賢者様が大好きだからお役に立ちたい〜俺の探査スキルが割と便利だった〜
オリンドは疲れていた。生きあぐねていた。見下され馬鹿にされ、なにをしても罵られ、どんなに努力しても結果を出しても認められず。
いつしか思考は停滞し、この艱難辛苦から逃れることだけを求めていた。そんな折、憧れの勇者一行を目にする機会に恵まれる。
凱旋パレードで賑わう街道の端で憧れの人、賢者エウフェリオを一目見たオリンドは、もうこの世に未練は無いと自死を選択した。だが、いざ命を断とうとしたその時、あろうことかエウフェリオに阻止されてしまう。しかもどういう訳だか勇者パーティに勧誘されたのだった。
これまでの人生で身も心も希望も何もかもを萎縮させていたオリンドの、新しく楽しい冒険が始まる。
※年齢指定表現は「賢者様が大好きだからお役に立ちたい〜大人の時間を探査版〜」にて一部抜粋形式で投稿しています
いつしか思考は停滞し、この艱難辛苦から逃れることだけを求めていた。そんな折、憧れの勇者一行を目にする機会に恵まれる。
凱旋パレードで賑わう街道の端で憧れの人、賢者エウフェリオを一目見たオリンドは、もうこの世に未練は無いと自死を選択した。だが、いざ命を断とうとしたその時、あろうことかエウフェリオに阻止されてしまう。しかもどういう訳だか勇者パーティに勧誘されたのだった。
これまでの人生で身も心も希望も何もかもを萎縮させていたオリンドの、新しく楽しい冒険が始まる。
※年齢指定表現は「賢者様が大好きだからお役に立ちたい〜大人の時間を探査版〜」にて一部抜粋形式で投稿しています
あなたにおすすめの小説
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
公爵家の次男は北の辺境に帰りたい
あおい林檎
BL
北の辺境騎士団で田舎暮らしをしていた公爵家次男のジェイデン・ロンデナートは15歳になったある日、王都にいる父親から帰還命令を受ける。
8歳で王都から追い出された薄幸の美少年が、ハイスペイケメンになって出戻って来る話です。
序盤はBL要素薄め。
R指定はないけれど、なんでかゲームの攻略対象者になってしまったのだが(しかもBL)
黒崎由希
BL
目覚めたら、姉にゴリ推しされたBLゲームの世界に転生してた。
しかも人気キャラの王子様って…どういうことっ?
✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻
…ええっと…
もう、アレです。 タイトル通りの内容ですので、ぬるっとご覧いただけましたら幸いです。m(_ _)m
.
嫁側男子になんかなりたくない! 絶対に女性のお嫁さんを貰ってみせる!!
棚から現ナマ
BL
リュールが転生した世界は女性が少なく男性同士の結婚が当たりまえ。そのうえ全ての人間には魔力があり、魔力量が少ないと嫁側男子にされてしまう。10歳の誕生日に魔力検査をすると魔力量はレベル3。滅茶苦茶少ない! このままでは嫁側男子にされてしまう。家出してでも嫁側男子になんかなりたくない。それなのにリュールは公爵家の息子だから第2王子のお茶会に婚約者候補として呼ばれてしまう……どうする俺! 魔力量が少ないけど女性と結婚したいと頑張るリュールと、リュールが好きすぎて自分の婚約者にどうしてもしたい第1王子と第2王子のお話。頑張って長編予定。他にも投稿しています。
推しの完璧超人お兄様になっちゃった
紫 もくれん
BL
『君の心臓にたどりつけたら』というゲーム。体が弱くて一生の大半をベットの上で過ごした僕が命を賭けてやり込んだゲーム。
そのクラウス・フォン・シルヴェスターという推しの大好きな完璧超人兄貴に成り代わってしまった。
ずっと好きで好きでたまらなかった推し。その推しに好かれるためならなんだってできるよ。
そんなBLゲーム世界で生きる僕のお話。
巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく
藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。
目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり……
巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。
【感想のお返事について】
感想をくださりありがとうございます。
執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。
大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。
他サイトでも公開中
突然異世界転移させられたと思ったら騎士に拾われて執事にされて愛されています
ブラフ
BL
学校からの帰宅中、突然マンホールが光って知らない場所にいた神田伊織は森の中を彷徨っていた
魔獣に襲われ通りかかった騎士に助けてもらったところ、なぜだか騎士にいたく気に入られて屋敷に連れて帰られて執事となった。
そこまではよかったがなぜだか騎士に別の意味で気に入られていたのだった。
だがその騎士にも秘密があった―――。
その秘密を知り、伊織はどう決断していくのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
ご感想いただきありがとうございます!
やりましたよ!やってやりましたよ!
頑張りましたよオリンド!
自分でなく大切な存在を馬鹿にされては、やるしかありませんから…!
彼なりに憧れた幼馴染のメッキが剥がれた今、もうあとは小さい頃一緒にちょっと遊んだくらいの郷愁しか残っていないのであります。
そんなものよりお父ちゃん大好きが勝るのであります。
画伯ネタは実はそこらの石ころだったのですが、今回なんとなく拾ってこれたので拾ってみました。おおよそだいたいそんな感じで蝶々結びされてしまう私の書き散らし文章群たちです(°▽°)
少しでも驚いていただければ幸い。
そうです、みんなオリンドのために耐えてます。
心の中で鳴物持って応援団を張っていると思われます。
からの、とどめの一撃に清々しくなっていただけたようで、大変嬉しいです、こちらこそありがとうございます!
本年も益々精進してまいりますので、飽きずにお付き合いいただければ幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
65話拝読しました。
オーリン、なんて強くなったの!!
凄い!!
精神的にも物理でも強くなって!!
祝杯、祝杯をー!!
追伸 明けましておめでとうございます。これから一段と寒さが厳しくなりますので、どうぞご自愛下さい。
感想ありがとうございます!
オーリンめっちゃ頑張りました!
周りにみんなが、背中にフェリが居るおかげもあるかと思いますが、思い切って頑張ってもらいました!
祝杯もいただき、ありがとうございます!
みんなには二日酔いにならない程度に飲ませておきますね!
それから、丁寧な新年のご挨拶をありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
体調に気を配り、なお一層精進して参りますのでオリンドをよろしく、オリンドをよろしくお願いいたします…!
六十四話拝読したし(^^)!
カテナチオさんもティツィアーナもお怒りMAXのご様子苦笑 しかも双方ともオリンドに慰められて癒されるなんてほんとにこのおっさん罪なんだから(^ω^)
しかし出だしから不穏なパーティ名を持つ彼ら。もしかしてオリンドが抜けて今まで楽できていたのが出来なくなったかな^^?ん^^?
ざ、ま、ぁ、♡おほほほほほほ(´∀`)!!!
さーてこれから断罪タイムが始まりますね。
心身崩れない程度で更新してください。
次の更新お待ちしております(o^^o)!!!
いつも感想をありがとうございます!
真っ当なギルド方は頭も胃もガッツンガッツンに痛めておりますね。この件が終わるまで誰よりも痛み続けることかと思いますw
そんな中でオリンドによる癒しは天上に浮かぶ雲に乗るがごとしだったことかと私もそんなリラクゼーション受けたいです。
さておき、断罪タイムは私の実力不足で煮え切らない方向に向かうかもしれませんが精一杯切ります頑張ります。
が、頑張ります…!(ダメかもしれない)
おはようございます、たぬたぬです。
ご体調や公私の忙しさなどはいかがでしょうか? 無理ない程度に生活していきたいですね……。
感想の方暫く読まない内に返信をありがとうございますm(_ _)m!
返信はやはりいただくと嬉しいです^ ^
ここずっとKindleで他の本を読んでいてオリンドに飢えてきたのでそろそろまた読み直したいなぁと思っている今日この頃です(^人^)
やはりおっさんは良いですね。
しかも可愛いおっさんとなればもうこれは猫可愛がりするしかない!
ということで、返信ありがとうございました&更新お待ちしておりますm(_ _)m!!!
たぬたぬ様
いつもありがとうございます。
体調などへのお気遣いもありがとうございます!
年末年始の休みでしっかり整え、更新など頑張りたい所存です。
飢えるほどオリンドを愛でていただけて大変嬉しく思います。なんてありがたい…!
おっさんは良いですね!
経験も知識もある上に少年なおっさん可愛いですもっと愛らしく書いてあげたいです表現力の限界…。
たぬたぬ様こんばんは。
ついに最新話まで追い付いてしまわれましたね、今後の更新の遅さご勘弁ください!
ギルドの内部調査や是正勧告など、基本的には評議会のお仕事だと思うので出張ってきてもらいました。
評議会の人にフェリンドのイチャイチャがあまり目に入らないようにしなければ…!
幼馴染や故郷ギルドの成敗はオリンドがたっぷり幸せになって仲間ともきちんと結束が固まってからと考えてましたところ、間に国が二つ入ってることで内部調査監査メンバーが戻ってきて実報告を行い方針を固める頃合いが丁度良く合致したことと、ちょっと放置してました時系列の書き出しを行ってみたところ彼らの世界の新年が近いことも判明して、時は来たかもしれない、行ったれ。となりました。大変お待たせしました!
いえ、感情任せの感想どんと来いです。生の声を聞かせていただけることは大変ありがたいと思ってます。
あまり裏が読めず言葉の通りにしか受け取れない私ですので、真っ直ぐ言っていただけることはとても助かります。
ところで誉め殺しが過ぎるのですが!
顔がニヤけて瓦解して止まらないのですが!
いつも本当にありがとうございます。書き続ける活力になってます。
一皮剥けたオリンドをお届けできるよう、精一杯努めてまいりますー!
たぬたぬ様
いつも感想をありがとうございます。
設定資料にもさっそく感想をいただきましてありがとうございます!後ほど返信させていただきます。
デート回は少々前後の回との分割箇所を誤った感が否めませんが(およよ…)なんだか大変見に余るお言葉をいただけて舞い上がってます。お気に召していただけたようで嬉しいです!
さて。そうですね、お父ちゃんのネーミングセンスw
一応ずっと頭の中ではオリンド父は軽快な人という設定で来ていたのですが今回で瓦解しました。軽快というよりお茶目でした。
お猫様を抱っこしたいあまりに追いかけ回してしまう人です。捕まえたら前足で突っ張られてもぐりぐり頬擦りする人です。アカンですね。
オリンドはどこまで行っても庶民ですので、この先も何年かヒェッとなり続けることでしょう。その愛らしさ素直さ素朴さでエウフェリオを撃沈させ続けてほしいものです(╹◡╹)
たぬたぬ様、こんばんは。
オリンド画伯でした。ええ。本人はがんばって描いてるので!がんばってるので!判別が付かないのはともかくとして、がんばってはいますので!狐と犬の描き分けができないオリンドをどうぞよろしく!
そしてそこも愛しいポイントなのですエウフェリオには。まさに恋はブラインド。すでに愛に至ってますが。
あのシーンのカロジェロさんは、仰る通り鞄の使用法について愕然としてます。大金貨百枚の砂捨て場。なんということでしょう。
それを許してるアレグ達も太っ腹だなと我ながら今更ながら思いました。
核煮は私も打った瞬間に角煮を食べたくなりました。投稿直前に駄洒落が過ぎるかしらと迷ったりもしましたけれど、胃袋を掴めたようですので「よしっ!」ってなってます。ありがとうございます。
アレグには突っ走ってもらわないと話が進まなくなるので大いに突っ走ってもらっていますw
解説はウェンシェスランとエウフェリオでお送りしております。
ティツィアーナにも言及していただきありがとうございます!
個人的にもお気に入りのキャラなので惚れていただけてとても嬉しく思います。
ますます寒さも厳しくなってまいりましたので、たぬたぬ様におかれましても温かくしてご自愛くださいませ。
たぬたぬ様。
ふせっておられたとのこと、現在の体調は如何でしょうか?
回復されてましたら良いのですが…。
さて、なかなかお返事できず申し訳ありません。いつも丁寧な感想をいただきありがとうございます。
実は私も少々風邪を拗らせて寝込んでおりました。現在は回復して体調も戻ってきています。
クラッスラについては簡易な基本設定があるとはいえ、細かいところは毎度書きながら設定を更新してますので、辻褄合わせにハラハラしつつ進めてますw
今後の階層も何に使われていたかは知ってますが、何が飛び出すか私もわかりません。スリル満点すぎてどうしましょう。
そうです、王様へのお土産は家具だけでは無く、今後も珍奇な物や手に余るものが出てきたら押し付…いえ献上されることでしょう。
王様は好奇心が満たされますし、アレグたちは身軽になれて万々歳というわけです。
ワイバーンのアレコレはオリンドの故郷のあれこれで一時停止中ですが、その間に設定詰めておきます…!
いえいえ、遅読だなんてそんな。こちらこそ遅筆ですので、ゆっくり読んでいただければ…って、もう最新話に追い付いてらっしゃるのでした。大変ありがたいお言葉もいただき、励みになります、更新がんばります!
魔石と魔法の説明めちゃくちゃ面白いです!!!
それに五十三話また号泣しました……。
頼り頼られが辺りまえにいつかなるといいなと深く思います。
それまではゆっくりゆっくり。
たぬたぬ様、こんばんは。
お言葉に甘えて体調の許す時にお返事させていただいております。コメント自体は承認の際にじっくり読ませていただいてます、いつも励みになります!
娯楽の少ない世界ですから、本当はどれだけギルドなどが止めたところでオリンドの噂はもっと爆発的に広まるのでしょうけれども、私の頭が追いつかないので小範囲に留まってもらってます(°▽°)
ケスネさんは年老いたエルフくらいのイメージで書いております美形出し過ぎ…。
ブルローネに関しては必ずどこかでお詫びにオリンドの役に立ってもらおうと温めてたキャラなので四十九話に出せたこと、オリンドのためにもなったこと、とても安堵してます。
温水式中央暖房は、火魔法で温めた温水を家中の壁や床に通して温める仕組みになってます。春から秋の間に貯めた雨水を濾過して、温水室のタンクに送ったらそこで火の魔石を利用して温め、これまた魔石を使用した魔動ポンプで各部屋に送っている、という設定です。
設定といえば人物設定などの方にもさっそく感想いただき、ありがとうございます!
また後日改めてお返事させていただきますね!
失礼しますm(_ _)m
先ほどのコメントにはご負担でだと思われますので、返信などは結構です。
また、私のコメント自体がご負担でしたらいつでも言ってくださいm(_ _)m
それでは、また。
大丈夫ですよー!
負担だなんてとんでもないです。支えになってます!
お言葉に甘えて返信できるときにお返しさせていただいてますので、お気遣い無くー!
紫花李様、こんばんわ。
コメントへの返信お忙しく何やら公私共々大変な中ありがとうございます。
コメントは私が好きでしていますので、返信などあまり気にしないで紫花李様がやりやすいようにしていただけるのが一番です。
それが一番といえば、私がこうしたらいかがかと宣った件も、どうぞ紫花李様がやりやすいようにしていただきたいです。
地図やイラストやキャラクター紹介など実装されたらとても嬉しいですが、ご無理をされて万一倒れられて作品が更新できなくなったり、仕事や家事、また健康面で支障が出ては元も子もないので、是非ともご無理はなさらないでください。
私はあまり記憶力が良い方ではないので、地名なども中々覚えられないですが、そこは読み直したりなどの努力と根性でなんとかします。もちろん作っていただければこの上ない幸せでございますm(_ _)m
何より、紫花李様におかれましてはどうぞお身体を大切にしてくださればと思います。
それでは、また。
たぬたぬ様
いつも嬉しいお言葉や楽しい感想をいただき、ありがとうございます。
色々とご心配をおかけしてすみません。
一応体調第一に過ごしておりますので、無理な時は普通に寝ますw
お気遣いもありがとうございます!
そのうち私自身にも必要になると思いますので、キャラクター絵を本腰入れて描き始めました。
まとまるまでこちらには載せませんが、X(旧Twitter)では一人描き上がり次第投下の予定です。
地図も手元に無いとそろそろ辛い状況になってまいりましたので、こちらもそのうち…いえ、いっそ未完成のままでも…と考えております。
紫花李様、こんにちわ、毎度お騒がせたぬたぬです。
紫花李様のこの作品を読んでいると、それぞれのキャラクターへの愛着や愛情があり、それぞれの性格や性質などが、キャラクターが生き生きと物語の中で生きているので、そこからきちんと練られていることが分かって読んでいるととても楽しいです。
それに、地名やオリンドの探索スキル含めた魔法、魔法陣や鎧や魔道具や魔石鉱石、建物なども、精密に考えられているなと思います。このレーベルでは中々見られないのでやはり読んでいて心地いいですし胸躍ります。
表紙ですが、せっかく紫花李様はイラストも上手いのであのエウフェリオのイラストにしたらいかがかなと勝手ながら思いました。それかキャラクター紹介の欄を一話分作ってそこに貼り付けてみてはいかがかなぁと。
それほどイラスト拝見した時あまりの巧さにこの方絵も文も上手いとか嫉妬さえ起きない!!! と萌え転がってゴロゴロしました! 国や地方、各種施設などの地図も欲しいなぁとか、とか……(チラ、チラ)。
お忙しい中、コメント読んでくださりありがとうございます。
寒暖差激しく過去の近況報告やコメントから窺い知れる忙しさに、執筆もそうですが、公私共々ご自愛下さいm(_ _)m
たぬたぬ様
いつも感想いただきありがとうございます!
諸事情により返信が滞っており大変申し訳ありません。
キャラクターや世界設定、魔法や武具防具などお褒めいただき恐悦至極でございます。わりとかなり七転八倒しているので、そう言っていただけると大変ありがたく救われます!
表紙に関しましては、実は色塗りが頗る苦手でして。モノクロイラストでとなると設定画の方になりますか。
オリンドとエウフェリオの顔しか決まっていなかったりしますので、公開するとしてもだいぶお待たせすることになるかと思いますが、そのうちいつか貼り付けているかもしれません。私としましてもそろそろアレグやイドリック、ウェンシェスランたちの顔も決めたいですので。
世界地図は某ジェネレーターで鋭意製作中です。空白の国がたくさんありますけれど、そこはご愛嬌ということでゲフンゲフン。
施設などは私の頭ではいかんともし難いですが、ちょっと建物ジェネレータなど検討してみます。検討で終わるかもしれませんごめんなさい。
急激に寒くなりましたので、たぬたぬ様におかれましては十分温かくしてお過ごしください。どうか油断めされませんよう…!
そして申し訳ありませんが、残りの感想への返信はもう少々お待ちいただければと存じます。
なにとぞご了承くださいませ!
感想ありがとうございます!
黒金の遊撃隊とのダンジョンダイブはオリンドにとってとても恐怖だったことかと思われます。はよ帰りたいフェリに会いたい抱っこしてほしいということばかり考えてたはずw
オリンドのことはこれからもっとどんどん幸せにしていくので、見守っていただけると嬉しいです。
そうですねアレグ達にはなるべくオリンドに否定の言葉を使わないようにしてもらってます。キャラクターとしては、ひたすら自信を持てないオリンドが萎縮してこれ以上自信を失くしてしまわないよう、まず受け止めて確認して柔らかく意見を言うよう彼らの余裕と優しさが生み出す無意識が働いてます。
つまりたぬたぬ様のご推察のとおりです、読み解いていただけて大変嬉しいです、ありがとうございます!
文章の手直しは11月初め頃に告知なしで一度行っていますが、すみません、自分でもどこをどう直したかは覚えていません。単語や使用している漢字の統一など細かい変更だったと思います。
こちらこそ仕事の持ち場が増えたり体調を崩したりと、遅筆に磨きのかかる今日この頃でございますれば、ゆっくりお読みいただけると助かります…!
寒さがどんどん厳しくなってきていますので、たぬたぬ様におかれましてもどうぞご自愛ください。
感想のお返事大変遅くなりまして申し訳ありません。
腕試しからの読み直しありがとうございます!
あの辺りは我ながらだいぶわくわくとしながら書いていた記憶があります。
オリンドとアレグ達との絆をどのくらいの速度で進展させていこうかとぐるぐるしていた時期でもありますが、楽しんでいただければ幸い!
そうです、アルベロスパツィアレは家族の一員です。みんなのお母さんですから。
一応設定としてはアルベロスパツィアレはアレグ達の時代の人造ゴーレムという位置付けです。
スフマカンゴーレムなど今後も魔物として出てくるかもしれないほうは、打ち捨てられた古代の人造ゴーレムの核が周辺の魔素の濃い自然物を取り込みゴーレム化、または、精霊が核化して自身の属する自然物を取り込みゴーレム化した自然発生ゴーレム(本来のゴーレムの範疇から外れていますけれども…)という設定を付けています。オリンドが倒したスフマカンゴーレムは後者の精霊が核化した型です。
心については人造ゴーレムが付与されており、魔物ゴーレムは精霊型含めすでに心なるものは残っていません。
ここら辺どこかで設定を出さなければと思いつつ、なかなか機会がなくて後回しになっています、すみません。
そのうちオリンドがひょっこり疑問に思ってエウフェリオに質問するかも…?
ええ。はい。魔力交換はエッ…のつもりで書いてますのでゲッフンゴフン!
ウェンシェスランと交換する機会が訪れてもそれは単に循環の速さの体験会という、そういう、その、エッ…では無い心持ちで交換をさせますので、ええ、ええ!
いつか三人が魔力量で並べると良いのですけど…
毎度感想ありがとうございます!
いえいえ、解釈違い気にしません。私の考えたキャラを存分に考察していただけるのは嬉しい限りです!
紡ぐというか妄想を書き散らしているに等しい拙作ですけれども、これほど楽しんでいただけると嬉しく気恥ずかしく冥利に尽きます、ありがとうございます。
ブーファンでのあれこれは私もかなり浮き浮きとした気分で書くことができました。全員がそれぞれ張り切った冒険、こちらも楽しんでいただけて嬉しいです!
やや強引にアルベロスパツィアレに進めてもらいましたw
ようやく大人版です。
大人版は本当に書き上げるのに時間がかかりますもので、本編に盛り込めずすみません。
別途お楽しみいただければと存じます!
そう言えば。
バッツにマーシー、それにカランコエ冒険者ギルドに関しては、オリンドがよしと思っているなら良いかなぁと。
そりゃ他のメンツが黙ってないかもだし、その面々と(あのトップ冒険者パーティ、かの勇者パーティ)の中で和気藹々としているオリンドを見てぐぬぅとなる彼らを見たい気持ちはあるけれどぐっふっふっふ(悪い笑み)。
それかオリンドの能力見て反省する二人とか。
でもそれもオリンドが今がいいつてしきりと言ってるし思ってるから良いかな…なんて思いました。
かしこ。
ありがとうございます。
私個人としましてもオリンドが良しとしているなら報復などは不要と思います。
こんな有能な人たちに必要とされて愛し愛されてる自慢は大いにするとしてもw
さておき、ギルドの問題は自治組織としてケジメを付けねばと考えますので、カロジェロには是非ともきっちり仕事をしてもらいたいところですね。頑張ります(色んなこと調べたり調べたりガクブル)
いつも感想ありがとうございます。
伏線は毎度苦心するというか何と言うか。張ったは良いけれど回収までにとっても時間がかかったりして忘れかけることもしばしば…。
たまに伏線では無かった場面を棚ぼた的に伏線にしたりもしてますので、きちんと張れているかというと、疑問の残るところですw
オリンドは他人が自分のせいで傷付くこと嫌な思いをすることに恐怖を感じる性質ですので、挿話の三みたいなことはたびたび起こるかもしれません。その度にエウフェリオ始め、みんなから包まれて解されることかと思います。
アレグにもお気遣いいただきありがとうございます!彼も傷付きやすいキャラなので癒し担当オリンドが居て助かりました。
カロジェロも作中には書ききれていませんが、かなり暗澹たる思いを抱えさせてしまいました。どこかで彼の傷も癒したいと考えています。…実行できるかはさておき…っ。
オリンドの「慣れ」は「痛みに対する麻痺」ですから、アレグたちは聞くたびにちょっと悔しいかもしれませんね。反動でたっぷり甘やかしますとも。
猫は仰る通り飼い主よりオリンドに懐いてたと思いますw
クラッスラは色々と細かく書いてしまってゆっくり進行になってますが、少しずつお楽しみいただければ幸いです!
仲間ではなく家族の絆かぁ…そこに入れたのねオリンド…( ; ; )
って、待って。オリンドの可能性が更に上がった。クラッスラ読んでいて早々すごいなと思ってはいたけど目では見えないけど探索スキルなら動き追えるってナニ?!そりゃアレグやイドリックの魔法わからない肉弾戦組も興奮するわけだよすごいなすごすぎて語彙が…。
迷宮の中に五、六階ぶち抜きで二階建ての城があるなんてもしかしてこの迷宮は城があって魔法陣やらで目眩しつつ長い歳月の中でそれらが土やらで埋もれたのかなぁとか思いました。まあこの先悪趣味な部屋もろとも調査団により判明するのかもしれませんが。
戦闘組が戦う場面が初めて読めた時は感無量というか、これならオリンドも憧れ超えた目で見るだろうなぁと思いました。でもオリンド貴方も他の人たちからしたらその畏敬の念の中に入るのよ♡
バッツとマーシーやらですが、もしかしてオリンドはフェリ様たちに迷惑かからなければそれで良いめんどいとすら思っているのかなぁと思いました。散々今が一番幸せって思ってますし。それはそれで思い出したらそれなりに悲しいし悔しいけれど、それも今にたどり着けて今が幸せなら、なんて。
王様の方は問題無いけど(ただし面倒)、ギルド員の一人が行方不明はきな臭いなぁ。ってまたここでオリンドの探索スキルの凄さよ…!その後の憂鬱さは流石のベルお母さんにより落ち着き、更にオリンドとフェリ様のいちゃつきとシェスカ様のブチギレによりほっと一息。かと思えばケネデッタさんの失踪話再び、かつオリンドの探し当てた代物へのみんなの食いつきとその後の心の中でのオリンドのケネデッタさん搜索への提案しようかな…。オリンド愛しいすごい一家に一人オリンド欲しい(オリンド本人に嫌がられるわ!)。
しっかし一度ギルドへ戻ってからはつつがなく進んだものの、まだ百八階には届かないのだから階数もオリンドの能力も途方もないですわ…。
しかし黒金の〜に嵌められましたね…。フォロさんのパーティに立ち合いお願い出来なかったのか…クッ!オリンド頑張れ!腕の見せ所よ!
いつも感想ありがとうございます!
探査スキルはなんとなくエコーロケーションをイメージして設定しております。というわけで目では見えなくても波として感じ取れる感覚でしょうか…。色々と設定を捏ねられて楽しいスキルで、書く身としても選んで良かったと思ってます。
オリンドの過去にまつわるあれこれは一旦置いていてすみません。国を二つ挟んでますのでおいそれと話に組み込めず…。グラプトベリア冒険者ギルドが鋭意調査中でございますれば、いずれ決着させますのでお待ちいただければと思います。
オリンドを一家に一人w 常にマイナスイオン浴ができるやもしれませんね…!
クラッスラ。ほんとに何で百八階層にしてしまったのか私。もっと素直なダンジョンにすれば良かったです。
冒険その他もお楽しみいただけているようで有り難い限りです!脳内妄想が広がるばかりで風呂敷を畳めるか我ながらハラハラしてますが、頑張りますのでこの先もお付き合いいただければ幸いです。
感想ありがとうございます。
そうですね突き詰めればそういうことになります。初心冒険者などからの突き上げがあったり職務を遂行する意味もありますが、事務的というかお役所仕事が過ぎたというか…。
オリンドを大変慈しんでいただき感謝の念に堪えません。
のえるさんのご希望に添えるかどうかは分かりませんが、なんとかしたいと考えております。お待ちいただければ幸いです。
いつも感想ありがとうございます。
感受性に関しては特に意図せず書いておりましたが、確かに高いかもしれませんね。人付き合いが苦手なところなどは、無意識に傷付きやすく、また他人を傷付けるのを恐れてのことやも。作中では人見知りの一言で済ませてしまって描ききれていませんが、人から自分の中をあまり引っ掻き回されたくないオリンドくんです。
なのでお披露目会は相当がんばりました。がんばりましたとも!
地図の料金はお得を取ったわけではなく、買取拒否されては元も子も無いのでギルドの経営が破綻しないよう、それで手を打ったという形です。わかりにくくて申し訳ありません。
アレグに対するオリンドの緊張即解除はその通りです!本能的に精神年齢が一番近いと感じ取っているはず…。
勇者一行はかなり仲間意識というか家族意識が強いです。
自分の大好きな人たちが自分のことを考えてくれるわけですから、そりゃあもうオリンドもめっちゃハッスルしております。アレグ達に会うまで知らなかった温もりだとか優しさだとか柔らかさを、憧れの人たちから貰えるものですから。
猫鞄はもうひたすら私の趣味です。オリンドにぜひとも持ってもらいたかった…!
猫鞄リンドお気に召していただけて幸いです!
こんばんわ。
寛大なお心感謝いたしますm(_ _)m
コメント取り敢えず全て承認とのこと、問題ありません。
どうぞ心赴くままなさって下さい。
お時間が空いたお暇な時にでも返信していただければ結構ですし、私はなんならコメント読んでいただくだけでこの思いの丈を伝えられるだけで嬉しいので……!
多謝。重ねてありがとうございますm(_ _)m
す、すみません、二十五話まで読ませていただいたのですが、人見知り極まれりのオリンドまではいかなくとも、今更ですが作者様も私の渋滞コメントが負担になっていはいませんでしょうか汗?
ちょ、取り敢えず暫くコメントストップした方が良いですかね?
ごめんなさいm(_ _)m!!!
こんばんは。
すみません、仕事の都合などでお返事できず、ご不安な思いをさせているようで申し訳ありません。
コメントいただけるのはとても嬉しく思います。
一旦全部承認させていただいて、時間の取れた時にお返事させていただく形でもよろしいでしょうか?
感想ありがとうございます!
日々をやり過ごすことだけ考えて生きてきたオリンドですから、あれもこれも、という時間はまさに矢の如しだったことでしょう。
ちょっと地上から全階層を見通させるのはスキル盛り過ぎかしらと悩んだりした裏話もありましたが、やってしまえ精神で書いております。
というかあまりお褒めいただくと図に乗ってしまいますので!お手柔らかに!お手柔らかに…!
これから頼れて安心できる仲間達の元、どんどん探査スキルを使って活躍するオリンドをどうぞよろしくお願いします。
紫花李様、こんにちわ、
私は作品が素晴らしくて興奮してコメント投下しているので、あまり返信のお時間など気にせずにいただければと思います。
もしも返信しないと心苦しいことなどあられるのでしたら、よろしければコメント読むだけ読んでこれは! と思ったものにだけしていただければと思います。
何せ千字にどうしても収まらず、結果圧迫コメントをしてしまっている状態なので……。
どうぞお気兼ねなく何かあられましたら教えて下さいm(_ _)m
お気遣いいただきありがとうございます。
お言葉に甘えさせていただくこともあるかと思います。ご容赦いただけますと有り難いです。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。