7 / 40
一部 紫織汐の英雄譚
第7話 朗報
しおりを挟む
どんなときだって、子は親から生まれるもの。そして、その子は親に従順であり、その糸は、巨大となり女王が誕生する。
女王を撃てば、悲劇は終わる。スズメバチだって、巣の中にいる女王を殺せば、親のいなくなった子は、バラバラに散り、何処かに去っていく。
化物に女王がいる。これは、ついさっき日本全土に広まった情報だ。
「でも、あれは私たち人間の腹から出てきたよ」
私は、不安になって訊いた。
確かに見た。化物は人間の腹の中から突き破って出てくる。そしてまた、新たに孕まされている人も。
「接触感染よ」
私の問に答えたのは斎藤さん。
昨日はあまり顔を見てなかったから、綺麗な切れ長の目とぶつかる。私は首を傾げた。もし、女王が人とぶつかったらそれだけで感染するものなのか。それだけで、人間の腹の中にアレを孕ませるのか、よく分からない。私の疑問を全部、斎藤さんが淡々と答えてくれた。
「恐らく、普通の接触では感染しないでしょうね。でも、濃厚な唾液交換なら感染するでしょう」
反応したのは、私だけじゃないはず。淡々と綺麗な人が、下ネタを言っている。でも、本人は真面目な表情している。反応した私がおかしいのだろうか。
「女王とキスすると、感染する。恐らくだけど、キスされたほうは感染されたと思っていない。そして、感染された子はそれに気づかず、広めるように種をまく」
私は、生まれて男性とキスもおろか、付き合ったことはない。だから、私は除外された。でも、安堵している場合じゃない。
「女王は、誰なの?」
「それが分からないから苦労してるじゃない」
みんなに睨まれた。私は肩を萎縮する。
世界中の中で、たった一人の女王を見つける。困難なことだ。でも、アメリカでは既に女王殺しが始まっている。
女性のみ集め、唾液を鑑定し女王なのか鑑識する。ヨーロッパでは、女王だと思われた女性を焼き物にしているそうな。
もうすでに、世界がめちゃくちゃだ。日本も策を打っている。王様が何やら化物を捕まえて実態実験をしているそうな、ないような。そんな噂。
でも、あることに気がつく。その疑問点に気づいたのは、私だけじゃないはず。
「女王を殺したら、化物はどうなるの? 力無くの? 消えるの?」
スズメバチに例えたら、女王蜂がいなくなったら子分は巣を捨てまた新たな女王に仕える。蟻も同じ。自然界での動物たちの話だ。なら、あの化物たちはどうなるんだろう。
女王殺しが出来ても、化物はどうなるのか。こんな事例は今まで過去未来ない。だから、誰もその先を知らない。ある者は自然界と同じように、新たに女王をつくると言うもの。ある者は、女王と同じように消えていく。後者にかけたい。
「スズメバチと同じだと思っている。女王を殺しても、また女王を生み出していくと思う。あの化物事態を殺さないと」
斎藤さんが言った。この人も、大切な人を奪われているんだろう。女王を殺すことに、怒気が含まれていた。
これから、私たちは女王を特定し殺す。震えはなかった。ただ、終わりの道が見えた希望と高揚感。女王を殺すことに、執着ある人間ならこの世界中に満ちていてる。何処も逃げ場がない。
新しい情報が入り、それだけで、舞い上がっていた。もっと悲劇は続くのだと。
今日も誰かが近くのコンビニまで行き、食料を調達しなければならない。でも、今日に限ってその役目の人が、私たちを推した。
「知ってるんだぜ。俺は陸上部だからな。エースの香合に、去年からばったり見なくなった元エースの詩織。こいつら、俺より足が速いんです」
それを聞いた、金髪男性がへぇと興味津々に話に食いついた。私も光輝も、別に隠していたわけではない。ほぼ初対面だし、聞かれなかったから。
彼が私たちを知ってるのなら、この人は何処かの大会であった人だ。私たちは見覚えないけど。陸上強豪校のエースときいて、斎藤さんは私たちを行かせることに。嫌な役目だ。化物に囲まれた外に向かうには、容易じゃない。でも、食べ物がないとみんな生きていけないから、仕方なく行くことに。
窓から外に出る。食料は全部で十品掻っ攫ることを約束した。この役目は、三人でやっている。でも、私たちは陸上部のエースでありその為か、二人の役目。外に出ると、異様に冷たい風が頬を伝った。もうすっかり慣れた死臭が、頭をガツンと殴る。
「さっさと行ってさっさと帰るぞ」
光輝が覚悟決めた表情で呟いた。
「うん」
愛理巣ちゃんも私たちに期待している。必ず生きて帰ってくることを。でもその前に謝らないといけないことがある。私は、みんなが期待しているほどの陸上競技者じゃない。確かに、一度はエースとなったことがある。でもそれは花のように一瞬ですぐに枯れた。
昨日は走りすぎてか、傷跡が痛む。でもここで期待に応えなきゃ、面目たたない。右足のアキレス腱を眺めていると、光輝がそれに気づいた。
「痛むか?」
「……ううん」
光輝には心配かけたくない。アキレス腱を擦って、立ち上がった。目指すは、コンビニ。車のバリケードを通って、一キロくらいある場所にコンビニがある。
私と光輝は、冷たくなった大地を踏みしめて化物が蹂躙する世界へと歩を進む。昨日も思っていたことだけど、化物の気配がない。朝なのに、こんなに静かだとおかしくなってしまう。
人のいなくなった世界を、たった二人で走っていく。無事、コンビニにたどり着いた。中の様子を伺うと、人はいない。棚の食品が殆ど空になっている。
「これ、何取ればいいの?」
空になった棚を物色しても、賞味期限を三日も過ぎたものだらけだ。
「食えるもんなら、いんじゃね?」
光輝が適当に、パンやら飲み物を取っていく。ほんとに堂々として、なおさらかっこいいな。
私たちが取ったあと、棚の物はもうなくなった。
「どうするんだろ?」
「もう一つ店とかあんじゃねぇの?」
光輝が面倒くさそうに頭をかいた。コンビニから出るときも、周囲をうかがった。化物がいないとは限らないから。
「しっかし、妙だよな」
「化物がいないこと?」
「それもあるけど、女王についてだ」
光輝がさすのは女王のこと。
何処かおかしいのか、私は首を傾げた。光輝は、呆れたようにため息ついておもむろに口を開いた。
「確かにボスがいてもおかしくねぇけど、世界各地にこれらの異常事態が発生している。接触感染で、世界各地に広まるかよ」
「きっと、グローバルな人とき、き、キス……したんだよ」
うわ、声がうわずった。恥ずかしい。
羞恥心で顔を赤くする私をよそに、光輝は話を続けた。
「まぁ、外国ではキスする習慣があるしな。でもこの日本にはないだろ? それに、女王が接触感染できるのなら、女王は元々胎内に化物が孕んでいたとなる。人間じゃない」
そうだ。女王を殺すことに着目してたけど、よく考えれば、女王は元々アレを孕んでいた。人間じゃない。もしかして、女王は人間じゃない可能性がある。
女王を撃てば、悲劇は終わる。スズメバチだって、巣の中にいる女王を殺せば、親のいなくなった子は、バラバラに散り、何処かに去っていく。
化物に女王がいる。これは、ついさっき日本全土に広まった情報だ。
「でも、あれは私たち人間の腹から出てきたよ」
私は、不安になって訊いた。
確かに見た。化物は人間の腹の中から突き破って出てくる。そしてまた、新たに孕まされている人も。
「接触感染よ」
私の問に答えたのは斎藤さん。
昨日はあまり顔を見てなかったから、綺麗な切れ長の目とぶつかる。私は首を傾げた。もし、女王が人とぶつかったらそれだけで感染するものなのか。それだけで、人間の腹の中にアレを孕ませるのか、よく分からない。私の疑問を全部、斎藤さんが淡々と答えてくれた。
「恐らく、普通の接触では感染しないでしょうね。でも、濃厚な唾液交換なら感染するでしょう」
反応したのは、私だけじゃないはず。淡々と綺麗な人が、下ネタを言っている。でも、本人は真面目な表情している。反応した私がおかしいのだろうか。
「女王とキスすると、感染する。恐らくだけど、キスされたほうは感染されたと思っていない。そして、感染された子はそれに気づかず、広めるように種をまく」
私は、生まれて男性とキスもおろか、付き合ったことはない。だから、私は除外された。でも、安堵している場合じゃない。
「女王は、誰なの?」
「それが分からないから苦労してるじゃない」
みんなに睨まれた。私は肩を萎縮する。
世界中の中で、たった一人の女王を見つける。困難なことだ。でも、アメリカでは既に女王殺しが始まっている。
女性のみ集め、唾液を鑑定し女王なのか鑑識する。ヨーロッパでは、女王だと思われた女性を焼き物にしているそうな。
もうすでに、世界がめちゃくちゃだ。日本も策を打っている。王様が何やら化物を捕まえて実態実験をしているそうな、ないような。そんな噂。
でも、あることに気がつく。その疑問点に気づいたのは、私だけじゃないはず。
「女王を殺したら、化物はどうなるの? 力無くの? 消えるの?」
スズメバチに例えたら、女王蜂がいなくなったら子分は巣を捨てまた新たな女王に仕える。蟻も同じ。自然界での動物たちの話だ。なら、あの化物たちはどうなるんだろう。
女王殺しが出来ても、化物はどうなるのか。こんな事例は今まで過去未来ない。だから、誰もその先を知らない。ある者は自然界と同じように、新たに女王をつくると言うもの。ある者は、女王と同じように消えていく。後者にかけたい。
「スズメバチと同じだと思っている。女王を殺しても、また女王を生み出していくと思う。あの化物事態を殺さないと」
斎藤さんが言った。この人も、大切な人を奪われているんだろう。女王を殺すことに、怒気が含まれていた。
これから、私たちは女王を特定し殺す。震えはなかった。ただ、終わりの道が見えた希望と高揚感。女王を殺すことに、執着ある人間ならこの世界中に満ちていてる。何処も逃げ場がない。
新しい情報が入り、それだけで、舞い上がっていた。もっと悲劇は続くのだと。
今日も誰かが近くのコンビニまで行き、食料を調達しなければならない。でも、今日に限ってその役目の人が、私たちを推した。
「知ってるんだぜ。俺は陸上部だからな。エースの香合に、去年からばったり見なくなった元エースの詩織。こいつら、俺より足が速いんです」
それを聞いた、金髪男性がへぇと興味津々に話に食いついた。私も光輝も、別に隠していたわけではない。ほぼ初対面だし、聞かれなかったから。
彼が私たちを知ってるのなら、この人は何処かの大会であった人だ。私たちは見覚えないけど。陸上強豪校のエースときいて、斎藤さんは私たちを行かせることに。嫌な役目だ。化物に囲まれた外に向かうには、容易じゃない。でも、食べ物がないとみんな生きていけないから、仕方なく行くことに。
窓から外に出る。食料は全部で十品掻っ攫ることを約束した。この役目は、三人でやっている。でも、私たちは陸上部のエースでありその為か、二人の役目。外に出ると、異様に冷たい風が頬を伝った。もうすっかり慣れた死臭が、頭をガツンと殴る。
「さっさと行ってさっさと帰るぞ」
光輝が覚悟決めた表情で呟いた。
「うん」
愛理巣ちゃんも私たちに期待している。必ず生きて帰ってくることを。でもその前に謝らないといけないことがある。私は、みんなが期待しているほどの陸上競技者じゃない。確かに、一度はエースとなったことがある。でもそれは花のように一瞬ですぐに枯れた。
昨日は走りすぎてか、傷跡が痛む。でもここで期待に応えなきゃ、面目たたない。右足のアキレス腱を眺めていると、光輝がそれに気づいた。
「痛むか?」
「……ううん」
光輝には心配かけたくない。アキレス腱を擦って、立ち上がった。目指すは、コンビニ。車のバリケードを通って、一キロくらいある場所にコンビニがある。
私と光輝は、冷たくなった大地を踏みしめて化物が蹂躙する世界へと歩を進む。昨日も思っていたことだけど、化物の気配がない。朝なのに、こんなに静かだとおかしくなってしまう。
人のいなくなった世界を、たった二人で走っていく。無事、コンビニにたどり着いた。中の様子を伺うと、人はいない。棚の食品が殆ど空になっている。
「これ、何取ればいいの?」
空になった棚を物色しても、賞味期限を三日も過ぎたものだらけだ。
「食えるもんなら、いんじゃね?」
光輝が適当に、パンやら飲み物を取っていく。ほんとに堂々として、なおさらかっこいいな。
私たちが取ったあと、棚の物はもうなくなった。
「どうするんだろ?」
「もう一つ店とかあんじゃねぇの?」
光輝が面倒くさそうに頭をかいた。コンビニから出るときも、周囲をうかがった。化物がいないとは限らないから。
「しっかし、妙だよな」
「化物がいないこと?」
「それもあるけど、女王についてだ」
光輝がさすのは女王のこと。
何処かおかしいのか、私は首を傾げた。光輝は、呆れたようにため息ついておもむろに口を開いた。
「確かにボスがいてもおかしくねぇけど、世界各地にこれらの異常事態が発生している。接触感染で、世界各地に広まるかよ」
「きっと、グローバルな人とき、き、キス……したんだよ」
うわ、声がうわずった。恥ずかしい。
羞恥心で顔を赤くする私をよそに、光輝は話を続けた。
「まぁ、外国ではキスする習慣があるしな。でもこの日本にはないだろ? それに、女王が接触感染できるのなら、女王は元々胎内に化物が孕んでいたとなる。人間じゃない」
そうだ。女王を殺すことに着目してたけど、よく考えれば、女王は元々アレを孕んでいた。人間じゃない。もしかして、女王は人間じゃない可能性がある。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
心霊捜査官の事件簿 依頼者と怪異たちの狂騒曲
幽刻ネオン
ホラー
心理心霊課、通称【サイキック・ファンタズマ】。
様々な心霊絡みの事件や出来事を解決してくれる特殊公務員。
主人公、黄昏リリカは、今日も依頼者の【怪談・怪異譚】を代償に捜査に明け暮れていた。
サポートしてくれる、ヴァンパイアロードの男、リベリオン・ファントム。
彼女のライバルでビジネス仲間である【影の心霊捜査官】と呼ばれる青年、白夜亨(ビャクヤ・リョウ)。
現在は、三人で仕事を引き受けている。
果たして依頼者たちの問題を無事に解決することができるのか?
「聞かせてほしいの、あなたの【怪談】を」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ラヴィ
山根利広
ホラー
男子高校生が不審死を遂げた。
現場から同じクラスの女子生徒のものと思しきペンが見つかる。
そして、解剖中の男子の遺体が突如消失してしまう。
捜査官の遠井マリナは、この事件の現場検証を行う中、奇妙な点に気づく。
「七年前にわたしが体験した出来事と酷似している——」
マリナは、まるで過去をなぞらえたような一連の展開に違和感を覚える。
そして、七年前同じように死んだクラスメイトの存在を思い出す。
だがそれは、連環する狂気の一端にすぎなかった……。
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる