不器用な親友の長年の想いを、心から応援したいってのが一番だったな」

「…………」

「ま、どっちにしてもお節介だけどな。それだけ。じゃあ俺も帰るわ」


そう言って、俺の肩を軽く叩いてアーロンも帰って行った。


……何なんだよ、二人して。


だからって、俺にどうしろって言うんだ。殿下まで出てきたのに。


でもこのままだと、また彼女の隣に違う男が立つ訳で。またそれを見ているしか……。


「ああ、くそっ!!」


それは嫌だと思う自分も確かにいるのに。


「情けねーなあ……」


しばらく俺は、そのまま佇むことしかできなかった。


しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

韓劇シアター♡楽屋裏話

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

まいにち、晴れて

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:3

父の婚約者を奪ってだめな理由はありません

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:8

悪夢‼「世界最速のスパコン」

SF / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

処理中です...