4 / 6
第4話 それはとても焦がれて
しおりを挟む
脱走し罰を受けたあと、父の命令通り今日はご飯が渡されなかった。その日もその日も。一日が長く感じた。
お腹が空いても、暫くは身動きが取れなかった。体が鉛のように重い。三日間、意識が暗いところにさまよっていた。冷たくて、寒い場所。
もしかしたら、死んだのかもしれない。ここは天国かもしれない。
でもそんな訳はなく、暗くて寒い場所は地下牢だった。何度覚めてもこの場所だった。三日間、亮太くんが心配して訪ねてきてくれた。
こう何度も侵入してきて、よく家族に見つからないものだ。呆れを通り越して関心している。鉄格子越しから、亮太くんは色々な話をしてくれた。
帰ってくる返事がなかろうと、亮太くんはしつこくわたしにつきまとった。どうして、そこまでわたしを心配するの、と聞いた。
亮太くんは、わたしの目を見て恍惚とした表情で言った。
「好きだからだよ。初めて見たときから、こんなところに、僕の好きなものがあったなんて、それこそ、逃せはしないよ」
初めて人から〝好き〟と言われた。
好きとは何なのか、聞かなくても分かっている。相手のことを心から想っている。相手がどんなであろうと、関係ない。
心とは、自分の中にあるモノだ。人間の中で一番重要なエネルギー源。心とは敬うこと、慕うこと、想うこと、愛とは想い合うこと。
大勢いる中でこんなノロマで要領悪くて、不細工なわたしのことを、見つけてくれた。ここに隠れていたわたしを見つけてくれた。わたしも亮太くんのことを〝好き〟。
心がじん、となった。雨のように濡れていく。なのに体が温まる。冷たい場所だというのに、胸の中がポカポカしている。
初めての感情だ。だから、こういうときどうすればいいのか分からない。
黙りこくったわたしに気づいて、亮太くんはニコリと微笑んだ。
三日の飯抜きをようやく切り抜いた。この三日間、誰とも接触しなかった。毎日のように行われた兄との儀式も、治療といって痛めつけられることもなかった。
それなりに、平和だったのかもしれない。でも、この三日で溜め込んでいた彼らの欲望がわたしを襲うのを、分かっていた。
朝だというのに、兄に呼ばれた。部屋に来いと。儀式には少し早い時間帯だ。でも、三日も溜め込んでいたのを我慢できるはずもなく。
朝から何度も何度も繰り返された。わたしの体も自然と、兄から受ける恥辱に慣れていき、兄のモノではないと満足できない体にっている。
たったの三日、たったの三日なのにわたしの体も兄のモノに奥を貫かれただけで、慈愛に満ちた声が漏れた。
こんな自分は汚い。こんな姿を、亮太くんに見られたら、どんな酷いことされた罰より、残酷だ。どうか、見られませんように。
わたしは兄のモノに貫かれながら、何度もそれを願った。
声が枯れるまで、それらを繰り返した。求め、求められるがままに、体がおぼれた。行為が終わったあと、鏡を見ると白い肌に赤い花が。
首筋やお腹、足まで。まるで蚊に刺されたように腫れている。体がスッキリしている。なのに、胸のあたりがチクリと痛い。急いで服を着替えて兄の部屋から出た。
そっと出て、もう一人の兄に見つからないように早く地下牢に戻りたかった。なのに、タイミングよく、いや正確に言えば待ち伏せだったのかもしれない。
兄に見つかり、地下牢でまた鞭を打たれた。最近になって、拷問器具を使うようになってきた。
殺されない程度に痛苦を味わせる。わたしが泣き叫ぶと、兄はそれだけで至った。この地下牢だけは、やめてほしい。誰にも見つからないからとは保証できない。
もしこんな姿、亮太くんにも見られたら。
彼は時間帯限られず、良く頻繁に現れる。今だって、そこにいるかもしれない。やだ。こんな姿見られたくない。
ようやく兄が満足して、帰っていった。嵐のような一日だった。腹の底がぐつぐつと煮ている。動いていないと発狂しそうだ。腹の中が、黒いのがぐるぐる渦巻いている。このとき芽生えた感情は〝殺意〟だった。
その禍々しさは、わたしがコントロールできないほど、大きくなっていく。今日されたこと、八年間蹂躙されたことが募りに募って、殺意に変わった。
どうしてわたしがこんな酷い目に合っているの?
どうしてわたしなの?
わたし、悪いことした?
思い当たる節がない。五歳までほんとに幸せだった。たとえあれが、家族の演技だったとしてもあれは、紛れもなく〝絵に書いたような幸せ図〟。
こんなところ、出てってやる。わたしの翼はまだ、折れていない。
暴力に蹂躙され、暫くは身動き取れないのが通常で、でもこの日は、腹の底から溢れ出るモノに耐えかねて動き回っていた。
だから見つけたんだ。普段は見なかったものが。小さな部屋の中、隅っこに何かが刻まれていた。コンクリートでできているから、薄れている。
『タスケテ』
一文字だった。爪で引っ掻いて書いたような跡。 薄くなっているけど、これを書いた年月はそれ程長くない。
わたしはここに八年間監禁されてた。八年間、ここで暮らしてた。なのに、初めて見るこの跡。わたしじゃない。他の誰かがかいたものだ。
わたしの他にも、ここに誰かがいた。その人は、誰にも届かない救いを求めて、これをここにかいた。届かなかった救い。
わたしの他にも、誰かがいたことは分かった。なぜ。どうして。その人はどうなったのか、そんな疑問ばかりが浮かぶ。
亮太くんに前聞いたことがある。この家はどの自治区でも大きな家柄で、触れる辺り祟りあり。だから街のひとたちは、わたしたちにペコペコしていたんだ。たとえ、子供であっても。
家柄のある家。昔から、偉かった。
なんでも、昔からそこで生まれた女の子だけは見たことも聞いたこともなかったと。
男兄弟の末っ子だ。母は結婚してから、この家に入ってきた。そういえば、父の家族も全員男兄弟だった。女性は誰一人見たことない。偶然? そんなのあるわけない。女の子だけが生かされてないだけ。
わたしが女の子だから、女の子に生まれたから、こんな酷い目にあっているの? 理不尽だ。
なぜこの家は、女の子だけ生かされない。それには、理由があるはずだ。生きたい。わたしはここから生きて出たい。これに、立ち向かう。
目覚めた鳥は、ついに変貌する。
兄たちに聞いても無駄だ。母に聞いても腫れ物扱いだ。家族に聞いても無駄なこと。それなら、自分から調べるしかない。
この家には、歴史がある。それも随分と長く。だったら、外の住民にも分かるはずだ。この家が何なのか、この家には何が潜んでいるのか。
生憎、外には行けない。でも外と繋がる通信器がある。亮太くんだ。亮太くんに聞けば全てが分かるはず。
彼もわたしと同じ年頃。わかる範囲で聞き出そう。早く彼が来ないか、鉄格子越しの小さな窓を見上げた。
お腹が空いても、暫くは身動きが取れなかった。体が鉛のように重い。三日間、意識が暗いところにさまよっていた。冷たくて、寒い場所。
もしかしたら、死んだのかもしれない。ここは天国かもしれない。
でもそんな訳はなく、暗くて寒い場所は地下牢だった。何度覚めてもこの場所だった。三日間、亮太くんが心配して訪ねてきてくれた。
こう何度も侵入してきて、よく家族に見つからないものだ。呆れを通り越して関心している。鉄格子越しから、亮太くんは色々な話をしてくれた。
帰ってくる返事がなかろうと、亮太くんはしつこくわたしにつきまとった。どうして、そこまでわたしを心配するの、と聞いた。
亮太くんは、わたしの目を見て恍惚とした表情で言った。
「好きだからだよ。初めて見たときから、こんなところに、僕の好きなものがあったなんて、それこそ、逃せはしないよ」
初めて人から〝好き〟と言われた。
好きとは何なのか、聞かなくても分かっている。相手のことを心から想っている。相手がどんなであろうと、関係ない。
心とは、自分の中にあるモノだ。人間の中で一番重要なエネルギー源。心とは敬うこと、慕うこと、想うこと、愛とは想い合うこと。
大勢いる中でこんなノロマで要領悪くて、不細工なわたしのことを、見つけてくれた。ここに隠れていたわたしを見つけてくれた。わたしも亮太くんのことを〝好き〟。
心がじん、となった。雨のように濡れていく。なのに体が温まる。冷たい場所だというのに、胸の中がポカポカしている。
初めての感情だ。だから、こういうときどうすればいいのか分からない。
黙りこくったわたしに気づいて、亮太くんはニコリと微笑んだ。
三日の飯抜きをようやく切り抜いた。この三日間、誰とも接触しなかった。毎日のように行われた兄との儀式も、治療といって痛めつけられることもなかった。
それなりに、平和だったのかもしれない。でも、この三日で溜め込んでいた彼らの欲望がわたしを襲うのを、分かっていた。
朝だというのに、兄に呼ばれた。部屋に来いと。儀式には少し早い時間帯だ。でも、三日も溜め込んでいたのを我慢できるはずもなく。
朝から何度も何度も繰り返された。わたしの体も自然と、兄から受ける恥辱に慣れていき、兄のモノではないと満足できない体にっている。
たったの三日、たったの三日なのにわたしの体も兄のモノに奥を貫かれただけで、慈愛に満ちた声が漏れた。
こんな自分は汚い。こんな姿を、亮太くんに見られたら、どんな酷いことされた罰より、残酷だ。どうか、見られませんように。
わたしは兄のモノに貫かれながら、何度もそれを願った。
声が枯れるまで、それらを繰り返した。求め、求められるがままに、体がおぼれた。行為が終わったあと、鏡を見ると白い肌に赤い花が。
首筋やお腹、足まで。まるで蚊に刺されたように腫れている。体がスッキリしている。なのに、胸のあたりがチクリと痛い。急いで服を着替えて兄の部屋から出た。
そっと出て、もう一人の兄に見つからないように早く地下牢に戻りたかった。なのに、タイミングよく、いや正確に言えば待ち伏せだったのかもしれない。
兄に見つかり、地下牢でまた鞭を打たれた。最近になって、拷問器具を使うようになってきた。
殺されない程度に痛苦を味わせる。わたしが泣き叫ぶと、兄はそれだけで至った。この地下牢だけは、やめてほしい。誰にも見つからないからとは保証できない。
もしこんな姿、亮太くんにも見られたら。
彼は時間帯限られず、良く頻繁に現れる。今だって、そこにいるかもしれない。やだ。こんな姿見られたくない。
ようやく兄が満足して、帰っていった。嵐のような一日だった。腹の底がぐつぐつと煮ている。動いていないと発狂しそうだ。腹の中が、黒いのがぐるぐる渦巻いている。このとき芽生えた感情は〝殺意〟だった。
その禍々しさは、わたしがコントロールできないほど、大きくなっていく。今日されたこと、八年間蹂躙されたことが募りに募って、殺意に変わった。
どうしてわたしがこんな酷い目に合っているの?
どうしてわたしなの?
わたし、悪いことした?
思い当たる節がない。五歳までほんとに幸せだった。たとえあれが、家族の演技だったとしてもあれは、紛れもなく〝絵に書いたような幸せ図〟。
こんなところ、出てってやる。わたしの翼はまだ、折れていない。
暴力に蹂躙され、暫くは身動き取れないのが通常で、でもこの日は、腹の底から溢れ出るモノに耐えかねて動き回っていた。
だから見つけたんだ。普段は見なかったものが。小さな部屋の中、隅っこに何かが刻まれていた。コンクリートでできているから、薄れている。
『タスケテ』
一文字だった。爪で引っ掻いて書いたような跡。 薄くなっているけど、これを書いた年月はそれ程長くない。
わたしはここに八年間監禁されてた。八年間、ここで暮らしてた。なのに、初めて見るこの跡。わたしじゃない。他の誰かがかいたものだ。
わたしの他にも、ここに誰かがいた。その人は、誰にも届かない救いを求めて、これをここにかいた。届かなかった救い。
わたしの他にも、誰かがいたことは分かった。なぜ。どうして。その人はどうなったのか、そんな疑問ばかりが浮かぶ。
亮太くんに前聞いたことがある。この家はどの自治区でも大きな家柄で、触れる辺り祟りあり。だから街のひとたちは、わたしたちにペコペコしていたんだ。たとえ、子供であっても。
家柄のある家。昔から、偉かった。
なんでも、昔からそこで生まれた女の子だけは見たことも聞いたこともなかったと。
男兄弟の末っ子だ。母は結婚してから、この家に入ってきた。そういえば、父の家族も全員男兄弟だった。女性は誰一人見たことない。偶然? そんなのあるわけない。女の子だけが生かされてないだけ。
わたしが女の子だから、女の子に生まれたから、こんな酷い目にあっているの? 理不尽だ。
なぜこの家は、女の子だけ生かされない。それには、理由があるはずだ。生きたい。わたしはここから生きて出たい。これに、立ち向かう。
目覚めた鳥は、ついに変貌する。
兄たちに聞いても無駄だ。母に聞いても腫れ物扱いだ。家族に聞いても無駄なこと。それなら、自分から調べるしかない。
この家には、歴史がある。それも随分と長く。だったら、外の住民にも分かるはずだ。この家が何なのか、この家には何が潜んでいるのか。
生憎、外には行けない。でも外と繋がる通信器がある。亮太くんだ。亮太くんに聞けば全てが分かるはず。
彼もわたしと同じ年頃。わかる範囲で聞き出そう。早く彼が来ないか、鉄格子越しの小さな窓を見上げた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
舞姫【中編】
友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。
三人の運命を変えた過去の事故と事件。
そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。
剣崎星児
29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。
兵藤保
28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。
津田みちる
20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。
桑名麗子
保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。
亀岡
みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。
津田(郡司)武
星児と保が追う謎多き男。
切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。
大人になった少女の背中には、羽根が生える。
与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。
彼らの行く手に待つものは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
物語の環
ハコニワ
ミステリー
兄弟の様々な話し、誰もいない深夜の学校、窮屈な教室…君と色褪せる日常などなど短い短編集を集めたものです。
奇妙な話しを書き綴った物語。どこかで見たことある話しでも全部創作です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダブルネーム
しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する!
四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
磯村家の呪いと愛しのグランパ
しまおか
ミステリー
資産運用専門会社への就職希望の須藤大貴は、大学の同じクラスの山内楓と目黒絵美の会話を耳にし、楓が資産家である母方の祖母から十三歳の時に多額の遺産を受け取ったと知り興味を持つ。一人娘の母が亡くなり、代襲相続したからだ。そこで話に入り詳細を聞いた所、血の繋がりは無いけれど幼い頃から彼女を育てた、二人目の祖父が失踪していると聞く。また不仲な父と再婚相手に遺産を使わせないよう、祖母の遺言で楓が成人するまで祖父が弁護士を通じ遺産管理しているという。さらに祖父は、田舎の家の建物部分と一千万の現金だけ受け取り、残りは楓に渡した上で姻族終了届を出して死後離婚し、姿を消したと言うのだ。彼女は大学に無事入学したのを機に、愛しのグランパを探したいと考えていた。そこでかつて住んでいたN県の村に秘密があると思い、同じ県出身でしかも近い場所に実家がある絵美に相談していたのだ。また祖父を見つけるだけでなく、何故失踪までしたかを探らなければ解決できないと考えていた。四十年近く前に十年で磯村家とその親族が八人亡くなり、一人失踪しているという。内訳は五人が病死、三人が事故死だ。祖母の最初の夫の真之介が滑落死、その弟の光二朗も滑落死、二人の前に光二朗の妻が幼子を残し、事故死していた。複雑な経緯を聞いた大貴は、専門家に調査依頼することを提案。そこで泊という調査員に、彼女の祖父の居場所を突き止めて貰った。すると彼は多額の借金を抱え、三か所で働いていると判明。まだ過去の謎が明らかになっていない為、大貴達と泊で調査を勧めつつ様々な問題を解決しようと動く。そこから驚くべき事実が発覚する。楓とグランパの関係はどうなっていくのか!?
マクデブルクの半球
ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。
高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。
電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう───
「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」
自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。
白雪姫の接吻
坂水
ミステリー
――香世子。貴女は、本当に白雪姫だった。
二十年ぶりに再会した美しい幼馴染と旧交を温める、主婦である直美。
香世子はなぜこの田舎町に戻ってきたのか。実父と継母が住む白いお城のようなあの邸に。甘美な時間を過ごしながらも直美は不可解に思う。
城から響いた悲鳴、連れ出された一人娘、二十年前に彼女がこの町を出た理由。食い違う原作(オリジナル)と脚本(アレンジ)。そして母から娘へと受け継がれる憧れと呪い。
本当は怖い『白雪姫』のストーリーになぞらえて再演される彼女たちの物語。
全41話。2018年6月下旬まで毎日21:00更新。→全41話から少し延長します。
SP警護と強気な華【完】
氷萌
ミステリー
『遺産10億の相続は
20歳の成人を迎えた孫娘”冬月カトレア”へ譲り渡す』
祖父の遺した遺書が波乱を呼び
美しい媛は欲に塗れた大人達から
大金を賭けて命を狙われる―――
彼女を護るは
たった1人のボディガード
金持ち強気な美人媛
冬月カトレア(20)-Katorea Fuyuduki-
×××
性悪専属護衛SP
柊ナツメ(27)-Nathume Hiragi-
過去と現在
複雑に絡み合う人間関係
金か仕事か
それとも愛か―――
***注意事項***
警察SPが民間人の護衛をする事は
基本的にはあり得ません。
ですがストーリー上、必要とする為
別物として捉えて頂ければ幸いです。
様々な意見はあるとは思いますが
今後の展開で明らかになりますので
お付き合いの程、宜しくお願い致します。
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる