16 / 34
第4章 新陽通り気質
小さな味方
しおりを挟む
翌日になると、朝からずっと店番をしながら真っ白いままの記事とにらめっこをしていた。
タイトルや写真の箇所を丸で囲んで見ると、洋子さんの店の詳細を載せる部分は思ったより小さくなりそうだった。
「客を惹き付けるには、うまく本文に店の魅力が伝わるような文章を練り込まなきゃならないかな」
ぶつぶつと独り言を口にしながら、頬杖をつく。
ふと、店の外に目をやり、もう何度目かわからないため息をついた。
無性に、里緒さんに会いたい。あの和やかな笑顔に癒されたい。
そろそろバイトが終わる時間だ。書店ははす向かいなんだから、いつでも会いにいけるはずなのに、すごく遠く感じる。気がつけば、彼女に会いに行く口実を考えてしまう自分がいた。
しばらくすると、思わず「あっ」と声が漏れた。里緒さんと葵ちゃんが店の入り口に突然現れたのだ。葵ちゃんは幼稚園の制服を着ている。
「嘘だろ、運命かよ」
思わず口元がにやけてしまう。店に入ってきた葵ちゃんは「憲史君! こんにちは」と元気よく駆け寄ってきた。
「こんにちは、葵ちゃん」
「憲史君に会いにきた!」
なんて嬉しいことを言ってくれるんだ。思わず目尻を下げてしまった俺に、里緒さんが「突然、お仕事中にすみません」と頭を下げた。
「葵がどうしても憲史君にお礼がしたいんだそうです。幼稚園からまっすぐこちらに行くってきかないもので」
そう言うと、バッグから小さな袋を取り出した。ピンクのリボンが可愛らしく結んである。
「これ、葵と一緒に作ったクッキーです。先日のお礼に。この前はすっかりご馳走になっちゃって、ありがとうございました」
ハンバーグ店で奢ったことを思い出し、「そんな、気にしないで」と言ったものの、すっかり舞い上がってしまった。好きな人の手作りクッキーなんて、そう食べられるものではない。
「ありがとうございます!」
そして膝を折ると、葵ちゃんに心から礼を言った。
「本当にありがとね! すっごく嬉しい!」
葵ちゃんは「へへ」と照れ笑いを浮かべている。なんて愛くるしいんだ。
デレデレしていると、里緒さんが写真館を見回して「へぇ」と感心したような声を漏らした。
「写真館の中ってこうなってるんですね。入ったの初めて」
「里緒さんならお安くしておきますよ。記念写真、いかがですか」
「いいですねぇ。どうせ撮るなら、憲史君に撮ってほしいな。考えておきます」
社交辞令だとしても、俺を舞い上がらせるには十分すぎる言葉だった。
「もうバイトは終わったんですね。慣れました?」
「いえいえ、まだまだ。店長にご迷惑ばかりかけてます」
謙虚に言った里緒さんが「そういえば」と俺に微笑んだ。
「憲史君、『たかせっこ』の写真を撮ってるんですってね。すごいですね」
「えっ、亮から聞いたんですか?」
「幼稚園の先生から」
「はぁ? なんで幼稚園で?」
「肉屋のお孫さんと、葵は同じ幼稚園なんです」
よくよく話を聞いてみると、洋子さんの娘が『この前、カメラを持って肉屋に取材にきたから、情報誌に載る』と自慢していたらしい。それを先生から聞いた里緒さんが亮に話し、亮がそれは俺のことだと教えたのだそうだ。
人の噂っていうのは、どうしてこうも早いのだろう。驚くやら呆れるやら、怖くなるやら。
「うん、いや、写真は撮ったけど、記事のほうがちょっと進んでないんですよ」
三回の連載なので父親が復帰しないと最後の記事が書けない状況を手短に話すと、里緒さんが「まぁ」と声を漏らした。
「お父さん、早く戻ってくるといいですね」
「ありがとうございます」
「じゃあ、お父さんが戻るまでは連載も保留になっちゃうんですね」
そこなんだ。いっそ別の案にしたい。そう思った途端、彼女の口からこんな言葉が漏れた。
「でも、憲史君の記事、楽しみです」
「本当に?」
「うん、本当に。それに、商店街を知ってもらう足掛かりになるなら、素晴らしいことですよね」
「でも、何をどう書いたら客を取り込めるのか、ちょっと不安なんですよ」
「ううん」と、彼女は唸り、やがて口を開いた。
「失礼を承知で言うんですが、私も店長のところでバイトを始めるまでは、この商店街で買い物したことなかったんです」
「あぁ、ボヌールにいたんですもんね。そこで買い物済んじゃうでしょう?」
「それもあるんですけど、子ども連れだと、どうしてもあちこちの店をはしごするのって大変で。なんでも手に取ったり走り出してしまうから、その、言いにくいけど、商店街みたいに小さなお店だと大変なんです。だから、最初から買い物に行く候補から外しちゃってたんですよね」
「そうか、そういうのって、育児してないと気づかないなぁ」
「葵は六歳ですけど、もっと小さい子だとなおさらかもしれません。子どもを乗せられるカートがあると嬉しいし、あっても商品に手を伸ばしてしまうから、棚から離れて歩かないといけなくて、そうすると手狭な店だと迷惑に思われたりして。それに店の出入り口にちょっとした段差があるだけで、ベビーカーだと辛いんですよ」
「じゃあ、やっぱり駅前の大型店とかに行きます?」
「そうですね、子どもを遊ばせるスペースもありますから、つい、そっちに行っちゃいますね」
こういうのも、いつか商店街のみんなと話し合いたい問題だ。店舗の通路を広げるのは無理だろうし、カートを用意できない店も多いけど、出入り口の段差くらいならなんとかできそうだ。ベビーカーだけでなく、車椅子の人にも優しいはずだ。相手が子どもに限らず、万人に優しい配慮は他にもあるかもしれない。
「里緒さん、他にもっと『こうだったらいいな』っていうのがあればどんどん教えてくださいね」
頼み込むと、彼女は「はい」と微笑んだ。
「役員、張り切ってるんですね。応援してます」
その笑顔を見たから張り切ります。とは言えず、照れ笑いを浮かべる。
ふと、里緒さんが「あっ!」と何かを思い出した。
「いけない、店にエプロン忘れてきちゃった。洗濯しようと思ってたのに」
すると、葵ちゃんが「取りに行っておいでよ。葵、ここで待ってる」と言った。本当にこの子はしっかり者だ。
「里緒さん、行ってきてください。葵ちゃんは俺が見てますから」
「いいんですか? すみません」
里緒さんが足早に店を出た途端、葵ちゃんが満面の笑みでカウンターに手をついて言う。
「憲史君、ハンバーグ、美味しかったね」
「うん。またご飯食べに行こうね」
「うん!」
「お母さん、優しいね」
「そうでしょ? 葵、お母さん大好き。この前はたくさん笑ってくれて嬉しかったな」
「この前?」
「憲史君とハンバーグ食べに行ったとき」
「本当? だったらよかった。でも、いつもたくさん笑ってるじゃない」
ふっと顔を曇らせ、葵ちゃんが下を向いてしまった。
「葵がいると笑うよ。でも、こっそり泣いてるの知ってる」
気の利いた言葉が浮かばず、ただ「そうか」としか言えない自分がもどかしい。
「憲史君といたから、お母さんいっぱい笑ったのかな。だったら、ずっと一緒にいて欲しいな」
そりゃ、俺だってそうできるものなら、そうしたい。
「そうだねぇ。じゃあ、また一緒にご飯行こうね」
「うん!」
里緒さんがエプロンを持って店に戻ってくるのが見えたとき、葵ちゃんは俺に向かって囁いた。
「私ね、新しいお父さんが欲しいの。だから頑張ってね」
俺はいつの間にか、小さな、でも強力な味方を得たようだった。
タイトルや写真の箇所を丸で囲んで見ると、洋子さんの店の詳細を載せる部分は思ったより小さくなりそうだった。
「客を惹き付けるには、うまく本文に店の魅力が伝わるような文章を練り込まなきゃならないかな」
ぶつぶつと独り言を口にしながら、頬杖をつく。
ふと、店の外に目をやり、もう何度目かわからないため息をついた。
無性に、里緒さんに会いたい。あの和やかな笑顔に癒されたい。
そろそろバイトが終わる時間だ。書店ははす向かいなんだから、いつでも会いにいけるはずなのに、すごく遠く感じる。気がつけば、彼女に会いに行く口実を考えてしまう自分がいた。
しばらくすると、思わず「あっ」と声が漏れた。里緒さんと葵ちゃんが店の入り口に突然現れたのだ。葵ちゃんは幼稚園の制服を着ている。
「嘘だろ、運命かよ」
思わず口元がにやけてしまう。店に入ってきた葵ちゃんは「憲史君! こんにちは」と元気よく駆け寄ってきた。
「こんにちは、葵ちゃん」
「憲史君に会いにきた!」
なんて嬉しいことを言ってくれるんだ。思わず目尻を下げてしまった俺に、里緒さんが「突然、お仕事中にすみません」と頭を下げた。
「葵がどうしても憲史君にお礼がしたいんだそうです。幼稚園からまっすぐこちらに行くってきかないもので」
そう言うと、バッグから小さな袋を取り出した。ピンクのリボンが可愛らしく結んである。
「これ、葵と一緒に作ったクッキーです。先日のお礼に。この前はすっかりご馳走になっちゃって、ありがとうございました」
ハンバーグ店で奢ったことを思い出し、「そんな、気にしないで」と言ったものの、すっかり舞い上がってしまった。好きな人の手作りクッキーなんて、そう食べられるものではない。
「ありがとうございます!」
そして膝を折ると、葵ちゃんに心から礼を言った。
「本当にありがとね! すっごく嬉しい!」
葵ちゃんは「へへ」と照れ笑いを浮かべている。なんて愛くるしいんだ。
デレデレしていると、里緒さんが写真館を見回して「へぇ」と感心したような声を漏らした。
「写真館の中ってこうなってるんですね。入ったの初めて」
「里緒さんならお安くしておきますよ。記念写真、いかがですか」
「いいですねぇ。どうせ撮るなら、憲史君に撮ってほしいな。考えておきます」
社交辞令だとしても、俺を舞い上がらせるには十分すぎる言葉だった。
「もうバイトは終わったんですね。慣れました?」
「いえいえ、まだまだ。店長にご迷惑ばかりかけてます」
謙虚に言った里緒さんが「そういえば」と俺に微笑んだ。
「憲史君、『たかせっこ』の写真を撮ってるんですってね。すごいですね」
「えっ、亮から聞いたんですか?」
「幼稚園の先生から」
「はぁ? なんで幼稚園で?」
「肉屋のお孫さんと、葵は同じ幼稚園なんです」
よくよく話を聞いてみると、洋子さんの娘が『この前、カメラを持って肉屋に取材にきたから、情報誌に載る』と自慢していたらしい。それを先生から聞いた里緒さんが亮に話し、亮がそれは俺のことだと教えたのだそうだ。
人の噂っていうのは、どうしてこうも早いのだろう。驚くやら呆れるやら、怖くなるやら。
「うん、いや、写真は撮ったけど、記事のほうがちょっと進んでないんですよ」
三回の連載なので父親が復帰しないと最後の記事が書けない状況を手短に話すと、里緒さんが「まぁ」と声を漏らした。
「お父さん、早く戻ってくるといいですね」
「ありがとうございます」
「じゃあ、お父さんが戻るまでは連載も保留になっちゃうんですね」
そこなんだ。いっそ別の案にしたい。そう思った途端、彼女の口からこんな言葉が漏れた。
「でも、憲史君の記事、楽しみです」
「本当に?」
「うん、本当に。それに、商店街を知ってもらう足掛かりになるなら、素晴らしいことですよね」
「でも、何をどう書いたら客を取り込めるのか、ちょっと不安なんですよ」
「ううん」と、彼女は唸り、やがて口を開いた。
「失礼を承知で言うんですが、私も店長のところでバイトを始めるまでは、この商店街で買い物したことなかったんです」
「あぁ、ボヌールにいたんですもんね。そこで買い物済んじゃうでしょう?」
「それもあるんですけど、子ども連れだと、どうしてもあちこちの店をはしごするのって大変で。なんでも手に取ったり走り出してしまうから、その、言いにくいけど、商店街みたいに小さなお店だと大変なんです。だから、最初から買い物に行く候補から外しちゃってたんですよね」
「そうか、そういうのって、育児してないと気づかないなぁ」
「葵は六歳ですけど、もっと小さい子だとなおさらかもしれません。子どもを乗せられるカートがあると嬉しいし、あっても商品に手を伸ばしてしまうから、棚から離れて歩かないといけなくて、そうすると手狭な店だと迷惑に思われたりして。それに店の出入り口にちょっとした段差があるだけで、ベビーカーだと辛いんですよ」
「じゃあ、やっぱり駅前の大型店とかに行きます?」
「そうですね、子どもを遊ばせるスペースもありますから、つい、そっちに行っちゃいますね」
こういうのも、いつか商店街のみんなと話し合いたい問題だ。店舗の通路を広げるのは無理だろうし、カートを用意できない店も多いけど、出入り口の段差くらいならなんとかできそうだ。ベビーカーだけでなく、車椅子の人にも優しいはずだ。相手が子どもに限らず、万人に優しい配慮は他にもあるかもしれない。
「里緒さん、他にもっと『こうだったらいいな』っていうのがあればどんどん教えてくださいね」
頼み込むと、彼女は「はい」と微笑んだ。
「役員、張り切ってるんですね。応援してます」
その笑顔を見たから張り切ります。とは言えず、照れ笑いを浮かべる。
ふと、里緒さんが「あっ!」と何かを思い出した。
「いけない、店にエプロン忘れてきちゃった。洗濯しようと思ってたのに」
すると、葵ちゃんが「取りに行っておいでよ。葵、ここで待ってる」と言った。本当にこの子はしっかり者だ。
「里緒さん、行ってきてください。葵ちゃんは俺が見てますから」
「いいんですか? すみません」
里緒さんが足早に店を出た途端、葵ちゃんが満面の笑みでカウンターに手をついて言う。
「憲史君、ハンバーグ、美味しかったね」
「うん。またご飯食べに行こうね」
「うん!」
「お母さん、優しいね」
「そうでしょ? 葵、お母さん大好き。この前はたくさん笑ってくれて嬉しかったな」
「この前?」
「憲史君とハンバーグ食べに行ったとき」
「本当? だったらよかった。でも、いつもたくさん笑ってるじゃない」
ふっと顔を曇らせ、葵ちゃんが下を向いてしまった。
「葵がいると笑うよ。でも、こっそり泣いてるの知ってる」
気の利いた言葉が浮かばず、ただ「そうか」としか言えない自分がもどかしい。
「憲史君といたから、お母さんいっぱい笑ったのかな。だったら、ずっと一緒にいて欲しいな」
そりゃ、俺だってそうできるものなら、そうしたい。
「そうだねぇ。じゃあ、また一緒にご飯行こうね」
「うん!」
里緒さんがエプロンを持って店に戻ってくるのが見えたとき、葵ちゃんは俺に向かって囁いた。
「私ね、新しいお父さんが欲しいの。だから頑張ってね」
俺はいつの間にか、小さな、でも強力な味方を得たようだった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
瑠壱は智を呼ぶ
蒼風
青春
☆前作「朱に交われば紅くなる」読者の方へ☆
本作は、自著「朱に交われば紅くなる」シリーズの設定を引き継ぎ、細部を見直し、リライトする半分新作となっております。
一部キャラクター名や、設定が変更となっておりますが、予めご了承ください。
詳細は「はじめに」の「「朱に交われば紅くなる」シリーズの読者様へ」をご覧ください。
□あらすじ□
今思い返せば、一目惚れだったのかもしれない。
夏休み。赤点を取り、補習に来ていた瑠壱(るい)は、空き教室で歌の練習をする一人の女子生徒を目撃する。
山科沙智(やましな・さち)
同じクラスだ、ということ以外、何一つ知らない、言葉を交わしたこともない相手。そんな彼女について、瑠壱にはひとつだけ、確信していることがあった。
彼女は“あの”人気声優・月見里朱灯(やまなし・あかり)なのだと。
今思い返せば、初恋だったのかもしれない。
小学生の頃。瑠壱は幼馴染とひとつの約束をした。それは「将来二人で漫画家になること」。その担当はどちらがどちらでもいい。なんだったら二人で話を考えて、二人で絵を描いてもいい。そんな夢を語り合った。
佐藤智花(さとう・ともか)
中学校進学を機に疎遠となっていた彼女は、いつのまにかちょっと有名な絵師となっていた。
高校三年生。このまま交わることなく卒業し、淡い思い出として胸の奥底にしまわれていくものだとばかり思っていた。
しかし、事は動き出した。
沙智は、「友達が欲しい」という話を学生相談室に持ち込み、あれよあれよという間に瑠壱と友達になった。
智花は、瑠壱が沙智という「女友達」を得たことを快く思わず、ちょっかいをかけるようになった。
決して交わるはずの無かった三人が交わったことで、瑠壱を取り巻く人間関係は大きく変化をしていく。そんな彼の元に生徒会長・冷泉千秋(れいせん・ちあき)が現れて……?
拗らせ系ラブコメディー、開幕!
□更新情報□
・基本的に毎日0時に更新予定です。
□関連作品□
・朱に交われば紅くなるのコレクション(URL: https://kakuyomu.jp/users/soufu3414/collections/16816452219403472078)
本作の原型である「朱に交われば紅くなる」シリーズを纏めたコレクションです。
(最終更新日:2021/06/08)
明日はちゃんと、君のいない右側を歩いてく。
朱宮あめ
青春
とあるトラウマにより生きることに絶望した少女・水波は、自殺しようとしていた。
そんなとき、不思議な少年、綺瀬に出会う。
綺瀬との出会いによって、水波は少しづつ前向きになっていくが、綺瀬には大きな秘密があって……。
すべてを諦めた少女に優しい奇跡が降り注ぐ。
死に向かって歩いていた少女が、家族や友達、過去に向き合い、生の道へ戻るまでの物語。
第7回ほっこりじんわり大賞奨励賞受賞作品。
やり直しの人生では我が子を抱きしめたい!後悔していた過去を変えていったら片想いしていた人たちと両想いになりそうな気配だけど夫の事が気がかり
猫都299
青春
笹木由利花(三十七歳・パート)は夫の笹木透との間に子供を望んでいたが、不妊治療を行うか迷っていた。そんな時、子供を助ける為迫るトラックに撥ねられる夢を見る。意識が戻ると懐かしい場所にいた。そこは昔住んでいた、今はもう存在しない筈の家。鏡に映ったのは幼稚園児の頃の自分。夢だと確信するも、一向に覚めない。親戚の家に泊まりに連れて行かれた時に事件は起き、その衝撃で思い知る。ここは自分が三十七年生きてきた人生の初め頃……幼少期であると。後悔してきた事をやり直しながら、将来子供を授かる為に早めの結婚を画策。少年時代の夫に会いに行くが……!? 元々内気だった由利花がいじめっ子を撃退したり当時話しかける勇気もなく片想いを募らせていた相手と心の距離が縮まったりと三十七歳(中身)の余裕で明るく過ごしていたら、一度目の人生ではなかったロマンスがあったりするかもしれない物語。アルファポリスでは文字数の関係でタイトルを削っています。小説家になろう、カクヨム、2024.2.29からノベルアップ+にも掲載しています。不定期更新予定。
*続編的小説の連載を始めました。「未完成な運命は仮初の星で出逢う」というタイトルです。(2023.3.14追記)←現在、書きかけの小説が多くて更新休止中です。(2024.5.1追記)
*二章を始めました。これまでと違いファンタジー(SF?)色が濃くなっています。本日より幾つかある書きかけの小説の内どの小説を書くか鉛筆を転がして決定する方針を実行中です。運任せの不定期更新です。(2024.2.13追記)
貧乏Ωの憧れの人
ゆあ
BL
妊娠・出産に特化したΩの男性である大学1年の幸太には耐えられないほどの発情期が周期的に訪れる。そんな彼を救ってくれたのは生物的にも社会的にも恵まれたαである拓也だった。定期的に体の関係をもつようになった2人だが、なんと幸太は妊娠してしまう。中絶するには番の同意書と10万円が必要だが、貧乏学生であり、拓也の番になる気がない彼にはどちらの選択もハードルが高すぎて……。すれ違い拗らせオメガバースBL。
エブリスタにて紹介して頂いた時に書いて貰ったもの
君ハ龍ノ運命のヒト~ミズチ編・ウカノ編~【完結】
華周夏
青春
君はオレを助けてくれた。誰も聴こえない声を聴いて。だから君は、オレの運命の人なんだ。美雨は、子供にいじめられている白いヘビになったオレの声を聴く。助けてくれて、手当てをしてくれることに。彼女は『喜多見』美雨。本当の古来からの呼び方は『鬼』多見美雨。人ならざる者達の声を聞いたり見たりする『見鬼』の家──。
【完結】君が消えた仮想世界と僕が願った並行世界
ユキノ
青春
ローファンタジーアニメの設計図。30分尺のシナリオが1クール分。
理系アニメオタクがろくに読んだこともないのに小説を書いたらこうなった。
◆魂の入れ替わり
◆心の声を聞く力
◆予知能力!?
◆記憶の干渉における時間の非連続性
◆タイムリープ
◆過去改変の観測
◆異能力バトらない!?
女子に間違えられました、、
夜碧ひな
青春
1:文化祭で女装コンテストに強制的に出場させられた有川 日向。コンテスト終了後、日向を可愛い女子だと間違えた1年先輩の朝日 滉太から告白を受ける。猛アピールをしてくる滉太に仕方なくOKしてしまう日向。
果たして2人の運命とは?
2:そこから数ヶ月。また新たなスタートをきった日向たち。が、そこに新たな人物が!?
そして周りの人物達が引き起こすハチャメチャストーリーとは!
ちょっと不思議なヒューマンラブコメディー。
※この物語はフィクション作品です。個名、団体などは現実世界において一切関係ありません。
僕を拾ってくれたのはイケメン社長さんでした
なの
BL
社長になって1年、父の葬儀でその少年に出会った。
「あんたのせいよ。あんたさえいなかったら、あの人は死なずに済んだのに…」
高校にも通わせてもらえず、実母の恋人にいいように身体を弄ばれていたことを知った。
そんな理不尽なことがあっていいのか、人は誰でも幸せになる権利があるのに…
その少年は昔、誰よりも可愛がってた犬に似ていた。
ついその犬を思い出してしまい、その少年を幸せにしたいと思うようになった。
かわいそうな人生を送ってきた少年とイケメン社長が出会い、恋に落ちるまで…
ハッピーエンドです。
R18の場面には※をつけます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる