上 下
21 / 87

21『あの水島さんの弟!?』

しおりを挟む
RE・友子パラドクス

21『あの水島さんの弟!?』 




 二人が不審げに戻ってくると、そいつはホコリを払って、やっと立ち上がるところだった。

 そいつは、戦前の旧制中学の制服を着ている。起き抜けみたいに目をしばたたかせ、キョロキョロすると友子と紀香の顔を交互に見た。

「君たち、僕のこと見えてる……?」

「「うん」」

「キミは、残留思念が実体化したものだね」

「ぼく、残留思念なのかい?」

「普通は幽霊っていうやつ、でしょ先輩?」

「うん、幽霊ってのは、本人は自覚してないだろうけど、一種の残留思念なのさ」

 紀香は、ロマンのカケラもない話をし始めた。

「残留思念……?」

「オナラしたら、臭い残るでしょ。あれみたいなもん」

「オ、オナラ……」

「……じゃ、かわいそうか。写真撮るでしょ。ストロボ焚いてズボッって。そしたら、しばらく光が目に残るでしょ」

「もうちょっと、ロマンチックにさ……」

「むつかしいなぁ……好きな女の子ができたとするじゃん。そしたら、寝ても覚めても、その子の姿が目について離れない……これくらいでいい? わたしの言語サーキットって、あんまり文学的にできてないの。ごめん」

「じゃ……僕って、ただの幻( ꒪⌓꒪)!?」

「そいうこと」

 しょげてきた幽霊さんに、友子がフォローに入った。

「あのう、あなたの時代でも、電話ってあったじゃない。あれって不思議でしょ。何百キロって離れたところから話しても、耳元でしゃべってるみたいでしょ。それに近いかな?」

「あ……オナラよりましかな?」

 友子は思いついて、スマホを出した。そして五目並べの無料ゲームをダウンロ-ドした。

「やってみて、ここの画面にタッチするだけでいいから」

「え……すごい。僕五目並べには自信あるんだけど……あ、負けちゃった。これ、誰かがどこかで操作してんの?」

 幽霊さんは、スマホをひっくり返したり、グッと目に近づけて見つめたりした。

「それ、中に五目並べに関する思考力が入ってるんです。これ、ちょっと近い?」

「人工頭脳?」

「まあね」

「こんなのもあるよ」

 紀香が、タブレットを取りだした。

「なんですか、この厚めの下敷きみたいなのは?」

「まあ、いいから。出会いって字にタッチしてごらんよ」

「え……うわ!」

 幽霊さんが腰を抜かした。

 タブレットの上には1/2サイズの女の子のホログラム映像が現れていた。

『わたしでよければ……お付き合いしていただけますか。名前は紀香っていいます♪』

「もっとタッチしてごらんなさいよ」

 タブレットの上には、次々と美少女が現れては幽霊さんを誘惑していく。

「紀香、キャラにお友だちの名前付けるのやめてくれる」

「ごちゃごちゃ言わないの」

「それに、紀香って子と、友子って子と、ずいぶん差があるように感じるんだけど」

「差を付けたんだもん」

 あまりの正直さに、友子はズッコケて怒る気もしない。

「それに、それに、これって現代の技術にないもんだし!」

「まあ、いいじゃん。ほんのお遊びなんだから……え、なんで、そいつ選ぶの!?」

 幽霊さんは、友子を選んでいた。

「飾りっ気がなくて、僕と気が合いそうで……」

「あ、そ(`з´)!」

 紀香はむくれたが、幽霊は落ち着きを取り戻してきてホログラムに語り掛ける。

「自分は、水島昭二っていいます。昭和四年生まれ。兄が昭一、もう成仏しちゃったけど。あ、僕幽霊なんだけど構わないかな(#^0^#)」

『あ、わたし、幽霊さんて大好きです。生きてる人間みたいにウザイこと言わないし。いつでも、お相手してくださいそうで。あ、あの……』

「なんだい?」

 幽霊さんは、あまり身を乗り出しすぎて、ホログラムの友子と被ってしまった。まるでCGのバグだ。

『ハハ、お互い実態がないから被ってしまいますね』

「ああ、ごめん」

 水島クンは、頬を染めて後ずさった。

『お名前、なんて読んだらいいですか。水島さん? 昭二さん? あ、ハンドルネームでもいいですよ』

「ハンドルネーム?」

『あ、仮名のこと。バンツマとかエノケンとかさ』

「僕は、堂々と本名だ!」

『じゃ、水島さん』

「あ、それじゃ、兄貴と区別つかなくなるから、昭二で」

『じゃ、昭二さん……』



 そこで、紀香はタブレットのスイッチを切った。



「あ、友子さん……」

「分かった? 原理的には、このタブレットの子と水島クンは同じなの。タブレットの友子は人工頭脳が作った残像みたいなもの。あなたはこの校舎や時代の空気に焼き付いた残留思念なの。でも、ちゃんとした自意識も判断力もあるけどね。それを世間では幽霊という。分かった!?」

「分かった……かな、なんとなく……でも、君たちも普通の人間じゃないね」

 そこからの説明は長くなったが、どうやら水島クンは分かってくれたようだ。非常に洞察力と理解力に優れている。旧制中学は偉い!

「あなたって、ひょっとしたら『まどか 乃木坂学院高校演劇部物語』に出てくる水島さんの弟さん?」

「その物語は知らないけど、水島昭一なら、一つ上の兄貴だよ。そんな物語があるんなら読んでみたいな!」

 水島クンが目を輝かせた。

「あ、今は手許にないの。電子書籍にもなっていないし、そうだ!」

 友子は、紀香のタブレットをひったくり、アマゾンのサイトを出した。

「よかった、『まどか 乃木坂学院高校演劇部物語』は一部在庫有りだって、注文しとくね」

「ちょ、ちょっと」

「これも縁じゃん。半分ずつもって、水島クンにプレゼント」



 そう決めたとき、談話室のドアを開けて、三者懇談の終わった妙子が入ってきた。



「え、どうかした、二人とも?」

 どうやら、妙子には、水島クンの姿は見えないようだ。

 友子は、謎であった『まどか 乃木坂学院高校演劇部物語』の水島さんの名前が分かって、大満足であった。



☆彡 主な登場人物

鈴木 友子        30年前の事故で義体化された見かけは15歳の美少女
鈴木 一郎        友子の弟で父親
鈴木 春奈        一郎の妻
白井 紀香        2年B組 演劇部部長 友子の宿敵
大佛  聡        クラスの委員長
王  梨香        クラスメート
長峰 純子        クラスメート
麻子           クラスメート
妙子           クラスメート 演劇部
水島 昭二        談話室の幽霊
しおりを挟む

処理中です...