就職活動の時抱いた疑念をそのままに突き進んだ結果

新卒で入った会社を1年で辞めました。
この会社を就職活動中に大丈夫かなと思う瞬間は何度もあったのですが、
早く決めたかったのもあって急いだ結果、
あっという間に退職することになりました。

我慢が足りないんだ、人として終わってる、
そんな風に自分で自分を追い詰めてしまって。
他の会社を経験して、年月がたってやっと最近、まあ仕方なかったかな、あれはあれで面白い経験と思えるようになりました。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,365 位 / 194,365件 エッセイ・ノンフィクション 8,291 位 / 8,291件

あなたにおすすめの小説

優しくない職場に見切りをつけて、次を探す

ねる
エッセイ・ノンフィクション
前回「厳しい言葉を受けた分その反動で優しくなりたいと思った」の続きです。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/524575058/22887184 ※他サイトからの転載です。 https://estar.jp/novels/26241071 使用素材 https://www.photo-ac.com/

無職女が働くために動く話~精神科から始まる就労支援記録~

片羽セイ
エッセイ・ノンフィクション
この作品は、『お前なんかが働けるわけがない』と自分に言い続けてきた私が、色々あって働きたいと思えるようになり、つい最近精神科へ通い始めたところからの体験談を現在進行形で綴ったものです。 衝動的に動いてしまう性格があるので、今後『なんでそうしたの!?』みたいなところもあるかと思いますが、温かい目で見守ってくださると幸いです。 〇このタイトルを書き始めようと思ったきっかけ ・自分の体験談が、これから精神科や就労について考える人の役に立つかもしれないと思ったこと。 ・現状を客観的に見るきっかけが欲しいという気持ちから、書き始めました。 現在進行形で書くので更新は遅くなるかと思います。 その間、皆さんの現状や生きるための知恵、みたいなものをコメントに書いてくださると嬉しいです。 コメントは随時読みますし、返信出来たらさせてもらいます。 〇このタイトルを読むにあたってお願いがあります。 『〇〇すべき』や『✕✕は非常識』など、価値観を押し付けるようなコメントは控えていただきたいのです(誹謗中傷はもちろんですが)。 自分でも、イレギュラーな環境で過ごさせてもらっていることは分かっていますが、これはお互いに了承を得たうえで成り立っていますので、ご理解ください (詳しくは本文で書きます)。 むしろイレギュラーだからこそ。今できることを精一杯やって自立を目指し、お世話になっている人たちを安心させたいという気持ちがあります。 私自身、できないことがたくさんあります。 それでいて、すぐに他人の言動に左右されるし、たくさん劣等感とか『自分駄目だな』とか思ってきました。 きっと、私自身が一番自分を見下しています。無価値だと感じています。 それでもなんとか生きようとする私を文章に残すことで、今自分に価値が無いと思っている誰かが、少しでも『あぁ、こんな人間も生息しているんだな』とホッとしてもらえたら嬉しいです。 ……なんて殊勝なことを言うつもりはありませんが、気楽に読んでください。 堅苦しいのは苦手なのでございマツボックリ←。 ※1他所様へご迷惑が掛かることを避けるため、施設名や氏名は伏せさせていただきます。 ※2状況の進行具合によっては更新が遅い、もしくは更新の打ち切りとなる可能性が否定できません。その場合は都度ご報告するつもりではありますが、あらかじめご了承ください。

明日を飛ばして明後日にしたい

神永 遙麦
エッセイ・ノンフィクション
 嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ。  明日なんて来るな、明日なんて来るな、明日なんて来るな。いっそ明日を飛ばしちまえ、明日を飛ばしちまえ。  ああ、出来ることなら、出来ることなら。明日をいい感じに進めた上で、2ヶ月後になっていればいいのに。そうすれば僕は日常を取り戻せる。

AIに、BLイラストを生成してもらいました

あきら
エッセイ・ノンフィクション
攻め? ハルトくん たぶん剣道部の主将とかそんなん 受け? ミズキくん たぶん帰国子女のチャラ男とかそんなん

読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。

宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。 なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。 あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

[節約・ポイ活・就活]悪役令嬢のお金の取り組み

みるふぃーゆ
エッセイ・ノンフィクション
ごきげんよう。 わたくし。エリザベート・ヴァンダイン。 24歳年収450万円の悪役令嬢ですわ。 様々な事があり、貴族としての暮らしはできておりませんが なんとか年収600万円程度の暮らしをしておりますの。 それについてのブログですわ。 ※このブログで書くことは概ね事実ですけど  ファンタジーも混ざっているということ  対応は自己責任であること、ご認識くださいね。 ※わたくしのブログを元に作成しておりますが  掲載にあたって紹介用リンク削除など手直ししておりますわ。 ※カクヨム様・ノベリズム様にも掲載しておりますの。

コウは布を染める

田原更
エッセイ・ノンフィクション
拙作『ミーナは糸を紡ぐ』の執筆がきっかけで、草木染めに興味を持った筆者が綴るエッセイです。 不定期連載です。

カフェ

夕月 檸檬 (ゆづき れもん)
エッセイ・ノンフィクション
カフェにまつわるショートエッセイ集。 最初の一篇『バータイムのカフェでひとり…』は、2018年のTwitterハッシュタグ企画参加作品としてnote・Writoneで公開。 Writoneで音声化され、2021年8月、声優・熱情誠さんの朗読版がfm GIGで放送されました。 それ以外のストーリーは、今後、執筆します。