上 下
84 / 88
番外編

5 結婚。そして……(ヴィクトリア視点)

しおりを挟む

「――え!? お二人は結婚していなかったんですか!? あんなに仲がよろしいのに!??」


 ズィーガーからヴィクトリアへの突然のプロポーズに驚く島民達。それはそうだろう。ズィーガーとヴィクトリアは二十年以上もの間、ずっとこの島で夫婦として暮らしてきたのだから。


「い、いえ、その……色々あって、籍だけ入れたんです。なっ!」


 慌ててズィーガーが取り繕ってヴィクトリアに助けを求めるものの、詳しい話はできない。

 なので、島民たちの視線を受けてヴィクトリアは曖昧に微笑んだ。


「なるほど訳アリってやつですね! いいんです、いいんです、追及したりはしませんて。ねえ?」

「そうそう! いや~、おかしいと思っていたんだよ。これまで帝国からこの島に派遣されてくる領主様ってこっちが心配になるくらいの年寄りばっかだったのに、急に若いご夫婦に変わるんだもんな。こりゃー、絶対何かあるなって。…ってことは、もしや結婚式もまだ? そりゃ~大変だ!」


 全てにおいて平和なこの島の中では曖昧な笑顔も複雑な事情も大した意味をなさないようだ。サラリと適当に流されて、細かく追及をされないのは有難い。


 そこからは大騒ぎだった。


 島民みんなで準備をして、ヴィクトリアとズィーガーの結婚式を挙げてくれた。

 娯楽の少ないこの島では何でもお祭り騒ぎにしてしまう。中でもおめでたい結婚式は一大イベントだ。

 当然、契約結婚だったヴィクトリアとズィーガーは入籍だけで結婚式は挙げていない。なので、今回が二人にとって初めての結婚式となる。

 ヴィクトリアとしては誰もがうらやむような豪華な結婚式を挙げた一度目の結婚がああいう結末を迎えた以上、『結婚式』そのものには何の思い入れも無かった。

 ……が、島民がズィーガーとヴィクトリアの為に準備してくれた全てにおいて手作りの素朴な式は――あまりにも一度目と違い過ぎて、却ってすんなりと受け入れることが出来た。

 花嫁が着るのは白いドレスではなく、繊細な刺繍の入った極彩色の婚礼衣装。これは島に一着しかない物で、この島で結婚する花嫁は必ずそれを身に着けるのだという。いわば使いまわしのレンタルだ。

 婚礼を挙げる花嫁はそれに自分で小さな刺繍を足して、婚礼衣装は次の花嫁へと受け継がれていく。

 刺繍の数だけ過去に幸せな花嫁が存在してきたことになる。そこにヴィクトリアも加わるのだ。何て責任重大なのだろう。
 島民から話を聞いたヴィクトリアは散々悩んだあげく、自分とズィーガーの竜鱗を模した架空の花を刺繍した。

 一針一針。結婚式を準備してくれた島民への感謝と、島の平和を祈って。

 柔らかな光沢を浮かべる神秘的な花は島民にも大好評で、二人の存在が彼らに受け入れているような気がしてヴィクトリアは嬉しかった。

 ヴィクトリアはこの婚礼衣装を着てズィーガーに嫁ぐ。女神様に愛を誓った一度目とは違い、愛を誓うのもそれを見届けるのも島民達だ。

 そんな手作りの祝いの席は夜更け近くまで続いた。

 そして――。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

逃した番は他国に嫁ぐ

基本二度寝
恋愛
「番が現れたら、婚約を解消してほしい」 婚約者との茶会。 和やかな会話が落ち着いた所で、改まって座を正した王太子ヴェロージオは婚約者の公爵令嬢グリシアにそう願った。 獣人の血が交じるこの国で、番というものの存在の大きさは誰しも理解している。 だから、グリシアも頷いた。 「はい。わかりました。お互いどちらかが番と出会えたら円満に婚約解消をしましょう!」 グリシアに答えに満足したはずなのだが、ヴェロージオの心に沸き上がる感情。 こちらの希望を受け入れられたはずのに…、何故か、もやっとした気持ちになった。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

【完結】もう誰にも恋なんてしないと誓った

Mimi
恋愛
 声を出すこともなく、ふたりを見つめていた。  わたしにとって、恋人と親友だったふたりだ。    今日まで身近だったふたりは。  今日から一番遠いふたりになった。    *****  伯爵家の後継者シンシアは、友人アイリスから交際相手としてお薦めだと、幼馴染みの侯爵令息キャメロンを紹介された。  徐々に親しくなっていくシンシアとキャメロンに婚約の話がまとまり掛ける。  シンシアの誕生日の婚約披露パーティーが近付いた夏休み前のある日、シンシアは急ぐキャメロンを見掛けて彼の後を追い、そして見てしまった。  お互いにただの幼馴染みだと口にしていた恋人と親友の口づけを……  * 無自覚の上から目線  * 幼馴染みという特別感  * 失くしてからの後悔   幼馴染みカップルの当て馬にされてしまった伯爵令嬢、してしまった親友視点のお話です。 中盤は略奪した親友側の視点が続きますが、当て馬令嬢がヒロインです。 本編完結後に、力量不足故の幕間を書き加えており、最終話と重複しています。 ご了承下さいませ。 他サイトにも公開中です

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

君は番じゃ無かったと言われた王宮からの帰り道、本物の番に拾われました

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ココはフラワーテイル王国と言います。確率は少ないけど、番に出会うと匂いで分かると言います。かく言う、私の両親は番だったみたいで、未だに甘い匂いがするって言って、ラブラブです。私もそんな両親みたいになりたいっ!と思っていたのに、私に番宣言した人からは、甘い匂いがしません。しかも、番じゃなかったなんて言い出しました。番婚約破棄?そんなの聞いた事無いわっ!! 打ちひしがれたライムは王宮からの帰り道、本物の番に出会えちゃいます。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜

クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。 生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。 母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。 そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。 それから〜18年後 約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。 アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。 いざ〜龍国へ出発した。 あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね?? 確か双子だったよね? もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜! 物語に登場する人物達の視点です。

処理中です...