39 / 48
第三章 リリハの過去 心也たちは一切現れません! ごめんなさい!!
第38話 決断の時
しおりを挟む「リリハ、ハンバーグとステーキ、どっちがいいかしらぁ」
と若干、母親みたく料理の好みを聞いてきたのはミオン。子どものように無邪気な笑顔で部屋に入ってくる。
隅でナミがめそめそと泣いているのを目の当たりにし、笑顔が一瞬で消えた。
「決まったようね……」
なにも言っていないのに、心の中を悟りまた、凛とした表情になった。ナミはコクリと黙って首を縦に振り、ミオンを見上げた。
「うん。リリハの為の選択、それは人に戻って人として頑張るよ!」
「そう……」
応えを聞き、一瞬、青蒼目が潤んだ事はリリハは知らない。
これまで、ナミが自分のことをリリハではなく仮の名、ナミと言っていたのがこの数時間で本当の名、リリハと喋ったのは、自分の過去に対し戦うことを決断したから。
「それじゃあ、最後の晩餐会を開こうかしら」
「ストップ!」
いきなり、リリハが立ち上がりたわわに膨らんだミオンの胸の前に人差し指を立てこう言った。
「ハンバーグとステーキはなし。リリハ、甘党なの。大盛りのパフェにしてくんない?」
すると、ミオンがリリハのオデコめがげてピシッとデコピンをしてきた。それをなんと、憎たらしく笑顔で。
その威力は木の板を真っ二つに裂けるような破壊力。とてもや、美しい女性からは発見されない力。リリハは耐え兼ね、また壁に背を預け、ミオンを見上げた。
「ダーメ。体壊すわよ」
「いったぁい! なにすんのさ!!」
まるで、悪虫でも引っ掻いたような涼しげな顔してミオンは言った。
「さぁて、晩餐会は激辛メニューかしら」
苦しむリリハをよそに部屋から一目散と出ていこうとする。その背をみて、慌ててリリハも追った。
「全く、加減知らなすぎ!」
くどくど文句を背後で言う。
そうして、二人はお城の舞台のような天井が高く料理がたくさんに並んだ一つの部屋へと入った。
クリーム色のタイル床の上に赤いカーペットが広がって、本当にお屋敷の中にいるみたい。カーペットを踏むとフワって戻ってくる。踏むたびに戻って、心地よい。
「わぁ、すごいすごい!!」
リリハは興奮を抑え切れず、丸く作られた机の周りをくるくると回った。
その姿をみて、戸の前でミオンは立ち竦した。子どもを愛しむ眼差しでリリハを見つめる。
「こらこら! 走らないの!」
パンパンと手の平を叩き、リリハを注意する。しかし、目に見張るほどの料理のしなに目が眩みリリハは耳を傾けない。
まったくとため息交えた鼻をならし、先に料理に手懐けた。
§
「さて、本題よ」
さっきまであった料理の皿にはもう、カランと肉や野菜がのっていない。完食したあとにミオンが口を開いた。
満腹といった風貌でお腹を抑え、椅子に腰掛けているリリハに語りだす。また、珍しく低くキーになったミオンに対し、思わず顔を向けた。
「あの子が見つかったわ」
ドクンと心臓の鼓動が高鳴った。
ミオンが言う〝あの子〟とはカイトのことだ。人で戻ると覚悟したリリハに対し顔を向けられない人物。
俯いて、暗い顔しているリリハをミオンは眉をほそめ、小声で訊ねてきた。
「どうしたの?」
「会ってもいいのかな」
室内が何事もなかったように静まり返った。今更、この部屋にいるのはミオンとリリハだけと知り、静まると異様に広く感じた。
時計の音も廊下で歩く、誰かの足音も聞こえない。耳まで麻痺するようにおかしくなる。
ミオンが首を傾げ、訊ねてきた。
「どうして?」
「最後のお別れをしたいの……これまで〝仲間〟としてそばで過ごしてきたから。リリハがリリハに戻るってお別れを告げたいの」
そう言うと困ったようにミオンが目尻を下げた。強きだった眉もハチの字にまげ、篤い眼差しだった視線を反らした。
「わたしの力は……あの人を天界に戻す為に蓄積したの。もう、わたしの残った力ではあの子を天界にやっと連れていける弱い力になってしまった……そこに、貴女を介入できるかどうか……ごめんなさい。力の弱い神で」
言葉が失いそうになった。
幾つもあるパワレルワールドの世界を外側から傍観しているミオンのことをリリハは強く心を揺さぶり、尊敬と偉大さを感じていた。
それなのに、その尊敬と偉大さを屈服するかのような助言をミオンから口走った。それは「敗北」とも似せる大きな鏡を割った衝撃。
普段、斧や鎌でもズタズタに切り裂かれても自分が信じたものや続けた行為などはどんなに信じてみせると篤くいくのに、「敗北」とたった二文字がぶつかると切り裂かれた傷口から夥しく血ではなく涙が溢れるばかり。
言葉を失い、リリハはどんな表情でミオンのことを見つめていたのだろう。見つめ返すミオンの口端が若干、哀しげにほくそ笑んだことから、リリハはメデューサにやられた石像になっていたんだな。
「でも、なんとか頑張るわ。あの子の為にも。貴女の為にも」
ふふっと妖艶に笑った。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

リューズ
宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
焔鬼
はじめアキラ
ホラー
「昨日の夜、行方不明になった子もそうだったのかなあ。どっかの防空壕とか、そういう場所に入って出られなくなった、とかだったら笑えないよね」
焔ヶ町。そこは、焔鬼様、という鬼の神様が守るとされる小さな町だった。
ある夏、その町で一人の女子中学生・古鷹未散が失踪する。夜中にこっそり家の窓から抜け出していなくなったというのだ。
家出か何かだろう、と同じ中学校に通っていた衣笠梨華は、友人の五十鈴マイとともにタカをくくっていた。たとえ、その失踪の状況に不自然な点が数多くあったとしても。
しかし、その古鷹未散は、黒焦げの死体となって発見されることになる。
幼い頃から焔ヶ町に住んでいるマイは、「焔鬼様の仕業では」と怯え始めた。友人を安心させるために、梨華は独自に調査を開始するが。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる