694 / 740
5:大森林観測村VSガムラン町
694:料理番の本懐、岩、塩と自、動翻訳チャ、ンネル
しおりを挟む
「ヘェ、イ、ヘェイヘ、ェイ、ヨォー村、長が、村、人に告げ、る、緊急警、報それい、カニ――ピヨピ、ヨピピョロ、ロロッ♪」
離れた所にひっくり返っていた、モフモフ村村長。
それが、歌だか踊りだか良くわからん――カクカクした動きを、再開した。
「イッ、ェー全員沈、黙外、出禁止、それでも行、くなら――ピュチ、チピュチ、チチッ♪」
さっきまでの、だらけた感じじゃ無く――鬼気迫るような。
「ヨーッ、2秒に1、回緊、急停、止ホーッ――ピョキョ、キョピチチ、ピーッ♪」
鳥どもまで一緒になって、カックカクしてやがる。
というか、そんな面妖な動きを見せたら――
蟹に、目をつけられるだろぉが!?
「ウザッ――村人、超ウザッ!」
「村人たチの間断周期が、ヨり短く顕著になりまシた――実ニ興味深い」
確かにウザいが、お前らも森域結界の中で、カックカクしてただろぉが?
ふぉん♪
『>>我々の速度差の発生原因は、女神像ネットワークとの隔絶です。女神像ネットワークに依存しないモフモ村住人に、速度遅延が発生することはありません』
「(いやいや、してる、してるぜ。カックカクだぜ!?)」
逃げまどう村人たちの動きは、とてもとてもカックカクだ。
「だから、村人さまどもめっ! 蟹に目を付けられるから、其れを止めんかぁ――!!??」
叫ぶおれの前に――ガガッガチャチャ♪
もう一匹、蟹が現れた。
「むぅ、もう一匹!? なんでか蟹がぁ、おれたちを――じーっと見てやがるぜ!?」
ブクブクブク、ブクブクブク――口から泡を吹く蟹どもと、目が合っちまった。
ガキィン、ガキガキィン♪
急に蟹どもが、目玉と鋏を突き出した。
『≧[゚_゚]≦』『≧[゚_゚]≦』
動体検知される、蟹たち。
「健、闘祈、るぜ美、の女、神さま――ピ、ヨピヨピ、ピョロロ、ロッ♪」
「健闘、祈る、よ料、理番さ、ま――チチ、チッ、ピョ、ロ、ロッ、チチッ、♪」
「健、闘祈る、わ眷、属さま、に猫、の魔物さ、ま――ピキュ、キュキ、キキ、キッ、チチッ♪」
カックカクした足取りで、ゆっくりと逃げていく村人たち。
ガキィン、ガガキイィィン♪
「おい、何で、おれたちばかり目の敵にしやがる!? 蟹太郎めっ!」
村人たちおぉー、襲わんのわぁ、助かるがぁ!?
ふぉん♪
『シガミー>>解せん!』
「(うーんっとねぇー。獲物を取るためにぃ、蟹さんがぁ最適化したぁ、動体視力の、ぉー、弊害わよぉねぇーん♪)」
わからん知らん、知らんがぁ――
「み、ゃにゃぎ、ゃぁー、♪」
村人たちを真似た、おにぎりの横を――
蟹どもが、素通りした!
ふぉん♪
『>>村人たちの緩急の付いた動作の間断は、〝蟹から襲われないための策〟であったと思われ』
ぶくぶくぶくぶく――ガザザザザザザザッ、ガッギィィン♪
「危ねぇっ!?」
ヴッ――ぐるるん、ギャッリィィン!
咄嗟に錫杖で、受け止めたがぁ――
蟹はやべぇ、超速ぇ!
おれも――カヒューゥイ、バクン♪
猫頭を被り、カックカ、クし、た動きを真、似てみ、た。
§
「おにぎ、り! そのSDKひ、とつ、お寄越、しっ――ォウィ、ェー!」
蟹から逃げのびたおれたちは、風神が居る倉庫まで戻った。
あと、そこの女神、うるせぇ。
「にゃみゃやー?」
ヴッ――ぽすん。
岩塩を、とおくの蟹へ向かって投げつけていた――
その手を止める、強化服自律型一号おにぎり。
御神体の大きさと、そう変わらないソレを――
ごどんと、受け取る御神体。
小さな口を開くと、ガジリと噛みついた。
その塊は、砕け――『(>△<)』
美の女神は、顔をしかめた。
§
ガザザザザザザザッ、シュゴッ――――!
ガッギィィン――距離にしておれ三人分を、一瞬。
自在に駆け抜け、飛んでくる鋏!
「ばかやろぅ! 村人さまどもめ、蟹の足わぁ速えぞぉ、もっと離れろやぁニャー!」
画面の端に見え隠れする、モフモフ村人どもを追っ払うつもりが――
ギニャガニャうるせぇ、だけだぜ!
外に聞こえる虎型の声わぁ――
大まかな猫共通語に、自動翻訳されちまう。
ふぉん♪
『>>外部音声出力:正常に作動中』
耳栓への音声出力や、外部スピーカー付きの鉄鎧に慣れると――
虎型の作りわぁ多少、不便だぞ。
ふぉん♪
『イオノ>>シシガニャンの自動翻訳chは、外すと気密保持出来なくなるから、魔法耐性がポンコツになるわよん?』
ソレはわかる。
たしか絵で板で選んだ、おにぎりや強化服の〝元になった形〟。
ソレが話す言葉が〝猫共用語〟しかなかったと、五百乃大角から聞いたのを覚えてる。
ふぉん♪
『シガミー>>なら轟雷の鉄鎧に付いてる、〝外部スピーカー〟を取り付けるぞ?』
轟雷を着たときの演算単位で、神々どもの考え方や物の名も、幾らかわかるようになった。
ふぉん♪
『>>〝F.A.T.S.〟の更新が望めない以上、〝強化服プリセット〟に介入するためには、より大きなシシガニャンをもう一枚、上に着込むなどの工夫が必要になります』
はぁ!? そりゃ、とんでもなく……阿呆だぁろぅが?
それなら狭い、この場で無理矢理、轟雷を着るぜ。
それじゃなくても、翻訳の木板を虎型の首にでも提げりゃぁ済むぜ。
ふぉん♪
『>>シガミーが風神との意思疎通に慣れていけば、あるいは全ての生物との意思疎通を図れるかもしれません』
それは……獲物とも話せるようになるってことかぁ!?
「ぶくぶくぶくぶく――!」
また蟹と目が合った。
食うかも知れん相手と、斬り合いながら交わす言葉はねぇ!
弔いの言葉が要るのは、残る者たちだ。
「要らん要らん――!」
それに、話せるようになるのは、直ぐじゃねーんだろう?
ふぉん♪
『>>はい。年単位の強化学習と、スキル習得ならびに調整が必要かと』
矢っ張り、阿呆じゃねぇかよ。
今、そんな話は要らん。
ギュララッラララララララララララッ――――ごっがぁぁぁん、ぽぎゅむっ♪
死角から突き込まれた、鋏を弾く!
「(そうわよ、それどころじゃないゎよ!? あの蟹さん、〝塩分耐性〟があるところを見ると――グズグズしてる場合じゃ無いわよ!)」
慌てる美の女神御神体、その念話が真に迫る。
「(そうですね。栄養状態の良い汽水域に生息する、発育の良い個体であると類推。戦闘が長期化することは、望ましくありません)」
高さ1シガミーで、横幅2シガミーの――そこそこ大きな蟹。
十数メートルを刹那で駆ける――大申女も逃げだす強敵。
「なに言ってんのさっ! 塩をかじる蟹さんなんてぇ――まっさに鴨葱じゃないのぉさぁぁっ!」
はぁ? 五百乃大角も……別の話を、してやがるな?
ふぉん♪
『おにぎり>>おいしい食べ方は、約4%の塩水で茹でることなんだもの♪』
何だと、おにぎりおまえ――そんなこと、何処で覚えてきたぁ?
離れた所にひっくり返っていた、モフモフ村村長。
それが、歌だか踊りだか良くわからん――カクカクした動きを、再開した。
「イッ、ェー全員沈、黙外、出禁止、それでも行、くなら――ピュチ、チピュチ、チチッ♪」
さっきまでの、だらけた感じじゃ無く――鬼気迫るような。
「ヨーッ、2秒に1、回緊、急停、止ホーッ――ピョキョ、キョピチチ、ピーッ♪」
鳥どもまで一緒になって、カックカクしてやがる。
というか、そんな面妖な動きを見せたら――
蟹に、目をつけられるだろぉが!?
「ウザッ――村人、超ウザッ!」
「村人たチの間断周期が、ヨり短く顕著になりまシた――実ニ興味深い」
確かにウザいが、お前らも森域結界の中で、カックカクしてただろぉが?
ふぉん♪
『>>我々の速度差の発生原因は、女神像ネットワークとの隔絶です。女神像ネットワークに依存しないモフモ村住人に、速度遅延が発生することはありません』
「(いやいや、してる、してるぜ。カックカクだぜ!?)」
逃げまどう村人たちの動きは、とてもとてもカックカクだ。
「だから、村人さまどもめっ! 蟹に目を付けられるから、其れを止めんかぁ――!!??」
叫ぶおれの前に――ガガッガチャチャ♪
もう一匹、蟹が現れた。
「むぅ、もう一匹!? なんでか蟹がぁ、おれたちを――じーっと見てやがるぜ!?」
ブクブクブク、ブクブクブク――口から泡を吹く蟹どもと、目が合っちまった。
ガキィン、ガキガキィン♪
急に蟹どもが、目玉と鋏を突き出した。
『≧[゚_゚]≦』『≧[゚_゚]≦』
動体検知される、蟹たち。
「健、闘祈、るぜ美、の女、神さま――ピ、ヨピヨピ、ピョロロ、ロッ♪」
「健闘、祈る、よ料、理番さ、ま――チチ、チッ、ピョ、ロ、ロッ、チチッ、♪」
「健、闘祈る、わ眷、属さま、に猫、の魔物さ、ま――ピキュ、キュキ、キキ、キッ、チチッ♪」
カックカクした足取りで、ゆっくりと逃げていく村人たち。
ガキィン、ガガキイィィン♪
「おい、何で、おれたちばかり目の敵にしやがる!? 蟹太郎めっ!」
村人たちおぉー、襲わんのわぁ、助かるがぁ!?
ふぉん♪
『シガミー>>解せん!』
「(うーんっとねぇー。獲物を取るためにぃ、蟹さんがぁ最適化したぁ、動体視力の、ぉー、弊害わよぉねぇーん♪)」
わからん知らん、知らんがぁ――
「み、ゃにゃぎ、ゃぁー、♪」
村人たちを真似た、おにぎりの横を――
蟹どもが、素通りした!
ふぉん♪
『>>村人たちの緩急の付いた動作の間断は、〝蟹から襲われないための策〟であったと思われ』
ぶくぶくぶくぶく――ガザザザザザザザッ、ガッギィィン♪
「危ねぇっ!?」
ヴッ――ぐるるん、ギャッリィィン!
咄嗟に錫杖で、受け止めたがぁ――
蟹はやべぇ、超速ぇ!
おれも――カヒューゥイ、バクン♪
猫頭を被り、カックカ、クし、た動きを真、似てみ、た。
§
「おにぎ、り! そのSDKひ、とつ、お寄越、しっ――ォウィ、ェー!」
蟹から逃げのびたおれたちは、風神が居る倉庫まで戻った。
あと、そこの女神、うるせぇ。
「にゃみゃやー?」
ヴッ――ぽすん。
岩塩を、とおくの蟹へ向かって投げつけていた――
その手を止める、強化服自律型一号おにぎり。
御神体の大きさと、そう変わらないソレを――
ごどんと、受け取る御神体。
小さな口を開くと、ガジリと噛みついた。
その塊は、砕け――『(>△<)』
美の女神は、顔をしかめた。
§
ガザザザザザザザッ、シュゴッ――――!
ガッギィィン――距離にしておれ三人分を、一瞬。
自在に駆け抜け、飛んでくる鋏!
「ばかやろぅ! 村人さまどもめ、蟹の足わぁ速えぞぉ、もっと離れろやぁニャー!」
画面の端に見え隠れする、モフモフ村人どもを追っ払うつもりが――
ギニャガニャうるせぇ、だけだぜ!
外に聞こえる虎型の声わぁ――
大まかな猫共通語に、自動翻訳されちまう。
ふぉん♪
『>>外部音声出力:正常に作動中』
耳栓への音声出力や、外部スピーカー付きの鉄鎧に慣れると――
虎型の作りわぁ多少、不便だぞ。
ふぉん♪
『イオノ>>シシガニャンの自動翻訳chは、外すと気密保持出来なくなるから、魔法耐性がポンコツになるわよん?』
ソレはわかる。
たしか絵で板で選んだ、おにぎりや強化服の〝元になった形〟。
ソレが話す言葉が〝猫共用語〟しかなかったと、五百乃大角から聞いたのを覚えてる。
ふぉん♪
『シガミー>>なら轟雷の鉄鎧に付いてる、〝外部スピーカー〟を取り付けるぞ?』
轟雷を着たときの演算単位で、神々どもの考え方や物の名も、幾らかわかるようになった。
ふぉん♪
『>>〝F.A.T.S.〟の更新が望めない以上、〝強化服プリセット〟に介入するためには、より大きなシシガニャンをもう一枚、上に着込むなどの工夫が必要になります』
はぁ!? そりゃ、とんでもなく……阿呆だぁろぅが?
それなら狭い、この場で無理矢理、轟雷を着るぜ。
それじゃなくても、翻訳の木板を虎型の首にでも提げりゃぁ済むぜ。
ふぉん♪
『>>シガミーが風神との意思疎通に慣れていけば、あるいは全ての生物との意思疎通を図れるかもしれません』
それは……獲物とも話せるようになるってことかぁ!?
「ぶくぶくぶくぶく――!」
また蟹と目が合った。
食うかも知れん相手と、斬り合いながら交わす言葉はねぇ!
弔いの言葉が要るのは、残る者たちだ。
「要らん要らん――!」
それに、話せるようになるのは、直ぐじゃねーんだろう?
ふぉん♪
『>>はい。年単位の強化学習と、スキル習得ならびに調整が必要かと』
矢っ張り、阿呆じゃねぇかよ。
今、そんな話は要らん。
ギュララッラララララララララララッ――――ごっがぁぁぁん、ぽぎゅむっ♪
死角から突き込まれた、鋏を弾く!
「(そうわよ、それどころじゃないゎよ!? あの蟹さん、〝塩分耐性〟があるところを見ると――グズグズしてる場合じゃ無いわよ!)」
慌てる美の女神御神体、その念話が真に迫る。
「(そうですね。栄養状態の良い汽水域に生息する、発育の良い個体であると類推。戦闘が長期化することは、望ましくありません)」
高さ1シガミーで、横幅2シガミーの――そこそこ大きな蟹。
十数メートルを刹那で駆ける――大申女も逃げだす強敵。
「なに言ってんのさっ! 塩をかじる蟹さんなんてぇ――まっさに鴨葱じゃないのぉさぁぁっ!」
はぁ? 五百乃大角も……別の話を、してやがるな?
ふぉん♪
『おにぎり>>おいしい食べ方は、約4%の塩水で茹でることなんだもの♪』
何だと、おにぎりおまえ――そんなこと、何処で覚えてきたぁ?
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スター・スフィア-異世界冒険はお喋り宝石と共に-
黒河ハル
ファンタジー
——1つの星に1つの世界、1つの宙《そら》に無数の冒険——
帰り道に拾った蒼い石がなんか光りだして、なんか異世界に飛ばされた…。
しかもその石、喋るし、消えるし、食べるしでもう意味わからん!
そんな俺の気持ちなどおかまいなしに、突然黒いドラゴンが襲ってきて——
不思議な力を持った宝石たちを巡る、異世界『転移』物語!
星の命運を掛けた壮大なSFファンタジー!
推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる
ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。
彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。
だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。
結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。
そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた!
主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。
ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる