427 / 739
4:龍撃の学院
427:詠唱魔法具と拠点、リオレイニアたちのたたかい
しおりを挟む
ぶら下がってた天井を、踏み割る。
ゴズズズズゥゥゥゥゥン――――――――!!!!
ぐらぐららららっ!
「「「「「「「「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!?」」」」」」――ニ゛ャァ!?」――ららぁん!?」
揺れる大地。
床を全部ぶち抜いて、あの虚ろなリオレイニア一式を――
奈落の底に叩き落とす――算段は付いた。
どうやら、あいつらは……空中を渡って上まで追いかけては、こられねぇみてぇだからなぁ。
「(そういや、子供や大人たちは、どこ行った?)」
四の型以外の技には打突の向きや強さ、回数なんかを加減するための――文言が付けられる。
体現する足がかりを自ら発し、こと細かに聞くことで――
尋常じゃねぇ集中力――つまるところ正確さを、発揮出来るようになるのだ。
けど文言で、どれだけ引き絞っても――
真下に居られたら、七の型なら巻き込んじまう。
瓦礫と一緒に、落ちていくおれ。
つい力が入っちまったが――
結構もろいぞ、この壁の作り。
「(レイダ以下8名、外縁部へ避難済です)」
ふぉん♪
『>▼――レイダ、▼――タター、▼――ヴィヴィー
>▼――リオレイニア、▼――ラプトル王女、▼――学院長
>▼――ミャッド、▼――秘書』
迅雷が表示した▼に、全員の姿が重なる。
本当に端へよけてくれてて、助かったぜ。
どうもあの革袋と地続きだと、まわりが見えなくなって――
虚ろな奴らと、対峙させられるらしい。
こうして、地に足が付いてなけりゃ――
こうして、〝形〟をひそめてくれるみてぇだ。
リオがみんなの真ん中にいるから、最悪でも〝ひかりのたて〟で凌いでくれるだろう。
学院長にギ術部顧問だけじゃなく、秘書も居るしな。
ふぉん♪
『人物DB>ロサロナ・ローハイネン
初等魔導学院学院長』
ふぉん♪
『人物DB>マルチヴィル・エリミネフ
ラスクトール自治領ギ術部顧問秘書官』
何奴も此奴も名が長ぇとか、思ってたら――チカッ!
ヴォゥゥンッ――――♪
緑色の真円が、直下の革袋から広がっていく――――ビタリ!
「(この輪の内側を全部ぶち抜くってわけかぁ――あとのことは頼んだからなぁー!!!)」
みんなが居る手前にまで、迫ったが――
ギリギリまで、引き絞れた。
轟雷になってたときほどじゃねぇが、これから起こすことの結果が――
こうして画面に表示されるようになった。
今から砕く岩の割れ方まで見通せるなんて、もはや人間の域を超えてるぜ。
まさに、天狗って言うのは、こう言う奴のことを言うのだろう。
前世で天狗と呼ばれていた奴は、ひょっとしたら今のおれみたいに――
神々どもに、従えられていたのかも知れん――カカカカッ♪
「ふんぬぉりりりゃやぁぁぁぁぁぁ――――七の構え、觜参――角亢。――
槍から東方七宿まで。」
全身全霊をもって放つ、おれの最大(威力)――
かつ最小(半径)の大技が、炸裂する。
「きゃぁぁぁぁっ――――対魔王結界が聞いて呆れるんですけどっ!」
「それは魔王……いや、ルリーロさまの何倍もパワフルなシガミーの問題だニャァ!」
ドームの端がうるせぇ。
崩しちまった天井を見て、慌ててるんだろうが――
そっちまではギリギリ届かねぇから、黙って見とけや!
「全然もたないじゃないですか! 学院長、子供たちをお願いします!」
駈けだす仮面。
『◂◂◂♪』
ちっ、何だぜ!? この速さ!
真下にリオレイニアが、飛びこんで来やがった!
§
革袋直上、30センチ。
迅雷の角が、詠唱魔法具を粉砕――出来ねぇっ!
ギャッリイィィィィィイィィィィィィィィィィィィンッ――――!!!!!!!!
もう得物はきっかり東方七宿まで、捻っちまったってのにっ――!?
おぞぞぼぞぞっ――にたぁり♪
地に近づいたからか、ふたたび色濃く姿をあらわす――
リオレイニアの女としての、すこし黒い部分。
うぞぞぞ、ぼぞぞぞぞ、ばしゃばしゃ、ばささささっ♪
周囲を四つ足や、鳥魚に囲まれる。
こいつらが何なのか、わからねぇが――
炊事洗濯をしてるときの彼女の、手際の良さは――
生き物の躍動感にも、通じるところがあるのかも。
けど、形にすらなってねぇ、姿のないうねりを纏った――巨躯の鬼型。
ォオォォオオォォオォォォォォォガァァァァッ――――!!!
あれが美の権化の何を現しているのか、まるでわからん。
姫さんを叱りつけるときだって、あそこまでは怒らねぇし。
しいていうなら……火龍の寝床で――
ひかりのたてを幾重にも展開した――
あの、魔力とか胆力とか――
そういうものの現れ、なのかもなぁっ!!!!!!
『◂◂◂♪』
地を這うような、低い姿勢。
おれを見上げる仮面と、目が合った!
丸盆を構え、虚ろなものどもを切り裂くような――
鋭い、魔法杖の行使。
ギャッリイィィィィィイィィィィィィィィィィィィンッ――――!!!!!!!!
魔物境界線がある、ガムラン近くの山中、
小高い丘を丸ごと削った、七の型。
基本的にアーティファクトは、壊せねぇって話だが――
コガッガッガッゴッガァァァァァァンッ!
壊れた前例はあるし、地面が瓦礫と化すのも時間の問題だ。
「――――、――――、――――!」
身を屈めるリオレイニア。その口が三度、動いた。
聞こえなくても、何て言ってるかわかる。
盾のように構えられた、その表面に――光の文様が浮かび上がった。
そして彼女は戦うのに邪魔な髪を、結んでいた。
どういうわけか、おれのと同じ鉢巻きで。
『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』
ヴォヴォヴォヴォッ――――――――ギュガギィィィィン!
『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』
やべぇ、おれの最大の攻撃が、易々と止められちまう。
『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』
いや、三つどもえで、みんな死んじまうよか、よっぽど良いが――!
グンと持ち上げられるおれと革袋と、回転する迅雷。
三枚の光の盾が、おれと虚ろな連中を捕えやがった!
リオがここまでやるとはな。
これで魔法杖としては規格外の性能をほこる、迅雷を奪われ――
高等魔術を唱えられでもした日にゃ、公爵夫人でも敵うまい。
本家本元に対抗するためか、ひたひたひたたたたたたったっ――――うぼおぉぼっわぁぁぁぁ♪
薄衣のようだった、たぶん、女の部分。
それが本人と同じような、体つきへと変わっていく。
厚みを増した、彼女が笑う――――にぃたにぃたぁりりぃー♪
ヴァチヴァチヴァチヴァチィ――――――――パキィィィィンッ!
一枚目の、ひかりのたてが壊れた。
ドームの中心は正に――
詠唱魔法具と美の権化の、ひとり舞台。
ヴァチヴァチヴァチヴァチィ――――――――パキィィィィンッ!
二枚目の、ひかりのたても壊れた。
このままだと均衡が崩れる。
おれの足の下に割って入った、光の盾がなくなり――スタン♪
おれの足が地面に落ちた。
手甲から手のひら側に飛び出した、手袋で――
革袋を粉砕せしめんと回転し続ける、迅雷をつかむ。
ギギギャッリィィィィィィィィィィィィィィィィィン!!
つかまねぇと迅雷が、想定範囲内から飛び出しちまうからなぁ――!
ずざぁっ――床を踏みしめる――がきっん!
どうにか抑えこんだが――――ざりざりざりりぃーーーーーーーーっ!
すべる靴底が止まれば、地面が丸ごと抜ける。
引き絞った分だけ、より深くなるはずだから、気を付けろよ迅雷ィ!
ふぉん♪
『>了解しました』
おれの体は、好きに使え――ただし、「(リオは死なすな。)」
「(お任せください)」
「ひかりのたてよ、ひかりのたてよ、ひかりのたてよ――!」
根の回転はほぼ終わり、革袋の笑い声くらいしか――
彼女の呪文を、邪魔するものはない。
まだ出せるなら、光の盾で自分の身を守ってくれ。
『『『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』』』
ググンッ――ふたたび光の障壁に持ち上げられる、おれたち。
「おぼぼぼぉぅわ、おぼぼぼぉぅわ、おぼぼぼぉぅわ――にたぁり?」
厚衣は良いよ、言わなくて。
とうぜん光の盾も、闇の盾もでない。
ずざざぁぁぁぁぁぁあっ――――おれの回転が完成する。
しかし、この呪文には残りというか、つぎの魔術構文《センテンス》があったらしい。
「――つるぎとかせ、つるぎとかせ、つるぎとかせ――」
ヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォォォォォォォゥゥンッ!
板のようだった光が、まるでゴーレムの目玉みたいに尖っていく。
尖りは、おれの体をチクチクと突きぬけ――
「――ぼぼぅぼわぅ、ぼぼぅぼぅ、ぼわわっ――?」
――はりあう厚衣を突き刺し、たかく持ち上げていく。
「――せかいへつうこくする、いっさいのくらやみをすてよ、かがやけ――!」
――さらにもうひとつ、複雑な魔術構文。
「――ぼぅ……おぅ……ぉ?」
――見つめ合う、仮面と虚ろな厚衣。
ギュギャッチリ――おれの足が、完全に止まる。
しっとりとしたリオレイニアの手が、おれの手の上から――
迅雷をつかんだ。
ゴズズズズゥゥゥゥゥン――――――――!!!!
ぐらぐららららっ!
「「「「「「「「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!?」」」」」」――ニ゛ャァ!?」――ららぁん!?」
揺れる大地。
床を全部ぶち抜いて、あの虚ろなリオレイニア一式を――
奈落の底に叩き落とす――算段は付いた。
どうやら、あいつらは……空中を渡って上まで追いかけては、こられねぇみてぇだからなぁ。
「(そういや、子供や大人たちは、どこ行った?)」
四の型以外の技には打突の向きや強さ、回数なんかを加減するための――文言が付けられる。
体現する足がかりを自ら発し、こと細かに聞くことで――
尋常じゃねぇ集中力――つまるところ正確さを、発揮出来るようになるのだ。
けど文言で、どれだけ引き絞っても――
真下に居られたら、七の型なら巻き込んじまう。
瓦礫と一緒に、落ちていくおれ。
つい力が入っちまったが――
結構もろいぞ、この壁の作り。
「(レイダ以下8名、外縁部へ避難済です)」
ふぉん♪
『>▼――レイダ、▼――タター、▼――ヴィヴィー
>▼――リオレイニア、▼――ラプトル王女、▼――学院長
>▼――ミャッド、▼――秘書』
迅雷が表示した▼に、全員の姿が重なる。
本当に端へよけてくれてて、助かったぜ。
どうもあの革袋と地続きだと、まわりが見えなくなって――
虚ろな奴らと、対峙させられるらしい。
こうして、地に足が付いてなけりゃ――
こうして、〝形〟をひそめてくれるみてぇだ。
リオがみんなの真ん中にいるから、最悪でも〝ひかりのたて〟で凌いでくれるだろう。
学院長にギ術部顧問だけじゃなく、秘書も居るしな。
ふぉん♪
『人物DB>ロサロナ・ローハイネン
初等魔導学院学院長』
ふぉん♪
『人物DB>マルチヴィル・エリミネフ
ラスクトール自治領ギ術部顧問秘書官』
何奴も此奴も名が長ぇとか、思ってたら――チカッ!
ヴォゥゥンッ――――♪
緑色の真円が、直下の革袋から広がっていく――――ビタリ!
「(この輪の内側を全部ぶち抜くってわけかぁ――あとのことは頼んだからなぁー!!!)」
みんなが居る手前にまで、迫ったが――
ギリギリまで、引き絞れた。
轟雷になってたときほどじゃねぇが、これから起こすことの結果が――
こうして画面に表示されるようになった。
今から砕く岩の割れ方まで見通せるなんて、もはや人間の域を超えてるぜ。
まさに、天狗って言うのは、こう言う奴のことを言うのだろう。
前世で天狗と呼ばれていた奴は、ひょっとしたら今のおれみたいに――
神々どもに、従えられていたのかも知れん――カカカカッ♪
「ふんぬぉりりりゃやぁぁぁぁぁぁ――――七の構え、觜参――角亢。――
槍から東方七宿まで。」
全身全霊をもって放つ、おれの最大(威力)――
かつ最小(半径)の大技が、炸裂する。
「きゃぁぁぁぁっ――――対魔王結界が聞いて呆れるんですけどっ!」
「それは魔王……いや、ルリーロさまの何倍もパワフルなシガミーの問題だニャァ!」
ドームの端がうるせぇ。
崩しちまった天井を見て、慌ててるんだろうが――
そっちまではギリギリ届かねぇから、黙って見とけや!
「全然もたないじゃないですか! 学院長、子供たちをお願いします!」
駈けだす仮面。
『◂◂◂♪』
ちっ、何だぜ!? この速さ!
真下にリオレイニアが、飛びこんで来やがった!
§
革袋直上、30センチ。
迅雷の角が、詠唱魔法具を粉砕――出来ねぇっ!
ギャッリイィィィィィイィィィィィィィィィィィィンッ――――!!!!!!!!
もう得物はきっかり東方七宿まで、捻っちまったってのにっ――!?
おぞぞぼぞぞっ――にたぁり♪
地に近づいたからか、ふたたび色濃く姿をあらわす――
リオレイニアの女としての、すこし黒い部分。
うぞぞぞ、ぼぞぞぞぞ、ばしゃばしゃ、ばささささっ♪
周囲を四つ足や、鳥魚に囲まれる。
こいつらが何なのか、わからねぇが――
炊事洗濯をしてるときの彼女の、手際の良さは――
生き物の躍動感にも、通じるところがあるのかも。
けど、形にすらなってねぇ、姿のないうねりを纏った――巨躯の鬼型。
ォオォォオオォォオォォォォォォガァァァァッ――――!!!
あれが美の権化の何を現しているのか、まるでわからん。
姫さんを叱りつけるときだって、あそこまでは怒らねぇし。
しいていうなら……火龍の寝床で――
ひかりのたてを幾重にも展開した――
あの、魔力とか胆力とか――
そういうものの現れ、なのかもなぁっ!!!!!!
『◂◂◂♪』
地を這うような、低い姿勢。
おれを見上げる仮面と、目が合った!
丸盆を構え、虚ろなものどもを切り裂くような――
鋭い、魔法杖の行使。
ギャッリイィィィィィイィィィィィィィィィィィィンッ――――!!!!!!!!
魔物境界線がある、ガムラン近くの山中、
小高い丘を丸ごと削った、七の型。
基本的にアーティファクトは、壊せねぇって話だが――
コガッガッガッゴッガァァァァァァンッ!
壊れた前例はあるし、地面が瓦礫と化すのも時間の問題だ。
「――――、――――、――――!」
身を屈めるリオレイニア。その口が三度、動いた。
聞こえなくても、何て言ってるかわかる。
盾のように構えられた、その表面に――光の文様が浮かび上がった。
そして彼女は戦うのに邪魔な髪を、結んでいた。
どういうわけか、おれのと同じ鉢巻きで。
『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』
ヴォヴォヴォヴォッ――――――――ギュガギィィィィン!
『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』
やべぇ、おれの最大の攻撃が、易々と止められちまう。
『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』
いや、三つどもえで、みんな死んじまうよか、よっぽど良いが――!
グンと持ち上げられるおれと革袋と、回転する迅雷。
三枚の光の盾が、おれと虚ろな連中を捕えやがった!
リオがここまでやるとはな。
これで魔法杖としては規格外の性能をほこる、迅雷を奪われ――
高等魔術を唱えられでもした日にゃ、公爵夫人でも敵うまい。
本家本元に対抗するためか、ひたひたひたたたたたたったっ――――うぼおぉぼっわぁぁぁぁ♪
薄衣のようだった、たぶん、女の部分。
それが本人と同じような、体つきへと変わっていく。
厚みを増した、彼女が笑う――――にぃたにぃたぁりりぃー♪
ヴァチヴァチヴァチヴァチィ――――――――パキィィィィンッ!
一枚目の、ひかりのたてが壊れた。
ドームの中心は正に――
詠唱魔法具と美の権化の、ひとり舞台。
ヴァチヴァチヴァチヴァチィ――――――――パキィィィィンッ!
二枚目の、ひかりのたても壊れた。
このままだと均衡が崩れる。
おれの足の下に割って入った、光の盾がなくなり――スタン♪
おれの足が地面に落ちた。
手甲から手のひら側に飛び出した、手袋で――
革袋を粉砕せしめんと回転し続ける、迅雷をつかむ。
ギギギャッリィィィィィィィィィィィィィィィィィン!!
つかまねぇと迅雷が、想定範囲内から飛び出しちまうからなぁ――!
ずざぁっ――床を踏みしめる――がきっん!
どうにか抑えこんだが――――ざりざりざりりぃーーーーーーーーっ!
すべる靴底が止まれば、地面が丸ごと抜ける。
引き絞った分だけ、より深くなるはずだから、気を付けろよ迅雷ィ!
ふぉん♪
『>了解しました』
おれの体は、好きに使え――ただし、「(リオは死なすな。)」
「(お任せください)」
「ひかりのたてよ、ひかりのたてよ、ひかりのたてよ――!」
根の回転はほぼ終わり、革袋の笑い声くらいしか――
彼女の呪文を、邪魔するものはない。
まだ出せるなら、光の盾で自分の身を守ってくれ。
『『『<MAGIC・SHIELD>――ピッ♪』』』
ググンッ――ふたたび光の障壁に持ち上げられる、おれたち。
「おぼぼぼぉぅわ、おぼぼぼぉぅわ、おぼぼぼぉぅわ――にたぁり?」
厚衣は良いよ、言わなくて。
とうぜん光の盾も、闇の盾もでない。
ずざざぁぁぁぁぁぁあっ――――おれの回転が完成する。
しかし、この呪文には残りというか、つぎの魔術構文《センテンス》があったらしい。
「――つるぎとかせ、つるぎとかせ、つるぎとかせ――」
ヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォォォォォォォゥゥンッ!
板のようだった光が、まるでゴーレムの目玉みたいに尖っていく。
尖りは、おれの体をチクチクと突きぬけ――
「――ぼぼぅぼわぅ、ぼぼぅぼぅ、ぼわわっ――?」
――はりあう厚衣を突き刺し、たかく持ち上げていく。
「――せかいへつうこくする、いっさいのくらやみをすてよ、かがやけ――!」
――さらにもうひとつ、複雑な魔術構文。
「――ぼぅ……おぅ……ぉ?」
――見つめ合う、仮面と虚ろな厚衣。
ギュギャッチリ――おれの足が、完全に止まる。
しっとりとしたリオレイニアの手が、おれの手の上から――
迅雷をつかんだ。
0
お気に入りに追加
53
あなたにおすすめの小説
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件
九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。
勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。
S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。
そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。
五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。
魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。
S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!?
「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」
落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
人と希望を伝えて転生したのに竜人という最強種族だったんですが?〜世界はもう救われてるので美少女たちとのんびり旅をします〜
犬型大
ファンタジー
神様にいっぱい希望を出したら意思疎通のズレから竜人になりました。
異世界を救ってほしい。
そんな神様からのお願いは異世界に行った時点でクリア⁉
異世界を救ったお礼に好きなように転生させてくれるっていうからお酒を飲みながらいろいろ希望を出した。
転生しても人がいい……そんな希望を出したのに生まれてみたら頭に角がありますけど?
人がいいって言ったのに。
竜人族?
竜人族も人だって確かにそうだけど人間以外に人と言われている種族がいるなんて聞いてないよ!
それ以外はおおよそ希望通りだけど……
転生する世界の神様には旅をしてくれって言われるし。
まあ自由に世界を見て回ることは夢だったからそうしますか。
もう世界は救ったからあとはのんびり第二の人生を生きます。
竜人に転生したリュードが行く、のんびり異世界記ここに始まれり。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる