私は途中で仮装をやめましたが、周りはハロウィンが好きで毎日仮装を続けていると思ったら……?

珠宮さくら

文字の大きさ
上 下
31 / 46

31

しおりを挟む

ユズカは周りが思っているほどの危機感は全くなかったが、別のことが気になっていた。全部を勘違いせずに把握していたら、こんな悠長になってしてはいなかったろうが、よく知りもしないことが功を奏しているかはわからないが、無闇矢鱈に怖がることには繋がってはいなかった。

元より社長を怖がったり、気絶することもない人間だ。度胸が違うといえば、違うのだろう。

社内にいると誰かしらがユズカの側にいてくれるのだが、側に近寄って来ることがない人もいた。

社内のみならず、他でもユズカが大変な目にあっていると知って、仕事先のお偉いさんたちにまで心配されたりもして、どこにいても気遣われていた。

外から帰って来て、ユズカが挨拶をしてもユーフォルから応答はなかった。応答は何もないが、時折ばっちり目があっていた。


「っ、」
「……」


ユズカと目が合うとなぜか、あからさまにそらされてしまうことを繰り返していて、もう何度目になるかすら、ユズカは数えていない。


(目も合わせたくないってこと、だよね?? でも、目が合う前にこっちを見ているのは、ユーフォルさんだよね? じゃないと目が合うはずがないのに)


ユーフォルのように見目麗しい男性の恋人候補なのか。恋人に自分みたいなのが何かしちゃったから、みんなに迷惑かけてしまっているんだとユズカが思うようになるのも、すぐだった。

それもこれも、あからさまな態度を取り続けているユーフォルを見ていてユズカは、そう思っていた。

何か言いたげにしながらも、目が合うと逸らすのは察しろという意味に他ならないと思い始めたのも、割とすぐだった。


(それに絶対にみんなに迷惑しかかけてないよね。特に上司に。何やってるんだろ)


ユーパトの時のように設定がいまいちわかっていないせいで、こんなことになっているに違いないと思いたかったが、それをユズカは今更聞けずにいた。

当たり前になりすぎているのに社会人になってまで知らないのは自分の無知をさらけ出すことだ。それは、物凄く恥ずかしすぎる。


(私に構ってたら、みんな仕事にならないよね。この忙しい時期にこれ以上、迷惑かけたくないのに)


やっと営業部に配属されて、それなりに仕事ができるようになったと思っていたのに上司や先輩たちの仕事を増やしている状況に落ち込んでいた。

しょんぼりとして元気なく、1人にならないように仕事をこなしていたユズカを営業部のメンバーは、ベジタリアンの食屍鬼とはいえ、怖がっているのだと思ったようで、色んな勘違いがそこかしこで起こっていた。

モルセラやユーフォルは、人間であるユズカの心など簡単に読めるのだが、無闇に読まないようにと配慮していて、あの面接の日以来、あまり使わないようにしていた。

そのせいで、とんでもない誤解が何度も起こっていることに誰も気づいてはいなかった。

それこそ、誤解に誤解をしている本人は何が誤解だったのかすらわからないほど、誤解まみれになっていることにすら、全く気づいていなかった。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

やめてよ、お姉ちゃん!

日和崎よしな
キャラ文芸
―あらすじ― 姉・染紅華絵は才色兼備で誰からも憧憬の的の女子高生。 だが実は、弟にだけはとんでもない傍若無人を働く怪物的存在だった。 彼女がキレる頭脳を駆使して弟に非道の限りを尽くす!? そんな日常を描いた物語。 ―作品について― 全32話、約12万字。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

与えてもらった名前を名乗ることで未来が大きく変わるとしても、私は自分で名前も運命も選びたい

珠宮さくら
ファンタジー
森の中の草むらで、10歳くらいの女の子が1人で眠っていた。彼女は自分の名前がわからず、それまでの記憶もあやふやな状態だった。 そんな彼女が最初に出会ったのは、森の中で枝が折られてしまった若い木とそして時折、人間のように見えるツキノワグマのクリティアスだった。 そこから、彼女は森の中の色んな動物や木々と仲良くなっていくのだが、その森の主と呼ばれている木から、新しい名前であるアルテア・イフィジェニーという名前を与えられることになる。 彼女は様々な種族との出会いを経て、自分が何者なのかを思い出すことになり、自分が名乗る名前で揺れ動くことになるとは思いもしなかった。

処理中です...