16 / 38
マリアの引き出し
ギター、光る
しおりを挟む
朝食が終わると、彼らは縁側に寄り集まり、こそこそと相談を始めた。
「あの狛犬たち、名前を呼べば来るって言ってたわよね?」
「そうでござるな。でも、どっちに向かって呼べばいいでござる?」
「えっと、天満宮ってあっちだったかしら?」
「どこでもいいんじゃないか? あいつら、普通の犬じゃないんだから」
三匹は揃って窓辺に並び、一斉に「時雨! 秋野!」と呼んだ。それはエミさんには「んにゃあ! んにゃあ!」という鳴き声にしか聞こえず、彼女はふっと笑みを漏らす。
「あら、みんな揃って騒ぐなんて珍しい。雀でもいるのかしら」
そう言った途端、ベビーベッドのダイキが「わぁ」と泣き出した。
「あら、やだ。『なく』のは猫だけでいいのよ」
エミさんが慌てて寝室に消えていく。そのとき、庭に小さなつむじ風が巻き起こり、音もなく時雨たちが滑り込んでいた。
「呼んだか」
時雨が凜とした声で言う隣で、秋野がダイキの寝ているほうを見て耳を垂れる。
「我らの足音でダイキ殿を驚かせてしまったらしい。お前たちの主は勘が鋭いな」
「足音なんてしなかったでござるよ」
「物理的な足音ではないのだよ、菊千代。お前の主はとても優れた精神力をお持ちなのだ」
なんのことかわからなかったが、ダイキを褒められて菊千代は「ふふん」と得意げに舌なめずりをした。
「それで、何用だ?」
そう問う時雨たちに、彼らは事の次第を説明する。
怪しい骨董市の話が出たとき、秋野たちはさっと視線を交わしたものの、それについては何も言わなかった。ただ、店のほうを向いて時雨が険しい目をする。
「確かに妙な気配はある。まるで貝の中に閉じこもっているような、籠もった気配というか……もどかしいな」
秋野が相槌を打つ。
「それでは様子を見てみよう」
こうして、菊千代たちは縁側で猫団子を作って霊体になると、秋野たちとともに開店前の店に向かったのだった。
菊千代が日中の店に入ったのはこれが初めてだった。障子越しに明るい日差しが射し込み、店内にいけられた季節の花を照らしている。厨房の奥に置かれた大きな釜には蓋がしてあったが、中には沢山の湯が沸いているようだった。蕎麦打ち台は綺麗に片づけられ、あとは暖簾を掲げて店を開けるだけといったところだ。
「この薬箪笥だな」
時雨がレジの傍に歩み寄る。
薬箪笥は夜見たときよりも木目がはっきりと見えた。それを見て秋野が「ほう」と目を細めた。
「いい艶だ。丁寧に手入れされてきたものだと思うが、どうして売りに出されたのか教えて欲しいところだな」
「だが、肝心の物憑きの霊が籠もって出てこないとなると話も聞けまい。厄介だな」
狛犬たちの会話に、菊千代が割り込む。
「やっぱり、こいつが物憑きの霊の依り代でござるか?」
「お前のヒゲもピリピリしないか?」
そう鼻で笑ったのは時雨だった。
「するでござる。特に右下の引き出しが嫌な気配でござる」
「ふむ、お前は一番勘がいい。間違いなく、霊はその引き出しに籠もって出てこないでいる。というより、これは出たくても出れないのだろう」
ロッキーが首を傾げる。
「どういう意味だ?」
秋野が答えた。
「カンさんが感じている『焦り』は、おそらくこの霊が発しているものだ。霊自身が焦っているのを、感じ取ってしまっているのだろう。ここにいると、どうも我々までそわそわさせられる。だが、この霊は出たくても怖くて動けずにいるのだ」
「何が怖いというんだ?」
「恐らくは本人もわかっていないのだろう」
秋野は憐憫の目になると、ふっとマリアを見た。
「こういうときこそ、お前のギターの出番ではないか」
「私の? これが何かの役に立つの?」
目を丸くしたマリアに、秋野が深々と頷いて見せた。
「お前のギターで、この物憑きの霊が心惹かれる旋律を奏でてごらん」
「えぇ? 無理よ! 私はギターなんて弾けないわ」
「案ずるな、お前が奏でるのではない。ギターが奏でる」
隣で時雨が口を挟んだ。
「そのギターは相手が求めるものをくれる」
「求めるもの?」
「そうだ。それが何かは相手次第だが」
時雨の声に、ほんの少ししんみりとしたものが帯びる。
「もちろん物理的なものではない。思い出、願望、叶わなかった夢、つかの間の慰め。そういうかりそめの幻のようなものだ。とらわれすぎると愚かなものだが、ときには功を奏することもある」
そう言う彼は何を思い浮かべていたのか、その目には黄昏が浮かんでいる。
マリアはそんな彼にちょっとの間だけ躊躇したが、おずおずとギターの弦に前脚をかけた。
「あっ」
小さく声が漏れた途端、彼女の琥珀色の瞳にさっと強い輝きが宿る。それはまるで輝く砂金をばらまいたようでもあり、火花を閉じ込めたようでもあった。
マリアの爪がギターの弦を弾く。菊千代たちが息を呑んで見守る中、艶やかなギターはゆったりとして、どこか哀愁の滲む旋律を奏で始めた。
「これは?」
ロッキーが秋野を見上げると、彼女は小声で答えた。
「明治に流行った歌だ。自然の美しさを歌ったものだな」
菊千代は二匹の会話を聞きながら、ギターを弾くマリアにじっと見入っていた。そこにいるのはマリアであって、マリアではない。そんな気がしてならなかった。
彼女の体はギターと一つとなったようだ。むしろ、ギターによって操り人形のように動かされているように見える。弦を押さえる動きには迷いがなく、そして彼女の瞳にじんわりと涙が滲んでいた。
「どうか急いでちょうだい。同じ悔いにとらわれないで。せめてこの人の心を救ってあげてちょうだい」
呻くような声に、ロッキーと菊千代は思わず顔を見合わせた。その声がマリアのものではなく、聞き覚えのない細い女の声だったからである。
「あ、あの目だ!」
菊千代が思わず尻尾を膨らませる。カンさんの向こうに見えた目が薬箪笥の奥に浮かんでいた。
今度はロッキーにもそれが見えたらしい。生まれつき厳つい顔をさらに険しく歪ませた。だが、すぐに「おや」と、彼のグリーンの目が見開かれた。
「出てきたぞ」
ギターの音楽が流れる中、薬箪笥の向こうにある目の周りに青白い肌が浮かんでいき、次第に霊の姿が見え始めたのだ。
「あぁ、あの人の好きだった歌だわ」
さきほどのか細い声が、今度はマリアの口からではなく箪笥のほうから聞こえた。
箪笥のそばにあらわれたのは、十五か十六くらいに見える少女だった。利発そうな印象を持っているが、質素な寝間着姿で顔色はすこぶる悪い。頬も痩せこけ、やつれている。なによりうつむき加減で人の顔色を窺うような目つきが、臆病な性格を表していた。
「あれが『物憑きの霊』か。明治の歌を知っているなら、黒電話のときとは違って齢百年たっているということか?」
ロッキーの言葉に、菊千代が首を横に振る。
「いや、そうではござらん。人の姿をしているということは、齢百年に達する前にあの子の想いを受けて霊が憑いたということでござるな」
「あの娘を祓うのか」
気が進まない様子で、ロッキーがぼやく。
「見たところ、二十歳にもなっていない。今で言うなら高校生くらいだ。そもそも女に拳を上げるというのは気が進まない」
それを聞いた時雨が「ふん」と一笑に付した。
「人間もそうだが、霊の類なんぞ、見た目にとらわれると足下をすくわれるぞ。第一、祓うかどうか決めるのはお前たちではない。その手にある得物だ」
菊千代は右手の刀をぐっと握りしめ、ぱたりと尾を揺らした。
「罪という罪は在らじと、祓え給い清め給う」
意を決して呟くが、刀には何も変化が訪れることがなかった。黒電話を祓ったときのように波紋が浮かぶこともなく、ロッキーの赤いグローブにも変化はない。
「おや、今回は祓わなくていいのか」
ロッキーがほっとして呟いたときだ。
「私に任せて」
マリアが言う。見ると彼女のギターがぼんやりと黄金色の光をまとっている。
「この子を救うのは、私みたい」
さっきは知らない女の声をしていたが、今度は紛れもなくマリアの声色だ。
「この霊はきっと、私に会いに来たんだわ。なんだか、そんな気がするの」
ロッキーと菊千代が思わず顔を見合わせる。
それを見た秋野が艶やかな尾を振って言った。
「ギターが光ったということは、あの霊を救えるのはマリアだけということなのだろう」
その途端、マリアの口から「祓え給え清め給え、守り給え幸え給え」と声が漏れた。
爪で弾いてギターを奏でるたびに、音そのものが光をまとって蛍のように物憑きの霊に向かって飛んでいく。無数の光る音はどこまでも優しく穏やかで、薬箪笥のそばに立つ少女を包むように集まっていった。
やがて、光の群れが一斉にはじけ飛び、辺りは真っ白くなった。菊千代とロッキーは思わず目をつぶって顔を背ける。だが、マリアの目に飛び込んできたのは、光ではなかった。菊千代が黒電話の過去を覗いたときのように、見知らぬ風景に溶けていった。
「あの狛犬たち、名前を呼べば来るって言ってたわよね?」
「そうでござるな。でも、どっちに向かって呼べばいいでござる?」
「えっと、天満宮ってあっちだったかしら?」
「どこでもいいんじゃないか? あいつら、普通の犬じゃないんだから」
三匹は揃って窓辺に並び、一斉に「時雨! 秋野!」と呼んだ。それはエミさんには「んにゃあ! んにゃあ!」という鳴き声にしか聞こえず、彼女はふっと笑みを漏らす。
「あら、みんな揃って騒ぐなんて珍しい。雀でもいるのかしら」
そう言った途端、ベビーベッドのダイキが「わぁ」と泣き出した。
「あら、やだ。『なく』のは猫だけでいいのよ」
エミさんが慌てて寝室に消えていく。そのとき、庭に小さなつむじ風が巻き起こり、音もなく時雨たちが滑り込んでいた。
「呼んだか」
時雨が凜とした声で言う隣で、秋野がダイキの寝ているほうを見て耳を垂れる。
「我らの足音でダイキ殿を驚かせてしまったらしい。お前たちの主は勘が鋭いな」
「足音なんてしなかったでござるよ」
「物理的な足音ではないのだよ、菊千代。お前の主はとても優れた精神力をお持ちなのだ」
なんのことかわからなかったが、ダイキを褒められて菊千代は「ふふん」と得意げに舌なめずりをした。
「それで、何用だ?」
そう問う時雨たちに、彼らは事の次第を説明する。
怪しい骨董市の話が出たとき、秋野たちはさっと視線を交わしたものの、それについては何も言わなかった。ただ、店のほうを向いて時雨が険しい目をする。
「確かに妙な気配はある。まるで貝の中に閉じこもっているような、籠もった気配というか……もどかしいな」
秋野が相槌を打つ。
「それでは様子を見てみよう」
こうして、菊千代たちは縁側で猫団子を作って霊体になると、秋野たちとともに開店前の店に向かったのだった。
菊千代が日中の店に入ったのはこれが初めてだった。障子越しに明るい日差しが射し込み、店内にいけられた季節の花を照らしている。厨房の奥に置かれた大きな釜には蓋がしてあったが、中には沢山の湯が沸いているようだった。蕎麦打ち台は綺麗に片づけられ、あとは暖簾を掲げて店を開けるだけといったところだ。
「この薬箪笥だな」
時雨がレジの傍に歩み寄る。
薬箪笥は夜見たときよりも木目がはっきりと見えた。それを見て秋野が「ほう」と目を細めた。
「いい艶だ。丁寧に手入れされてきたものだと思うが、どうして売りに出されたのか教えて欲しいところだな」
「だが、肝心の物憑きの霊が籠もって出てこないとなると話も聞けまい。厄介だな」
狛犬たちの会話に、菊千代が割り込む。
「やっぱり、こいつが物憑きの霊の依り代でござるか?」
「お前のヒゲもピリピリしないか?」
そう鼻で笑ったのは時雨だった。
「するでござる。特に右下の引き出しが嫌な気配でござる」
「ふむ、お前は一番勘がいい。間違いなく、霊はその引き出しに籠もって出てこないでいる。というより、これは出たくても出れないのだろう」
ロッキーが首を傾げる。
「どういう意味だ?」
秋野が答えた。
「カンさんが感じている『焦り』は、おそらくこの霊が発しているものだ。霊自身が焦っているのを、感じ取ってしまっているのだろう。ここにいると、どうも我々までそわそわさせられる。だが、この霊は出たくても怖くて動けずにいるのだ」
「何が怖いというんだ?」
「恐らくは本人もわかっていないのだろう」
秋野は憐憫の目になると、ふっとマリアを見た。
「こういうときこそ、お前のギターの出番ではないか」
「私の? これが何かの役に立つの?」
目を丸くしたマリアに、秋野が深々と頷いて見せた。
「お前のギターで、この物憑きの霊が心惹かれる旋律を奏でてごらん」
「えぇ? 無理よ! 私はギターなんて弾けないわ」
「案ずるな、お前が奏でるのではない。ギターが奏でる」
隣で時雨が口を挟んだ。
「そのギターは相手が求めるものをくれる」
「求めるもの?」
「そうだ。それが何かは相手次第だが」
時雨の声に、ほんの少ししんみりとしたものが帯びる。
「もちろん物理的なものではない。思い出、願望、叶わなかった夢、つかの間の慰め。そういうかりそめの幻のようなものだ。とらわれすぎると愚かなものだが、ときには功を奏することもある」
そう言う彼は何を思い浮かべていたのか、その目には黄昏が浮かんでいる。
マリアはそんな彼にちょっとの間だけ躊躇したが、おずおずとギターの弦に前脚をかけた。
「あっ」
小さく声が漏れた途端、彼女の琥珀色の瞳にさっと強い輝きが宿る。それはまるで輝く砂金をばらまいたようでもあり、火花を閉じ込めたようでもあった。
マリアの爪がギターの弦を弾く。菊千代たちが息を呑んで見守る中、艶やかなギターはゆったりとして、どこか哀愁の滲む旋律を奏で始めた。
「これは?」
ロッキーが秋野を見上げると、彼女は小声で答えた。
「明治に流行った歌だ。自然の美しさを歌ったものだな」
菊千代は二匹の会話を聞きながら、ギターを弾くマリアにじっと見入っていた。そこにいるのはマリアであって、マリアではない。そんな気がしてならなかった。
彼女の体はギターと一つとなったようだ。むしろ、ギターによって操り人形のように動かされているように見える。弦を押さえる動きには迷いがなく、そして彼女の瞳にじんわりと涙が滲んでいた。
「どうか急いでちょうだい。同じ悔いにとらわれないで。せめてこの人の心を救ってあげてちょうだい」
呻くような声に、ロッキーと菊千代は思わず顔を見合わせた。その声がマリアのものではなく、聞き覚えのない細い女の声だったからである。
「あ、あの目だ!」
菊千代が思わず尻尾を膨らませる。カンさんの向こうに見えた目が薬箪笥の奥に浮かんでいた。
今度はロッキーにもそれが見えたらしい。生まれつき厳つい顔をさらに険しく歪ませた。だが、すぐに「おや」と、彼のグリーンの目が見開かれた。
「出てきたぞ」
ギターの音楽が流れる中、薬箪笥の向こうにある目の周りに青白い肌が浮かんでいき、次第に霊の姿が見え始めたのだ。
「あぁ、あの人の好きだった歌だわ」
さきほどのか細い声が、今度はマリアの口からではなく箪笥のほうから聞こえた。
箪笥のそばにあらわれたのは、十五か十六くらいに見える少女だった。利発そうな印象を持っているが、質素な寝間着姿で顔色はすこぶる悪い。頬も痩せこけ、やつれている。なによりうつむき加減で人の顔色を窺うような目つきが、臆病な性格を表していた。
「あれが『物憑きの霊』か。明治の歌を知っているなら、黒電話のときとは違って齢百年たっているということか?」
ロッキーの言葉に、菊千代が首を横に振る。
「いや、そうではござらん。人の姿をしているということは、齢百年に達する前にあの子の想いを受けて霊が憑いたということでござるな」
「あの娘を祓うのか」
気が進まない様子で、ロッキーがぼやく。
「見たところ、二十歳にもなっていない。今で言うなら高校生くらいだ。そもそも女に拳を上げるというのは気が進まない」
それを聞いた時雨が「ふん」と一笑に付した。
「人間もそうだが、霊の類なんぞ、見た目にとらわれると足下をすくわれるぞ。第一、祓うかどうか決めるのはお前たちではない。その手にある得物だ」
菊千代は右手の刀をぐっと握りしめ、ぱたりと尾を揺らした。
「罪という罪は在らじと、祓え給い清め給う」
意を決して呟くが、刀には何も変化が訪れることがなかった。黒電話を祓ったときのように波紋が浮かぶこともなく、ロッキーの赤いグローブにも変化はない。
「おや、今回は祓わなくていいのか」
ロッキーがほっとして呟いたときだ。
「私に任せて」
マリアが言う。見ると彼女のギターがぼんやりと黄金色の光をまとっている。
「この子を救うのは、私みたい」
さっきは知らない女の声をしていたが、今度は紛れもなくマリアの声色だ。
「この霊はきっと、私に会いに来たんだわ。なんだか、そんな気がするの」
ロッキーと菊千代が思わず顔を見合わせる。
それを見た秋野が艶やかな尾を振って言った。
「ギターが光ったということは、あの霊を救えるのはマリアだけということなのだろう」
その途端、マリアの口から「祓え給え清め給え、守り給え幸え給え」と声が漏れた。
爪で弾いてギターを奏でるたびに、音そのものが光をまとって蛍のように物憑きの霊に向かって飛んでいく。無数の光る音はどこまでも優しく穏やかで、薬箪笥のそばに立つ少女を包むように集まっていった。
やがて、光の群れが一斉にはじけ飛び、辺りは真っ白くなった。菊千代とロッキーは思わず目をつぶって顔を背ける。だが、マリアの目に飛び込んできたのは、光ではなかった。菊千代が黒電話の過去を覗いたときのように、見知らぬ風景に溶けていった。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
次代の希望 愛されなかった王太子妃の愛
Rj
恋愛
王子様と出会い結婚したグレイス侯爵令嬢はおとぎ話のように「幸せにくらしましたとさ」という結末を迎えられなかった。愛し合っていると思っていたアーサー王太子から結婚式の二日前に愛していないといわれ、表向きは仲睦まじい王太子夫妻だったがアーサーにはグレイス以外に愛する人がいた。次代の希望とよばれた王太子妃の物語。
全十二話。(全十一話で投稿したものに一話加えました。2/6変更)
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
殿下、側妃とお幸せに! 正妃をやめたら溺愛されました
まるねこ
恋愛
旧題:お飾り妃になってしまいました
第15回アルファポリス恋愛大賞で奨励賞を頂きました⭐︎読者の皆様お読み頂きありがとうございます!
結婚式1月前に突然告白される。相手は男爵令嬢ですか、婚約破棄ですね。分かりました。えっ?違うの?嫌です。お飾り妃なんてなりたくありません。
【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。
【完結】「心に決めた人がいる」と旦那様は言った
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
「俺にはずっと心に決めた人がいる。俺が貴方を愛することはない。貴女はその人を迎え入れることさえ許してくれればそれで良いのです。」
そう言われて愛のない結婚をしたスーザン。
彼女にはかつて愛した人との思い出があった・・・
産業革命後のイギリスをモデルにした架空の国が舞台です。貴族制度など独自の設定があります。
----
初めて書いた小説で初めての投稿で沢山の方に読んでいただき驚いています。
終わり方が納得できない!という方が多かったのでエピローグを追加します。
お読みいただきありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる