458 / 740
4:龍撃の学院
458:央都猪蟹屋プレオープン、タウリンと洞窟カフェ
しおりを挟む
「先日ハ、シガミーガ大切ナ測定魔道具ヲ破損してシまい、申シ訳ありませんでシた」
ヴォォォォンッ――♪
換気口から、迅雷が戻ってきた。
おれは後ろ髪の独古杵を、収納魔法へ――すぽん♪
こっそりと、普通の簪と取りかえておく。
「まだ原因もよくわかっちゃいねぇが、ありゃぁ一方的におれが悪かった。堪忍してくれやぁー」
太ももに両手を置き、へへぇと深く首を垂れた。
「いえいえ。それほど高価な魔法具ではありませんし」
そう言ってくれるのは、ありがたいが。
「あとで詫びをいれに行くつもりだったんだがぁ、どうにも忙しくてなっ――」
央都にギルド支部は何カ所か有る。
大女神像があるイオノフ教大神殿の向かいに、ギルド本部の建物があるのも知ってる。
ギルド本部はギルド職員のための施設で――
中がどうなってるのか、冒険者はよく知らん。
「本当におかまいなく。私の査定にも影響はないので気にする必要はありません」
このおっちゃんは五百乃大角みてぇな腹をしてる割に、言動にそつがねぇ。
仕事が出来る奴は、近くに居るだけで何かしらの助けになる。
おれが前世で培った、生き抜くための指南に則り――
「じゃぁ、今日はどんな用事だい? 猪蟹屋にあるもんなら、何でも好きに持ってってくれ!」
ぱんと景気よく手を叩き、土間に詰まれた自慢の品々をまえに――
諸手を挙げてみせる。
「いいえ、そういうわけには参りません。本日うかがったのは別件です」
そう言って鞄から取り出されたのは――
一冊の冊子。
『小型女神像/取扱説明書』
女神像の絵が描いてあるぞ?
「リオレイニア非常勤教員から、使い方を教えて欲しいという依頼がありましたので、こうして参上した次第です」
ふぉん♪
『>カウンター横の、イオノファラーを置くための台座。
その使い方についての話と、思われます』
「あー、うーん。参ったぜ、これから子供が押しよせて来やがるってのに……おっちゃんは今日、時間はあるのかい?」
「暇かい?」と、目を見る。
「本日午後は学院がお休みですし、もう仕事も所用もありませんが」
「暇ですね」と、目を見返された。
「なら、ちいと待ってちゃくれねぇか? 今から作る菓子を、是非食ってもらいてぇんだ♪」
おれは、土間から繋がる廊下へ駆け込み――
「おまえら手伝え! 地下にフェスタのときみたいな、座席を作るぞ!」
何もない部屋。
行儀良く正座する、猫と馬へ号令を掛けた。
「ぐーすやぁ……みゃにゃがぁー?」
「ぶふひひぃん? ……ひひひぃぃぃん?」
器用にも狸寝入りをしていた、猫と馬が首をもたげる。
コイツらは寝る必要がねぇから、無人工房の仕事が終わると――こうして時間を持て余す。
「ぶふひひひぃぃん?」
寝ぼける猫の魔物の後ろ首を咥えて――ぽっきゅらぽっきゅららと。
「ふぎゃみゃにゃがにゃ――!?」
引きずられる猫の魔物と、おっちゃんの目が合った。
「おや、これは珍しいですね。ケットーシィと、見たことのない……子馬の魔物ですか?」
すげぇ、おにぎりたちをみて動じなかったのは――コントゥル家の騎馬隊隊長に次いで二人目だ。
「茅の姫さまっ、お客人を食堂――応接室へお通ししてくれ。あと、おにぎりたちに、神域惑星で使ってる、あの四角い小鉢を40……いや、100個くらい持ってこさせてくれ――――どかばたん!」
さぁ忙しいぞ。
猪蟹屋地下、耐爆耐熱耐魔法の超多目的対魔王結界を改装するべく――
おれは、階下への階段を駆け下りた。
§
「あれ? 地下の洞窟が、お店になってる♪」
猪蟹屋従業員から、学友たちを守っているつもりなのか――
生意気で有名なレイダが、身を屈めつつおりてきた。
うぞぞろうぞぞろ、がやがや、ややがやっ――「みゃにゃぎゃぁぁ――♪」
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「うぎゃっつ!? 猫の魔物だっ!」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
今日は、いつものA組だけじゃなく他の教室の奴らも居る。
初見は、こうして驚くのが普通だ。
「あの子は、だいじょうぶですわ。強く叩いたりしなければ、やり返されることはありませんもの♪」
ビビビーが説明を、かってでてくれる。
「「「「「「強く叩くと……やり返すんだ?」」」」」」
子供たちの中でも冷静な奴らが、肝心な所に気づいた。
「ひっひひひぃぃぃん? ひんひんひひぃぃん?」
つぎは天ぷら号の番でしょ?
ねぇ、天ぷら号の出番はここでしょ?
とでも言いたげな、大暴れ。
ぽきゅぽぽきゅぽぎゅらららっ――!
手綱をつかんでいた、茅の姫が引きずられるが――
まあ、放っとく。
子馬はおにぎりと違って、悪さはしねぇからなぁ。
子供たちとの距離を詰めていく子馬。
逆に子馬から距離を取る、子供がひとり。
大きく遠回りし、おれの背に隠れる給仕服姿の子供。
「シガミー、お手伝いすることが有れば言って♪」
離れていく子馬から目を離さない、ネネルド村のタター。
どういうわけだか彼女は、ラプトル王女が作ったあの馬ゴーレムに――
毎度、袖口を引っかけられ、引きずられるのだ。
この対魔王結界も王女謹製の巨大ゴーレムで――しかもその腹の中らしい。
伯爵令嬢と天狗役の熾烈な試し斬りに耐えたことから――
〝魔王という生物を封じ込めるために作られた物〟であることは間違いないが――
この洞窟が地中を歩く様というのは、いまいち想像できない。
そんな殺風景な場所も今は、その様相を変化させ――
とても地下洞窟や、対魔王結界にはみえない。
「へぇー。ビオトープを眺められる、洞窟カフェなんてぇ素敵じゃないのよさぁー♪」
女神御神体である五百乃大角の映し身(物理)が、歓声を上げる。
檜舞台に櫓組みのテーブル席。
茅の姫が出してくれた木々が生い茂る、今の有り様は――
ふっふっふっ、とても洞窟にはみえないだろうさ。
「良いわね、乗ってきたわぁ♪ さぁ、メニューを。メニューをお寄越しなさぁい?」
ちっ、お前さまは、またガッツリ食う気か?
子供たちは喜んでくれてるが、神さんは櫓組みの囲いを一瞥したきり――
降りたったテーブルの上で何かを、探し始めた。
ふぉん♪
『>ガムラン温泉街の仕事にも引けを取らない、
良い仕事と自負しています。気落ちする必要はありません』
だぜよなぁ。
階段途中に作った頑丈な木の足場。
そこへ石床を敷き、可愛らしい机に椅子を並べた。
「庭を出せる」と言うから茅の姫にまかせた〝庭〟も、相当立派だ。
っていうか木々を丸く刈り込んだありゃぁ……おにぎりや、でかい子馬か?
子供たちが、目を輝かせる。
「どうぞ、メニューです♪」
タターが、出せる料理の一覧――光る黒板をテーブルに置いてった。
「ふふーん♪ この縦だか横だかわからないほど肉厚なお肉料理――ステキ♪」
いつの間にか席に着いていた、大食らいの子供。
「あら、ほんとねぇん――ステキ♪ じゃぁ、あたくしさまも同じ物おぉー♡」
五百乃大角がたは、本当にまた食う気か。
ふぉん♪
『>喰らいつくビステッカ嬢を振り切り十数皿平らげてから、
2時間49分しか経過していませんが?』
ふぉん♪
『イオノ>うん。岩壁ツアーは良い腹ごなしになるわねぇん♪』
だめだな。まるで話が通じてねぇ。
「では、私も同じ物をいただけますか? 規定の料金は、お支払いいたしますので」
あれ? なんでか、この大食らい席にもう一人、座ってる奴がいるぞ。
それは食堂……応接室へお通ししたはずの、ギルド支部職員のおっちゃんだった。
ヴォォォォンッ――♪
換気口から、迅雷が戻ってきた。
おれは後ろ髪の独古杵を、収納魔法へ――すぽん♪
こっそりと、普通の簪と取りかえておく。
「まだ原因もよくわかっちゃいねぇが、ありゃぁ一方的におれが悪かった。堪忍してくれやぁー」
太ももに両手を置き、へへぇと深く首を垂れた。
「いえいえ。それほど高価な魔法具ではありませんし」
そう言ってくれるのは、ありがたいが。
「あとで詫びをいれに行くつもりだったんだがぁ、どうにも忙しくてなっ――」
央都にギルド支部は何カ所か有る。
大女神像があるイオノフ教大神殿の向かいに、ギルド本部の建物があるのも知ってる。
ギルド本部はギルド職員のための施設で――
中がどうなってるのか、冒険者はよく知らん。
「本当におかまいなく。私の査定にも影響はないので気にする必要はありません」
このおっちゃんは五百乃大角みてぇな腹をしてる割に、言動にそつがねぇ。
仕事が出来る奴は、近くに居るだけで何かしらの助けになる。
おれが前世で培った、生き抜くための指南に則り――
「じゃぁ、今日はどんな用事だい? 猪蟹屋にあるもんなら、何でも好きに持ってってくれ!」
ぱんと景気よく手を叩き、土間に詰まれた自慢の品々をまえに――
諸手を挙げてみせる。
「いいえ、そういうわけには参りません。本日うかがったのは別件です」
そう言って鞄から取り出されたのは――
一冊の冊子。
『小型女神像/取扱説明書』
女神像の絵が描いてあるぞ?
「リオレイニア非常勤教員から、使い方を教えて欲しいという依頼がありましたので、こうして参上した次第です」
ふぉん♪
『>カウンター横の、イオノファラーを置くための台座。
その使い方についての話と、思われます』
「あー、うーん。参ったぜ、これから子供が押しよせて来やがるってのに……おっちゃんは今日、時間はあるのかい?」
「暇かい?」と、目を見る。
「本日午後は学院がお休みですし、もう仕事も所用もありませんが」
「暇ですね」と、目を見返された。
「なら、ちいと待ってちゃくれねぇか? 今から作る菓子を、是非食ってもらいてぇんだ♪」
おれは、土間から繋がる廊下へ駆け込み――
「おまえら手伝え! 地下にフェスタのときみたいな、座席を作るぞ!」
何もない部屋。
行儀良く正座する、猫と馬へ号令を掛けた。
「ぐーすやぁ……みゃにゃがぁー?」
「ぶふひひぃん? ……ひひひぃぃぃん?」
器用にも狸寝入りをしていた、猫と馬が首をもたげる。
コイツらは寝る必要がねぇから、無人工房の仕事が終わると――こうして時間を持て余す。
「ぶふひひひぃぃん?」
寝ぼける猫の魔物の後ろ首を咥えて――ぽっきゅらぽっきゅららと。
「ふぎゃみゃにゃがにゃ――!?」
引きずられる猫の魔物と、おっちゃんの目が合った。
「おや、これは珍しいですね。ケットーシィと、見たことのない……子馬の魔物ですか?」
すげぇ、おにぎりたちをみて動じなかったのは――コントゥル家の騎馬隊隊長に次いで二人目だ。
「茅の姫さまっ、お客人を食堂――応接室へお通ししてくれ。あと、おにぎりたちに、神域惑星で使ってる、あの四角い小鉢を40……いや、100個くらい持ってこさせてくれ――――どかばたん!」
さぁ忙しいぞ。
猪蟹屋地下、耐爆耐熱耐魔法の超多目的対魔王結界を改装するべく――
おれは、階下への階段を駆け下りた。
§
「あれ? 地下の洞窟が、お店になってる♪」
猪蟹屋従業員から、学友たちを守っているつもりなのか――
生意気で有名なレイダが、身を屈めつつおりてきた。
うぞぞろうぞぞろ、がやがや、ややがやっ――「みゃにゃぎゃぁぁ――♪」
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「うぎゃっつ!? 猫の魔物だっ!」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
今日は、いつものA組だけじゃなく他の教室の奴らも居る。
初見は、こうして驚くのが普通だ。
「あの子は、だいじょうぶですわ。強く叩いたりしなければ、やり返されることはありませんもの♪」
ビビビーが説明を、かってでてくれる。
「「「「「「強く叩くと……やり返すんだ?」」」」」」
子供たちの中でも冷静な奴らが、肝心な所に気づいた。
「ひっひひひぃぃぃん? ひんひんひひぃぃん?」
つぎは天ぷら号の番でしょ?
ねぇ、天ぷら号の出番はここでしょ?
とでも言いたげな、大暴れ。
ぽきゅぽぽきゅぽぎゅらららっ――!
手綱をつかんでいた、茅の姫が引きずられるが――
まあ、放っとく。
子馬はおにぎりと違って、悪さはしねぇからなぁ。
子供たちとの距離を詰めていく子馬。
逆に子馬から距離を取る、子供がひとり。
大きく遠回りし、おれの背に隠れる給仕服姿の子供。
「シガミー、お手伝いすることが有れば言って♪」
離れていく子馬から目を離さない、ネネルド村のタター。
どういうわけだか彼女は、ラプトル王女が作ったあの馬ゴーレムに――
毎度、袖口を引っかけられ、引きずられるのだ。
この対魔王結界も王女謹製の巨大ゴーレムで――しかもその腹の中らしい。
伯爵令嬢と天狗役の熾烈な試し斬りに耐えたことから――
〝魔王という生物を封じ込めるために作られた物〟であることは間違いないが――
この洞窟が地中を歩く様というのは、いまいち想像できない。
そんな殺風景な場所も今は、その様相を変化させ――
とても地下洞窟や、対魔王結界にはみえない。
「へぇー。ビオトープを眺められる、洞窟カフェなんてぇ素敵じゃないのよさぁー♪」
女神御神体である五百乃大角の映し身(物理)が、歓声を上げる。
檜舞台に櫓組みのテーブル席。
茅の姫が出してくれた木々が生い茂る、今の有り様は――
ふっふっふっ、とても洞窟にはみえないだろうさ。
「良いわね、乗ってきたわぁ♪ さぁ、メニューを。メニューをお寄越しなさぁい?」
ちっ、お前さまは、またガッツリ食う気か?
子供たちは喜んでくれてるが、神さんは櫓組みの囲いを一瞥したきり――
降りたったテーブルの上で何かを、探し始めた。
ふぉん♪
『>ガムラン温泉街の仕事にも引けを取らない、
良い仕事と自負しています。気落ちする必要はありません』
だぜよなぁ。
階段途中に作った頑丈な木の足場。
そこへ石床を敷き、可愛らしい机に椅子を並べた。
「庭を出せる」と言うから茅の姫にまかせた〝庭〟も、相当立派だ。
っていうか木々を丸く刈り込んだありゃぁ……おにぎりや、でかい子馬か?
子供たちが、目を輝かせる。
「どうぞ、メニューです♪」
タターが、出せる料理の一覧――光る黒板をテーブルに置いてった。
「ふふーん♪ この縦だか横だかわからないほど肉厚なお肉料理――ステキ♪」
いつの間にか席に着いていた、大食らいの子供。
「あら、ほんとねぇん――ステキ♪ じゃぁ、あたくしさまも同じ物おぉー♡」
五百乃大角がたは、本当にまた食う気か。
ふぉん♪
『>喰らいつくビステッカ嬢を振り切り十数皿平らげてから、
2時間49分しか経過していませんが?』
ふぉん♪
『イオノ>うん。岩壁ツアーは良い腹ごなしになるわねぇん♪』
だめだな。まるで話が通じてねぇ。
「では、私も同じ物をいただけますか? 規定の料金は、お支払いいたしますので」
あれ? なんでか、この大食らい席にもう一人、座ってる奴がいるぞ。
それは食堂……応接室へお通ししたはずの、ギルド支部職員のおっちゃんだった。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説


無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる