この虚空の地で

ハコニワ

文字の大きさ
上 下
24 / 126
Ⅱ 勇気と偽愛情~14歳~

第24話 無効の邪鬼―暴走―

しおりを挟む
「花も微生物も繁殖能力があるよ。ボクらは確かに〝人間〟じゃなくても、微生物、細菌、とかに分類されたくないなぁ」
 あの温厚なルイがこめかみに皺を寄せた。アカネみたいにムッ、とした表情で。怒ったように、声をあげる。
「それじゃあ、私たちは何なの?」
「さぁ?」
 軽い感じで流した。
 流されたルイのほうも唖然。口をポカンとあけている。美樹は、興ざめたように肩をおろす。
「この絵が何を表しているのか分からない。ボクらは花から産まれたかもしれない。けど、それが今どうしたっていうんだい!? 今、ボクらがやるべきことは、この壁画の謎より、この洞窟を出ることだ」
 だんだん、張り詰めた空気が和らいでいくのを感じた。


 みんな謎を追うより脱出の経路を探した。やはり、落ちてきた穴から脱出しかない。その為には、上の人と協力を。
 こうと言えば頑固そうな雨、薄汚い場所と冷やかしたユリス、どちらとも「協力」という言葉は皆無。
 三人いれば文殊の知恵。三人どころか、六人もいる。六人の頭を撚って考えて策。それは、ルイの時間操作で戻れないか、という策だった。
 けど、この策に大きな負担がかかってるのがルイ。この頃、呪怨の訓練をしていてもやっぱり時間操作という、リスクが大きい呪怨を一回でも使用すると、疲労困憊倒れてしまう。
「無理よ。危険なこと、一人でさせない」
 アカネがルイの肩を抱き、大事そうに抱擁する。
「上のほう、完全にみんなテスト終わって私たちの番を待っている」
 目を瞑り、耳を澄ますアイ。
 俺たちにはそんな声聞こえないけどな。すると、その横で美樹が手を叩いた。何かを閃いたのか、顔をパッと明るくさせる。
「雨たち、焦らしてる!」
「そう!」
 アイが大きく頷いた。
「やっぱりテストの結果が大事だもんな。よし、戻ろう!」
 俺がそう言うと、来た道を走って戻った。
 こんなにたいした距離歩いていないはずなのに、走っても走っても、光が見つけられない。同じ景色。何度も何度も同じ場所をぐるぐる回っているみたい。そんなはずはない。確信があった。
 噂話や当たり障りない話を交したときだって、道の経路は覚えている。これでも、記憶力はいいんだ。しかも、アイだって、こっちから声がする、と言うし。
 大丈夫、その言葉を何度も胸に言い返し、口ずさむ。すると、光が見えてきた。天井のほうから降り注ぐ真っ白な光。それが、どんなに希望に見えたことか。
「雨ぇぇぇ! ユリスぅぅぅ! いるかあぁぁぁ!!」
 叫んだ。喉が壊れほど。洞窟内に俺の声がこだまする。すると、上から顔を覗かせたのはサボリ魔のスタンリーだった。俺らの顔を見るや、目を細めた。
「なにしてんだお前ら、いないと思ったら」
 こめかみに皺を寄せるほど目を細める。
 異常者を見るような冷ややかな眼差し。すると、スタンリーの後ろから雨の声が。
「みぃきいぃ! 良かったぁ!!」
 ドタバタと慌てたように、上から顔を出し、泣いたような表情で見下ろす。そんな顔すんだったら、端から一緒に来ればいいものの、と最初は呆れたが、なにより今はここから出たい。
「スタンリー、お願いだ。こっからじゃ手が届かないんだ。手を貸してくれ」
「あぁん?」
 縋る想いで、土下座する想いであのスタンリーに協力を要請した。案の定なのか、スタンリーは、ちょっと怒ったような表情みせる。
 が、スタンリーも馬鹿ではない。ここで、手を貸さなければ、合宿をサボっていたことがばれ、内申に響く、そう考えたからなのか、おもむろにスタンリーは手を伸ばした。
 まず、女子から。次に男子。俺に手を伸ばしたときは凄い顔だったぞ。このスタンリー様が助けたんだからあとはたっぷり、お駄賃貰うからな、という悪徳業者の濁った顔だった。
 この合宿が終わったら、俺、パシリ扱い確定じゃん。ゾワッとした寒気が全身を震わせた。
 やっと暗い穴倉から脱出した俺たちは、心地いい空気に体を伸ばした。あの悪臭が服に染み付いてて、すん、と嗅げば自分の臭いが強烈に臭い。
 生ゴミをそのままにして鼻にこべりついた臭いと同じだ。
「穴倉の探検はどうだった」
 ユリスは目を細め、クスクス嗤った。妙に鼻にくる嗤いかただ。
「えっとね、なんか古代の絵が――」
「何もなかった」
 美樹が自慢げに語り、それを割いたのはアイ。真剣な表情で言ってみせた。
「何も、なかった」
 一回目は呟くように。二回目は自分に言い聞かせているかのよう力強く。その言霊に、これ以上話すな、という歯止めをかけている。
 ユリスは、じっ、とアイの顔を見つめるやフンと嗤った。見透かしたような笑みだ。

『残ったそこの班っ! タイムオーバーとして0点つけますよ! 早くしなさいっ!!』

 室内の外からスノー先生にいわれた。
 周りの班は、授業を終え、隅のほうでゆっくりしている。残る班といえば、俺たちだな。
 通りかかったら、落ちて怪我してしまうと穴倉は、ミラノの【実現の呪怨】で塞いだ。いつも、スケッチブックを首にさげている理由は、そのスケッチブックに書いたものが実現するため、必要な道具。書いたものが現実に具現化させる能力だが、ミラノ自身、Dクラス一お馬鹿な持ち主。
 ミラノが知っている常識のものだけが具現化される。ようは、ミラノ自身に託される呪怨だ。
 スケッチブックに描き、具現化させたのは、床面と同じ真っ白な布。その布は裏面が糊になっており、穴に被せると、たちまち床面に接着し穴がどこにあったのかさえ分からない。

 作戦会議をする暇もなく、急いで邪鬼の元に向かった。
 他の班は、どうやってこの巨大生命体を白旗あげたのか、非常に気になる。
 うなじの赤い核を見て、アイが息をのんだ気がした。
「――ねぇ、私たち、とんでもないもの見つけたんじゃない?」
「え?」
 すると、カッと眩しい光が。目も開けられないその光に、顔の前に手を翳した。熱い温度が肌を伝う。
 太陽のような温もりを最初こそ感じたが、次第にそれは、マグマの炎に変わった。
 発狂するような熱さだ。
 思わず、逆光の光が降り注ぐ室内をカッ、と見開いた。そのとき、見てしまった。嫌でも目に焼きつく光景が広がっていた。
 邪鬼の口から、炎の球体が現れ、刹那、カッと眩しい光と共にその威力を放った。
 逃げる隙間なんてない。

 みな、地面にピッタリ足をくっつけていたのだから。小さい放射線のビーム。それが、白い壁をバリバリと張り裂けていく。
 その威力は凄まじい。だって、この部屋は優秀な呪怨者が訓練として使っている部屋。なのに、その部屋の壁を無残にも引裂き、中身まで貫通させた。
 そのビームをくらった一人、二人。体を骨ごと真っ二つに引き裂かれ、あるいは、鼻の上を砕かれ、血肉と目玉がありえないほど吹っ飛ぶ。


 誰かが叫んだ。
 鼓膜にいつまでもくっつく甲高い悲鳴。
 どっ、と我先にと民衆が出口先へと群がった。「開けて!」「出せ!」と出口先の窓をひとしきり叩く。こっちから、外は全然見えない。けど、外からはこちらの景色が見えてるはずだ。
 出口先には、もう一つ部屋があってそこに先生が授業を監視している。
 先生に縋り、何度も何度も叩きつける。が、残念ながら向こうから応答なし。そこに居るはずなのに、全く無反応。

「ひっ……か、カイ、くん」

 振り向くと、近くにいたはずのアイが、遠く、ヘナヘナと腰をおろしていた。
「だ、大丈夫か?」
 言うも、自分も大丈夫じゃないことに気づいた。足がガクガク震えて、歩くこともままならない。体が金縛りにあったように、身動きが取れない。

 死んだ? 今さっきのビームみたいなので? 今、どうして? こいつは俺らに何もしてこないって言ってたはず。それがどうして。それよりも、ここにいたら――死。

 頭のなかがぐるぐると、回転している。陽炎のような目眩が辺りを惑わした。
 痛苦の悲鳴、血のにおい、炎の赤い飛沫、周囲にいる奴らに、これまでもか、と非現実と語らせていた。
 下腹から何かが込上がって、胃液と朝食の食べものが嘔吐しそうになった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

【フリー台本】朗読小説

桜来
現代文学
朗読台本としてご使用いただける短編小説等です 一話完結 詰め合わせ的な内容になってます。 動画投稿や配信などで使っていただけると嬉しく思います。 ご報告、リンクなどは任意ですが、作者名表記はお願いいたします。 無断転載 自作発言等は禁止とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

処理中です...