111 / 740
1:輪廻転生、おいでませガムラン町
111:伝説の職人(シガミー)、そうび修繕クエスト?
しおりを挟む
「うぉるぁぁっ――!」
――ガシャン!
いちばん体格の良い精悍な顔つきの男(ギルド長)が、手にしていた抜き身の無骨な大剣を、とつぜん放りだした!
「それから、これも――!」
ガシャガシャガシャガシャ、外される手甲。
ゴトンゴトン、胸当てに腰当ても床に落とされる。
最後に、あきれ顔の受付嬢から手渡されたのは――やたらと格好の良い、角が三本も生えた兜。
黒い甲冑一式が――グワラン♪
せまい通路に積みあがった。
「ええと――何してるんだい?」
薄着になったギルド長に、聞いてみる。
――返事はない。
ごがしゃがしゃごどどどごん、ぐわらぐわらわらこん、ころろん♪
ギルド長の背後につき従っていた、屈強な冒険者達も次々と、武器や防具を床に重ねていく。
通路に積みあげられた、刀剣や甲冑の数々。
「ねえ!? ほんとうに――何してるんだいっ!?」
怖くなってきたので、もう一度聞いてみる。
――やっぱり返事はない。
――受付嬢が、にが笑いをしただけだ。
「(じ、迅雷クン! ど、どういうコトだろ?)」
ぼくを攻撃するために、剣を抜いたわけじゃないのはわかったけど――
「――まだ、推測の域を出ませんが……城塞都市ならではの、土着信仰の可能性があります――」
とつぜんの武装蜂起――からの武装放棄。
……いくさ場でこんなことをしたら、一方的な降伏だ。
一族郎党……殺されかねない――この〝女神が飯を食うためだけの世界〟は、そこまで戦国じみた様相を呈してないけど――
「ここに有る、すべての武器や防具にほどこされた強化を、貴殿にやりなおしていただくわけには、いかないだろうか?」
ガムラン町のギルド長(細身)とは似ても似付かない厳つい体格が、カクンと折れ曲がる。
まっすぐ向けられた、その眼差しは真剣そのものだ。
「えーっと、ひょっとして……クエスト依頼?」
「そうなるかな? フムンッ」
ピクリッ――なんでか、胸板の筋肉が動いた。
返事のつもりなのかも。
「ふへぇへぇ~~ぃ」
お、脅かさないで欲しい。
§
「貴殿は、魔物境界線の先鋒ガムラン町から来たとのこと。先日の遠征隊遭難の件は聞きおよんでいると思う」
冒険者たちが大がかりな作戦をおこなうときに集まる、長机がならんだ部屋。
こんな部屋がガムラン町のギルドにもあったけど、コッチのは大きさが倍の倍くらいあって調度品も見たことがないくらいに立派だった。
「うん。捜索隊を出そーって言ってたら、全員無事に帰ってきてホッとしたよ?」
ということにしておく。
ふっかふかの椅子。
からだが埋まって、身うごきが取れない。
「――良イ調子でス、シガみー。こコは徹底的にシラを切りまシょう――」
一介の冒険者が、くわしい話を知りすぎてても、不自然だからなー。
「ああ。なんでも居あわせた旅の修行者が、異常発生した変異種を葬ったと言うではないか」
「それ、ぼくです。天狗がやりました」
――なんて、言えるわけがない。
「へ、へぇー、そーだったのか。てっきり、いつもみたくリカルルさまが、真っ二つにしたと思ってたー」
「そう、そうなのだ! なにせ、かの悪名――じゃなかった、比類無き最恐の邪剣――でもなくて、とにかく……こう、なんというか、とても恐ろしい剣の腕前のコントゥル伯爵令嬢でさえ、一刀にできなかった強力な魔物が出たらしいという」
やっぱり、姫さんの〝ぶった切り〟は相当恐れられてる。
「城塞都市からも、いそぎ捜索隊を出したいが、それほどの強敵を前にして、我々の持つ普通の武器では心許ない」
わかる。姫さんが倒せない相手に、雑兵がいくら束になっても、かなうものではない。
ぼくだって金剛力がなかったら、あの〝化けウサギ〟を倒せていたか怪しい。
「そんな見解に達した我々は、ある策を講じたのだ」
話はつづく。
ギルド長(筋骨隆々)の精悍な顔つきが曇る。
「これは、私の〝天角の兜〟だが、上級鑑定をしてみてほしい」
しめしめフヒヒ――ぼくは、悪い顔で〝兜〟を見た。
§
――――ぽこん♪
空中に文字が書かれた板が、あらわれる。
これは上級鑑定をつかった、ぼくにしか見えない。
『天角の兜【漆黒・付け焼き刃】
防御力72(+30)。最強の頭部防具。
追加効果/STR+5/ATK+5/VIT+5
/INT-5/DEF+30/LUK-5
条件効果/【付け焼き刃】上級職人による一時的な性能強化中。
ただし、効果が切れる際に破壊される可能性あり。
その確率はアイテムのレア度に比例。
【強化残り時間 02:01:57】
装備条件/STR45、DEF25』
「――シガみー。彼らがアわてる理由が、判明しましタ――」
「(どういうコと、なんダい?)」
「――リカルル越えノ強敵にタち向かウため、貴重な装備ヲ破壊さレる危険をかえりミず、いちかバちかの一時的強化をおこなったようデす――」
「(けど、その必要がなくなったから――)伝説の職人スキルを持ったぼくに、なんとかしてほしいってわけか――」
「そういうことになる! フムンッ」
ピクリッ――胸板の筋肉が、また動いた。
――ガシャン!
いちばん体格の良い精悍な顔つきの男(ギルド長)が、手にしていた抜き身の無骨な大剣を、とつぜん放りだした!
「それから、これも――!」
ガシャガシャガシャガシャ、外される手甲。
ゴトンゴトン、胸当てに腰当ても床に落とされる。
最後に、あきれ顔の受付嬢から手渡されたのは――やたらと格好の良い、角が三本も生えた兜。
黒い甲冑一式が――グワラン♪
せまい通路に積みあがった。
「ええと――何してるんだい?」
薄着になったギルド長に、聞いてみる。
――返事はない。
ごがしゃがしゃごどどどごん、ぐわらぐわらわらこん、ころろん♪
ギルド長の背後につき従っていた、屈強な冒険者達も次々と、武器や防具を床に重ねていく。
通路に積みあげられた、刀剣や甲冑の数々。
「ねえ!? ほんとうに――何してるんだいっ!?」
怖くなってきたので、もう一度聞いてみる。
――やっぱり返事はない。
――受付嬢が、にが笑いをしただけだ。
「(じ、迅雷クン! ど、どういうコトだろ?)」
ぼくを攻撃するために、剣を抜いたわけじゃないのはわかったけど――
「――まだ、推測の域を出ませんが……城塞都市ならではの、土着信仰の可能性があります――」
とつぜんの武装蜂起――からの武装放棄。
……いくさ場でこんなことをしたら、一方的な降伏だ。
一族郎党……殺されかねない――この〝女神が飯を食うためだけの世界〟は、そこまで戦国じみた様相を呈してないけど――
「ここに有る、すべての武器や防具にほどこされた強化を、貴殿にやりなおしていただくわけには、いかないだろうか?」
ガムラン町のギルド長(細身)とは似ても似付かない厳つい体格が、カクンと折れ曲がる。
まっすぐ向けられた、その眼差しは真剣そのものだ。
「えーっと、ひょっとして……クエスト依頼?」
「そうなるかな? フムンッ」
ピクリッ――なんでか、胸板の筋肉が動いた。
返事のつもりなのかも。
「ふへぇへぇ~~ぃ」
お、脅かさないで欲しい。
§
「貴殿は、魔物境界線の先鋒ガムラン町から来たとのこと。先日の遠征隊遭難の件は聞きおよんでいると思う」
冒険者たちが大がかりな作戦をおこなうときに集まる、長机がならんだ部屋。
こんな部屋がガムラン町のギルドにもあったけど、コッチのは大きさが倍の倍くらいあって調度品も見たことがないくらいに立派だった。
「うん。捜索隊を出そーって言ってたら、全員無事に帰ってきてホッとしたよ?」
ということにしておく。
ふっかふかの椅子。
からだが埋まって、身うごきが取れない。
「――良イ調子でス、シガみー。こコは徹底的にシラを切りまシょう――」
一介の冒険者が、くわしい話を知りすぎてても、不自然だからなー。
「ああ。なんでも居あわせた旅の修行者が、異常発生した変異種を葬ったと言うではないか」
「それ、ぼくです。天狗がやりました」
――なんて、言えるわけがない。
「へ、へぇー、そーだったのか。てっきり、いつもみたくリカルルさまが、真っ二つにしたと思ってたー」
「そう、そうなのだ! なにせ、かの悪名――じゃなかった、比類無き最恐の邪剣――でもなくて、とにかく……こう、なんというか、とても恐ろしい剣の腕前のコントゥル伯爵令嬢でさえ、一刀にできなかった強力な魔物が出たらしいという」
やっぱり、姫さんの〝ぶった切り〟は相当恐れられてる。
「城塞都市からも、いそぎ捜索隊を出したいが、それほどの強敵を前にして、我々の持つ普通の武器では心許ない」
わかる。姫さんが倒せない相手に、雑兵がいくら束になっても、かなうものではない。
ぼくだって金剛力がなかったら、あの〝化けウサギ〟を倒せていたか怪しい。
「そんな見解に達した我々は、ある策を講じたのだ」
話はつづく。
ギルド長(筋骨隆々)の精悍な顔つきが曇る。
「これは、私の〝天角の兜〟だが、上級鑑定をしてみてほしい」
しめしめフヒヒ――ぼくは、悪い顔で〝兜〟を見た。
§
――――ぽこん♪
空中に文字が書かれた板が、あらわれる。
これは上級鑑定をつかった、ぼくにしか見えない。
『天角の兜【漆黒・付け焼き刃】
防御力72(+30)。最強の頭部防具。
追加効果/STR+5/ATK+5/VIT+5
/INT-5/DEF+30/LUK-5
条件効果/【付け焼き刃】上級職人による一時的な性能強化中。
ただし、効果が切れる際に破壊される可能性あり。
その確率はアイテムのレア度に比例。
【強化残り時間 02:01:57】
装備条件/STR45、DEF25』
「――シガみー。彼らがアわてる理由が、判明しましタ――」
「(どういうコと、なんダい?)」
「――リカルル越えノ強敵にタち向かウため、貴重な装備ヲ破壊さレる危険をかえりミず、いちかバちかの一時的強化をおこなったようデす――」
「(けど、その必要がなくなったから――)伝説の職人スキルを持ったぼくに、なんとかしてほしいってわけか――」
「そういうことになる! フムンッ」
ピクリッ――胸板の筋肉が、また動いた。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スター・スフィア-異世界冒険はお喋り宝石と共に-
黒河ハル
ファンタジー
——1つの星に1つの世界、1つの宙《そら》に無数の冒険——
帰り道に拾った蒼い石がなんか光りだして、なんか異世界に飛ばされた…。
しかもその石、喋るし、消えるし、食べるしでもう意味わからん!
そんな俺の気持ちなどおかまいなしに、突然黒いドラゴンが襲ってきて——
不思議な力を持った宝石たちを巡る、異世界『転移』物語!
星の命運を掛けた壮大なSFファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔道具作ってたら断罪回避できてたわw
かぜかおる
ファンタジー
転生して魔法があったからそっちを楽しんで生きてます!
って、あれまあ私悪役令嬢だったんですか(笑)
フワッと設定、ざまあなし、落ちなし、軽〜く読んでくださいな。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる