10 / 30
桜色の大岡山
桜が散ったあとに
しおりを挟む
櫻井ガラス工房から帰った薫は、しばらくぼんやりとしていた。ガラスペンの妖しいまでの輝きとインクの滲み、そして大輝の横顔が脳裏から離れない。
その夜、食卓を囲みながら儀式のことを話すと、雅は羨ましそうな顔をした。
「まあ、儀式を見たの? いいわね。私も見てみたいわ」
「でも、大輝さんは辛いときもあるって言ってたよ」
「それはそうでしょうけど、色の多い世界って素敵だと思わない?」
「ねえ、おばあちゃん。大輝さんがね、想いがどこにあるか確かめたいって言ってたの。なんのことかわかる?」
「さあねぇ」
雅は天井に視線を泳がせる。その様子をじっと見ていた薫が、にやりとした。
「おばあちゃん、何か隠してるでしょ?」
「知らないわよ。どうして?」
「鼻の穴が膨らんでる。お母さんが嘘つくときの癖と同じ」
「いやあね、この子ったら」
サッと雅の頬が染まってばつの悪そうな顔になる。しかし、すぐに口許が引き締まった。
「そうね、心当たりはあるの。でも、それを私の口から言えないでしょう?」
「うん、まあ、そうだね」
「薫、焦らないでね」
「うん?」
「知るときが来たら、きっと知ることよ。これからゆっくり、私たちと心を寄せていってちょうだい」
「そうか。そうだね」
「将来のこともね、じっくり自分の心と向き合って、ちゃんと自分で決めなさい」
「……ありがとう」
そう言いながら、彼女はぎこちなく笑った。思えば、母からもいつも『自分で決めろ』と言われてきた。それなのに、気がつけば先生や友人、両親の顔色を窺い、周囲に合わせてきた。それはつまり、本当の意味で自分の選択ではなかった。薫は大輝と展望台で交わした会話で、そのことに気づいてしまった。
「自由にしていいって言われた今、こうして放り出されたような気分になるのってさ、私が今までちゃんと自分の責任で選択してきたことってなかったってことだと思うの」
思わずうつむいた薫に、祖母は優しく頷いた。
「自分で選ぶと、うまくいかなかったとき誰のせいにもできないし、怖いかもしれないわね。けどね、悪くないものよ」
「本当?」
「うん。うまくいったら達成感がすごいし、うまくいかなくても、あなたを育てる土になる」
「うん、そうだといいな」
食卓の味噌汁に目を落とし、彼女はふっと呟いた。
「ねぇ、おばあちゃん」
「なあに?」
「私のこと、扱いにくくない?」
「えっ?」
「今までずっと会わなかったのって、お母さんとうまくいってなかったんじゃないの? 私といるとお母さんを思い出さない?」
「まあ、そんなことを気にしていたの?」
雅の顔つきが曇った。
「ごめんなさいね、気づけなくて。でもそうねぇ、当たらずとも遠からずでね、私は克己さんと清良の結婚に反対だったの」
父の名を耳にし、薫は「ああ」と腑に落ちた声を上げた。
「おばあちゃんのほうが男を見る目があったのね」
「だってねぇ、克己さんの女癖の悪さは有名だったし、それになんだか言うことも薄っぺらくてね。詠ちゃんも清良のことを気に入ってくれていたらしいのに、どうして克己さんなんかを選んだのかしら」
娘としては『なんか』呼ばわりされた父を庇いたいような気もしたが、フォローできそうにもない。もう何年も母を堂々と裏切り続けてきたことは、薫にとっても許せるものではなかった。
「まあ、あなたという孫を生んでくれたことは二人に感謝してるけどね、清良ったら家を出たときに連絡先も全部変えて北海道に移住しちゃってね、離婚の報告が来るまで、こちらから連絡しようがなかったの」
「じゃあ、もしかして孫がいることも知らなかったの?」
「そうよ。いるんだろうなとは思ったけど、名前も性別もわからないんだもの。あの二人のせいで孫の成長を全然見られなかったんだから」
「そうだったんだ」
「私だって、赤ちゃんの頃のあなたを抱っこしてオムツ替えて一緒にお風呂入りたかったわ」
拗ねるような雅を見て、薫はどこかくすぐったい気持ちになる。苦手だと思っていた祖母が、一気に可愛らしく見えた。
「ねえ、おばあちゃん。詠人さんの初恋の人がお母さんって本当だったんだ」
「みたいね。でも、詠ちゃんはとっても素敵な奥様と一緒になってね。幸せそうだったわ」
「でも今は大輝さんと二人なんだよね?」
「そうなの。ご病気で亡くなったのよ」
「そうかぁ」
人には何かしら抱えているものがあるのだ。そう思うと、詠人の陽気な笑みがもの悲しく映る。
「本当は誰だって、ガラスペンで届けたい想いがあるのかもね」
そのとき、脳裏に浮かんでいたのは大輝の姿だった。あんな力が目の前にあるのなら、彼自身の想いを飛ばしたこともあるかもしれない。『想いがどこにあるか、確かめたい』と言ったとき不協和音が聞こえてきたのは、彼にも何かしらの闇があるということなのだ。
「ねぇ、薫。あなたは届けたい想い、あるの?」
そう問われた薫は、何も答えることができなかった。彼女には自分の音はなにひとつ聞こえた試しがなかったのだから。
それから三日間があっという間に過ぎていった。雅の捻挫した右足首も、車を運転できるまで回復していた。
雅と薫の間にも少しずつルールと慣れが生まれている。食事を用意するのは雅で、掃除洗濯は薫が担当することになっていた。
あれからよつばポストの儀式には声はかからないままだ。ガラスペンで飛ばせる想いというのは、そんなにしょっちゅうあるものではないらしい。
そして四日目の昼、札幌から山のような荷物が届いた。靴、衣類、お気に入りの本とノートパソコンといった、薫の私物だった。
荷ほどきをしていると、キッチンにいる雅が名前を呼ぶ声がする。
「薫! ちょっと手伝ってくれる?」
「どうしたの?」
「これ、見て」
彼女が満面の笑みで見せてくれたのは、二十日大根がたくさん入った袋だった。
「うわあ、いっぱいだね!」
「聡子ちゃんの畑で採れたのよ。おすそわけしてくれたの」
今まで二十日大根といえばビー玉のような赤い根が可愛らしいイメージだったが、聡子の作ったものは、生命力に溢れて力強い。瑞々しいたくさんの葉がついていて、根はピンポン球ほどの大きさがあった。
「甘酢漬けにするから手伝って。根と葉を切り分けてちょうだい」
「うん」
雅に言われた通り、葉がバラバラにならないように切りわけ、よく洗う。
「けっこう虫食いあるね」
「虫も食べるほど美味しいってことよ」
雅は得意げに言うと、鍋に酢と砂糖、塩を入れて火にかける。
「おばあちゃん、葉っぱはどうするの?」
「軽く茹でて刻んで塩もみするの。納豆に入れると美味しいんだから」
「へえ、楽しみ」
二十日大根の赤い根は半分にカットされ、さっとお湯で茹で、ザルにあげる。耐熱容器に移し、甘酢がかけられた。
「わあ!」
思わず薫が歓声を上げる。甘酢は二十日大根を漬けた途端、まるで手品のように鮮やかな赤に染まった。
「クランベリージュースみたいな色ね」
「可愛いでしょ。明日には食べられるわね」
二十日大根の白い断面はもううっすらと桜色に染まっていた。
ふと、薫は窓の外に目をやる。いつの間にか桜の花は消えていた。その代わり、駐車場の端にある木が白い花をつけているのが見えた。
「あの白い花、なんていうの?」
「ああ、ハナミズキよ」
「ふうん」
ハナミズキの花は北海道では滅多に咲かない。名前は知っていても、実物を見るのは初めてだった。
薫は青空に映える花びらから祖母に目を移す。
「ねえ、おばあちゃん」
「なに?」
「私ね、野菜直売所の手伝いしていいかな?」
「えっ、もちろんよ。でも、あなたはそれでいいの? 予備校に行くこともできるのよ」
「私、変わりたいの」
大根の葉が茹で上がる匂いを嗅ぎながら、薫が言う。
「ここに来て良かったって思いたい。そのためにもっと色んなことを知りたいの。みんなのことも、それから群馬のことも。ここではどんな花が咲いて、どんな野菜がいつ頃、旬なのか。だって、私そういうこと何も知らないんだもの」
雅は返事の代わりに、孫の背中を優しく撫でたのだった。
一方その頃、市街地にあるアパートの一室で、一人の女性がテーブルに置かれた絵はがきと睨めっこをしていた。その右手にはガラスペンがある。
隣県に住む両親に送ろうと思ったものの、いざペンを手にすると何から書いていいものか考えあぐねていた。
ガラスペンを見ると、窓からの光が透けて青い螺旋を描く軸が輝いている。それは大岡山のガラス工房で衝動買いしたものだった。
書き味に感動したせいもあるが、十八年一緒に過ごした愛猫のソラを亡くして寂しい思いをしていたところに店員から優しい言葉をかけられたこともあり、つい財布の紐を緩めてしまったのだ。
彼女はガラス工房の若い男性店員を思い出す。涼しげな目許と穏やかな口ぶりが魅力的だった。彼にすすめられるままに『よつばポスト』にソラへの手紙を書いて投函したら、不思議と気持ちが軽くなったのだ。喪失感はそのままなのに、あれ以来、涙が止まらなくなることはなくなった。
『ガラスペンは想いを届けてくれることがありますよ』
あの店員の言葉が本当だとしても、天国まで届くものだろうか。そう考えて、彼女はふっと笑う。
「ばかばかしい」
気休めに過ぎない。あれは彼のセールストークであり、同情だ。
『あなたが泣くと天国のソラが安心できないよ』
『いつか、生まれ変わって戻ってくるよ』
そんな言葉を友人や同僚からたくさんもらった。けれど、どれも心に響かない。だって、ただひたすらソラの背中に顔をうずめ、匂いを嗅ぎ、温もりを感じたい。どんな言葉でも喪失感を埋めることは難しいのだ。
それなのに、あの店員の言葉だけは確かに気持ちを楽にしてくれたのが不思議だった。
彼女はガラスペンを置き、ベッドに横になる。じわりと涙腺が緩んで慌てて深呼吸する。
そのときだった。
ふわり。何か柔らかいものが頬を撫でたような気がした。それはかつて毎日当たり前のように感じていた、愛おしい小さな命の形。
「ソラ?」
慌てて起き上がる。今度は膝の上に懐かしい重み。
「ここにいるの?」
ぼたぼたと涙をこぼし、彼女が呟いた。
「私がいつまでも泣いているから、天国に行けないの? そうなの?」
すると二の腕に軽く甘噛みの痛みが走る。
姿はない。けれど、それは愛猫が甘える仕草そのものとなって、目に浮かぶ。
「にゃあん」
微かに愛おしい声を聞いた気がした。
「待って、もう少しここにいて。お願い」
そう願った途端、膝の上にうっすらともやのような影が見えた。カワセミのような青い色で、その形は紛れもなく愛猫のものだった。
座っていた影が立ち上がり、ぴんと尻尾を張った。そして彼女の膝に額を擦りつけると、また小さく鳴いて消えた。その響きはベッドで『おやすみ』と声をかけたときに返す鳴き声と同じだった。
「……ソラ、私、待ってるね」
彼女は涙と鼻水で顔をぐしょぐしょにさせて呟く。
「私、強く生きるから。だから、安心して毛皮を着替えてきて。待ってるからね」
窓の外では葉桜が風にそよぎ、空を駆けていく猫を見送っていた。
その夜、食卓を囲みながら儀式のことを話すと、雅は羨ましそうな顔をした。
「まあ、儀式を見たの? いいわね。私も見てみたいわ」
「でも、大輝さんは辛いときもあるって言ってたよ」
「それはそうでしょうけど、色の多い世界って素敵だと思わない?」
「ねえ、おばあちゃん。大輝さんがね、想いがどこにあるか確かめたいって言ってたの。なんのことかわかる?」
「さあねぇ」
雅は天井に視線を泳がせる。その様子をじっと見ていた薫が、にやりとした。
「おばあちゃん、何か隠してるでしょ?」
「知らないわよ。どうして?」
「鼻の穴が膨らんでる。お母さんが嘘つくときの癖と同じ」
「いやあね、この子ったら」
サッと雅の頬が染まってばつの悪そうな顔になる。しかし、すぐに口許が引き締まった。
「そうね、心当たりはあるの。でも、それを私の口から言えないでしょう?」
「うん、まあ、そうだね」
「薫、焦らないでね」
「うん?」
「知るときが来たら、きっと知ることよ。これからゆっくり、私たちと心を寄せていってちょうだい」
「そうか。そうだね」
「将来のこともね、じっくり自分の心と向き合って、ちゃんと自分で決めなさい」
「……ありがとう」
そう言いながら、彼女はぎこちなく笑った。思えば、母からもいつも『自分で決めろ』と言われてきた。それなのに、気がつけば先生や友人、両親の顔色を窺い、周囲に合わせてきた。それはつまり、本当の意味で自分の選択ではなかった。薫は大輝と展望台で交わした会話で、そのことに気づいてしまった。
「自由にしていいって言われた今、こうして放り出されたような気分になるのってさ、私が今までちゃんと自分の責任で選択してきたことってなかったってことだと思うの」
思わずうつむいた薫に、祖母は優しく頷いた。
「自分で選ぶと、うまくいかなかったとき誰のせいにもできないし、怖いかもしれないわね。けどね、悪くないものよ」
「本当?」
「うん。うまくいったら達成感がすごいし、うまくいかなくても、あなたを育てる土になる」
「うん、そうだといいな」
食卓の味噌汁に目を落とし、彼女はふっと呟いた。
「ねぇ、おばあちゃん」
「なあに?」
「私のこと、扱いにくくない?」
「えっ?」
「今までずっと会わなかったのって、お母さんとうまくいってなかったんじゃないの? 私といるとお母さんを思い出さない?」
「まあ、そんなことを気にしていたの?」
雅の顔つきが曇った。
「ごめんなさいね、気づけなくて。でもそうねぇ、当たらずとも遠からずでね、私は克己さんと清良の結婚に反対だったの」
父の名を耳にし、薫は「ああ」と腑に落ちた声を上げた。
「おばあちゃんのほうが男を見る目があったのね」
「だってねぇ、克己さんの女癖の悪さは有名だったし、それになんだか言うことも薄っぺらくてね。詠ちゃんも清良のことを気に入ってくれていたらしいのに、どうして克己さんなんかを選んだのかしら」
娘としては『なんか』呼ばわりされた父を庇いたいような気もしたが、フォローできそうにもない。もう何年も母を堂々と裏切り続けてきたことは、薫にとっても許せるものではなかった。
「まあ、あなたという孫を生んでくれたことは二人に感謝してるけどね、清良ったら家を出たときに連絡先も全部変えて北海道に移住しちゃってね、離婚の報告が来るまで、こちらから連絡しようがなかったの」
「じゃあ、もしかして孫がいることも知らなかったの?」
「そうよ。いるんだろうなとは思ったけど、名前も性別もわからないんだもの。あの二人のせいで孫の成長を全然見られなかったんだから」
「そうだったんだ」
「私だって、赤ちゃんの頃のあなたを抱っこしてオムツ替えて一緒にお風呂入りたかったわ」
拗ねるような雅を見て、薫はどこかくすぐったい気持ちになる。苦手だと思っていた祖母が、一気に可愛らしく見えた。
「ねえ、おばあちゃん。詠人さんの初恋の人がお母さんって本当だったんだ」
「みたいね。でも、詠ちゃんはとっても素敵な奥様と一緒になってね。幸せそうだったわ」
「でも今は大輝さんと二人なんだよね?」
「そうなの。ご病気で亡くなったのよ」
「そうかぁ」
人には何かしら抱えているものがあるのだ。そう思うと、詠人の陽気な笑みがもの悲しく映る。
「本当は誰だって、ガラスペンで届けたい想いがあるのかもね」
そのとき、脳裏に浮かんでいたのは大輝の姿だった。あんな力が目の前にあるのなら、彼自身の想いを飛ばしたこともあるかもしれない。『想いがどこにあるか、確かめたい』と言ったとき不協和音が聞こえてきたのは、彼にも何かしらの闇があるということなのだ。
「ねぇ、薫。あなたは届けたい想い、あるの?」
そう問われた薫は、何も答えることができなかった。彼女には自分の音はなにひとつ聞こえた試しがなかったのだから。
それから三日間があっという間に過ぎていった。雅の捻挫した右足首も、車を運転できるまで回復していた。
雅と薫の間にも少しずつルールと慣れが生まれている。食事を用意するのは雅で、掃除洗濯は薫が担当することになっていた。
あれからよつばポストの儀式には声はかからないままだ。ガラスペンで飛ばせる想いというのは、そんなにしょっちゅうあるものではないらしい。
そして四日目の昼、札幌から山のような荷物が届いた。靴、衣類、お気に入りの本とノートパソコンといった、薫の私物だった。
荷ほどきをしていると、キッチンにいる雅が名前を呼ぶ声がする。
「薫! ちょっと手伝ってくれる?」
「どうしたの?」
「これ、見て」
彼女が満面の笑みで見せてくれたのは、二十日大根がたくさん入った袋だった。
「うわあ、いっぱいだね!」
「聡子ちゃんの畑で採れたのよ。おすそわけしてくれたの」
今まで二十日大根といえばビー玉のような赤い根が可愛らしいイメージだったが、聡子の作ったものは、生命力に溢れて力強い。瑞々しいたくさんの葉がついていて、根はピンポン球ほどの大きさがあった。
「甘酢漬けにするから手伝って。根と葉を切り分けてちょうだい」
「うん」
雅に言われた通り、葉がバラバラにならないように切りわけ、よく洗う。
「けっこう虫食いあるね」
「虫も食べるほど美味しいってことよ」
雅は得意げに言うと、鍋に酢と砂糖、塩を入れて火にかける。
「おばあちゃん、葉っぱはどうするの?」
「軽く茹でて刻んで塩もみするの。納豆に入れると美味しいんだから」
「へえ、楽しみ」
二十日大根の赤い根は半分にカットされ、さっとお湯で茹で、ザルにあげる。耐熱容器に移し、甘酢がかけられた。
「わあ!」
思わず薫が歓声を上げる。甘酢は二十日大根を漬けた途端、まるで手品のように鮮やかな赤に染まった。
「クランベリージュースみたいな色ね」
「可愛いでしょ。明日には食べられるわね」
二十日大根の白い断面はもううっすらと桜色に染まっていた。
ふと、薫は窓の外に目をやる。いつの間にか桜の花は消えていた。その代わり、駐車場の端にある木が白い花をつけているのが見えた。
「あの白い花、なんていうの?」
「ああ、ハナミズキよ」
「ふうん」
ハナミズキの花は北海道では滅多に咲かない。名前は知っていても、実物を見るのは初めてだった。
薫は青空に映える花びらから祖母に目を移す。
「ねえ、おばあちゃん」
「なに?」
「私ね、野菜直売所の手伝いしていいかな?」
「えっ、もちろんよ。でも、あなたはそれでいいの? 予備校に行くこともできるのよ」
「私、変わりたいの」
大根の葉が茹で上がる匂いを嗅ぎながら、薫が言う。
「ここに来て良かったって思いたい。そのためにもっと色んなことを知りたいの。みんなのことも、それから群馬のことも。ここではどんな花が咲いて、どんな野菜がいつ頃、旬なのか。だって、私そういうこと何も知らないんだもの」
雅は返事の代わりに、孫の背中を優しく撫でたのだった。
一方その頃、市街地にあるアパートの一室で、一人の女性がテーブルに置かれた絵はがきと睨めっこをしていた。その右手にはガラスペンがある。
隣県に住む両親に送ろうと思ったものの、いざペンを手にすると何から書いていいものか考えあぐねていた。
ガラスペンを見ると、窓からの光が透けて青い螺旋を描く軸が輝いている。それは大岡山のガラス工房で衝動買いしたものだった。
書き味に感動したせいもあるが、十八年一緒に過ごした愛猫のソラを亡くして寂しい思いをしていたところに店員から優しい言葉をかけられたこともあり、つい財布の紐を緩めてしまったのだ。
彼女はガラス工房の若い男性店員を思い出す。涼しげな目許と穏やかな口ぶりが魅力的だった。彼にすすめられるままに『よつばポスト』にソラへの手紙を書いて投函したら、不思議と気持ちが軽くなったのだ。喪失感はそのままなのに、あれ以来、涙が止まらなくなることはなくなった。
『ガラスペンは想いを届けてくれることがありますよ』
あの店員の言葉が本当だとしても、天国まで届くものだろうか。そう考えて、彼女はふっと笑う。
「ばかばかしい」
気休めに過ぎない。あれは彼のセールストークであり、同情だ。
『あなたが泣くと天国のソラが安心できないよ』
『いつか、生まれ変わって戻ってくるよ』
そんな言葉を友人や同僚からたくさんもらった。けれど、どれも心に響かない。だって、ただひたすらソラの背中に顔をうずめ、匂いを嗅ぎ、温もりを感じたい。どんな言葉でも喪失感を埋めることは難しいのだ。
それなのに、あの店員の言葉だけは確かに気持ちを楽にしてくれたのが不思議だった。
彼女はガラスペンを置き、ベッドに横になる。じわりと涙腺が緩んで慌てて深呼吸する。
そのときだった。
ふわり。何か柔らかいものが頬を撫でたような気がした。それはかつて毎日当たり前のように感じていた、愛おしい小さな命の形。
「ソラ?」
慌てて起き上がる。今度は膝の上に懐かしい重み。
「ここにいるの?」
ぼたぼたと涙をこぼし、彼女が呟いた。
「私がいつまでも泣いているから、天国に行けないの? そうなの?」
すると二の腕に軽く甘噛みの痛みが走る。
姿はない。けれど、それは愛猫が甘える仕草そのものとなって、目に浮かぶ。
「にゃあん」
微かに愛おしい声を聞いた気がした。
「待って、もう少しここにいて。お願い」
そう願った途端、膝の上にうっすらともやのような影が見えた。カワセミのような青い色で、その形は紛れもなく愛猫のものだった。
座っていた影が立ち上がり、ぴんと尻尾を張った。そして彼女の膝に額を擦りつけると、また小さく鳴いて消えた。その響きはベッドで『おやすみ』と声をかけたときに返す鳴き声と同じだった。
「……ソラ、私、待ってるね」
彼女は涙と鼻水で顔をぐしょぐしょにさせて呟く。
「私、強く生きるから。だから、安心して毛皮を着替えてきて。待ってるからね」
窓の外では葉桜が風にそよぎ、空を駆けていく猫を見送っていた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
花好きカムイがもたらす『しあわせ』~サフォークの丘 スミレ・ガーデンの片隅で~
市來茉莉(茉莉恵)
キャラ文芸
【私にしか見えない彼は、アイヌの置き土産。急に店が繁盛していく】
父が経営している北国ガーデンカフェ。ガーデナーの舞は庭の手入れを担当しているが、いまにも閉店しそうな毎日……
ある日、黒髪が虹色に光るミステリアスな男性が森から現れる。なのに彼が見えるのは舞だけのよう? でも彼が遊びに来るたびに、不思議と店が繁盛していく
繁盛すればトラブルもつきもの。 庭で不思議なことが巻き起こる
この人は幽霊? 森の精霊? それとも……?
徐々にアイヌとカムイの真相へと近づいていきます
★第四回キャラ文芸大賞 奨励賞 いただきました★
※舞の仕事はガーデナー、札幌の公園『花のコタン』の園芸職人。
自立した人生を目指す日々。
ある日、父が突然、ガーデンカフェを経営すると言い出した。
男手ひとつで育ててくれた父を放っておけない舞は仕事を辞め、都市札幌から羊ばかりの士別市へ。父の店にあるメドウガーデンの手入れをすることになる。
※アイヌの叙事詩 神様の物語を伝えるカムイ・ユーカラの内容については、専門の書籍を参照にしている部分もあります。
〜鎌倉あやかし奇譚〜 龍神様の許嫁にされてしまいました
五徳ゆう
キャラ文芸
「俺の嫁になれ。そうすれば、お前を災いから守ってやろう」
あやかしに追い詰められ、龍神である「レン」に契約を迫られて
絶体絶命のピンチに陥った高校生の藤村みなみ。
あやかしが見えてしまう体質のみなみの周りには
「訳アリ」のあやかしが集うことになってしまって……!?
江ノ島の老舗旅館「たつみ屋」を舞台に、
あやかしが見えてしまう女子高生と俺様系イケメン龍神との
ちょっとほっこりするハートフルストーリー。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
【完結】虐げられオメガ聖女なので辺境に逃げたら溺愛系イケメン辺境伯が待ち構えていました(異世界恋愛オメガバース)
美咲アリス
BL
虐待を受けていたオメガ聖女のアレクシアは必死で辺境の地に逃げた。そこで出会ったのは逞しくてイケメンのアルファ辺境伯。「身バレしたら大変だ」と思ったアレクシアは芝居小屋で見た『悪役令息キャラ』の真似をしてみるが、どうやらそれが辺境伯の心を掴んでしまったようで、ものすごい溺愛がスタートしてしまう。けれども実は、辺境伯にはある考えがあるらしくて⋯⋯? オメガ聖女とアルファ辺境伯のキュンキュン異世界恋愛です、よろしくお願いします^_^ 本編完結しました、特別編を連載中です!
逃げるための後宮行きでしたが、なぜか奴が皇帝になっていました
吉高 花
恋愛
◆転生&ループの中華風ファンタジー◆
第15回恋愛小説大賞「中華・後宮ラブ賞」受賞しました!ありがとうございます!
かつて散々腐れ縁だったあいつが「俺たち、もし三十になってもお互いに独身だったら、結婚するか」
なんてことを言ったから、私は密かに三十になるのを待っていた。でもそんな私たちは、仲良く一緒にトラックに轢かれてしまった。
そして転生しても奴を忘れられなかった私は、ある日奴が綺麗なお嫁さんと仲良く微笑み合っている場面を見てしまう。
なにあれ! 許せん! 私も別の男と幸せになってやる!
しかしそんな決意もむなしく私はまた、今度は馬車に轢かれて逝ってしまう。
そして二度目。なんと今度は最後の人生をループした。ならば今度は前の記憶をフルに使って今度こそ幸せになってやる!
しかし私は気づいてしまった。このままでは、また奴の幸せな姿を見ることになるのでは?
それは嫌だ絶対に嫌だ。そうだ! 後宮に行ってしまえば、奴とは会わずにすむじゃない!
そうして私は意気揚々と、女官として後宮に潜り込んだのだった。
奴が、今世では皇帝になっているとも知らずに。
※タイトル試行錯誤中なのでたまに変わります。最初のタイトルは「ループの二度目は後宮で ~逃げるための後宮でしたが、なぜか奴が皇帝になっていました~」
※設定は架空なので史実には基づいて「おりません」
公爵様、契約通り、跡継ぎを身籠りました!-もう契約は満了ですわよ・・・ね?ちょっと待って、どうして契約が終わらないんでしょうかぁぁ?!-
猫まんじゅう
恋愛
そう、没落寸前の実家を助けて頂く代わりに、跡継ぎを産む事を条件にした契約結婚だったのです。
無事跡継ぎを妊娠したフィリス。夫であるバルモント公爵との契約達成は出産までの約9か月となった。
筈だったのです······が?
◆◇◆
「この結婚は契約結婚だ。貴女の実家の財の工面はする。代わりに、貴女には私の跡継ぎを産んでもらおう」
拝啓、公爵様。財政に悩んでいた私の家を助ける代わりに、跡継ぎを産むという一時的な契約結婚でございましたよね・・・?ええ、跡継ぎは産みました。なぜ、まだ契約が完了しないんでしょうか?
「ちょ、ちょ、ちょっと待ってくださいませええ!この契約!あと・・・、一体あと、何人子供を産めば契約が満了になるのですッ!!?」
溺愛と、悪阻(ツワリ)ルートは二人がお互いに想いを通じ合わせても終わらない?
◆◇◆
安心保障のR15設定。
描写の直接的な表現はありませんが、”匂わせ”も気になる吐き悪阻体質の方はご注意ください。
ゆるゆる設定のコメディ要素あり。
つわりに付随する嘔吐表現などが多く含まれます。
※妊娠に関する内容を含みます。
【2023/07/15/9:00〜07/17/15:00, HOTランキング1位ありがとうございます!】
こちらは小説家になろうでも完結掲載しております(詳細はあとがきにて、)
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる