11 / 25
2章・攻略対象者との出会い
11話
しおりを挟む
「さてナヴィリア嬢。呼ばれた理由はわかる?」
「いいえ全く。すみませんでした。」
心当たりがありすぎてちょっと皆目検討もつきません。
けど、恐らくなんかしら作ったものがバレたのかと思われるので一応謝っておきました。
「うん、その感じだと私が把握している物以外にも色々作ってそうだね?」にっこりと笑って言われました。
陛下、目が笑ってないです。レオンハルト様と同じ。さすが親子ですね。
「まぁそれは後で全部出してもらうとして、今回呼んだのはフィリム君の事だよ」
「団長のですか?」
「うん、今回はお礼だよ。」
先代の魔術師団長が連れて帰ってきたものの、城でも彼の能力が高すぎるがゆえに持て余していたらしく、どうしたものか、となっていたそうです。しかも副団長の件があるように何を言っても本人に響かず学習もしないので、とにかく周囲を破壊しまくる、という暴挙が続いていたそうです。
「流石ガディアスの娘だよね、あっさり手なずけちゃうんだからさ」
「、、、別にそういったつもりはなかったんですが」
「まぁでも、手綱はナヴィリア嬢がもってくれたし、安心だねー!いやー良かったよー!」
「、、、お力になれたのなら良かったです。」
最近本格的に派閥争いが収束に向かっており、その後ろで陛下と殿下達がだいぶ奔走なさっているそうで、久しぶりに見た王族の方々は随分とやつれていました。、、、倒れないのが不思議な程ですね。お疲れ様です。
と、フラフラの状態で執務をしながらも会話を続けているここは陛下の執務室です。
呼ばれすぎて常連さんになりました。大変な名誉ですね。不、が付きますけども。
はい。こんばんは、ナヴィリアです。
何故こんばんは、かと言いますと、フィリム団長との対決後すぐにユーリ様を介して呼ばれました。
時刻で言いますと19時を過ぎたあたりです。お腹減りました。
でもメイドさんにはここに来る前にご飯遅めになるから取っておいて下さいってお願いしておきました。
ユーリ様の時で学習したので、これでメイドさんは困らないはずです。多分。
陛下とぽんぽん会話しながら流れで私の作った認識阻害の結界の話になりました。やっぱり怒られました。はい。
「いやー作りたい気持ちはね、分かるんだけどね?認識阻害。僕も欲しいくらいなんだけどさ、理由がね、ダメだよね?って思うんだけどさ」と、?をつけて笑いながら仰ってますが、全くもって目が笑ってません。疲れてるんでしょうか。
チラリと隣で一緒に執務を行っている王太子様を見ますが穏やかな顔で首を横に振られました。違うって事ですね。はい。
「一応、結界としての役割はギリギリまで抑えてありますがこれを外に出される訳には行かないとは思ってます。」
「、、、その意味のありそうな強調は何かなー?」
「陛下、私の作った物は誰にも教えない、という話でしたよね?」
大賢者のお爺さんはちゃんと私の技術が外に出たらどういう扱いになるか理解していらっしゃるので仲良く共犯になって頂いてますけど。
何故フィリム団長にまで私の作った物だけがバレるのはともかく、作成者までバレているのか。が不思議でした。
「、、、不可抗力だよ」と視線を逸らしながら言われました。
陛下、こっち見ながら言ってください。嘘っぽいです。その態度は。
「と、言いますと?」
「君が子供達に好かれすぎて起きたことだから。」
、、、はい?子供ってことはレオンハルト様とかですか?好かれてる?あんなに黒い笑顔をこちらに向けてくるのに?
驚いて目が点になっているのに気づいた陛下がいちから説明して下さいました。
いわく、そもそもあの二人は私が作ったものは革命的な物なのに誰にも言わずそのまま墓にまで持って行こうとしているのが納得できない状態だったそうです。
別に誰かに言おう、といった思考はなかったそうですが、以前あった私の名前をどう呼ぶか、にて言い合いになった際に互いに私の事をどれだけ知ってるか、というマウントの取り合いに発展。
私がこれを作った、あれが出来る、これを教えてくれた、など城で私がやりたい放題やっていたことがほぼ全て漏れてしまって城に使えてる人の耳に入ってしまったそうで。すぐに箝口令を引いたので城の外には漏れなかったものの城の中ではもうほぼ全ての人が知っている、という事態になったそうです。なんてこった。
「2人とも随分と落ち込んでいてね~怒るに怒れなくてさ~」と、言う陛下。
「城の外に漏れてないし、まだなんとかなるかなって思ってるんだけど」
「、、、人の口に戸は建てられぬ、ですよ陛下」
「なにそれ、言い得て妙な面白い言葉だね~」
そっかーやっぱりダメかー。と言いながらため息をつく陛下。ご愁傷様です。根本の原因は私のようですけど。南無。
「あ、そうだナヴィリア嬢に手紙来てたんだった。宰相、どこやったっけ?手紙」
これですね、と手紙を渡してくれるお爺さん。
宰相さん前職の人にもう一度戻ってきて貰ったらしいんですけど、年齢を理由に退職したのもあって現在凄くヨボヨボとして大変そう。アイザック様待ちとのことで。、、、頑張って持ちこたえてください。
手紙を受け取ると、お腹減ったでしょーレオンが待ってるから一緒に食べてってあげて~と言われました。そんな急な。
マナーとかは一切問われないとの事だったのでそのまま王家の利用する食堂に向かいました。
メンズが勢ぞろいしてました。
「、、、アイザック様とユーリ様はともかく、なぜフィリム団長が?」
「お呼ばれしちゃった~」
理由を求めレオンハルト様を見るも
「君が手なずけたって聞いたから、呼んでおいたんだ。」という理由になってない理由が帰ってきました。全く分かりません。なぜ。
でも全員気を使う相手でもないので、いつもの様に和やかな雰囲気で食事をしました。
「だからー!女神が僕に手取り足取り教えてくれるって言ってるんだってばー!」言ってないですね、そんな事。ていよく副団長さんに押し付けられたんです。
「ナヴィはそんな事言わないと思うよ?まぁ、クッキーを食べ合う仲の僕になら言うかもしれないけどね?」言わないです。食べ合ってもないです。私の作ったクッキーを食べられて、殿下が部屋いっぱいにクッキーを送り付けて来ただけです。なんですかクッキーを食べ合う仲って。
「2人とも違うと思うよ。僕なんて家族公認の仲なんだからね」いえ公認じゃないです。お兄さんと話をしてみたらって言っただけであり、御家族とはお名前を知っている同士なだけです。別に認められては無いです。
「あは、いつも通りだね~ナヴィ?」
「ムグ、、、そうですね」いつも通りの雰囲気ですね。火花なんて散ってないです。私には見えません。お肉美味しい。
そんな和やかな食事を終え、部屋に戻り手紙を読みます。母からでした。
『弟ができたわ。一度帰ってらっしゃい。』と一言。
今すぐ帰りましょう。
流石に夜も遅かったので朝1番に陛下に連絡して転移魔法でサラッと領地に帰ってきました。
王都での日常が濃すぎて何年も帰ってきてなかったような気分です。
流石に驚かせてしまうため、屋敷に直接転移する訳には行かないので、屋敷から少し離れた所に飛び、そこから徒歩でのんびり歩いて帰ろうかなと考えていました。はい。
家の方から突進してくるかの様にこちらに向かって爆走して来る姿が目に映りました。あれはいのし、、、いえ妹ですね。
なんで気づいたんでしょうか。取り敢えず気絶しないように構えましょうか。こんな時の為に城で超強力な対物理結界を作ったのですから。
と、構えていると突っ込んできました。妹が。
魔法など全く意に介さずに突っ込んできました。結界が一瞬で粉です。無念。
そのまま意識はスゥッと無くなり目が覚めた時には自室のベットで眠っていました。
今までは妹からの突進で前世の記憶が戻っていましたが、今回新たに戻ってきた記憶は無いので、全ての記憶が戻って来た、という事でしょうか。
後でどうやってここまで運ばれてきたのかを聞くと、妹が気絶した私をボロ泣きの状態で引き摺って帰ってきたそうです。着て来た洋服はボロボロ、、、と。そうですか。
そして母の元に行くとにこやかに出迎えて貰いました。
「あらナヴィ、おかえりなさい。遅かったわね?」
「昨晩陛下に手紙を頂きました。ですので今朝帰ってきました。」
「そう、私は1週間前には出したのだけど、、、あとで言って聞かせないとダメかもしれないわね」
「、、、だいぶお疲れのようなのでお手柔らかにお願いします。」
「ふふ、それは言い訳にはならなくてよ。ただでさえ娘を1人置いていかせたのに連絡をすぐに取らせないのは同じ子を持つ親として失格よ。」
「、、、なるほど?」
陛下、私に貴方は救えませんでした。せめて安らかにお眠り下さい。
母親とのんびり紅茶を飲みながら優雅な時間を過ごしていると、廊下がバタバタと騒がしくなりました。そして随分と派手な音を立て扉が開くと妹が飛び込んできました。
「お姉様!お起きになりましたか!」
「えぇ、、、ロゼ、おはよう」
「はい!おはようございます!お姉様は本日もとてもお綺麗ですね!」
「ありがとう。お母様とロゼには負けるけれどね」
「いいえ!お姉様が世界一です!」
「、、、そう、ありがとう。ロゼ。」
「えへへ、どういたしましてです!」
でもロゼ、あの扉はどうするんでしょう。
とっても豪快に開けて入ってきた際に随分と不安になる音がしましたよ。バキッと。
心配そうにメイドさんが扉を開け閉めしてます。
、、、あ、ミシッていった。
見なかったことにして、母に本題の弟の事について訪ねた所、後継者問題があった為に分家にあたる親戚の子供で1番能力が秀でていた子を引き取ったとの事。
このお国は余程のことが無い限り男性が跡を継ぐ、と決まっています。
そちらでこんな考えは随分とよく燃えるかとは思いますけど。色々あるそうです。
アスタロン家では私と妹のロゼフィリアのみの為、新たに男児が産まれるか養子を引き取るかの2択でした。
私が王都に行く前まではどちらの方面に絞らずに同時進行で考えていましたが、いざ養子を取る、となった際にどの家から引き取るのか、などを考え各家をこっそり調査をした所、能力はとても高いのに、とんでもない環境で育てられた子が1人居たらしく。もうこれは引き取るしかない、と連れて帰って来たそうです。
はい、お察しの良い方はもうお気づきでしょうか。
その義弟が攻略対象者その5にあたります、セリウス・アスタロンです。年齢は私とロゼの間にあたる6歳です。
そしてそのセリウスですが、今は誰にも近寄らず怯えた状態でだいぶ衰弱しているそうです。
誰かが近寄るだけで魔力暴走を起こしてしまい、父か母が来るまで誰の手にも負えなくなるそうです。
しかも、あの母でさえ暴走を治めるのに随分と手こずるそうで。
、、、父ですか?筋肉で解決するので問題ありません。
セリウスは攻略対象者ではあるものの、弟という存在は随分と可愛いものですから。前世談ですけど。
「ナヴィならきっと暴走は治められそうだから、会って来てみなさい」といわれたので会いに来ました。
えぇ。少し顔を見て、姉ですこれからよろしくって挨拶だけするつもりでした。はい。そのつもりでした。
、、、今ですか?弟に縋りつかれながら大泣きされてます。なぜでしょう。既視感と出オチ感が否めません。
誰か助けていただけませんか。魔力暴走は止められても子供のあやし方は知らないんです。
、、、取り敢えず安心させるために笑ってたらいい?なるほど、、、普段笑わないせいか、筋肉が動かなすぎて表情筋がひきつるだけで終わりました。
鏡を見なくても分かるほどに笑顔失敗してます。多分。あっ、、、顔がつりそう、いたい、いたい。
そんな私の百面相をみて余程おかしかったのかセリウスが笑ってくれたので、なぜこんなになったのか説明しましょうか。
「いいえ全く。すみませんでした。」
心当たりがありすぎてちょっと皆目検討もつきません。
けど、恐らくなんかしら作ったものがバレたのかと思われるので一応謝っておきました。
「うん、その感じだと私が把握している物以外にも色々作ってそうだね?」にっこりと笑って言われました。
陛下、目が笑ってないです。レオンハルト様と同じ。さすが親子ですね。
「まぁそれは後で全部出してもらうとして、今回呼んだのはフィリム君の事だよ」
「団長のですか?」
「うん、今回はお礼だよ。」
先代の魔術師団長が連れて帰ってきたものの、城でも彼の能力が高すぎるがゆえに持て余していたらしく、どうしたものか、となっていたそうです。しかも副団長の件があるように何を言っても本人に響かず学習もしないので、とにかく周囲を破壊しまくる、という暴挙が続いていたそうです。
「流石ガディアスの娘だよね、あっさり手なずけちゃうんだからさ」
「、、、別にそういったつもりはなかったんですが」
「まぁでも、手綱はナヴィリア嬢がもってくれたし、安心だねー!いやー良かったよー!」
「、、、お力になれたのなら良かったです。」
最近本格的に派閥争いが収束に向かっており、その後ろで陛下と殿下達がだいぶ奔走なさっているそうで、久しぶりに見た王族の方々は随分とやつれていました。、、、倒れないのが不思議な程ですね。お疲れ様です。
と、フラフラの状態で執務をしながらも会話を続けているここは陛下の執務室です。
呼ばれすぎて常連さんになりました。大変な名誉ですね。不、が付きますけども。
はい。こんばんは、ナヴィリアです。
何故こんばんは、かと言いますと、フィリム団長との対決後すぐにユーリ様を介して呼ばれました。
時刻で言いますと19時を過ぎたあたりです。お腹減りました。
でもメイドさんにはここに来る前にご飯遅めになるから取っておいて下さいってお願いしておきました。
ユーリ様の時で学習したので、これでメイドさんは困らないはずです。多分。
陛下とぽんぽん会話しながら流れで私の作った認識阻害の結界の話になりました。やっぱり怒られました。はい。
「いやー作りたい気持ちはね、分かるんだけどね?認識阻害。僕も欲しいくらいなんだけどさ、理由がね、ダメだよね?って思うんだけどさ」と、?をつけて笑いながら仰ってますが、全くもって目が笑ってません。疲れてるんでしょうか。
チラリと隣で一緒に執務を行っている王太子様を見ますが穏やかな顔で首を横に振られました。違うって事ですね。はい。
「一応、結界としての役割はギリギリまで抑えてありますがこれを外に出される訳には行かないとは思ってます。」
「、、、その意味のありそうな強調は何かなー?」
「陛下、私の作った物は誰にも教えない、という話でしたよね?」
大賢者のお爺さんはちゃんと私の技術が外に出たらどういう扱いになるか理解していらっしゃるので仲良く共犯になって頂いてますけど。
何故フィリム団長にまで私の作った物だけがバレるのはともかく、作成者までバレているのか。が不思議でした。
「、、、不可抗力だよ」と視線を逸らしながら言われました。
陛下、こっち見ながら言ってください。嘘っぽいです。その態度は。
「と、言いますと?」
「君が子供達に好かれすぎて起きたことだから。」
、、、はい?子供ってことはレオンハルト様とかですか?好かれてる?あんなに黒い笑顔をこちらに向けてくるのに?
驚いて目が点になっているのに気づいた陛下がいちから説明して下さいました。
いわく、そもそもあの二人は私が作ったものは革命的な物なのに誰にも言わずそのまま墓にまで持って行こうとしているのが納得できない状態だったそうです。
別に誰かに言おう、といった思考はなかったそうですが、以前あった私の名前をどう呼ぶか、にて言い合いになった際に互いに私の事をどれだけ知ってるか、というマウントの取り合いに発展。
私がこれを作った、あれが出来る、これを教えてくれた、など城で私がやりたい放題やっていたことがほぼ全て漏れてしまって城に使えてる人の耳に入ってしまったそうで。すぐに箝口令を引いたので城の外には漏れなかったものの城の中ではもうほぼ全ての人が知っている、という事態になったそうです。なんてこった。
「2人とも随分と落ち込んでいてね~怒るに怒れなくてさ~」と、言う陛下。
「城の外に漏れてないし、まだなんとかなるかなって思ってるんだけど」
「、、、人の口に戸は建てられぬ、ですよ陛下」
「なにそれ、言い得て妙な面白い言葉だね~」
そっかーやっぱりダメかー。と言いながらため息をつく陛下。ご愁傷様です。根本の原因は私のようですけど。南無。
「あ、そうだナヴィリア嬢に手紙来てたんだった。宰相、どこやったっけ?手紙」
これですね、と手紙を渡してくれるお爺さん。
宰相さん前職の人にもう一度戻ってきて貰ったらしいんですけど、年齢を理由に退職したのもあって現在凄くヨボヨボとして大変そう。アイザック様待ちとのことで。、、、頑張って持ちこたえてください。
手紙を受け取ると、お腹減ったでしょーレオンが待ってるから一緒に食べてってあげて~と言われました。そんな急な。
マナーとかは一切問われないとの事だったのでそのまま王家の利用する食堂に向かいました。
メンズが勢ぞろいしてました。
「、、、アイザック様とユーリ様はともかく、なぜフィリム団長が?」
「お呼ばれしちゃった~」
理由を求めレオンハルト様を見るも
「君が手なずけたって聞いたから、呼んでおいたんだ。」という理由になってない理由が帰ってきました。全く分かりません。なぜ。
でも全員気を使う相手でもないので、いつもの様に和やかな雰囲気で食事をしました。
「だからー!女神が僕に手取り足取り教えてくれるって言ってるんだってばー!」言ってないですね、そんな事。ていよく副団長さんに押し付けられたんです。
「ナヴィはそんな事言わないと思うよ?まぁ、クッキーを食べ合う仲の僕になら言うかもしれないけどね?」言わないです。食べ合ってもないです。私の作ったクッキーを食べられて、殿下が部屋いっぱいにクッキーを送り付けて来ただけです。なんですかクッキーを食べ合う仲って。
「2人とも違うと思うよ。僕なんて家族公認の仲なんだからね」いえ公認じゃないです。お兄さんと話をしてみたらって言っただけであり、御家族とはお名前を知っている同士なだけです。別に認められては無いです。
「あは、いつも通りだね~ナヴィ?」
「ムグ、、、そうですね」いつも通りの雰囲気ですね。火花なんて散ってないです。私には見えません。お肉美味しい。
そんな和やかな食事を終え、部屋に戻り手紙を読みます。母からでした。
『弟ができたわ。一度帰ってらっしゃい。』と一言。
今すぐ帰りましょう。
流石に夜も遅かったので朝1番に陛下に連絡して転移魔法でサラッと領地に帰ってきました。
王都での日常が濃すぎて何年も帰ってきてなかったような気分です。
流石に驚かせてしまうため、屋敷に直接転移する訳には行かないので、屋敷から少し離れた所に飛び、そこから徒歩でのんびり歩いて帰ろうかなと考えていました。はい。
家の方から突進してくるかの様にこちらに向かって爆走して来る姿が目に映りました。あれはいのし、、、いえ妹ですね。
なんで気づいたんでしょうか。取り敢えず気絶しないように構えましょうか。こんな時の為に城で超強力な対物理結界を作ったのですから。
と、構えていると突っ込んできました。妹が。
魔法など全く意に介さずに突っ込んできました。結界が一瞬で粉です。無念。
そのまま意識はスゥッと無くなり目が覚めた時には自室のベットで眠っていました。
今までは妹からの突進で前世の記憶が戻っていましたが、今回新たに戻ってきた記憶は無いので、全ての記憶が戻って来た、という事でしょうか。
後でどうやってここまで運ばれてきたのかを聞くと、妹が気絶した私をボロ泣きの状態で引き摺って帰ってきたそうです。着て来た洋服はボロボロ、、、と。そうですか。
そして母の元に行くとにこやかに出迎えて貰いました。
「あらナヴィ、おかえりなさい。遅かったわね?」
「昨晩陛下に手紙を頂きました。ですので今朝帰ってきました。」
「そう、私は1週間前には出したのだけど、、、あとで言って聞かせないとダメかもしれないわね」
「、、、だいぶお疲れのようなのでお手柔らかにお願いします。」
「ふふ、それは言い訳にはならなくてよ。ただでさえ娘を1人置いていかせたのに連絡をすぐに取らせないのは同じ子を持つ親として失格よ。」
「、、、なるほど?」
陛下、私に貴方は救えませんでした。せめて安らかにお眠り下さい。
母親とのんびり紅茶を飲みながら優雅な時間を過ごしていると、廊下がバタバタと騒がしくなりました。そして随分と派手な音を立て扉が開くと妹が飛び込んできました。
「お姉様!お起きになりましたか!」
「えぇ、、、ロゼ、おはよう」
「はい!おはようございます!お姉様は本日もとてもお綺麗ですね!」
「ありがとう。お母様とロゼには負けるけれどね」
「いいえ!お姉様が世界一です!」
「、、、そう、ありがとう。ロゼ。」
「えへへ、どういたしましてです!」
でもロゼ、あの扉はどうするんでしょう。
とっても豪快に開けて入ってきた際に随分と不安になる音がしましたよ。バキッと。
心配そうにメイドさんが扉を開け閉めしてます。
、、、あ、ミシッていった。
見なかったことにして、母に本題の弟の事について訪ねた所、後継者問題があった為に分家にあたる親戚の子供で1番能力が秀でていた子を引き取ったとの事。
このお国は余程のことが無い限り男性が跡を継ぐ、と決まっています。
そちらでこんな考えは随分とよく燃えるかとは思いますけど。色々あるそうです。
アスタロン家では私と妹のロゼフィリアのみの為、新たに男児が産まれるか養子を引き取るかの2択でした。
私が王都に行く前まではどちらの方面に絞らずに同時進行で考えていましたが、いざ養子を取る、となった際にどの家から引き取るのか、などを考え各家をこっそり調査をした所、能力はとても高いのに、とんでもない環境で育てられた子が1人居たらしく。もうこれは引き取るしかない、と連れて帰って来たそうです。
はい、お察しの良い方はもうお気づきでしょうか。
その義弟が攻略対象者その5にあたります、セリウス・アスタロンです。年齢は私とロゼの間にあたる6歳です。
そしてそのセリウスですが、今は誰にも近寄らず怯えた状態でだいぶ衰弱しているそうです。
誰かが近寄るだけで魔力暴走を起こしてしまい、父か母が来るまで誰の手にも負えなくなるそうです。
しかも、あの母でさえ暴走を治めるのに随分と手こずるそうで。
、、、父ですか?筋肉で解決するので問題ありません。
セリウスは攻略対象者ではあるものの、弟という存在は随分と可愛いものですから。前世談ですけど。
「ナヴィならきっと暴走は治められそうだから、会って来てみなさい」といわれたので会いに来ました。
えぇ。少し顔を見て、姉ですこれからよろしくって挨拶だけするつもりでした。はい。そのつもりでした。
、、、今ですか?弟に縋りつかれながら大泣きされてます。なぜでしょう。既視感と出オチ感が否めません。
誰か助けていただけませんか。魔力暴走は止められても子供のあやし方は知らないんです。
、、、取り敢えず安心させるために笑ってたらいい?なるほど、、、普段笑わないせいか、筋肉が動かなすぎて表情筋がひきつるだけで終わりました。
鏡を見なくても分かるほどに笑顔失敗してます。多分。あっ、、、顔がつりそう、いたい、いたい。
そんな私の百面相をみて余程おかしかったのかセリウスが笑ってくれたので、なぜこんなになったのか説明しましょうか。
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした
珠宮さくら
恋愛
ペチュニアが、乙女ゲームの世界に転生したと気づいた時には、すべてが終わっていた。
色々と始まらなさ過ぎて、同じ名前の令嬢が騒ぐのを見聞きして、ようやく思い出した時には王太子と結婚した後。
バグったせいか、ヒロインがヒロインらしくなかったせいか。ゲーム通りに何一ついかなかったが、ペチュニアは前世では出来なかったことをこの世界で満喫することになる。
※全4話。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を助けようとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。

困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
(第18回恋愛大賞で奨励賞をいただきました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!)
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる