537 / 740
4:龍撃の学院
537:旧カピパラポテパケギウス領ザンクネリキキマギバネロベネグラムタタラディッシュ新町、町内紛争終結
しおりを挟む
「この家宝の甲冑は、母のお下がりですわ。「サイズが合わなくなったから、リカルルちゃんにあげるわぁ♪」とか言って」
膨らみのある胸板を手甲でガガンと、叩いてみせるご令嬢。
流石は家宝か、傷一つ付かない。
「あれ? それってさぁ、おかしくなぁいぃー? ルリーロちゃんわぁー、茅野姫ちゃんくらいのぉー身長でしょぉー?」
ヴッ――すぽん♪
おれの頭にしがみ付いていた、御神体さまが――
「あら、くすくす♪ どうぞ、よしなに?」
てちり。茅野姫の頭上に、舞い降りた。
リカルル姫の、赤い甲冑を見やる。
ふぉん♪
『朱狐シリーズ【多目的機動戦闘四足歩行車両】
古より伝わる最古のアーティファクト』
気を利かせた迅雷が、装備の記録を見せてくれた。
こいつわぁ、五百乃大角の兄神さまが、作ったらしい物で。
切り結んでから15分で、攻撃力が倍になる。
「(とんでもねぇ性能だがぁ――)」
装備する人間に合わせて伸び縮むなんてことわぁ、書いてねぇぞ?
装備品は中肉中背なら、大柄や小柄の幅を超えて着られる。
それが着れなくなったってこたぁ太ったか、あるいは――
「するってぇと、ルリーロさまの体がぁ――縮んだってことか?」
200歳も年を取りゃぁ、縮んだりもするだろうが――
どうも、わからんな。
「そウですね。今ハ深ク考えルのはよしましょう」
ふぉん♪
『イオノ>そーわねん。シガミーだって何もないところから、自分の体を作ったりしたんだから。若返るくらいのことは、起きても不思議はないわねん』
おれに瓜二つの、おれの体。
それにむんずと捕られた丸茸さまがぁ――すぽん♪
てちり――またおれの頭の上に、戻ってきやがった。
§
「しかしそれにしても、まさかフォチャカのご両親が、あの〝扇杖の炎鬼〟と〝針刺《はりさ》し男だっただなんて、思いもよりませんでしたわ!」
驚嘆を禁じ得ない様子の、リカルルご令嬢。
「わ、私もですぅー!?」
両親たちの二つ名に、戸惑いを禁じえない様子のフォチャカ嬢。
「お、奥方さまとお話になられてみては――ヴヴヴヴヴヴウヴッヴッ?」
蜂の魔神ルガレイニアが――息を吹き返した!
「「ひっひぃぃぃぃぃぃいぃっぃいっ!?」」
フッカと冒険者さまと――
「ぶっひぃぃぃぃいん――蜂じゃぁ! な、何という大きさぞぉっ!?」
「ぴゃぁっ、怖ぁいぞぉぉぉぉぉぉお――――――――!!!!」
おっさんと子爵さまが、手に手を取って恐れおののいてる。
冒険者さまと子爵さまは、置いて行かれちまったみてーだぜ。
ふぉん♪
『>そのようですね。今、馬車が停止しました。じきに、そちらへ戻ると思われます』
やれやれだ、よーっぽど怖かったんだろうぜ。
仮にも子爵ともあろう者の、じつに情けない姿。
目頭を押さえつつも助け起こそうと、蜂女が――ヴヴヴヴヴヴヴヴッ♪
「「うっぎゃぁぁぁぁっ、蜂ぃがぁ!」
「こっち来たぞぉぉぉっ!」
「怖ぁっ! でっかぁっ!」
やれやれだ、よーっぽど蜂がぁ、怖かったんだろうなぁ。
フッカと冒険者さまと、おっさんと子爵さまが。
それぞれひしと、抱き合ってやがる。
こいつらわぁ、仲が悪いわけじゃねぇーっぽいぞ。
ふぉん♪
『>そのようですね。そもそも大事な娘、いえ息子を修行に預けているような間柄ですし』
「にゃぁぁぁん?」
お猫さまが、また後ろ足で立ち上がり、こっちを見てる。
「(おいどうする?)」
猪蟹屋としちゃ完全自律型裏天狗か、予備の緊急用女神像でも欲しいところだがよ。
この場合、仕方なくね?
ふぉん♪
『イオノ>そうわねん。今は兎に角、央都の揉め事を解決するのが先決よねん。超茸鍋のまえの小事如き、あたくしさまの料理番ならかっさばいて見せなさいな♪』
女神の料理番てのわぁ、通りが良いから言ってたが――
大分、定着してきたぞ。
実際におれぁ、この現を守るため――
「おれがお前さまに、旨い飯を食わせてやる」と、約束したし――
毎日、欠かさず飯を作ってやっている。
ふぉん♪
『イオノ>〝たらふく〟が抜けてるわよ?』
うるせぇ。
「なぁんかさ、これ。今度こそ、抜けそうな気がするわね?」
嬉々とした狐耳が、突き刺さる剣へ向く。
「お止めください、お嬢さま。そのようなバランスが悪い剣に触れると、お怪我をなさいますので――ヴヴヴヴヴヴウヴヴヴィ?」
だから何で犬歯を覗かせて、悪っるい面して笑ってんだ?
「ふぅ。ま、全く……リカルルさまは、自分がどれだけ可憐なのか……自覚してくれないと……ぼそり……困るよ」
ふらふらと起き上がる、青年ニゲル。
「んゆぐひゅぎょっぴゃぁぁぁぁぁっ――――!?!?!?」
ニゲルの剣を引き抜き持ち上げようと、顔を真っ赤にするご令嬢。
あられもない渾身の蟹股に、可憐要素は微塵もない。
仮にもこの中じゃ、一番高貴とされるご令嬢が――
んゆぐひゅぎょっぴゃぁぁぁぁぁっは、無い。
「はいはい、リカルルさま。危ないから手を、お離しになってくださませ――ヴヴヴヴヴッ♪」
近寄ろうとするニゲル青年を、足蹴にして退かす蜂女。
「にゃぁ♪」
「みゃにゃがぁ♪」
「ひっひぃぃん?」
猫馬がうるせぇ。
「「「「がやがやがやや、ざわざわざわわ!?」」」」
子供たちも、うるせぇ。
室内の状況が混迷を極めた、そのとき――
「――――――――ッシュッゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォン――ドガンッ!」
壁天井から――凄まじい轟音が!
「なんだぁ!? うるせ――――――ぇ!?」
一斉に外に出ると――轟音は天から轟いていた。
「雷かぁっ――!?」
見上げた雲間に白線が、ゆっくりと引かれていく。
「ありゃあ、何だぜ?」
ふぉん♪
『>この世界で音速の壁を越えるのは、我々以外に一人しか居ません』
「ルリーロ……名代さまの、山菜束の様な魔法杖かっ!?」
白線は央都側から、伸びている。
今は政がらみで、コントゥル辺境伯家央都別邸で隠遁してるはずじゃ?
白線は真っ直ぐ空を二分し――雲の向こうへ消え去った。
「みゃにゃやーにゃ、みゃにゃにゃがみゃにゃや♪」
おう、なんだぜ。お猫さまよ。
「みゃぎゃにゃがぁ。――――、――♪」
おにぎりがこっちへ向けた、木板を見た。
『「アダマンタイトの長い奴。今まで見た二つの内の、もう一つはアレにゃぁ♪」と言ってるんだもの』
オリハルコンって聞いてた気もしたが、奥方さまめ。
謀りやがったなぁ。
膨らみのある胸板を手甲でガガンと、叩いてみせるご令嬢。
流石は家宝か、傷一つ付かない。
「あれ? それってさぁ、おかしくなぁいぃー? ルリーロちゃんわぁー、茅野姫ちゃんくらいのぉー身長でしょぉー?」
ヴッ――すぽん♪
おれの頭にしがみ付いていた、御神体さまが――
「あら、くすくす♪ どうぞ、よしなに?」
てちり。茅野姫の頭上に、舞い降りた。
リカルル姫の、赤い甲冑を見やる。
ふぉん♪
『朱狐シリーズ【多目的機動戦闘四足歩行車両】
古より伝わる最古のアーティファクト』
気を利かせた迅雷が、装備の記録を見せてくれた。
こいつわぁ、五百乃大角の兄神さまが、作ったらしい物で。
切り結んでから15分で、攻撃力が倍になる。
「(とんでもねぇ性能だがぁ――)」
装備する人間に合わせて伸び縮むなんてことわぁ、書いてねぇぞ?
装備品は中肉中背なら、大柄や小柄の幅を超えて着られる。
それが着れなくなったってこたぁ太ったか、あるいは――
「するってぇと、ルリーロさまの体がぁ――縮んだってことか?」
200歳も年を取りゃぁ、縮んだりもするだろうが――
どうも、わからんな。
「そウですね。今ハ深ク考えルのはよしましょう」
ふぉん♪
『イオノ>そーわねん。シガミーだって何もないところから、自分の体を作ったりしたんだから。若返るくらいのことは、起きても不思議はないわねん』
おれに瓜二つの、おれの体。
それにむんずと捕られた丸茸さまがぁ――すぽん♪
てちり――またおれの頭の上に、戻ってきやがった。
§
「しかしそれにしても、まさかフォチャカのご両親が、あの〝扇杖の炎鬼〟と〝針刺《はりさ》し男だっただなんて、思いもよりませんでしたわ!」
驚嘆を禁じ得ない様子の、リカルルご令嬢。
「わ、私もですぅー!?」
両親たちの二つ名に、戸惑いを禁じえない様子のフォチャカ嬢。
「お、奥方さまとお話になられてみては――ヴヴヴヴヴヴウヴッヴッ?」
蜂の魔神ルガレイニアが――息を吹き返した!
「「ひっひぃぃぃぃぃぃいぃっぃいっ!?」」
フッカと冒険者さまと――
「ぶっひぃぃぃぃいん――蜂じゃぁ! な、何という大きさぞぉっ!?」
「ぴゃぁっ、怖ぁいぞぉぉぉぉぉぉお――――――――!!!!」
おっさんと子爵さまが、手に手を取って恐れおののいてる。
冒険者さまと子爵さまは、置いて行かれちまったみてーだぜ。
ふぉん♪
『>そのようですね。今、馬車が停止しました。じきに、そちらへ戻ると思われます』
やれやれだ、よーっぽど怖かったんだろうぜ。
仮にも子爵ともあろう者の、じつに情けない姿。
目頭を押さえつつも助け起こそうと、蜂女が――ヴヴヴヴヴヴヴヴッ♪
「「うっぎゃぁぁぁぁっ、蜂ぃがぁ!」
「こっち来たぞぉぉぉっ!」
「怖ぁっ! でっかぁっ!」
やれやれだ、よーっぽど蜂がぁ、怖かったんだろうなぁ。
フッカと冒険者さまと、おっさんと子爵さまが。
それぞれひしと、抱き合ってやがる。
こいつらわぁ、仲が悪いわけじゃねぇーっぽいぞ。
ふぉん♪
『>そのようですね。そもそも大事な娘、いえ息子を修行に預けているような間柄ですし』
「にゃぁぁぁん?」
お猫さまが、また後ろ足で立ち上がり、こっちを見てる。
「(おいどうする?)」
猪蟹屋としちゃ完全自律型裏天狗か、予備の緊急用女神像でも欲しいところだがよ。
この場合、仕方なくね?
ふぉん♪
『イオノ>そうわねん。今は兎に角、央都の揉め事を解決するのが先決よねん。超茸鍋のまえの小事如き、あたくしさまの料理番ならかっさばいて見せなさいな♪』
女神の料理番てのわぁ、通りが良いから言ってたが――
大分、定着してきたぞ。
実際におれぁ、この現を守るため――
「おれがお前さまに、旨い飯を食わせてやる」と、約束したし――
毎日、欠かさず飯を作ってやっている。
ふぉん♪
『イオノ>〝たらふく〟が抜けてるわよ?』
うるせぇ。
「なぁんかさ、これ。今度こそ、抜けそうな気がするわね?」
嬉々とした狐耳が、突き刺さる剣へ向く。
「お止めください、お嬢さま。そのようなバランスが悪い剣に触れると、お怪我をなさいますので――ヴヴヴヴヴヴウヴヴヴィ?」
だから何で犬歯を覗かせて、悪っるい面して笑ってんだ?
「ふぅ。ま、全く……リカルルさまは、自分がどれだけ可憐なのか……自覚してくれないと……ぼそり……困るよ」
ふらふらと起き上がる、青年ニゲル。
「んゆぐひゅぎょっぴゃぁぁぁぁぁっ――――!?!?!?」
ニゲルの剣を引き抜き持ち上げようと、顔を真っ赤にするご令嬢。
あられもない渾身の蟹股に、可憐要素は微塵もない。
仮にもこの中じゃ、一番高貴とされるご令嬢が――
んゆぐひゅぎょっぴゃぁぁぁぁぁっは、無い。
「はいはい、リカルルさま。危ないから手を、お離しになってくださませ――ヴヴヴヴヴッ♪」
近寄ろうとするニゲル青年を、足蹴にして退かす蜂女。
「にゃぁ♪」
「みゃにゃがぁ♪」
「ひっひぃぃん?」
猫馬がうるせぇ。
「「「「がやがやがやや、ざわざわざわわ!?」」」」
子供たちも、うるせぇ。
室内の状況が混迷を極めた、そのとき――
「――――――――ッシュッゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォン――ドガンッ!」
壁天井から――凄まじい轟音が!
「なんだぁ!? うるせ――――――ぇ!?」
一斉に外に出ると――轟音は天から轟いていた。
「雷かぁっ――!?」
見上げた雲間に白線が、ゆっくりと引かれていく。
「ありゃあ、何だぜ?」
ふぉん♪
『>この世界で音速の壁を越えるのは、我々以外に一人しか居ません』
「ルリーロ……名代さまの、山菜束の様な魔法杖かっ!?」
白線は央都側から、伸びている。
今は政がらみで、コントゥル辺境伯家央都別邸で隠遁してるはずじゃ?
白線は真っ直ぐ空を二分し――雲の向こうへ消え去った。
「みゃにゃやーにゃ、みゃにゃにゃがみゃにゃや♪」
おう、なんだぜ。お猫さまよ。
「みゃぎゃにゃがぁ。――――、――♪」
おにぎりがこっちへ向けた、木板を見た。
『「アダマンタイトの長い奴。今まで見た二つの内の、もう一つはアレにゃぁ♪」と言ってるんだもの』
オリハルコンって聞いてた気もしたが、奥方さまめ。
謀りやがったなぁ。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
闇の錬金術師と三毛猫 ~全種類のポーションが製造可能になったので猫と共にお店でスローライフします~
桜井正宗
ファンタジー
Cランクの平凡な錬金術師・カイリは、宮廷錬金術師に憧れていた。
技術を磨くために大手ギルドに所属。
半年経つとギルドマスターから追放を言い渡された。
理由は、ポーションがまずくて回復力がないからだった。
孤独になったカイリは絶望の中で三毛猫・ヴァルハラと出会う。人語を話す不思議な猫だった。力を与えられ闇の錬金術師に生まれ変わった。
全種類のポーションが製造可能になってしまったのだ。
その力を活かしてお店を開くと、最高のポーションだと国中に広まった。ポーションは飛ぶように売れ、いつの間にかお金持ちに……!
その噂を聞きつけた元ギルドも、もう一度やり直さないかとやって来るが――もう遅かった。
カイリは様々なポーションを製造して成り上がっていくのだった。
三毛猫と共に人生の勝ち組へ...!
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる