滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~

スサノワ

文字の大きさ
上 下
692 / 740
5:大森林観測村VSガムラン町

692:既存エリアへの帰還、姿を現すエレクトロ・モフモ村

しおりを挟む
「みゃぎゃにゃぁー!」
 経文合戦きょうがっぜんに勝ち、取っつかまえた村人むらびとあみほどいてやったら――
 何故なぜ率先そっせんして、全員ぜんいんこししばり上げる、おにぎり。

「おまえなにその手際てぎわの良さ?」
「どコでおボえてキたのでしょうか
「せっかくだからぁ、このままぁむらまで案内あんないしてもらおぉじゃないの――ウケケケッ
 またあやしげなまねをされても厄介やっかいだし、〝なんたらむら〟まで――
 このまま、引っ立てることにする。

 ふぉん♪
『>>第三の大森林観測村、エレクトロ・モフモ村です』
 そう、モフモフむらだった。

「イオノファ、ラーさまに――♪」
眷属けんぞくさ、まに――♪」
料理番りょうりばんさ、ま――♪」
 ひもつながれた村人むらびとたちが、緩急かんきゅうの付いた――
 カクカクしたうごきで、ぞろぞろと。

むらの入、りぐち、はこち――♪」
 ガサガサガサササッ――――!
「らで、す――♪」
 しげみにかくされた、おおきな木のうろはいっていく

「ピピョチチッ♪」「チチチチッ♪」「ピョロラー♪」
 こしに下げた鳥籠とりかごが、カラカラと揺れ。
 わめ小鳥ことりたちが、ちょううるせぇ。
「ピョロロロロロロロロオロッ――♪」
 一匹いっぴきだけ一際ひときわおおきなとりが居て、そいつは殿しんがり村人むらびとかたに止まってる。

 ふぉん♪
『>>この大きな鳥を連れた人物が、防衛部隊の要と思われ』
 うむ。生前せいぜんのおれみたいな、役職やくしょくなんだろうぜ。

「ズンズ――♪」「ンチャッチャ――♪」「ッチャ――♪」「みゃに、ゃにゃぁー」「ォゥィ――♪」「ェー――♪」
 そして一緒いっしょつながれさきを行く、なぞ強化服きょうかふく自律型じりつがたおにぎり一号いちごう

 ふぉん♪
『シガミー>>器用なんだか、不器用なんだか。訳がわからんな、おにぎりめ』
 ガッキュゥゥゥンッ――ドズン!
「グゲッゲケケケッ――♪」
 轟雷おれ風神ふうじんを降り、手綱代たづながわりのくさりを引く。

 うろなかどうくつ窟につながっていて、そこそこひろみちは――
 ずっとさきまで、下っている・・・・・

 むらは、まさかの地下ちかにあるらしかった。

   §

「ようこ、そーお、いでくだ、さいましたぁー――ピュチチピュチチチッ♪」
 行き着いたさきには、巨大きょだいもん

「どう、ぞー気、をつけてー、おとお、りく、ださーい――ピヨピヨピヨロロロローッ♪」
 門番もんばんがガゴォンと、仕掛けレバーを跳ね上げると――
 巨大きょだいもんが、ガラガラガラララと持ち上がっていく。

 ふぉん♪
『>>この村には魔導工学の心得がある、鍛冶職人が居るようです。もっともラプトル王女や、ミャッド顧問氏の技術水準には、とおく及びませんが』

 ガリガリガリッ――「痛――ニャァ
 もん上壁うえかべにおれの、復号アンテナ群たくさんのつのが引っかかった!
 相当大そうとうおおきな門構もんがまえだが、さすがに轟雷おれが――
 そのままとおれるほどでは、無かった。

「どれ、仕方しかたねぇ轟雷よろいを脱ぐ――ニャァ
 ふぉん♪
『>>では虎型ふ号は着たままで、村人に相対しましょう』
 そうだなー。

 おれは鉄鎧ごうらい無骨ぶこつ手甲てっこううえから、なかに着ている虎型とらがたの――
 さらに、その手首てくびに巻いた、腕時計うでどけい操作そうさした。
 シュボッ、カシカシカシ♪
 瞼越まぶたごしでも見えるひかり奔流ほんりゅう――におどろき逃げていく、何たら・・・村人むらびとたち。

 ふぉん♪
『>>第三の大森林観測村、エレクトロ・モフモ村です』
 そう、モフモフむらだぜ、モフモフむらぁ。

 チキピピッ♪
 刹那せつな着替きがえが完了かんりょうし、おれは極所作業用汎用強化服シシガニャン虎型とらがたごう〟の姿すがたになった。

「グゲゲッゲッ!?」
 グルルン――ブォォォォンッ!!
 強化服おれ早変わり・・・・に、おどろいた風神ふうじんが――バッチィィィン!
 尻尾しっぽを振りまわした!

 どがっぽぎゅむむん!!
「ぎゃにゃぎゃぁー
「うぎゃっ――!?
 もんへりに突き刺さる、強化服おれたち!

 戦力せんりょくとしちゃぁ、風神あいつもうぶんねぇなぁ。
 図体ずうたいがでかくて建物たてものなかには、そうそうはいれそうもねぇけど。
 それでもむらもんや、そのちかくの建物たてものつくりがおおきくて――
 風神つうじん背丈せたけでも身をかがめれば、とおることが出来できた。

「グゲゲッゲゲゲッ――♪」
 ふぉん♪
『>>恐らく、大きな獲物や大木を搬入するために、門や倉庫の入り口は広くなっていると思われ』
 なるほどなぁ……だれか引っこ抜いてくれやぁ!
 じったばた、ぽっきゅりーん♪

「(みゃにゃぎゃぁー)」
 じったばた、ぽっきゅりーん♪
 おう、言ってやれ、言ってやれやぁ!
 「はやく、引っこ抜かんと、あばれるぞ」ってなぁ!

   §

 がやが――やがやがやぎ――ゃがや――ぎゃぎ――ゃがやぎゃ♪
 騒々そうぞうしさまで、あいだが抜けてやがるぜ。

 むらおおきさは、どれくらいかはわからんが、相当広そうとうひろそうだった。
 対魔王結界たいまおうけっかいくらべたら、天井たかさいくらもねぇが。

 ピヨピヨ、ピョピョピョー♪
 このむら連中れんちゅうは、みんなとりを飼ってた。
 洞窟どうくつでは息が出来ない・・・・・・危険きけん場所ばしょがあるらしくて――
 その身代わり・・・・というか、真っさきたおれちまう小鳥ことりを飼ってたのが、始まり・・・なんだそうだ。

 おれたちで言うところの、動体検知アクティブトラッカーがわりか。

「ヘイヨォゥォ♪ 村長そんちょう、おれ村長そんちょう! 聞きしにまさはたものぉー、イェー!」
 まるではたらものには見えないやつが、カックカクした足取あしどりりでやって来た。

 こしに下げた鳥籠とりかごが、カシャリとひらき――
「ピヨピヨッ――おう、新入しんいりぃ! ピチークパチクー♪」
 自分じぶんふたを開けて、なかから勝手かってに出てきたとりが――
 えらそうに、はなしかけてきた。
 そのとりおおきさは、いままで見たなかじゃ――
 一番小いちばんちいさいが、どういうわけか、一番偉いちばんえらそうだった。

 ふぉん♪
『イオノ>>この鳥さん、なんかムカつくわねん♪』
 おうよ……ばんのおかずは、焼きとりでも良いなぁ。

   §

「このさきがトッカータ大陸たいりくに、通じてる・・・・んだな?」
 おれは強化服きょうかふくあたまを、うしろに跳ね上げている。

「は、いそーで、すイェ、エー♪ 料理番りょうりばんさ、まぁ、ホォー、ォ!」
 れいの「ねこ、の魔物まものおんなの、子が、食べられてる・・・・・・!? たすけ、なきゃ!」のくだりを――
 一通ひととおりやってから、おれたちは大陸本土トッカータ――ロコロむらへのみちたずねた。

「グゲッゲゲゲゲゲッ♪」
 村人むらびとたちは一定以上いっていいじょう近寄ちかよっては来なかった。
 風神ふうじん視線しせんを避け、物陰ものかげからこっちを見てる。

 モフモフむらはいってきたもんから見て最奥さいおくの、そのとびらは。
 とても恐竜きょうりゅうモドキの風神ふうじんが、とおれるようなおおきさではなかった。

自然しぜんのぉ洞窟どうくつおぉー利用りようしてるぅみたいだけどぉー、うみしたとお海底通路かいていつうろにわ――」
「はイ。こノとビらかラしか、行けナいようで
 それはせいぜいが、2シガミー程度ていどたかさしかなく。

「どうしたもんかなぁ、風神おまえを置いていくわけにはいかんよなぁ――」
 おおきなあしを、ぽきゅぽきゅとはたいてやる。
「ぐっきゅるるるっりゅ♪」
 目をほそおおきなあたまを――ドガァン!
 力一杯ちからいっぱい、ぶつけてくる――恐竜きょうりゅうモドキ。

 ころし合いをたとはおもえないほど、なついているように見えるが――
 本当ほんとうところがどうなのか、まるで見当けんとうが付かん。

 ふぉん♪
『>>魔物テイマーLV3を所持していますので、野に放ったとしても呼べば即座に原隊復帰しますが』
 うーむ……一回外いっかいそとに出て、またうみうえ走って・・・わたるしかないか。

「(待ってシガミー。このむらわさぁ、あの謎大陸なぞたいりくにさぁ、一番近いちばんちかわけじゃんかぁー?)」
 そうだが……それがどぅしたぁ?
「(またあそこに行こうってなった場合ばあいにさぁ、この村・・・から出発しゅっぱつするとぉさー)」
「(便利べんりうえに、戦略的せんりゃくてきにも有利ゆうりにことをはこべるとおも)」
 はぁ? おまえらさまめ、随分ずいぶん面倒めんどうなことを言い出しやがって。

 ふぉん♪
『イオノ>>いっそのこと、〝ヴァケモン〟みたいに格納できたら良いのに!』
 はぁ? 化けけものだぁ?
 生きもんわぁ、収納魔法具しゅうのうまほうぐには入れられねぇ・・・・・・だろうが。
 生き物そいつをしまえる収納魔法具しゅうのうまほうぐなんて――村長箱そんちょうばこだけだろ?

「ぅうぅぅうむむむぅ――どーにかしてぇー、ロォグちゃんさえぇー、ココ・・に連れてこられればさぁー、良いわけよねぇん
 不敵ふてきわら根菜いものようなかたちの、美の女神御神体いおのはらごしんたい

 ヴッ――ぽこん♪
 虎型おれかたを、彷徨うろついていたやつが――『(Θ_Θカシャン♪)』
 浮かぶプロジェクションBOTに飛び乗り――ヴォォォォォゥン♪
 風神ふうじん頭兜あたまかぶとこしえられた、女神像台座クレイドルに乗り込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……

karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

処理中です...