滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~

スサノワ

文字の大きさ
上 下
142 / 740
2:カブキーフェスタへの道

142:龍脈の棟梁(シガミー)、遭難4日目れんらくが付く

しおりを挟む
ひめさん、ソコの薬味やくみを取ってくれ――にゃ」
 がしゃがしゃと大鍋おおなべを振るう、猫耳頭おれ

「む、人使ひとづかいがあらいですわよ――かわいい♪」
 リカルルには、猪蟹屋ししがにや使つかってる紙箱かみばこを――たくさんつくってもらってる。

 「はい」と手渡てわたされる山盛やまもりのさら
 腹の毛皮をなでられる。

「わるい――にゃ」
 受けとった薬味やくみを、全部入ぜんぶいれる。
 醤油しょうゆをドバッとかけ入れて、ひと煮立にたち。

味見あじみもたのむ――にゃ」
 小皿こざらに取り分けたいたものを、高貴こうきくちが――ぱくり。
「もぐもぐ……おいしい、味付あじつけですわよ♪」

「じゃあ、できたぁ♪ ポグバードの野菜やさいしょうゆいため」
 姫さんリカルル料理りょうりはリオレイニア仕込じこみで、そつが無い。
 だからこそ、たまにちがあじものが食いたくなって、おれがつくることになった。

二人分ふたりぶんにしては、おおすぎますわよね……10人前にんまえはあるのではなくて?」
 くびをかしげながらも、さらがわりのはこを差しだしてくれる。
めしつくってるひまが、無いかもしれない・・・・・・・・からな――にゃ」
 出来できめしを手分けして、どんどんと紙箱かみばこに詰めていく。

   §

本当ほんとうに、行くんですのね?」
 あしだけちょっとながい、猫耳頭ねこみみあたまつよふく
 それを着込きこんだぼくが、おひめさまをかかえる。

「行くぞ。あの大足おおあしを切るまえに、一度いちどうえがどうなってるのかを見てみねぇと」
 せーのっ、助走じょそうをつけて――――よっはっとっはっ、とっとっととりゃ!
 ――ぽっきゅぽっきゅぽきゅむ、ぽきゅぽきゅぽきゅきゅっ♪

「わっ、ひゃっ、きゃっ、うわひゃ――!」
 うるせえ。
 大足おおあしをひたすらのぼっていく。
 きりさきは見えるけど、そのさらさき大足おおあしきりにまぎれちまう。
 言葉ことばにしづらい、見通みとおしのわるさ以外いがいは、問題もんだいなくすすんでいく。

「もぉー、どういう理屈りくつでシシガニャンのあしうらが、くっ付いてるんですのぉー?」
 いままだ、せいぜい二十歩目にじゅっぽめ
 『座標零地点ざひょうぜろちてん』に来た〝大足あし〟を、蹴上けあがりはじめて一分いっぷんも経ってない。

「知らんけど、止まると落ちるぞ?」
「わっ、わかりぃましたわぁー!」
 むぎゅり♪
 首筋くびすじに、しがみ付かれた。
 ニゲルには見せられないな。
 たぶん不当ふとうに、うらやましがられる。

   §

 ――ぽきゅんぽきゅんぽっきゅきゅむっ♪

「けど、シガミー。もよおもの都合つごうがありますので――そろそろガムランちょうもどりませんと――」
「そうだ――にゃ。ギルド再建さいけんは、おれと迅雷ジンライのスキルだのみでかんがえちまったから、ほとんどすすんでねえハズだ――にゃぁ――」
 ほんとだよな。

「まさかこんなことになるとは――まったく、おかあさまったらなにかんがえているのかしらっ!」
「それ――にゃー……おれたちを、このわけのわからない場所ばしょに閉じこめることが、奥方おくがたさまの目的もくてきだったわけじゃ無いってことだろ――にゃ?」
「どういうことですの?」

伯爵夫人おくがたさまが、計画けいかくしてたのもあった――にゃ? あのくろ護衛ごえいひとのとか――にゃ」
「エクレアの結婚式けっこんしき! 予定よていでは今日きょうでしたわぁー!?」
 妖狐ルリーロにとっても、この状況じょうきょう不測ふそく事態じたいってことだ。

「いまさらあわてても仕方しかたが無い――にゃ。それに、かりにも領主名代りょうしゅみょうだいがガムランちょうに居るなら、まかせておけば良い――にゃ」
「そうですわね。かえったら文句もんくを言ってやりませんと、気が済みませんわっ!」

 ふぉん♪
『>高度30㍍』
 けっこうたかくなってきたぞ。
 したを見られねぇのは、ぎゃくに良かったかもしれない。
 自分じぶんで飛んでしたを見るのと、あるいてのぼつづけるのでは――かんかたちがったかもしれないからな。

 ふぉん♪
『>高度31㍍』
 おれのビードロにうつし出されている文字もじは、もと文字もじだ。

「なぁ、そっちのビードロ……ひかりいたにはガムランちょうくに文字もじで書かれてるんだ――にゃ?」
「ええ、もちろんトッカータ大陸全土たいりくぜんどでつかえる〝共用語きょうようご〟で書かれていますけれど?」
 ひめさんのビードロにうつし出されているのは、ガムランちょう文字もじで。
 おれのはもと五百乃大角いおのはらがつかう文字もじだ。

 このへんのことは全部ぜんぶ迅雷ジンライがやってくれている。
 たしかにひめさんが言ったとおりに、迅雷ジンライが居ないと、おれは――ポンコツかもしれない。
 垂直すいちょくがけのぼれるのも、〝つよふく〟があったればこそだからな。

 ――――ぽきゅぽきゅぽきゅむ♪
 ふぉん♪
『>高度50㍍』

「けど、アレだな。あのくろ甲冑かっちゅうつら……かおが良いやつ結婚式けっこんしきが、先延さきのばしになるのは――マジでもうしわけが立たない――にゃ」
「そうですわねー。親族しんぞく方々かたがたあつまる都合つごうも、ありますでしょうし」
一気いっき素早すばや移動いどうできる、スキルとか魔法まほうはないのか――にゃ?」

転移魔法てんいまほうが、いにしえよりつたえられておりますけれど、成功例せいこうれいが少なくてあまり研究けんきゅうすすんでおりませんわ――うまくいってもせいぜい、隣町程度となりまちていど距離きょりしか飛べないので――」
 おれは、ひめさんの〝聖剣切ぶったぎり〟の正体しょうたいが、転移魔法てんいまほう一種いっしゅであることを知っている。
 けど、それは迅雷ジンライ神々かみがみ知恵ちえをもって解き明かした、想像そうぞうに過ぎない。

 だまってるなら詮索せんさくすることはないし、いま聞きたいのはまちあいだ一瞬いっしゅん移動いどうする方法ほうほうがあるのかの確認かくにんだ。

「けど、央都おうと大女神像だいめがみぞうからなら、各地かくち女神像めがみぞうまで飛ぶことが可能かのうですわよ?」
出来できるのかよ――にゃ! そりゃ便利べんりだ――にゃ」
 央都おうとに詰めている伯爵はくしゃくが、リカルルのところに気軽きがるに来ていたのは、ソレを使つかったからか。
 なんだよ! まだまだ、知らないことが一杯有いっぱいあるぞ。
 なんだよ! 迅雷ジンライ。そういうことは〝さき〟に言っとけっていつも言ってるだろ。
 本当に迅雷ジンライといい、女神したっぱらといい――気が利かねぇんだからよ。

 くきゅるるぅ~♪
 とつぜん、目のまえから、かわいいおとが聞こえた。
『○月○日 11:58』
 そろそろ、どきどきか。

「どうする? めしにでもするか――にゃ?」
「こ、こんなところでわ、食事しょくじのどとおりませんわっ!」

「じゃあ一気いっきにおりて、したでたべるか――にゃ?」
 このためにめしをたくさんつくってきたんだけど、しかたない。

「ですが、そのまえに……」
 ふところからゴソゴソととりだしたのは――ながはこ
「ぴぴっぽぱっぽぺ、ぽっぺっぺぴっ♪」
 ならんだ牡丹ぼたんを、押していく。

「ぷるるりゅるるれれ――♪」
 ながはこからおとが出た。

「ヴュザザザザッ――――」
 このザラザラした風音かざおとわぁ――――!?

「――ザザザッ――あっるぇれぇ? なんかぁさぁおとがぁさぁ、聞こぉえぇなぁいぃー?」
「――ザザザッ――ほんとうですわねぇ……気のせいかしらぁ?」
 姫さんリカルルよこに飛び出たおおきな牡丹ボタンを、押しこむ――――ザヴュザザザッ♪

気のせいじゃねぇーーふにゃみゃにゃぁー!!」
 ひっしにこえを張る。
「気のせいではありませんわぁー!」
 大足おおあしは止まってるわけじゃねーから、あんまり揺らすとあしうらはなれて落ちかねない。
 けど、ソレどころじゃなかった。迅雷ジンライが駄目ないまは、五百乃大角いおのはらだけがたよりだ。

 ――――カチャリ!
 ボタンをはなした姫さんリカルルが、おれのおおきなあたま邪魔じゃまらしく、手で押しのけてくる。
「シガミーは、いまはなせないでしょ」

 そうだった――――「温泉おんせん入浴にゅうりょく八町分はっちょうぶん!」
 ぷぴぽぽーん♪
 ぷっしゅしゅしゅぅぅぅぅっ――――ごっぱぁ♪
 ひらく兜頭あたま。このたかさだってのに、かぜはほとんど無かった。

「――――ザザヴユッワワッ――――あら、ネコチャンだ? かわいい! ネコチャァーン♪」
「――――ヴュザザッザッ――――あらぁ、いまぁリカルルちゃんのこえもしたわねぇー♪」
 そうじてやかましいな、アイツら。

 ふたたび押される、おおきな牡丹ぼたん
「こらっ、五百乃大角いおのはらおまえぇー! はなし出来できるなら、すぐに、このはこはなししかけてこいってんだぁぁっ!」
「おかあさまっ、この仕打しうちは一体全体いったいぜんたいどーいうことでぇすぅのぉーっ!?」

 カチャリ――牡丹ぼたんはなす!
「「あらっ――」」
「――シガミー!? どぉーしぃーたぁーのぉー? ネコチャンは、どこ行ったのっ――ネコチャァーン♪」
「――リカルルちゃぁん!? まぁーさぁーかぁー、こぉーんなぁことぉーにーなぁーるぅーなぁーんーてぇー――――」
 らちがあかねえ――「ひめさん、牡丹ぼたん押してくれっ!」

 カチャコン――牡丹ぼたん押す!
「うるせーっ。こっちはやたらとあしなげぇ化けもんに、たえず踏まれそうになってんだぞ――なにもいねえっていったじゃねーかっ!」
 カチャリ――はなす!

「――ザザザッ――化けもの? そんなの居たの!? ゲラゲラゲラゲラッ、うけるー♪ まあ、そういうこともあるわよ。元気げんきだしてぇ~♪」
 こんにゃろう!
 いつか機会きかいがあったら死なない程度ていどに、たたっ切ってやるからな!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

闇の錬金術師と三毛猫 ~全種類のポーションが製造可能になったので猫と共にお店でスローライフします~

桜井正宗
ファンタジー
Cランクの平凡な錬金術師・カイリは、宮廷錬金術師に憧れていた。 技術を磨くために大手ギルドに所属。 半年経つとギルドマスターから追放を言い渡された。 理由は、ポーションがまずくて回復力がないからだった。 孤独になったカイリは絶望の中で三毛猫・ヴァルハラと出会う。人語を話す不思議な猫だった。力を与えられ闇の錬金術師に生まれ変わった。 全種類のポーションが製造可能になってしまったのだ。 その力を活かしてお店を開くと、最高のポーションだと国中に広まった。ポーションは飛ぶように売れ、いつの間にかお金持ちに……! その噂を聞きつけた元ギルドも、もう一度やり直さないかとやって来るが――もう遅かった。 カイリは様々なポーションを製造して成り上がっていくのだった。 三毛猫と共に人生の勝ち組へ...!

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

処理中です...