―ミオンを求めて―最後の世界

ハコニワ

文字の大きさ
上 下
8 / 48
第一章 運命と死と想い

第7話 天使と魔道士

しおりを挟む
 五分ごとにくるブロック解除制。
 これを機に、石段の数は減り、ことごとく人も落ちていく。人を蹴飛ばし、我先に前へと突き進んでいる。
 その光景を瞼の奥に焼き付けた。
 恐ろしく身震いする光景だった。まさしく、生きるに執着している。人がどれほど残酷な動物なのかをはっきりと写してくれる。上に登っている人の服を掴み、下に落とす。下にいる者を蹴飛ばし、さらに、その下にいた者まで一緒に落ちる。まさに、ドミノ倒し。滑稽な映像だ。
 いつまでも、眺めていたい。
 さて、かなり登ってそろそろゴールの兆しを見つけてもおかしくはない。が、全くそれさえも見えない。
 別の刺激がほしい。このゲームは延長線だ。レッスン何たらってほざいてたから、きっと、これは序章に過ぎない。
 まだ、刺激があるという事だ。だとしたら、これに先手を撃たなければいけない。てっとり早く糸のように操れるのはあの女、菜穂だ。あの女は、色々と動けるかもしれない。
 そんな解釈でひたすら前に進んだ。
『ブロック解除します。残り2時間20分』
 またきた。このシステム、時間がわかるのはいいが、石垣の数が減ってしまう。要約すれば、制限時間のあと1時間すれば、もはや、空洞だけになるのでは?
 そうなると、蟻地獄だ。今でも、蹴飛ばしている現状がますます、地獄と化す。空中に置いて、人だけが残されていると、登る為の支えがないとは頂上まで登れない。
「ちょっと! そこ、危ないわよ!」
 ふと、そんな考えに浸っていると、鋭く尖った口調が足元から。思わず、振り向く。少し離れた先に学校指定の体操服を身に纏い、髪を一つにまとめ、目つきが鋭い女子高生が心也を怪訝と、みてた。ぶっきらぼうに再度言う。
「そこ、危ないわよ。というか、何一人で笑ってんの?」
 怪しげに眉を潜め、心也の隣まで登ってくる。何処かで見た事がある顔だ。芸能人。いいや、何処かのバラエティで一度だけ晴々と出た事がある。

 心也はこうみえても、記憶力がズバ抜けているのだ。それは、サイコパスという人外なものを生まれつき持ったせいなのか、後天性で持ってしまった力だ。
 心也の隣まで登ってくると、少女はふぅ、と一息つく。少女は鋭く尖った目つきで心也をまじまじ見つめる。
「何? どうせ何処かで見た女だなって思っているでしょ」
 尖った口調で言う。
 訊ねる前に少女がご満悦に笑みを漂わせた。尖った口調と鋭い目つき、まさにぶっきらぼうなヤンキーかと思っていたが初めての笑みを見せた。まるで、捨てられた犬を黙って拾う、そんな捨てがたいヤンキーみたいではないか。
宇月 玲緒うつき れおよ! 覚えてなさい! たぶん、最後まで生き残れるから」
 まるで、見てきたかのように、さも、当たり前に言った。
 そうだ。宇月玲緒。確か、超有名占い師の家系の一族、としてテレビのバラエティで報道されたっけ。その時、まんざらでもないようにバラエティに出ている芸能人の質問に応えていたのをはっきり覚えている。
「…どうして、最後まで生き残っていると?」
「それは見たからよ。私の力でね」
 ニッコリと、怪しい笑みでものを言う。
 占い師、駒としては使いたい。
 たとえば、冒険ファンタジーのゲームに出てくる役職に喩えよう。まず、勇者は第一。勇者は俺でもないから、誰かに例えたとして、次は勇者と互角の戦闘員。傷を癒すヒール的存在。魔法を扱える魔道士。
 傷を癒すヒールは菜穂だとして、占いなど、未知のものを扱える、魔道士はこの女だ。こうなれば、冒険に行くのに必要な役職が一部、揃った。しかし、魔道士は捨てがたい駒だとして、手っ取り早く扱えるか。操り人形のように、糸を体と頭の髄に潜りつけ、ただ、言われるがまま自由と言動、思考力も支配される。
 その事に、この女は駒にできるのか。はっきり言う。無理だ。
「占い…だとしたら、ここから、最短で安全なルート…占える?」
 試しに訊ねてみた。別に早く頂上につき、安全な場所に行きたくはない。この悲鳴と滑稽な映像をもっと近くではっきりと瞼の奥に焼きつきたいのだ。だが、試しに、どういう応えが返って来るのかみものだ。
「最短で…安全なルート…」
 浮かない声で考えこむ。
 数秒間、眉間に皺を寄せ、ピタと瞼を強く閉じている。その間、悲鳴が辺りを轟かせていた。

§

 数分前。五分ごとに起きるシステム時。菜穂と颯負はプレートに、心也は石垣に登っていた。まだ、ほんの数歩登っただけだが、最初に起きたシステムの瞬間だった。
 何人もの人が落ちたにも関わらず、心也は薄っすら嗤っていた。それを目にしていたのは颯負だ。目を見開き、それを眼光に映していた。
 しかし、もう一人。それを目撃していた人物がいたのだ。それは随分前に石垣に登った奴。心也より頭上にいたにも関わらず、それがわかったらしい。それは、帝斗だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

岡●県にある●●村の●●に関する話

ちょこち。
ホラー
岡●県の、とある村について少しでも情報や、知ってる事がある方が居れば、何卒、教えて頂けると幸いです。

リューズ

宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。

限界集落

宮田歩
ホラー
下山中、標識を見誤り遭難しかけた芳雄は小さな集落へたどり着く。そこは平家落人の末裔が暮らす隠れ里だと知る。その後芳雄に待ち受ける壮絶な運命とは——。

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

歩きスマホ

宮田歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

焔鬼

はじめアキラ
ホラー
「昨日の夜、行方不明になった子もそうだったのかなあ。どっかの防空壕とか、そういう場所に入って出られなくなった、とかだったら笑えないよね」  焔ヶ町。そこは、焔鬼様、という鬼の神様が守るとされる小さな町だった。  ある夏、その町で一人の女子中学生・古鷹未散が失踪する。夜中にこっそり家の窓から抜け出していなくなったというのだ。  家出か何かだろう、と同じ中学校に通っていた衣笠梨華は、友人の五十鈴マイとともにタカをくくっていた。たとえ、その失踪の状況に不自然な点が数多くあったとしても。  しかし、その古鷹未散は、黒焦げの死体となって発見されることになる。  幼い頃から焔ヶ町に住んでいるマイは、「焔鬼様の仕業では」と怯え始めた。友人を安心させるために、梨華は独自に調査を開始するが。

処理中です...