上 下
12 / 111
第1章

12

しおりを挟む

そんなことをマルグリットと話していたのが、遠い昔のように思えた。ウィスタリアでは、もう随分昔のことのように思えるが、正確に数えてみれば、まだ数年しか経っていない。

その間にウィスタリアは、人生を何周もしたような気分となっていた。

婚約するなら、逃げ出したいとまで令嬢たちに言われていたのは、あれは冗談ではなかった。本気で、そう思われているだけある子息だった。


(幼い頃の妹よりも、目が離せないなんて思わなかったわ。プリムローズは、凄く可愛いかったから楽しかったけど、ちっとも楽しくないわ)


しかも、ソレム本人が何をしているかの自覚が欠片もない。それが、一番まずい。無自覚がある意味、最強みたいになっていた。その酷さのせいで、彼と婚約してからずっとウィスタリアは婚約者に何かにつけて尽くしていた。

いや、尽くさざる終えなかった。自分のためもあったが、ソレムの実家のためが大きかった。彼の両親が、いい人すぎるのだ。


「あの、ウィスタリア様。流石にやり過ぎじゃない?」
「そう?」


ジュニパーと色々あってから仲良くなったマルグリットは、至れり尽くせりなことをしているのにやり過ぎではないかと言った。

親友という言葉が、ジュニパーのおかげですっかり嫌いになったウィスタリアは、その言葉を使うのをためらっていたが、本物の親友はマルグリットのような令嬢だと思っていた。

彼女も、同じくウィスタリアのことを無二の親友のように思っていてくれていたが、親友という言葉を使わないようにしてくれていたのは、彼女がそういうことを言葉にしなくともウィスタリアのことなら、わかってくれるところがあった。


「そうですよ」
「でも、あの方、やり過ぎなくらいじゃないとまずいのよ。なにせ、未だに自覚を持とうとしてはくれないのだもの」
「「「「……」」」」


周りがやり過ぎだと思うほど、ウィスタリアは婚約者のために尽くしに尽くしていた。

それを見咎めているつもりはないが、マルグリットや他の令嬢たちも色々言うことがあった。

ウィスタリアが、まずいというのも、そこに集まっている令嬢たちには、よくわかるところはあった。

あんなのと婚約するなら、修道院なり、勘当された方がマシだと思うような子息だ。それは、昔から今も同じように令嬢たちに思われている。そのくらいしないとウィスタリアが、恥をかきかねない。……というか。婚約しているだけで既に恥をかいているようなものだが、そこは仕方がない。

尽くしすぎていると言われていたが、ウィスタリアは油断できないと思っていた。その理由をこのあと、マルグリットですらソレムのことを甘く見ていたことを痛感することが起こったのは、こんなやり取りをした後のことだった。

ウィスタリアが花嫁修業と称して彼の家に住むようになってから、彼の家の事業をウィスタリアは手伝っていた。それはとても有意義な時間だったのだが、それをソレムは見ていて真似たくなったようだ。

いや、真似するなんて簡単なものではない。真逆なことをして、これまで築いてきた信用や信頼を一気に失うようなことをしてくれたのだ。せっかく軌道に乗って来たのにそれが台無しになるところだった。

先々代からの夢をソレムのしたことで、もう叶わなくなりそうにまでなって、ソレムの両親はもう諦めるしかないとまで落ち込みに落ち込んでいた。

夢を諦めるのと爵位の返上なら返上してでも夢を追いかけ続けるような人たちだ。それが、返上しても、夢まで諦めねばならないのなら、やりきれない。


「何をそんなに沈んだ顔をしているんですか?」
「っ、貴様のせいで」
「旦那様。この子に言うだけ無駄です。ソレム、部屋に戻りなさい。今、大事な話をしているのよ」
「なら、私も聞きます。そんな女より、私がこの家の跡を継ぐんですから」


鼻高々にそんなことを言うソレムを父親が殴ろうとしているのを彼の妻とウィスタリアは必死になって止めて、ソレムには……。


「そう言えば、授業の課題が出ていましたけど、お済みですか?」
「っ、あー、いや、まだだ」
「先生が、ソレム様のレポートを斬新だとおっしゃっていましたよ」
「そ、そうか。斬新か」


(えぇ、支離滅裂で、何を言いたいのか最後までわからなかったと言われましたとも。私に何を言いたいと思うかと読ませてくれたけど、それを要約して私の方が感心されましたとも。古代語の翻訳より、大変だったわ)


だが、そんなこと知らないソレムは、そこまで期待されているなら、今回も力作を出さねばと部屋に戻って行った。

それを残された3人は、もう部屋から出てこないでほしいと思ってしまった。

そう、心優しいウィスタリアですら、自分の婚約者には、そんなことを思うまでになっていた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

強い祝福が原因だった

恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。 父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。 大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。 愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。 ※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。 ※なろうさんにも公開しています。

(完)貴女は私の全てを奪う妹のふりをする他人ですよね?

青空一夏
恋愛
公爵令嬢の私は婚約者の王太子殿下と優しい家族に、気の合う親友に囲まれ充実した生活を送っていた。それは完璧なバランスがとれた幸せな世界。 けれど、それは一人の女のせいで歪んだ世界になっていくのだった。なぜ私がこんな思いをしなければならないの? 中世ヨーロッパ風異世界。魔道具使用により現代文明のような便利さが普通仕様になっている異世界です。

すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした

珠宮さくら
恋愛
ペチュニアが、乙女ゲームの世界に転生したと気づいた時には、すべてが終わっていた。 色々と始まらなさ過ぎて、同じ名前の令嬢が騒ぐのを見聞きして、ようやく思い出した時には王太子と結婚した後。 バグったせいか、ヒロインがヒロインらしくなかったせいか。ゲーム通りに何一ついかなかったが、ペチュニアは前世では出来なかったことをこの世界で満喫することになる。 ※全4話。

婚約破棄ですか? ならば国王に溺愛されている私が断罪致します。

久方
恋愛
「エミア・ローラン! お前との婚約を破棄する!」  煌びやかな舞踏会の真っ最中に突然、婚約破棄を言い渡されたエミア・ローラン。  その理由とやらが、とてつもなくしょうもない。  だったら良いでしょう。  私が綺麗に断罪して魅せますわ!  令嬢エミア・ローランの考えた秘策とは!?

貴方が側妃を望んだのです

cyaru
恋愛
「君はそれでいいのか」王太子ハロルドは言った。 「えぇ。勿論ですわ」婚約者の公爵令嬢フランセアは答えた。 誠の愛に気がついたと言われたフランセアは微笑んで答えた。 ※2022年6月12日。一部書き足しました。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※更新していくうえでタグは幾つか増えます。 ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

「聖女に比べてお前には癒しが足りない」と婚約破棄される将来が見えたので、医者になって彼を見返すことにしました。

ぽんぽこ@書籍発売中!!
恋愛
「ジュリア=ミゲット。お前のようなお飾りではなく、俺の病気を癒してくれるマリーこそ、王妃に相応しいのだ!!」 侯爵令嬢だったジュリアはアンドレ王子の婚約者だった。王妃教育はあんまり乗り気ではなかったけれど、それが役目なのだからとそれなりに頑張ってきた。だがそんな彼女はとある夢を見た。三年後の婚姻式で、アンドレ王子に婚約破棄を言い渡される悪夢を。 「……認めませんわ。あんな未来は絶対にお断り致します」 そんな夢を回避するため、ジュリアは行動を開始する。

身勝手だったのは、誰なのでしょうか。

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢になるはずの子が、潔く(?)身を引いたらこうなりました。なんで? 聖女様が現れた。聖女の力は確かにあるのになかなか開花せず封じられたままだけど、予言を的中させみんなの心を掴んだ。ルーチェは、そんな聖女様に心惹かれる婚約者を繋ぎ止める気は起きなかった。 小説家になろう様でも投稿しています。

姉の厄介さは叔母譲りでしたが、嘘のようにあっさりと私の人生からいなくなりました

珠宮さくら
恋愛
イヴォンヌ・ロカンクールは、自分宛てに届いたものを勝手に開けてしまう姉に悩まされていた。 それも、イヴォンヌの婚約者からの贈り物で、それを阻止しようとする使用人たちが悪戦苦闘しているのを心配して、諦めるしかなくなっていた。 それが日常となってしまい、イヴォンヌの心が疲弊していく一方となっていたところで、そこから目まぐるしく変化していくとは思いもしなかった。

処理中です...