新陽通り商店街ワルツ

深水千世

文字の大きさ
上 下
27 / 34
第6章 波乱を越えて

亮の撮影

しおりを挟む
 翌日、店番をしていると、麻美さんが写真館を訪ねてきた。

「これ、見てみて」

 彼女が差し出したのは、フリーペーパーに載せる最終原稿だった。

「麻美さん、仕事早いですね」

「今日は金曜日でしょ。週末になる前にと思って最優先で仕上げてみたわ」

 記事を見た俺は「すごいな」と思わず呟いていた。コピー用紙に連なっていた俺の字はポップな文体に姿を変え、小さなイラストまで加えてある。タイトルの『三代目が撮る』の頭に吹き出しで『甲斐写真館』と付け足してあった。

「なんだか、俺の書いたものじゃないみたい」

「何言ってんの。あなたの仕事の結果でしょ」

「はい」

 記事に配置された洋子さんと仁志君の写真を見つめていると、胸にじんと熱いものがこみあげてきた。俺の仕事がたくさんの人の目に触れる実感が、初めて湧いてきた。
 美月さんのホームページに画像を使われたときは、俺の作品であると同時に、あくまで美月さんの看板を背負っていたわけだ。でも、今は違う。俺の、そして甲斐写真館を背負う責任感が心に根付いたような気がした。

「じゃあ、次は亮君の店を取材しておいてね」

「えっ、もう次の記事ですか?」

「なにを呑気なこと言ってるのよ。仕事なんだからね、気を緩めて甘えないで」

「は、はい!」

「長い付き合いの憲史君だからこそ知る亮君の顔って、どんな風になるのかしら」

「どんなって言われてもなぁ。近すぎて、よくわかりませんよ」

「ちょっと、記事は大丈夫でしょうね?」

「なんとかやってみます」

「なんとかじゃないわよ。確実にこなしてよね」

「は、はい」

 麻美さんのほわんとした声で手厳しい言葉を浴びると、なんだか怒鳴られるより怖い。思わず背筋を伸ばして、何度も頷いた。

「頑張ります」

 すると、麻美さんの顔がふっと綻んで、柔らかいものになった。

「亮君があなたなら出来るって言ってたもの、大丈夫だとは思うけどね。何かあったらすぐ連絡して。いつでもいいから」

「はい!」

 これがいわゆる飴と鞭というやつなんだろうか。さっきとは打って変わって、優しい声だった。なんだかこの人にそう言われると、出来ないことも出来てしまう気がしてくる。それに、亮が俺を信用してくれているのも、嬉しかった。
 麻美さんがしみじみした顔で俺を見る。

「あのね、亮君ってあんまり広く人付き合いしないじゃない?」

「えっ、そうですね」

「その亮君がね、いつもあなたの話をするのよ。すごくいい顔してね」

「そうなんですか?」

 つい照れ臭くなって唇を噛んでしまった。麻美さんはまるで姉のように慈愛に満ちた顔になっている。

「亮君があなたにしか見せない顔もあるだろうし、本屋に対する思いだって、あなたにだから本音で語るんじゃないかと思うの。楽しみにしてるわ。じゃあ、頼んだわよ」

 麻美さんはとびっきりの笑顔で店を出て行った。多分、彼女の下で働いたら、のびのびと仕事ができるんだろう。ちょっと奔放すぎて苦労するかもしれないけれど、彼女の強さは嫌いじゃないと思った。

 翌日の土曜日は書店でのバイトだ。奥田書店に向かうと、亮に最終原稿を渡した。

「これ、麻美さんから」

 亮は入荷した本を本棚に並べるところだったが、麻美さんの名前を聞いて手を止めた。

「麻美さん、来たの?」

「うん。昨日の昼間だけどな。写真館に来たんだよ」

「ふぅん」

 彼は頷き、俺が渡した最終原稿に目を通した。

「いいね。さすがは麻美さん」

「俺の手腕は?」

「あぁ、もちろんよくやってるよ」

 素っ気ない言葉だが、口元がにやついているのを見逃さなかった。照れ屋の亮らしい仕草だ。

「次はお前の写真を撮らなきゃいけないんだけどさ」

「あぁ、配達の前に撮っておこうか」

「それはいいんだけどさ」

 亮の顔を見て、俺は眉を顰めた。

「正面の写真は使えないな」

 亮の唇は、左端がまだ赤かった。

「右の横顔だけならその傷も見えないだろうけどな。だから喧嘩はよくないっていつも言ってるだろ。第一、拳で解決するものはないんだ」

「わかってるよ。説教は昨日の夜、十分聞いた」

「誰から?」

「麻美さん」

「会ったの? 夜に?」

「オケの練習があったんだよ。そのときに散々叱られた」

「あぁ、そうか」

 麻美さんの前で小さくなっている亮を想像し、思わず噴き出した。

「なんだか、麻美さんってお姉さんみたいだな」

「そうか? どうして?」

「どうしてって、そんな深い意味はないけど。つまり、面倒見がいいというか、ぐいぐい引っ張っていってくれるというか、とにかく強いな」

 すると、亮は「そうだな」と小さく呟き、少し黙った。そして小さく微笑む。

「あの人、ああ見えて実際は繊細で傷つきやすいところもあるんだけどな」

「へぇ」

「それじゃ、撮影しようか」

「おう」

 俺はいったん家に戻ってカメラを持ってくると、本を並べる作業に戻った亮の撮影を始めた。だが、すぐに亮は「どうにもやりにくい」と、ぎこちない顔をしてぼやく。

「なんて顔してんだ。普段通りでいいんだよ」

「そんなこと言われてもな。写真を撮られることなんて滅多にないし、それを見られるかと思うとだな、どんな顔をしていいかわからん」

「お前、オーケストラでたくさんの人の前で演奏するんだから、大勢に見られることなんて慣れてるだろ? 第一、今見てるのはカメラ越しとはいえ、俺だぞ? 何を意識することがあるんだ」

「いや、大勢に見られるのは別にいいんだ。だけど、なぁ」

 言い淀んで、彼は俯く。俺は思わず眉を上げた。亮の顔が赤くなっている。こいつのこんな顔を初めて見た。

「何を照れてるんだよ」

 驚きながらも苦笑すると、彼は視線をそらしてぼそりと言った。

「うるせぇ」

 まずいな。俺は口をへの字にして亮の横顔を見ていた。
 このままでは洋子さんを初めて撮影したときと同じ失敗をしてしまいそうだ。とにかく固くなっている亮の気持ちをほぐさなければならない。

 すっとカメラを下ろし、一歩後ずさる。どうしたものかと辺りに目を走らせると、少女コミックの棚に新しいポップが飾られているのを見つけた。見慣れた亮の字ではない。

「あれ? これって、もしかして里緒さんが書いたの?」

「うん? あぁ、それね」

 亮は俺がカメラを構えていないことに気づき、少しばかり肩の力を抜いた。

「なかなか上手いよな。彼女、漫画が好きだっていうんで、コミックのポップをお願いすることにしたんだ」

「へぇ」

 意外な一面を知って、なんだかほっこりした気分になる。

「俺はあんまりコミックを読まないからさ、この分野のポップはうまく書けなかったんだよな」

「そういうものか」

「うん。やっぱりちゃんと目を通して、お勧めしたい気持ちのこもったポップは違うよ」

 そう話す亮の顔から、少しずつ緊張が取れていった。よし、この調子でいこう。俺はカメラを持ちながら、にんまりした。

「あのさ、一度訊いてみたかったんだけど、お前は本屋のどこが好きなの?」

「なんだよ、急に」

「いや、働かせてもらってこんなこと言うのなんだけど、書店の仕事ってどちらかというと地味だろ? それをずっと続けていくのってさ、やっぱり好きだからだと思うんだけど、どういうところがいいわけ?」

「そうだなぁ」

 少し考え、彼はこう言った。

「俺にとって本は異世界への扉なんだ。誰かの知識や想像の世界を垣間見れるし、行ったことのない場所にも行ける。自分の力だけで世界のあらゆるものを見ようと思ったって、時間的にも金銭的にも無理があるだろ? 本はその力になってくれる」

「なるほど。それで?」

「書店にいるってことは、誰かとその扉の出会いに立ち会えるってことだ。ときには異世界への門番になって、現実から飛び出る手助けもできる。『これだ』と思う本に出会えた人の顔を見るのが好きなんだ」

「へぇ」

「本を読むことは知識のためじゃない。ときには逃げ場にもなる。どんなに辛いことがあっても、誰にも相手にされなくても、本は決して開く人を拒まない味方でいてくれる。本を読んでいる間、その人はどこまでも自由でいられるんだ」

 亮の顔は少しずつ明るくなってきた。その目には今まで見たことのない光があり、いつになく饒舌な彼に驚かされた。

 おずおずと、俺の指がシャッターに伸びる。カメラをゆっくり顔に近づけながら、亮という被写体を見つめていた。彼の心が裸になるまで、もう少し、もう少しだ。

「それじゃ、図書館でもいいわけだろ? 本屋に決めたのは、やっぱり生まれた場所だから?」

「それもあるけど、店の在庫を俺が管理できるだろ。ここは俺の砦だからな。誰かの下で働くのは、窮屈だ。それに陳列の仕方とかポップの出来で、客の反応が違うのを楽しむのが好きなんだ」

「それじゃ、いつから書店を継ごうと決めてたんだ? 俺が東京に行くとき、ここが居場所だって言ってたよな? そう気づいたのって、いつなの?」

 手に持っていた本を見つめ、亮はぽつりと言った。

「本当のことを言うと、俺自身が気づいたんじゃないんだ」

「どういうこと? じゃあ、誰が気づいたんだよ」

「麻美さん」

 その名を口にした亮は、ふと口元に笑みをこぼした。

「小学生の頃かなぁ。俺、カウンターの下でこっそり店の本を読むのが好きだったんだ」

 麻美さんは『本屋の息子だからって、立ち読みはダメよ』と軽く叱ったあとで、亮にこう言ったそうだ。

『亮君はチェロより本が似合うね。この店に亮君がいないと寂しいもん』

 亮はふっと小さく鼻で笑い、話を続けた。

「本当のこと言うとさ、その頃、密かにチェリストになりたいと考えてたんだ。だけど、麻美さんにそう言われて、『そうか、俺の居場所は書店なんだ』ってその気になった」

 俺は呼吸を忘れた。亮の顔には過去を懐かしむ老人のような感傷的な影と、未来を見つめる若者の光が入り混じっていた。俺が待っていた顔がそこにある。
 咄嗟にカメラを構えて夢中でシャッターを切った。その音に驚き、亮は「おいおい」と眉を釣り上げる。

「なんだ、いきなり撮るのかよ」

「いいから」

 俺は少し語気を強めて、カメラ越しの亮に言い放った。

「もっと話し続けて。止めるな」

 亮は「そう言われても」と困惑する。すかさず俺は次の質問を投げかけた。

「書店員で良かったと思う瞬間は?」

 亮はひょいと肩をすくめ、観念したように本を並べ出す。

「一言じゃ言えないな。そりゃ、いろいろあるけど、やっぱり欲しかった本を見つけて真っ先に手を伸ばす瞬間を見たときかな。本と人との橋渡しをできたようで、嬉しいんだ」

「それで?」

「そういう瞬間があるたび、俺に本が似合うって言ってくれた麻美さんに感謝したくなるよ。あの人は俺の恩人でもあるんだ」

 横顔しか撮れないのが惜しいくらい、彼は活力にあふれた魅力的な顔つきをしていた。シャッターを何度押したかわからない。俺は何かに取り憑かれたように彼を撮っていた。

「でも本当は、彼女に言われなくてもこうしていたんじゃないかと思う。確かに実際に得た経験は素晴らしいものだろうさ。ガイドブックを見て旅行した気分になっているだけじゃ、何も得てないのかもって思うときはある。でも、本じゃないと得られないもののほうが、俺の心を躍らせるんだ」

「それで、いつも本を読んでいるのか」

「そうだな。子どもの頃に読んだものでも、大人になってから読むとまた別の見方ができるときがあるだろ? だから、いくら読んでもキリがない。俺には世界を旅している時間はない」

 ちょっと間をおいて、彼はこうも言った。

「オズの魔法使いの名台詞に、我が家が一番ってやつがあるだろ? 俺にとって、旅は帰る場所があって初めてできるものだ。俺には帰る場所はここしかない。そしてここを守るので手一杯で、外に出る余裕もないのが正直なところだ」

 そして、少し寂しげに眉を下げた。

「親父たちがさ、すぐそこにいる気がするんだ。ここを離れずにいるのは依存かもしれない。だけど、ここが一番俺らしくいられる場所だって肌で感じる。だから、俺の居場所はここでいいんだ。本当は麻美さんに言われる前から、無意識に知っていた気がするんだよな」

 亮が話し終えたとき、俺はカメラからゆっくり顔を離し、長いため息を吐いた。
 カメラを向けた時間はほんの数分だったと思う。けれど、まるで長い夢でも見ていたようだった。恍惚とした気分で、また一つ、ため息を漏らす。
 これこそ、自分の求めていた時間だと思った。普段は隠れているものを映し出す鏡になれた満足感で、胸が溢れそうだった。

「おい、撮り終わったのか?」

 シャッター音が止んだのに気付き、亮が俺のカメラを覗き込んできた。だが、俺は返事もせず、真っ先にデータをチェックする。
 何枚もの写真を次々と見ていくうちに、ぼそりと「これだ」と呟いた。液晶モニターに映し出されたのは、少し俯き加減の横顔だった。その目は優しく本に落とされ、少し開いた唇から言葉が漏れ出ている瞬間だった。まるで、本を慈しみ、何か声をかけているようにも見える。

「これにしよう」

 亮は画像を一目見て、少し驚いたようだ。

「俺って、こんな顔してんの?」

「してたんだよ」

 にんまり笑うと、彼は照れたように頭を掻いた。

「お前にあんな話をしたのは、初めてだな」

「そうだな」

 二十八年も一緒にいるのに、意外と互いの腹を割って話すことも少なかった。けれど、それは俺が誰かにきちんと向き合うことから逃げていたからだ。カメラ越しとはいえ、こうして亮と初めて向き合えたことは、本当に嬉しく思った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

王室の醜聞に巻き込まれるのはごめんです。浮気者の殿下とはお別れします。

あお
恋愛
8歳の時、第二王子の婚約者に選ばれたアリーナだが、15歳になって王立学園に入学するまで第二王子に会うことがなかった。 会えなくても交流をしたいと思って出した手紙の返事は従者の代筆。内容も本人が書いたとは思えない。 それでも王立学園に入学したら第二王子との仲を深めようとしていた矢先。 第二王子の浮気が発覚した。 この国の王室は女癖の悪さには定評がある。 学生時代に婚約破棄され貴族令嬢としての人生が終わった女性も数知れず。 蒼白になったアリーナは、父に相談して婚約を白紙に戻してもらった。 しかし騒ぎは第二王子の浮気にとどまらない。 友人のミルシテイン子爵令嬢の婚約者も第二王子の浮気相手に誘惑されたと聞いて、友人5人と魔導士のクライスを巻き込んで、子爵令嬢の婚約者を助け出す。 全14話。 番外編2話。第二王子ルーカスのざまぁ?とヤンデレ化。 タイトル変更しました。 前タイトルは「会ってすぐに殿下が浮気なんて?! 王室の醜聞に巻き込まれると公爵令嬢としての人生が終わる。婚約破棄? 解消? ともかく縁を切らなくちゃ!」。

僕を拾ってくれたのはイケメン社長さんでした

なの
BL
社長になって1年、父の葬儀でその少年に出会った。 「あんたのせいよ。あんたさえいなかったら、あの人は死なずに済んだのに…」 高校にも通わせてもらえず、実母の恋人にいいように身体を弄ばれていたことを知った。 そんな理不尽なことがあっていいのか、人は誰でも幸せになる権利があるのに… その少年は昔、誰よりも可愛がってた犬に似ていた。 ついその犬を思い出してしまい、その少年を幸せにしたいと思うようになった。 かわいそうな人生を送ってきた少年とイケメン社長が出会い、恋に落ちるまで… ハッピーエンドです。 R18の場面には※をつけます。

【完結】君が消えた仮想世界と僕が願った並行世界

ユキノ
青春
 ローファンタジーアニメの設計図。30分尺のシナリオが1クール分。 理系アニメオタクがろくに読んだこともないのに小説を書いたらこうなった。  ◆魂の入れ替わり  ◆心の声を聞く力  ◆予知能力!?  ◆記憶の干渉における時間の非連続性  ◆タイムリープ  ◆過去改変の観測  ◆異能力バトらない!?

貧乏Ωの憧れの人

ゆあ
BL
妊娠・出産に特化したΩの男性である大学1年の幸太には耐えられないほどの発情期が周期的に訪れる。そんな彼を救ってくれたのは生物的にも社会的にも恵まれたαである拓也だった。定期的に体の関係をもつようになった2人だが、なんと幸太は妊娠してしまう。中絶するには番の同意書と10万円が必要だが、貧乏学生であり、拓也の番になる気がない彼にはどちらの選択もハードルが高すぎて……。すれ違い拗らせオメガバースBL。 エブリスタにて紹介して頂いた時に書いて貰ったもの

先生!放課後の隣の教室から女子の喘ぎ声が聴こえました…

ヘロディア
恋愛
居残りを余儀なくされた高校生の主人公。 しかし、隣の部屋からかすかに女子の喘ぎ声が聴こえてくるのであった。 気になって覗いてみた主人公は、衝撃的な光景を目の当たりにする…

その溺愛は伝わりづらい

海野幻創
BL
人好きのする端正な顔立ちを持ち、文武両道でなんでも無難にこなせることのできた生田雅紀(いくたまさき)は、小さい頃から多くの友人に囲まれていた。 しかし他人との付き合いは広く浅くの最小限に留めるタイプで、女性とも身体だけの付き合いしかしてこなかった。 偶然出会った久世透(くぜとおる)は、嫉妬を覚えるほどのスタイルと美貌をもち、引け目を感じるほどの高学歴で、議員の孫であり大企業役員の息子だった。 御曹司であることにふさわしく、スマートに大金を使ってみせるところがありながら、生田の前では捨てられた子犬のようにおどおどして気弱な様子を見せ、そのギャップを生田は面白がっていたのだが……。 これまで他人と深くは関わってこなかったはずなのに、会うたびに違う一面を見せる久世は、いつしか生田にとって離れがたい存在となっていく。 【7/27完結しました。読んでいただいてありがとうございました。】 【続編も8/17完結しました。】 「その溺愛は行き場を彷徨う……気弱なスパダリ御曹司は政略結婚を回避したい」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/962473946/911896785 ↑この続編は、R18の過激描写がありますので、苦手な方はご注意ください。

どこぞのドアと澄香とすみか 〜妹と同じくらい好きな彼女が出来たら神と喧嘩する羽目になったのは一体どういう了見だ〜

板坂佑顕
ライト文芸
【完結に伴いED曲楽譜と音源をつけました】 ●SoundCloud https://soundcloud.com/user-84998149/ancient-water-featuring-zunko ●YouTube(低音質) https://youtu.be/DQJ4aKUxJas ●nana https://nana-music.com/sounds/0596c701 全ての音楽好きお兄ちゃん&お姉ちゃんに捧ぐ、ロック×妹×異次元ストーリーです。 1980年代終盤。バブルの終焉にしてバンドブームに沸く、ざわついた時代が舞台。 モテない兄と完璧な妹の剣崎姉妹は、グダグダで楽しい日常を謳歌中。そのモテない兄をなぜか慕う謎の少女、それに輪をかけて訳のわからんドアが登場したせいで、異次元にぶっ飛ばされたりトラウマと対峙したり神的な何かと喧嘩する羽目になったりと、日常は異常な方向へ転がり始めます。 全編に散りばめた音楽ネタは無駄に豪華。分かる人だけニヤリとできる、ためにならない細かさにつき、音楽ストリーミングとwikiを傍にどうぞ。 きっとあなたも、澄香に会いたくなる。

やり直しの人生では我が子を抱きしめたい!後悔していた過去を変えていったら片想いしていた人たちと両想いになりそうな気配だけど夫の事が気がかり

猫都299
青春
笹木由利花(三十七歳・パート)は夫の笹木透との間に子供を望んでいたが、不妊治療を行うか迷っていた。そんな時、子供を助ける為迫るトラックに撥ねられる夢を見る。意識が戻ると懐かしい場所にいた。そこは昔住んでいた、今はもう存在しない筈の家。鏡に映ったのは幼稚園児の頃の自分。夢だと確信するも、一向に覚めない。親戚の家に泊まりに連れて行かれた時に事件は起き、その衝撃で思い知る。ここは自分が三十七年生きてきた人生の初め頃……幼少期であると。後悔してきた事をやり直しながら、将来子供を授かる為に早めの結婚を画策。少年時代の夫に会いに行くが……!? 元々内気だった由利花がいじめっ子を撃退したり当時話しかける勇気もなく片想いを募らせていた相手と心の距離が縮まったりと三十七歳(中身)の余裕で明るく過ごしていたら、一度目の人生ではなかったロマンスがあったりするかもしれない物語。アルファポリスでは文字数の関係でタイトルを削っています。小説家になろう、カクヨム、2024.2.29からノベルアップ+にも掲載しています。不定期更新予定。 *続編的小説の連載を始めました。「未完成な運命は仮初の星で出逢う」というタイトルです。(2023.3.14追記)←現在、書きかけの小説が多くて更新休止中です。(2024.5.1追記) *二章を始めました。これまでと違いファンタジー(SF?)色が濃くなっています。本日より幾つかある書きかけの小説の内どの小説を書くか鉛筆を転がして決定する方針を実行中です。運任せの不定期更新です。(2024.2.13追記)

処理中です...