227 / 740
2:カブキーフェスタへの道
227:ギルド住まいの聖女(研修中)、剣のさび
しおりを挟む
「ああもう本当にっ、ヒ-ノモトー国はこれだから――――!」
リオレイニアが立ちあがった。
かと思うと、へなへなとまた崩れ落ちる。
「……ど、道理でカラテェー君に会いに、奥方さまが乗りこんでくるわけですね。やっと合点がいきました――はぁぁぁぁ」
仮面ごと額をおさえ……途方に暮れている?
「あのーう、コレでも足りないなら、本格的に素材から吟味しないといけなくて、場合によっては――一週間くらいかかっちゃうんだけど」
そんなに時間を掛けたら、とうぜん明日、いやもう本日の最終イベントも終わってる。
「って言うことらしいのでぇー、今日の所はコレでご満足願えないかしらぁ♪ あたくしさまと、リオ子ちゃんの仲じゃない? ねぇぇーん♡」
べつに正式な調達クエストとして受けたわけじゃないから、そこまで五百乃大角に取りなしてもらう言われも必要も無いけど、ひとまず言わせておく。
いちおうは美の女神の関係者である天狗さまの弟子ってことで、無関係でもない――ことになってるし。
「はぁぁぁぁ――――逆にこんな……〝伯爵家の家宝クラス〟以上の物を、一週間で作れると――――ぷっ、うふうふふ、くすくすくす?」
椅子に這いあがり、腰掛けるリオレイニア。
うなだれた――女の中の女の口元に、怒りと笑いと諦めが入り交じった、奇妙な表情がうかぶ。
その様子をうかがいながら――こっそりと黒板の画面を盗み見る伯爵ご令嬢。
「へぇーっ♪ 本当に、お母さま……名代の一張羅に匹敵しかねない代物ですわねぇー」
その両隣から堂々と盗み見る、女将さんと魔術師の女性。
「あはははっはっ――――こりゃ、たまげるしかないねっ♪」
「あわわわわわっはわっ――――!?」
「規格外だけど、よろしいのではなくって? 発注通りに〝素敵で最高の装備〟にしあがっていますし♪」
一式装備を抱えた姫さんが、目を丸くしたままの女性に押しつける。
「あのあの、こんな難度SSSダンジョンのクリア報酬みたいな宝物は、ちょっと――」
尻込みする女性。
くるんと、振りかえるリカルル。
「コッヘル夫人、ウチの者はこんな様子ですので――申し訳ありませんけれど、お着替えお願いできますか?」
「はいよっ、任せときな♪」
おいでと手招きする女将さん。
イヤイヤと、首を振る女性。
いいからは・や・く、おいで――?
休憩室へ連れて行かれる女性の「こぉまぁーりぃーま――――!?」という情けない声は――バタン!
ドアにさえぎられた。
「じゃあ、服の出来は、あれで良かったの?」
おそるおそる聞いてみた。
「ええ、カラテェー♪ アナタはとても素晴らしい仕事をなさいましたわ」
「「「ぃやったぁー♪」」」
よろこぶぼくと女神と青年。
「レーニア、私の個人会計からアナタの裁量で――正当な報酬を、払ってあげて♪」
ついさっきまでの呆然とした態度や、主従逆転した立場は消え――「かしこまりました、お嬢様」
腰を落とし片足を引く――元侍女長。
「(おい、あれでよかったみたいだぞ?)」
「(そうみたいね。ココから一番近い火山に有るダンジョンに、挑まなくて済んだわー、あぶないあぶない)」
ダンジョンって魔物の巣だろ――なんかそれ、面白そうだなー♪
カッカッカッカッコツーン!
鳴り響く、伯爵ご令嬢の靴音。
「それにしてもニゲルは、〝呪いを切れる〟んですのね?」
「えーっと、僕にもよくわからないんだけどさ、出来るものは出来るんだから、仕方が無いっていうかさ、有るものは使うっていうかさ――――!?」
壁に、追いつめられる青年。
「呪いに有効と知っていた私でさえ……狐火を使うのを躊躇しましたのに」
狐火なぁ。呪いを払い燃やし尽くすには、破邪顕正の剣並みにうってつけだ。
その専門家である奥方さまから、使い方は習ったんだろう。
「じゃあ、あらためて、その錆びたヤツ――ちょっとかしてみて?」
ほそい手が伸びる。
「いやこれは、僕にしか使えないから――ドガタンゴトン!」
器用にも、背後の棚をうしろ足で駆けあがるニゲル。
「僕にしか使えない――安物の剣――なんて有るはずがないでしょうがっ!?」
棚に登った青年の足を、ギュッとつねる。
「痛ってっ!」
腰を屈めたところに、電光石火の平手打ち!
「痛ったっ!」
剣を持つ手を、はたき落とされ――
落ちてきた剣の柄を――がしり!?
驚愕の伯爵令嬢!
剣のあつかいでは右に出る者が――(あまり)居ない彼女が、剣を落とした。
ゴズズン!
手をすり抜けた剣は、かなり頑丈に作ったはずの床に、ヒビを入れた。
そりゃそうだ、なんせありゃ金剛力でも持ちあげるのが精一杯の、代物だ。
生身で金剛力をつかうオルコトリアでも、振り回せるかは怪しい。
とうぜん、細腕の姫さんには持ちあげることすら、出来ないだろう。
「だからいっただろ? あぶないよっ!」
棚から飛びおりた青年が、指先でつまむように、軽々と剣を持ちあげる。
「なによあれ――まるでノヴァド工房長の、鉄塊ハンマーみたいじゃーないのっ……おっもしろいわねっ……危なぁーいけどっ♪」
いつだかニゲルが、工房長に腕相撲を挑んだ時のことを思いだす。
「(ニゲルは、工房長とかオルコトリアみたいに、怪力な訳じゃないよ)」
「そういえば、カラテェーやシガミーも言ってましたわね――ニゲルが相当な手練れだって」
む? ニゲル最強説が認められるのは、嬉しいけど――まずい。
がしり――スッ。
テーブル上の御神体をつかんで、耳に近づけた。
これで迅雷無しでも、内緒話くらいできる。
ザギザギザギギィィィン――――!
「これ、錆びがスゴイだろ? どれだけ研いでもスグ、こうなっちゃうんだよね。たぶんこの〝呪い並みに酷い錆〟でたぶん、呪いを弾いてるんだと……思うよ?」
目が泳いでる。苦しい言い訳だ。
っていうかニゲルは本当に、聖剣の鑑定結果を知らないっぽいな。
「(あの剣が、かつて姫さんが執着した〝聖剣ヴォルト〟だと知れたら、姫さんはどう思う?)」
「どう思うって、どういうコトよ……ひそひそ……迅雷からぁ、剣に関する報告わぁ受けてぇるぅけぇどー?」
「(かつてリカルルが届かなかった所に、ニゲルはすでに到達してることになるって言ってるんだよ)」
「え!? そんなの――あのプライドが高い、お姫ちゃんのことだもの――ニゲルをライバル視するに決まってるじゃない! ……ひそひそ」
「(だから大変だって、言ってるんだよ。ニゲル専用恋愛なんたらとしちゃ――ここが分かれ目だろうがっ!)」
シャァァァァァァァァァッ――――この緊迫したときに、何の音だ!?
「あっ!」
いけねぇ――舞台側の何もない壁を見る!
そこには、丸い跡が付いていて。
そこから音が、聞こえてくる!
「(おい、まさか迅雷――!?)」
壁がスコポンと開いて、飛びこんできたのは――
白い布を巻いた小柄な人みたいなのと――子供だった。
リオレイニアが立ちあがった。
かと思うと、へなへなとまた崩れ落ちる。
「……ど、道理でカラテェー君に会いに、奥方さまが乗りこんでくるわけですね。やっと合点がいきました――はぁぁぁぁ」
仮面ごと額をおさえ……途方に暮れている?
「あのーう、コレでも足りないなら、本格的に素材から吟味しないといけなくて、場合によっては――一週間くらいかかっちゃうんだけど」
そんなに時間を掛けたら、とうぜん明日、いやもう本日の最終イベントも終わってる。
「って言うことらしいのでぇー、今日の所はコレでご満足願えないかしらぁ♪ あたくしさまと、リオ子ちゃんの仲じゃない? ねぇぇーん♡」
べつに正式な調達クエストとして受けたわけじゃないから、そこまで五百乃大角に取りなしてもらう言われも必要も無いけど、ひとまず言わせておく。
いちおうは美の女神の関係者である天狗さまの弟子ってことで、無関係でもない――ことになってるし。
「はぁぁぁぁ――――逆にこんな……〝伯爵家の家宝クラス〟以上の物を、一週間で作れると――――ぷっ、うふうふふ、くすくすくす?」
椅子に這いあがり、腰掛けるリオレイニア。
うなだれた――女の中の女の口元に、怒りと笑いと諦めが入り交じった、奇妙な表情がうかぶ。
その様子をうかがいながら――こっそりと黒板の画面を盗み見る伯爵ご令嬢。
「へぇーっ♪ 本当に、お母さま……名代の一張羅に匹敵しかねない代物ですわねぇー」
その両隣から堂々と盗み見る、女将さんと魔術師の女性。
「あはははっはっ――――こりゃ、たまげるしかないねっ♪」
「あわわわわわっはわっ――――!?」
「規格外だけど、よろしいのではなくって? 発注通りに〝素敵で最高の装備〟にしあがっていますし♪」
一式装備を抱えた姫さんが、目を丸くしたままの女性に押しつける。
「あのあの、こんな難度SSSダンジョンのクリア報酬みたいな宝物は、ちょっと――」
尻込みする女性。
くるんと、振りかえるリカルル。
「コッヘル夫人、ウチの者はこんな様子ですので――申し訳ありませんけれど、お着替えお願いできますか?」
「はいよっ、任せときな♪」
おいでと手招きする女将さん。
イヤイヤと、首を振る女性。
いいからは・や・く、おいで――?
休憩室へ連れて行かれる女性の「こぉまぁーりぃーま――――!?」という情けない声は――バタン!
ドアにさえぎられた。
「じゃあ、服の出来は、あれで良かったの?」
おそるおそる聞いてみた。
「ええ、カラテェー♪ アナタはとても素晴らしい仕事をなさいましたわ」
「「「ぃやったぁー♪」」」
よろこぶぼくと女神と青年。
「レーニア、私の個人会計からアナタの裁量で――正当な報酬を、払ってあげて♪」
ついさっきまでの呆然とした態度や、主従逆転した立場は消え――「かしこまりました、お嬢様」
腰を落とし片足を引く――元侍女長。
「(おい、あれでよかったみたいだぞ?)」
「(そうみたいね。ココから一番近い火山に有るダンジョンに、挑まなくて済んだわー、あぶないあぶない)」
ダンジョンって魔物の巣だろ――なんかそれ、面白そうだなー♪
カッカッカッカッコツーン!
鳴り響く、伯爵ご令嬢の靴音。
「それにしてもニゲルは、〝呪いを切れる〟んですのね?」
「えーっと、僕にもよくわからないんだけどさ、出来るものは出来るんだから、仕方が無いっていうかさ、有るものは使うっていうかさ――――!?」
壁に、追いつめられる青年。
「呪いに有効と知っていた私でさえ……狐火を使うのを躊躇しましたのに」
狐火なぁ。呪いを払い燃やし尽くすには、破邪顕正の剣並みにうってつけだ。
その専門家である奥方さまから、使い方は習ったんだろう。
「じゃあ、あらためて、その錆びたヤツ――ちょっとかしてみて?」
ほそい手が伸びる。
「いやこれは、僕にしか使えないから――ドガタンゴトン!」
器用にも、背後の棚をうしろ足で駆けあがるニゲル。
「僕にしか使えない――安物の剣――なんて有るはずがないでしょうがっ!?」
棚に登った青年の足を、ギュッとつねる。
「痛ってっ!」
腰を屈めたところに、電光石火の平手打ち!
「痛ったっ!」
剣を持つ手を、はたき落とされ――
落ちてきた剣の柄を――がしり!?
驚愕の伯爵令嬢!
剣のあつかいでは右に出る者が――(あまり)居ない彼女が、剣を落とした。
ゴズズン!
手をすり抜けた剣は、かなり頑丈に作ったはずの床に、ヒビを入れた。
そりゃそうだ、なんせありゃ金剛力でも持ちあげるのが精一杯の、代物だ。
生身で金剛力をつかうオルコトリアでも、振り回せるかは怪しい。
とうぜん、細腕の姫さんには持ちあげることすら、出来ないだろう。
「だからいっただろ? あぶないよっ!」
棚から飛びおりた青年が、指先でつまむように、軽々と剣を持ちあげる。
「なによあれ――まるでノヴァド工房長の、鉄塊ハンマーみたいじゃーないのっ……おっもしろいわねっ……危なぁーいけどっ♪」
いつだかニゲルが、工房長に腕相撲を挑んだ時のことを思いだす。
「(ニゲルは、工房長とかオルコトリアみたいに、怪力な訳じゃないよ)」
「そういえば、カラテェーやシガミーも言ってましたわね――ニゲルが相当な手練れだって」
む? ニゲル最強説が認められるのは、嬉しいけど――まずい。
がしり――スッ。
テーブル上の御神体をつかんで、耳に近づけた。
これで迅雷無しでも、内緒話くらいできる。
ザギザギザギギィィィン――――!
「これ、錆びがスゴイだろ? どれだけ研いでもスグ、こうなっちゃうんだよね。たぶんこの〝呪い並みに酷い錆〟でたぶん、呪いを弾いてるんだと……思うよ?」
目が泳いでる。苦しい言い訳だ。
っていうかニゲルは本当に、聖剣の鑑定結果を知らないっぽいな。
「(あの剣が、かつて姫さんが執着した〝聖剣ヴォルト〟だと知れたら、姫さんはどう思う?)」
「どう思うって、どういうコトよ……ひそひそ……迅雷からぁ、剣に関する報告わぁ受けてぇるぅけぇどー?」
「(かつてリカルルが届かなかった所に、ニゲルはすでに到達してることになるって言ってるんだよ)」
「え!? そんなの――あのプライドが高い、お姫ちゃんのことだもの――ニゲルをライバル視するに決まってるじゃない! ……ひそひそ」
「(だから大変だって、言ってるんだよ。ニゲル専用恋愛なんたらとしちゃ――ここが分かれ目だろうがっ!)」
シャァァァァァァァァァッ――――この緊迫したときに、何の音だ!?
「あっ!」
いけねぇ――舞台側の何もない壁を見る!
そこには、丸い跡が付いていて。
そこから音が、聞こえてくる!
「(おい、まさか迅雷――!?)」
壁がスコポンと開いて、飛びこんできたのは――
白い布を巻いた小柄な人みたいなのと――子供だった。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる