―ミオンを求めて―最後の世界

ハコニワ

文字の大きさ
上 下
29 / 48
第二章 本当の戦い

第28話 耳元で囁いて

しおりを挟む
 颯負と玲緒と片桐、三人とも、病院の一階にあるコンビニフロアへと向かった。残った菜穂は窓辺に腰をおろし、外を眺める。
 建物の瓦礫が散乱しており、ひび割れた道路の上には作業服を着た作業員や人型アンドロイドや掃除機ロボットなどが忙しく動き回っている。

 今でも信じられない。自分が総裁になるなんて。心の中にはまだ子どもの自分がいて、まだ遊んでいるのに、急に責任という重たいのがのしかかるとは思ってみなかった。
 生ぬるい風がそれを察したように温かい風となり、菜穂の体に当たった。

 ふいにピッピッと規則正しく機械音が聞こえた。今まで颯負の病室にいても、全く気にも留めなかった。あんなに騒いでいたのに、心也は声も目すらも開かない。
 本当に死んだように眠っている。
 静かに心也のベッドに寄る。二人っきりになるのは、私が杏子になる前の銀杏の時だったよね。
「生きてる……よね?」

 ちょんちょんと指先を頬にあてる。すると、意志があるのか、ちゃんと感じたのか、眉がピクリとあがった。その反応を見て思わず、指先を止めた。
 食い入るように観察するが、起き上がってこない。どうやら、生体反応らしい。
 ホッと安堵の息をはき、ベッドに腰をおろした。だらりと垂れ下がった左腕のすぐ近くに腰をおろす。

「私……まだ貴方に許せないことがあるの」
 眠っている心也に菜穂は語りだす。
「梓を殺したこと……貴方がこのまま死んでも絶対に許せない。起きてきたなら、血の底から徹底的に地獄を味あわせてやる。けど、こんな事言っても、梓は生き返ってこない。総裁になったのはねただの罪滅ぼしなの。たった一人の妹を守れなかった罪滅ぼし……」
 さぁと荒い風が室内に流れてきた。
 窓際の枠によって音がかえられ、ヒュウと低い口笛のような音となる。
 白いコートとドレスがバサリと股までめくれあがった。
 そんなのを気にも留めず、菜穂は心也の体に覆いかぶさってきた。唇を耳元に寄るため、上体を被るように密着してしまう。
 耳元に唇を寄り付け、あの日言った言葉をもう一度言う。あの日とは梓が死んだ直後、嘲笑うかのように言ったあの言葉。歴史に刻まれた名のある姫の言葉だ。
「あの言葉、本当はね……〝愛する人の死は絶望を招く。しかし、それでも人は人を愛することをやめられない〟五百年生きた名のある姫の言葉。絶望を巻くような言葉じゃないの」
 そう言うと、上体を起きあがりベッドから静かに離れた。
 心也は今でも目を固く瞑り、永遠の眠りに入っている。菜穂の言葉が届いたのかわからない。今でも、規則正しく機械が動いて、白い息がカニューレに吐き出して霧状になっている。

 また窓際の枠に腰掛け、涼しげな夏の風に酔いしれる。ふと、コンビニフロアへと向かった三人が息あいあいとたのしげに帰ってきた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

リューズ

宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。

限界集落

宮田歩
ホラー
下山中、標識を見誤り遭難しかけた芳雄は小さな集落へたどり着く。そこは平家落人の末裔が暮らす隠れ里だと知る。その後芳雄に待ち受ける壮絶な運命とは——。

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

歩きスマホ

宮田歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

焔鬼

はじめアキラ
ホラー
「昨日の夜、行方不明になった子もそうだったのかなあ。どっかの防空壕とか、そういう場所に入って出られなくなった、とかだったら笑えないよね」  焔ヶ町。そこは、焔鬼様、という鬼の神様が守るとされる小さな町だった。  ある夏、その町で一人の女子中学生・古鷹未散が失踪する。夜中にこっそり家の窓から抜け出していなくなったというのだ。  家出か何かだろう、と同じ中学校に通っていた衣笠梨華は、友人の五十鈴マイとともにタカをくくっていた。たとえ、その失踪の状況に不自然な点が数多くあったとしても。  しかし、その古鷹未散は、黒焦げの死体となって発見されることになる。  幼い頃から焔ヶ町に住んでいるマイは、「焔鬼様の仕業では」と怯え始めた。友人を安心させるために、梨華は独自に調査を開始するが。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

処理中です...