滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~

スサノワ

文字の大きさ
上 下
711 / 740
5:大森林観測村VSガムラン町

711:ファローモからの依頼、客間にて

しおりを挟む
「おかわりっ」「みゃにゃぁー
は、もうひとおなものを」
 風呂上ふろあがりに、つめたい菓子アイス好評こうひょうで――

「「「ひとつきりだと――?」」」」
 わいわい。
「「「なんでもないのに――?」」」
 がやがや。
「「「ふたつになると――?」」」
 むぎゅぎゅぎゅ。
「「「こわものぉ――?」」」
 つめたくてあまものがあると、聞きつけた連中れんちゅうで――
 客間きゃくまぐに、満員まんいんになった。

 ガムラン温泉街同様おんせんがいどうよう湯上ゆあがりは浴衣ゆかた用意よういしたから――
 みんなくつろいでくれてる。着物きものを着た所作しょさ出来できねぇだろうが――
 はだけちまうころには酔ってるか、おひらきになるかするだろう。

 いきを吹きかえした女神御神体いおのはらが、3個目こめのおかわりを要求ようきゅうしたとき――
「これはなんですか、シガミー?」
 眼鏡めがねおんな長机テーブルから、持ち上げたのは――カタン。
 ちなみに彼女かのじょは、いつもの給仕服きゅうじふくだ。

『>ファローモさんからの討伐依頼
  対象:〝二つあると怖い物〟なんだもの』
 と書き込まれた、おにぎりの木板きいた
 ふぉん♪
『>>正確には〝形状変化型表示装置〟、網膜や空間への直接的な投影を必要としない文字盤魔法具です』
 うん? 木板きいたで良いだろうが。

「たぶん、もりぬしさまからの依頼いらいだ。おれぁ……かにはさみだと、おもうぜ」
 二刀流アレはやべぇと、おそおののきつつ――トン、ストトトトットトトトトンッ♪
 子供たちがきどもぶん菓子おかわりを、ならべていく。

「ふたつだとこわもの? そんなの簡単かんたんだよ、ウチのおとうさんの眼鏡めがねだよ!」
 生意気なまいき子供こどもかおに、「あれはやばい。もの凄く、うるさいよ」と書いてあった。
 レイダの父上ちちうえ魔法具めがねか。
 アレはギルドちょうであるかれが、興味きょうみを持ったものが目のまえにあると――
 眼鏡めがねに付いたつまみが、ギギュギュイギギュギュイィィィィィンと、せわしなくうごくのだ。

 手でつくった2つの輪っか・・・を、目に当ててみせる、その子供むすめ
 たしかに眼鏡めがねには、2つのビードロが付いちゃいるが――
 生意気なまいき子供こども真似まねをする、どうじない子供こども大食おおぐらいの子供こども
 ふぅぃ、巫山戯ふざけてやがるぜ。

わたくしとしては、かがみ水面みなもうつ自分じぶん姿すがたでしょうか?」
 上品じょうひん色形いろかたち眼鏡めがねふちを、かるく持ち上げるメイド。
 自分じぶん姿すがただぁ?
 随分ずいぶんと……面妖めんようなことを言いやがる。
 たしかに自分が二人居たら・・・・・・・・おそろしいとかんじるかもしれんが。

 そういや最初さいしょ星神ほしがみ……自分シガミー瓜二うりふたつの姿すがたを見たときは、おどろいてるひまはなかった。
 自前の金剛力パワーアシストためすのに、いそしくてなぁ。

「「ふたつあったら――こわものだとぉ――?」」
 鉄塊てっかいのような金槌かなづちと、おなじく鉄塊てっかいのような鉄杭てっくい背負せおう、工房長こうぼうちょうとその縁者えんじゃ
 見た目はほとんおな背格好せかっこう、つまり大部分だいぶぶんひげだ。
 見慣みなれたひげも、2つになると不意ふいを突かれる。
 わら上戸じょうごのメイドが、からだ多少傾たしょうかたむけた。

「そりゃ、うまさけはいった酒瓶さかびんだぜ! がははっ♪」
 小柄こがら屈強くっきょう髭達磨ひげだるまたちが、かお見合みあわせた。
「そうだな。なんせ、ふたつもあったら、いつまでも仕事しごとが手に付かんからなぁ! がははっ♪」
 そうだな。鍛冶職人かじしょくにんどもは、求不得苦ぐふとくくってものをわかってる。

「そういうことならわたしは、リカルルの仕事机しごとづくえね。あんな魔境まきょうが2つもあったら、当分とうぶん――定時ていじじゃかえれないもの」
 開いた戸口とぐちからあおかおを見せる、一本角いっぽんつの麗人れいじん
 そのうで小柄こがら少女しょうじょが、かかえられている。
 そとからもどったばかりの二人ふたりも、給仕服きゅうじふくを着ていた。

「ちょっと、オルコトリア! それは今言いまい必要ひつようは、無いのではなくって!?」
「おじょうさま、以前仕事いぜんしごとは溜めないと、お約束やくそくしましたよね?」
 いろめき立つ、最凶さいきょうの名を欲しいままにする令嬢れいじょうと――その侍女メイド
 そのメイドのかおに張り付いた、上品じょうひん色味いろみ眼鏡めがねが――ヴュゥン♪
 色濃いろこく変色へんしょくし、周囲しゅうい景色けしきうつし込んでいく。

「ふぅ、オルコトリアさん。あまりリカルルさまを、いじめないであげてくれませんか?」
 小柄こがら少女しょうじょゆかに降り立ち、屈強くっきょう鬼族オーガ見上みあげる。
「そうは言うけど、実際じっさい。あの書類しょるいやまおもうと、こうしてくちをついて出るのよ」
 そう言いながらこしを下ろそうとした、大柄な女性オルコトリア

 そのそでを、くいと引くのは、おれとおなかお少女しょうじょ
「タターさん、オルコトリアさん。こちらをはこぶのを、お手伝てつだねがえませんでしょうか? クースクス
 追加ついかつめてぇ菓子かしぼんかさねて持ってきたのは、星神茅野姫ほしがみカヤノヒメ
「はい、お手伝てつだいしますっ♪」
 あわててぼんを受け取る、メイド少女しょうじょ

「シガミーさんも、こちらへ
 流し目よこめが、わらってねえな。

 わいわいわいわいがやがやがやがや。
 みんなが口々くちぐちに、2つあるとこわものを〝あげつらう〟なか
 遊撃隊ゆうげきたい二人ふたりとおれが、連れて行かれたのは――
 一番端いちばんはしの、五百乃大角いおのはらと、おにぎりと、森の主さまファローモすわるテーブル。

 屏風びょうぶ二枚にまい、ととんと取り出す――浮かぶ棒ジンライ
 どうした、これ?
 ふぉん♪
『>>エレクトロ・モフモ村で採取した未知の苔から、有用な音響ナノマテリアル形状を収得、再現しました』
 うん、わからんな。

 ふぉん♪
『>>〝非線形防音壁〟を一双、作成しました』
 〝防音壁ぼうおんへき〟ならわかる、なるほど?
 モフモフむらで、おとだかひかりだかを遮った奴・・・・つくったんだな。

 カシャカシャカチャキャチャ♪
「ひゃぁっ!?」「ぎゃぁっ!?」
 遊撃班ゆうげきはん二人ふたり襟首えりくびをつかみ上げる、浮かぶ棒ジンライ
 猪蟹屋制服ししがにやせいふくであるあの給仕服メイドふくは、ちょっとやそっとじゃやぶけない。

 ふぉん♪
『>>内密な話をするかも知れませんので、テーブルの隣へ立てて下さい』
 あー、そういうことか。
 遊撃班こいつらがぁ、なん森の主ファローモ狙撃そげきしたのかの確認かくにんがぁまだだったな。

 ふぉん♪
『シガミー>おまえら、何でまた森の主さまを狙った?』
 遊撃班ゆうげきはん二人ふたり耳栓みみせんをしてたから、一行表示ティッカー使つかえる。
 おれははし平机テーブルかこむように、屏風びょうぶを立てた。

   §

「さ、さきほどは、イオノファラーさまやシガミーをねらった刺客しかくかんちがいをしてしまい――」
 オルコたちが森の主ファローモねらった理由りゆうには、なん変哲へんてつも無かった。
 片膝かたひざを立て、組んだ両手りょうてはなに押し当てる屈強くっきょうおに
 それは美の女神いおのはらうやま作法さほうだが、れいを尽くしていることは――
 つたわるだろう……多分たぶんだが。

「「――もうしわけありませんでしたー!」」
 あたまを下げるいきおあまって――ゴッツン!
 一本角つの平机テーブルに打ちつける鬼の娘オルコトリアと、となりおなじようにひざまずく――
 給仕服姿メイドすがた少女タター

いえ、気にすることはありません。強者きょうしゃいどむは、生きとし生けるもののさがゆえ」
 冷静れいせいかんがえると剛気ごうきはなしだが――
 向かってきた弾丸たまを、木桶きおけで受け止め――
 酒の肴代わりに・・・・・・・、食っちまうようなやつだからな。

「良かったなオルコトリア。もりぬしさまは、はなせばわかる御仁ごじんだぞ」
 二人ふたりともひたいからなにかを生やしてるし、似たもの同士どうし仲良なかよくやれるだろ。

「シガミーちゃん……ひそひそ……もりぬしさまは、おとこひとなの?」
 少女しょうじょ普段ふだんと変わった様子ようすは無い。
「はぁ? 見りゃ……わかるだろうが?」
 おとここえをしてるが、見た目はやさしそうな珍妙ちんみょうおんなだ。
 本性ほんしょうやまよりもおおきな……鹿しかなにかなんだろうが――

「あふれる活力マナで、よく見えないよ?」
「見えんだと?」
 なにを言って――!?
ひとかたちはしてるから……ひそひそ……〝魔人まじん〟かとおもって、つい――」
 内緒話ないしょばなしに混ざる、鬼娘オルコ
「つい――撃っちまったと?」
 もりぬしを〝魔神まじん〟だと言う、遊撃班ゆうげきはん二人ふたり

 魔人まじんてのは、いまは無き魔王まおうくみする――ひとかたちをした魔物まものだと聞いている。
 したを出した少女しょうじょかおから目をはなし、もりぬしを見た。

 座布団ざぶとんうえ鎮座ちんざましましているのは――
 『もよう』がはいった着流きながしを着た、珍妙ちんみょうおんなだ。
 その姿すがたが――ボロボロとくずれていく。

 ひと姿すがた形作かたちづくっていた、木の葉や木の実とえだつるが――すべて落ちた!

「「「「ぅきゃっ――!?」」」――!?
 度肝どぎもを抜かれる、屏風びょうぶ内側うちがわ

 ヴォロロロロオロンッ――――♪
 座布団ざぶとんすわるのは、うねうねとしたひかりうずだけになった。

 それは、ひとかたちをした活力マナかたまり
 周囲しゅうい景色けしきうつし込む〝使つかい捨てシシガニャン〟の、強烈きょうれつたたずまいにも似ていて――

 たしかにそれは、〝魔神まじん〟と呼ぶに、相応しい姿・・・・・だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

スター・スフィア-異世界冒険はお喋り宝石と共に-

黒河ハル
ファンタジー
——1つの星に1つの世界、1つの宙《そら》に無数の冒険—— 帰り道に拾った蒼い石がなんか光りだして、なんか異世界に飛ばされた…。 しかもその石、喋るし、消えるし、食べるしでもう意味わからん! そんな俺の気持ちなどおかまいなしに、突然黒いドラゴンが襲ってきて—— 不思議な力を持った宝石たちを巡る、異世界『転移』物語! 星の命運を掛けた壮大なSFファンタジー!

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

闇の錬金術師と三毛猫 ~全種類のポーションが製造可能になったので猫と共にお店でスローライフします~

桜井正宗
ファンタジー
Cランクの平凡な錬金術師・カイリは、宮廷錬金術師に憧れていた。 技術を磨くために大手ギルドに所属。 半年経つとギルドマスターから追放を言い渡された。 理由は、ポーションがまずくて回復力がないからだった。 孤独になったカイリは絶望の中で三毛猫・ヴァルハラと出会う。人語を話す不思議な猫だった。力を与えられ闇の錬金術師に生まれ変わった。 全種類のポーションが製造可能になってしまったのだ。 その力を活かしてお店を開くと、最高のポーションだと国中に広まった。ポーションは飛ぶように売れ、いつの間にかお金持ちに……! その噂を聞きつけた元ギルドも、もう一度やり直さないかとやって来るが――もう遅かった。 カイリは様々なポーションを製造して成り上がっていくのだった。 三毛猫と共に人生の勝ち組へ...!

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

魔道具作ってたら断罪回避できてたわw

かぜかおる
ファンタジー
転生して魔法があったからそっちを楽しんで生きてます! って、あれまあ私悪役令嬢だったんですか(笑) フワッと設定、ざまあなし、落ちなし、軽〜く読んでくださいな。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

処理中です...