上 下
4 / 6

・TOP ALBUM No.10〜4

しおりを挟む
続きまして、10位から4位までが以下の通りです。ここで突然の小刻みに刻んでいくスタイル。

TOP ALBUM No.10~4

10. The Stone Roses「Turns Into Stone」

9.  THE 1975「The 1975 (Deluxe Edition)」

8.  The Stone Roses「The Stone Roses (20th Anniversary Legacy Edition) [Remastered]」

7.  The Stone Roses「The Stone Roses (20th Anniversary Legacy Edition)」

6.  The Stone Roses「The Very Best Of The Stone Roses」

5.  The Who「My Generation」

4.  BUMP OF CHICKEN「aurora arc」

早速ローゼズまみれになりそうな予感がする上位のラインナップです。

 ついに私が愛するThe Stone Rosesの伝説のファーストアルバム「The Stone Rose」がお目見えしました! 捨て曲なし、文句なしの名盤! 超名曲「Elephant Stone」も「Sally Cinnamon」も入ってないのにこのハイクオリティーぶり……恐ろしい子だ。8位のThe Stone Roses「The Stone Roses (20th Anniversary Legacy Edition) [Remastered]」と 7位The Stone Roses「The Stone Roses (20th Anniversary Legacy Edition)」は、いわゆるリリースから20周年という節目に発売された記念盤で、内容はほとんど一緒です(Demo音源の他に、シングルB面集があるかどうかの違いくらいしかない)。Apple Musicにせっかくあるのでどっちも聞いてみました。今は市場ではなかなか手に入らないはず。歴史的名盤が7位、8位に甘んじる意外な結果となりましたが、ちなみに両方の再生回数を合計すると第2位に躍り出ましたので、ご安心ください。The Stone Rosesの魅力は、キラキラした音色とダンスミュージックを彷彿とさせる滑らかなリズム、そこに乗っかるIan Brownのハスキーなボーカル、全てが揃って完璧なロックンロールを奏でているところだと思います。

 THE 1975「The 1975 (Deluxe Edition)」も上位に食い込む健闘ぶりでした(って全ては私のさじ加減次第なのだが)。にわかの感想なので大ファンの方には怒られるかもしれないけど、割とポップで少しアイドルっぽい曲が多い気がするんだよなぁ。ワンダイレクションみたいな。よって聞きやすくノリも良いので、特にこのファーストアルバムは曲の世界にすんなり入っていけました。でもよくよく聞くと歌詞がドラッグだったりヘヴィーな失恋だったり、結構重いことを歌っていたりもするから油断できない。しっかしセカンドのタイトル「君が寝てる姿が好きなんだ。なぜなら君はとても美しいのにそれに全く気がついていないから。」やたら長いよなぁ~。カウント集計時はA4レポート用紙に収まりきらなくて何度も書き直したぜ。代表曲「The Sound」は大好きだけど。

 The Who「My Generation」が初登場5位! キース・ムーンくらいしか名前を知らない私が、この度めでたくザフーデビューをこのファーストアルバムで飾りました! もうすごい好き! ブラックミュージックの魂を感じさせるビートで楽しくなる曲ばかり。「The Kids Are Alright (Full Mono Version)」は200万回は聞いた気がする! ほのかで切ない恋心を歌った歌詞も良いよね。この俯瞰で撮影したアルバムジャケットもすごくクールですよね。もはや一緒に写ってるドラム缶すらメンバーに見えてくるほどカッコいいです。ザフーは8人編成だったのか~(ウソ)。アルファポリスでは残念ながらアルバムジャケットをお見せできないから、イマイチ伝わりづらいかもしれないのが辛いところです。

 そして、ついに出ました、日本を代表するロックバンド、我らがBUMP OF CHICKENの最新アルバム「aurora arc」! 惜しくもTOP 3は逃しましたが、UKロック軍団が占拠するさやおランキング内で邦人アーティストとしては最高位の4位に輝きました! おめでとう! 君ならできると信じてたよ! まずこのオーロラの瞬間を切り取った美しいアルバムジャケットを堪能して欲しいです。そこに白抜きであしらわれた「aurora arc」の文字。全て小文字というのも珍しいですよね。曲は言うまでもなく最高。もはや説明要りませんね。特に「新世界」がお気に入りです。「ベイビーアイラブユーだぜ」なんてキラーフレーズが過ぎるしょ、藤くん。これからも事あるごとにずっと言い続けたい、「ベイビーアイラブユーだぜ」と。ストレートな表現をするBUMPも悪くありません。BUMPの新しい一面をずっと私は見たかったから嬉しいです。ロッテとコラボした、大冒険するペンギンたちのPVもとってもキュートで素敵だし、中盤のコーラスワークもドラマチックで大好き。このアルバムを引っさげた「aurora ark」ツアーもオーロラ美にあふれた演出で感動したなぁ。買ったグッズのクッションは私をそっと包んでくれていますよ、これを書いている今この時もね。
しおりを挟む

処理中です...