「乙女ゲームのモブに転生しました〜」って話あるじゃないですか。私その小説の悪役令嬢になっちゃいました。

こむぎ

文字の大きさ
上 下
9 / 25
2章・攻略対象者との出会い

9話

しおりを挟む
「、、、よし、試作品はこれでいいかな」
出来ました、某スターなウォーズの魔法剣。

あの2人からのお説教を食らった日から数日、相も変わらず私はオタク街道を爆走してます。
とりあえず、ウッキウキで剣を出して軽く振ってみるとお馴染みの「ヴゥン」という音とともに刀身が出てきます。おぉ、、、姫の奪還にロボットともふもふと共に乗り込みに行きたい。私じゃあの黒パパンに勝てる気はしないけど。
と、ニヤニヤしながらライトなセーバーの魔法剣の動作確認をしてると
「へぇ、これがナヴィの作ってる魔術剣?」と声がかかりました。
「、、、いえ、これは魔法剣の方です」
「へぇ、じゃあこの前の魔法陣のかー」
「えぇそうですね、貴方に告げ口されそうになったロマン溢れる魔法剣です」
「あは、告げ口なんて、人聞きが悪いなー」
うっかり・・・・口を滑らすかも、って話だったでしょー?とニコニコしながら話しかけてくるユーリ様。やっぱりめんどくさいなこの人。しめ出したい。

以前彼の頬を冷やす為に、とここに連れてきた時に入口に設置されてる結界へ魔力登録をしてしまった為、この練習場へ出入り自由になってしまった事であれから時々覗きに来るようになってしまって。
登録消そうかとも思ったんですが、如何せん私の作った結界では無く、この練習場に組み込まれている結界な為、操作がさっぱり分からずそのまま今に至る、という訳です。
一応私以外は立ち入り禁止なんですけど。え?陛下から許可もらった?、、、私が悪さしないように監視してって言われたんですか、そうですか。

「、、、次は認識阻害の結界作りますか。」
「へぇ、なんでそれを作ろうとしたか簡単に想像がつくけど、一応理由聞いていい?」
「、、、安全第一です」
「ふ、怒られないように、だよね?」
「、、、結界で身を守るのは大事ですから。」
陛下にバレないように隠れて作れる場所を作る、とかそういうつもりでは無いですよ。えぇ。断じて違います。

「結界ね~とりあえず陣錬成から?」
「いえ、結界自体の構想はあるのであとは認識阻害の付与と決壊強度の調整ですね」
「、、、もしかして随分と前から作ってたの?」
「、、、家にも怒らせると怖い鬼・・・・・・・・が居ますから。」
誰とは言いません。えぇ。後が怖いので。
スッ、、、と視線をそらしながら呟くと「おに?何それ?」と不思議そうに首を傾げるユーリ様。
「いえ、こちらの話です」
「、、、そう?」
と、会話をしながら地面をガリガリと削りながら陣を書いていく。
「これが結界か~」
「はい、これが一番元になる基礎ですね。」
ここと、ここを繋いで対物理の強度と対魔法の強度をあげて、ここを消すと結界が見えなくなるので、こちらにそのまま繋いで、、、とあーだこーだやって出来ました。試作品。
「出来ました」
「えっ」
「強度見るので1度離れていただけますか?」
「、、、速いね?」
ちょっと引き気味のあの人は無視です。無視。
私なんかよりも、真のオタクの方が凄いですから。秒ですよ、秒。

陣の真ん中に雪だるま・・・・を置いて、魔力を流して結界を出現させる。
無事に雪だるまは見えなくなりました。ちゃんと発現して良かった。
「ナヴィ、さっきのあの氷の物体は何?」
「オ○フです」
「は?」
「いえ、雪だるまです」
「、、、雪だるまって?」
「雪の降る地域で子供が外遊びで作る雪の人形みたいなものですね。」
「へぇ、、、ナヴィは物知りだね」
貴方の倍は生きてますから。と言いかけた言葉を飲み込み強度の確認の為に肩慣らしで炎の極魔法を出した所、物凄く焦ったユーリ様に止められました。彼が取り乱してるのを初めて見ました。
「何してるの!?城崩壊させる気!?」
「強度確認で、肩慣らし・・・・にと」
「肩慣らし!?肩慣らしで極滅魔法使わないで!?」
「いえ、極魔法ですけど」
「は?あの威力で?いや極魔法もダメだけどね!?」
「大丈夫です、外側に結界張ってあるので被害はありませんよ」
「え?張ったって僕入れてるけど、、、?」
「人は出入り自由に設定してるので」
「、、、はは、やっぱりナヴィと一緒にいると面白いね」額に手を当てて苦笑いのユーリ様。顔がいいから映えるな。これが俗に言う寿命の伸びる顔ですか。合掌。
手を合わせていたら、なにしてるの、と不思議そうな顔をしながら言われた後、結界の説明が始まりました。普通人の出入りの設定とかは魔道具とかで繋がなきゃ出来ないんだよ、と呆れた顔をされながら。ほう、魔道具ですか。
「恐らく、私のは魔道具に埋め込められてる構成がそのまま結界の陣に入っているんでしょうね。」
1度仲介することで量の調節ができるから、魔力の消費を抑えられてるってことでしょうか。魔力量については脳筋で考えてしまうことが多いので仲介して量を抑える、という発想はなかったですね。
ふむふむなるほど、と考えながら結界に攻撃魔法を放ち続け、暫くした所で結界にヒビが入りました。
よし、これで耐久性はちょうどいいですね。
火魔法を使いましたが、オ○フも溶けていないのでちゃんと結界としても機能しているみたいです。
「あれ、ヒビ入ったのにこれでいいの?」
「はい、わざとなので」
「わざと?」
「内側で何かあった際に外から助け出せるようにわざと弱めに作っているんです」
「あくまで認識阻害のものだからってことかな?」
「そうですね、戦争の後衛キャンプ地とかならまた話は変わってくるかと思いますけど平和なこの国に戦争の火種になるような魔法は必要ありません。今はこれで十分だと思います。」
「、、、流石ナヴィだね、よく考えられてる」
魔法剣はその考えにあてはまらないのが不思議だけどね、とにっこりしながら言われました。あれはロマンですから。
「、、、褒めても何も出ないですよ」
「あは、そうだね。じゃあ僕はこれ・・の報告行ってくるね」
サラッと恐ろしいことを言い出しました。
「、、、まだ完成してないんですけど」
今言われてしまったら確実にこの魔法の禁止令が出てこの結界の改良等が出来ず極められなく・・・・・・なってしまうのに。このままではオタク失格になってしまう。
「その前に陛下に判断仰がなきゃ、でしょ?」
前でも後でも恐らく、泣きつかれるのに。
その後も必死に引き止めましたが「なぁに?僕が恋しくて引き止めてるの?ナヴィは可愛いなぁ」と言われたので丁重に送り出しました。面倒は熨斗を付けて送り出します。そのまま結界の外にしめ出したい気分ですね。無理ですけど。

シン、と静かになった練習場で陣の認識阻害の部分の調節を行い、完成させて紙に書き起こして保存しておきます。
どうせ作成の・・・禁止をされるのですから、その前に終わらせてしまえばこちらのもの使いたい放題です。抜け穴ですね。ズルではありません。決して。
と、何回か作動の確認をしていると外から突然大きな魔力反応があり、その後すぐ地面の大きな揺れと爆音が響いてきました。
、、、外からの攻撃?第二王子派閥が強硬手段に出たんでしょうか。ユーリ様がいなくなった途端に起こったので私に対して何か良からぬ企みをお持ちの方がいらっしゃったのか。切実に帰って頂きたいです。
一応、最上位クラスである極滅魔法に千回は耐えられるレベルの強度に設定した結界でおおっているのでこちら側には全然ダメージありませんが、あの威力なら外がしっちゃかめっちゃかになってるはず。
恐る恐る、外を覗けば案の定周囲はあったはずの建物も木々も無くなった綺麗な更地になってました。
これは修復が大変そうですね。
、、、あれ、これ場所的に私のせいにされるのでは?
、、、修復が大変そうですね、はい。私は知りません。部外者です。無関係です。陛下、見ていますか。私何もしてませんからね。

そしてその更地の少し手前に魔術師団である証の黒いローブに団長のバッジを付けた少年らしき人が佇んでいました。
そして、こちらに気づくと輝かんばかりの笑顔で駆け寄ってきました。しっぽが見えなくもないです。チワワっぽいですね。

なんだろう、と眺めていると
「君が女神だね!」
にっこにこの笑顔で爆弾発言を投下されました。

爆音を聞いて急いで戻ってきたであろうユーリ様はその発言を聞いて少し後ろで爆笑してます。失礼な。

先に説明しますと、この少年のような方は、攻略対象者その4である魔術師団団長のトルカ・フィリム様ですね。
13~15歳程の少年のような見た目ですが、御歳21歳と、しっかり成人されております。ちなみに成人はそちらにほんと同じく18歳です。分かりやすくてありがたい限りです。

でも取り敢えず、女神か、の問いには否定を返しました。全くもって心当たりがないので。
ですが、向こうも引かず「いーや!絶対君が女神って言われてる人だよ!!」と言いはります。
正直呼び名は覚えきれないほどあるのでとりあえず横に置いておいてここに来た理由を尋ねた所「力比べをしに来た」との事。
、、、なぜ?基本的に私のエンジョイライフ大暴走は陛下の周囲の人達のみで情報が止められているので恐らく魔術師団の団長でも知り得ないはずです。
どういう意味か聞き返すと
「魔法の才能がある同士なのに、僕は化け物で君は女神って呼ばれてて、その違いを知りたいんだ」と言われました。余計に分かりませんでした。
何とか質問を重ね得られた答えから導き出すに、女神とは私が城で神童といった不名誉な呼び名で呼ばれていたことの続編ということみたいです。
なんてこった。ランクアップしていらっしゃる。

「僕は孤児で、先代の団長に拾われて魔術師団に入ったけど魔力が強すぎてずっと周囲から怯えられてたんだ。」

そして唐突にフィリム団長の自分語りが始まりました。
いえ、別にいいんですよ、それは。
ただ、この、周囲が更地になってて、後ろで1人ずっと「あっはは!ナヴィ、女神って!!さいこーだね!!あっはは!!!」と笑っている軟派男がいるっていう状況を何とかして頂ければそれで。
はい。全く聞いてないですね。もう無になりましょうか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

悪役令嬢に転生したけど、知らぬ間にバッドエンド回避してました

神村結美
恋愛
クローデット・アルトー公爵令嬢は、お菓子が大好きで、他の令嬢達のように宝石やドレスに興味はない。 5歳の第一王子の婚約者選定のお茶会に参加した時も目的は王子ではなく、お菓子だった。そんな彼女は肌荒れや体型から人々に醜いと思われていた。 お茶会後に、第一王子の婚約者が侯爵令嬢が決まり、クローデットは幼馴染のエルネスト・ジュリオ公爵子息との婚約が決まる。 その後、クローデットは体調を崩して寝込み、目覚めた時には前世の記憶を思い出し、前世でハマった乙女ゲームの世界の悪役令嬢に転生している事に気づく。 でも、クローデットは第一王子の婚約者ではない。 すでにゲームの設定とは違う状況である。それならゲームの事は気にしなくても大丈夫……? 悪役令嬢が気付かない内にバッドエンドを回避していたお話しです。 ※少し設定が緩いところがあるかもしれません。

悪役令嬢は所詮悪役令嬢

白雪の雫
ファンタジー
「アネット=アンダーソン!貴女の私に対する仕打ちは到底許されるものではありません!殿下、どうかあの平民の女に頭を下げるように言って下さいませ!」 魔力に秀でているという理由で聖女に選ばれてしまったアネットは、平民であるにも関わらず公爵令嬢にして王太子殿下の婚約者である自分を階段から突き落とそうとしただの、冬の池に突き落として凍死させようとしただの、魔物を操って殺そうとしただの──・・・。 リリスが言っている事は全て彼女達による自作自演だ。というより、ゲームの中でリリスがヒロインであるアネットに対して行っていた所業である。 愛しいリリスに縋られたものだから男としての株を上げたい王太子は、アネットが無実だと分かった上で彼女を断罪しようとするのだが、そこに父親である国王と教皇、そして聖女の夫がやって来る──・・・。 悪役令嬢がいい子ちゃん、ヒロインが脳内お花畑のビッチヒドインで『ざまぁ』されるのが多いので、逆にしたらどうなるのか?という思い付きで浮かんだ話です。

乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う

ひなクラゲ
ファンタジー
 ここは乙女ゲームの世界  悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…  主人公と王子の幸せそうな笑顔で…  でも転生者であるモブは思う  きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…

その国外追放、謹んでお受けします。悪役令嬢らしく退場して見せましょう。

ユズ
恋愛
乙女ゲームの世界に転生し、悪役令嬢になってしまったメリンダ。しかもその乙女ゲーム、少し変わっていて?断罪される運命を変えようとするも失敗。卒業パーティーで冤罪を着せられ国外追放を言い渡される。それでも、やっぱり想い人の前では美しくありたい! …確かにそうは思ったけど、こんな展開は知らないのですが!? *小説家になろう様でも投稿しています

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

ヤンデレ悪役令嬢は僕の婚約者です。少しも病んでないけれど。

霜月零
恋愛
「うげっ?!」  第6王子たる僕は、ミーヤ=ダーネスト公爵令嬢を見た瞬間、王子らしからぬ悲鳴を上げてしまいました。  だって、彼女は、ヤンデレ悪役令嬢なんです!  どうして思いだしたのが僕のほうなんでしょう。  普通、こうゆう時に前世を思い出すのは、悪役令嬢ではないのですか?  でも僕が思い出してしまったからには、全力で逃げます。  だって、僕、ヤンデレ悪役令嬢に将来刺されるルペストリス王子なんです。  逃げないと、死んじゃいます。  でも……。    ミーヤ公爵令嬢、とっても、かわいくないですか?  これは、ヤンデレ悪役令嬢から逃げきるつもりで、いつの間にかでれでれになってしまった僕のお話です。 ※完結まで執筆済み。連日更新となります。 他サイトでも公開中です。

気だるげの公爵令息が変わった理由。

三月べに
恋愛
 乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。  王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。  そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。 「生きる楽しみを教えてくれ」  ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。 「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」  つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。  そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。  学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。 「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」  知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。 「無視してんじゃないわよ!」 「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」 「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」  そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。 「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」  ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。 (なろうにも、掲載)

処理中です...