魔力ゼロの異世界転移者からちょっとだけ譲り受けた魔力は、意外と最強でした

淑女

文字の大きさ
上 下
81 / 99
第二章・ギルドで最低ランクまで落ちてしまったので、リアルを頑張ります。

*八十一・ギルド・狐の眼、見学会・小春とカンナ

しおりを挟む
  
 そうだ。今、目が覚めたことにすればいいんだと思い付いて、Aランクは目を開けた。
 その瞳に映るものは、

「お前! いったいなんて物で、ツンツンしているんだよ!」

 カンナは可愛らしい猫なで声を発した。

「あのね、適当な物がなくて、ね。それに、この大剣めっちゃ切れ味いいんだよ」

「そんな物で俺を突っ付くな」

 カンナは可愛らしくウインクをして続ける。

「だって仕方ないじゃない。面白そうだったんだもん」

「可愛らしく誤魔化そうとするな。お前、絶対に馬鹿だろう」

 Aランクの台詞を、ほぼ無視するような可愛らしい声で続けるカンナ。

「あ、もしかして。トイレを掃除する時に使う、アレが良かった? あれなら、そんなに危険じゃないないし」

「違う意味で危険だよ。いや、手加減が分からなくなりそうで余計に恐ろしいわ」

「なるほど。その発想はなかった」

 そんな二人のやり取りに小春は思わずプッと吹き出して笑う。

「ふっふ。ギルド狐の眼って結構、にぎやかなところなんだね。SSSランクにも遠慮ない台詞をあびせるところとか。わたし、気に入っちゃった」

 Aランクは、ちょっと複雑な表情を浮かべる。

「しょうがないだろう。SSSクラスでも、コイツ馬鹿なんだから。頭はそれなりに良いクセしてさ」

 カンナは可愛らしい猫なで声で反論する。

「わたし、馬鹿じゃないよ。只、たまに欲望をちょっと抑えきれなくなることがあるだけだよ」

 Aランクは腹の底から叫ぶ。

「その欲望を解放するから馬鹿なんだよ。そのろくでもない欲望を」

 小春はニヤりと笑みを浮かべる。

「まあまあ。わたしこういう雰囲気好きだよ。それに、もし困ったことがあったなら、花梨やわたしが協力して上げるよ。封印された魔物関係とかね。わたしと花梨は強いからね。一応、わたしと花梨の師匠は西尾先輩だから」

 花梨が肯定する。

「そうだよ」

 カンナが疑問を投げかける。

「西尾先輩……もしかして、魔力ゼロでBランク上級止まりで有名な、あの西尾のことですか」

「そうだよ。西尾先輩って本当は強いんだよ。西尾先輩と互角な人って言ったら、わたしが知る限り早苗先輩ぐらいだもん」

 カンナは? となる。

「もしかして早苗先輩ってあのSSSランクの中でもトップクラスの、二つ名が氷と風の狩人のあの人です?」

 小春は即答する。

「そうだけど?」

「西尾さんって、魔力を隠していたんですか。口振りからして小春さんや花梨さんも」

 小春は即答する。

「西尾先輩もわたし花梨も隠してないけど、強いのは事実だからね」

「確かに、わたしも隠してないかな」

 カンナはあきれ顔になる。

「早苗さん、何か言ってくださいよ」

「わたしは、早苗さんという美少女じゃありませんよ。苗ですよ」

 カンナはちょっと反応に困ったが続ける。

「それじゃ苗さん、SSSランクと魔力ゼロじゃ超えられない壁というのがあるのに。何か教えてやってくださいよ」

「わたしが思うに、カンナと小春の実力はほぼ互角。花梨も含めてね、その三人は。確かに西尾君は、SSSランクの実力はあるわね間違いなく」

 カンナは確認する。

「花梨さんと小春さんは、魔力ゼロのはずですよね。魔力を隠してないですよね」

「わたしからも言うけれど。花梨と小春は、間違いなく魔力は隠してないわ。西尾君も普段からね」

「闘気術だけで、SSSランク……そんな馬鹿な。そういうことになりますよね?」

 カンナの言葉を苗は否定する。

「ならないけど」

 カンナは意味が分からなくなるばかりだ。

 小春は意味深な笑みを浮かべる。

「わたしや花梨、西尾先輩はちょっと特殊だから、分からないのも仕方ないかも」

「分かりました。そこまで言うのなら、わたしと戦ってください。もちろん、ダメージ吸収用のペンダントはSSSランク用を準備させます。最初から全力でいきますから、覚悟してください小春ちゃん」

 小春はニヤりと笑みを浮かべたまま、元気よく返事をする。

「了解! けど、さっきの試合では使わなかったよね?」

「高いからですよ。もしなくしたら、たまったものじゃないからです。SSSランクのペンダント一つで、家一件かるく買えちゃうんですよ。壊れないとは思いますが、もし壊しても弁償する必要はないですから」

「つまりは、全力でやって問題ないと」

「そういうことです」

 小春はニヤニヤとした笑みをくずさなかったが、内心はちょっとだけびびっていた。家が買えるぐらいに高価だったからだ。

「本当に、弁償する必要はないんだよね?」

 カンナはきっぱりと言い放つ。

「はい、ありません」

「それなら安心かな?」

 小春は疑問系で不安の色は隠せないでいた。

 ーー数分後。
 結界の中。
 小春はカンナと対面している。

「もう一度確認しますが、魔道具は、氷柱の指輪のみでいいんですね」

「OK! 全然問題ないよ。ところで勝敗はどうするの? まさか、壊れるまでじゃないよね?」

 カンナは、魔力ゼロの人に壊せる訳がないと思いながらも説明する。何かしらの隠し玉はあるだろうと、警戒はしているが。

「小春さんに渡したペンダントの色は、青ですよね」

 小春は首に掛けている星形のペンダントの色を確認する。

「うん」

「ダメージを受けると、青から徐じょにオレンジ。オレンジから赤へと変わります。ペンダントの色がすべて真っ赤になったら、その人の負けにしましょう」

「確認するけど、ペンダントを赤くすれば勝ち?」

「言っときますけど、どこからか赤いペンキを持ってきて赤くしても駄目ですよ」

 小春は冷や汗を流して、

「いやだな。わたしがそんなセコいこと考える訳がないでしょう。とにかくさっさと始めよう」

 さらには、そう言いながら目を泳がす。
 カンナとしては色いろと思うことはあったが、小春の異様な自信も気になった。

「とりあえず試合を始めましょうか。準備は、いいんですよね」

「もちろんだよ」

「それじゃさっそく」

 そう言うと同時、カンナは小春の背後に移動して、首筋へ手刀を叩き込もうしたがバックステップでかわされてしまった。

 小春は振り返り笑みを浮かべる。

 カンナは無数の岩の槍を浮かべ。
 小春は氷柱の指輪の魔力と自身の異質な魔力の両方で、青い円形の盾を作り。

「残念ながら、そんなシールドじゃ防げませんよ」

 無数の岩の槍は小春へ勢い良くせまり、辺りへ轟音が響き。
 そこには青い円形の盾を維持して、相変わらずの笑みを浮かべている小春がいた。

「防げちゃったね」

 カンナの感じた魔力量では間違いなく破れるはずだった。
 再度、無数の岩の槍を周囲に浮遊させ小春へ放つ。

 小春も再び、青い盾で防いでそこから轟音が鳴り響き。
 土埃が舞う中、5メートルを超える巨大な岩の槍がせまるがもうそこに小春はいない。

「やっぱりね。そんな見えみえの当たる訳ないじゃん。じゃ、今度はこちらのばん」

 小春は自身の魔力をも付加し、氷柱の指輪を振るう。
 なんとなくいや予感がしたカンナはそれを避けるが。
 放たれた拳だいの氷の固まりは、カンナを追う。

 カンナは二メートルの円形シールド形成。飛来する氷の固まりを防ぎきれなかったが、ギリギリのところで顔面への直撃を避けることが出来た。

「何故たったあれだけの魔力のみで魔法陣も詠唱もなしに、わたしのシールドを破れるんです?」

「秘密。次はこれなら、どうかな?」

 小春は自身の異質な魔力へ、氷柱の指輪の魔力を付加し、周囲に無数の拳だいの氷の固まりを浮遊させる。
 それらの5個だけ自身の魔力をさらに流し込んだ。

「最初に言っとくけど、この氷のすべてがさっき結界を破壊した威力はないから。そこまで強化しているのは、5個だけだから」

「降参。まいりました。そんな意味の分からない不可思議な力を持っているんだったら、勝てる訳がないです」

 カンナはすっきりした表情で両手を上げた。そして続ける。

「あなたの不可思議な力の正体は、なんなのですか?」

「魔力」

 カンナは聞き直す。

「そんな訳ないじゃないですか。不可思議な力の正体は?」

 小春は断言する。

「魔力以外の何ものでもないよ」

「なら、属性は」

「魔力があるからって、属性があるとは限らないじゃん」

「どういうことです?」

「今は説明はしたくないな。とりあえずは、秘密で。わたしも忙しいからさ」

「ですか」

 ーー小春の実力はギルド・狐の眼の者らに知れ渡りーー途中その噂が湾曲し、小春の装備している氷柱の指輪は特殊でチート級というのに変化した。

 こうしてギルド・狐の眼、見学会は幕を閉じた。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

【完結】百年に一人の落ちこぼれなのに学院一の秀才をうっかり消去しちゃいました

平田加津実
ファンタジー
国立魔術学院の選抜試験ですばらしい成績をおさめ、百年に一人の逸材だと賞賛されていたティルアは、落第を繰り返す永遠の1年生。今では百年に一人の落ちこぼれと呼ばれていた。 ティルアは消去呪文の練習中に起きた誤作動に、学院一の秀才であるユーリウスを巻き込んでしまい、彼自身を消去してしまう。ティルア以外の人の目には見えず、すぐそばにいるのに触れることもできない彼を、元の世界に戻せるのはティルアの出現呪文だけなのに、彼女は相変わらずポンコツで……。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

【完結】世界一無知のリュールジスは秘密が多い

三ツ三
ファンタジー
突如地底深くより出現した結晶異物体。 無差別に人々を襲い続ける存在。 「アンダーズ」 人類はアンダーズの圧倒的な戦力により大陸の半分以上を受け渡すことを余儀なくされた。 物言わぬ結晶体に人類が今もなお抵抗出来ているのは人間の体内にある「魔力」を利用することで稼働する。 対アンダーズ砕鋼器具「ブレイカー」 腰部に装着することで内に秘められている「魔力」を具現化する事が可能となった人類の切り札。 「魔力」を持ち「ブレイカー」を扱う事が出来る限られた者達。 「リベリィ」 彼等がアンダーズを倒す事が出来る唯一の希望であった。 そんな世界で「リュールジス」は一人旅を続けていた。 「探し物・・・」 混沌とした各地を身一つで歩き続けたが、一通の手紙が足を止めさせ彼の旅を終わらせたのだった。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

処理中です...