10 / 84
010『チャイムとセンパイ』
しおりを挟む
やくもあやかし物語・2
010『チャイムとセンパイ』
「スイスじゃヨーデルだぞ!」
いたずらっ子みたいに目をクルクルさせ、ちぎったパンを振り回しながら言うのはハイジ。
「だめですわよ、食べ物を振り回しながらしゃべっては」
「ああ、ごめん。ここはチャイムだからビビっちまったぜ! 授業の始まりと終わりは、ヨロレイヒーって決まってたからよ」
ルームメイトのオリビアに注意されながらも、ちっとも聞かないでハイジは喋りまくる。
近ごろは、うち(ヤクモとネル)とオリビア(オリビアとハイジ)のところといっしょにお昼を食べてる。
四人掛けに四人だからピッタリ。で、学校のチャイムが話題になった。
オリビア:「チャイムを鳴らすのは、ヤマセンブルグがイギリスと縁が深いからではないでしょうか?」
ハイジ:「ええ!? イギリスと縁が深いと、なんでチャイムになるんだあ?」
オリビア:「だって、チャイムのメロディーってイギリスのビッグベンと同じでございましょう?」
ヤクモ:「へえ、そうなの?」
日本人のわたしは、小学校以来聞き慣れたチャイムなので、全然違和感なし。ごく当たり前で気にも留めなかったよ。
ロージー:「アメリカはさ、先生が時計見ていて『じゃあ、終わり!』って叫ぶんだよ」
隣りの四人掛けからロージー・エドワーズが割り込んできた。
ロージー:「あ、割り込んじゃったけど、よかった?」
「うん」「どうぞ」「おお」「いいわよ」
ハイジ:「でもよぉ、授業の始めとかどうすんだ? 昼休みなんかグラウンドで遊んでたら分かんねえだろ?」
自分の横を空けてやりながらハイジが聞く。
ロージー:「先生がホイッスル吹くんだ、指笛ですます先生もいたよ、こんな風に」
ピューーーー!
オリビア:「ああ、かっこいいかもですぅ」
ハイジ:「牧場じゃ、犬呼ぶとき指笛だったぞ」
ロージー:「じゃあ、羊を集める時はどうするの?」
オリビア:「ああ、犬に命令すっと、犬が駆けまわって集めるのさ」
ネル:「でも、チャイムが鳴るって、アニメみたいでいいよね(^▽^)」
みんな:「「「「うんうん」」」」
ロージー:「そういや、ヤクモは日本人だよね?」
ヤクモ:「あ、うん?」
ロージー:「日本じゃ上級生のこと、センパイって呼ぶんでしょ?」
ヤクモ:「うん、そうだよ」
ハイジ:「ヤクモもセンパイって呼ばれてたのか!?」
ヤクモ:「あ、わたしは部活とかしてなかったから、先輩ってよばれたことは……あ、一人だけいたかも……」
みんな:「やっぱり!」「ほんと!?」「どんなんだ!?」「わあ、すてきですわ!」
思い出した……三年の一学期、図書当番でいっしょになった一年生。
ほんの数回、当番がいっしょになっただけだったけど、なにをするにも「先輩先輩」って、枕詞みたいに付けて呼んでくれた一年坊主。
顔もおぼろで、名前は……思い出せないけど、わたしより、少し大きいだけの可愛い男子だった。
いろんなあやかしに振り回されて大変な時期だったけど、ちょっとだけ先輩面ができたのは、その子に対してだけだった。
先輩
しゅんかん、その子の声が聞こえたような気がして、ネルが変な顔をしたけど「ううん、なんでも(^_^;)」と返して、午後の授業に行ったよ。
☆彡主な登場人物
やくも 斎藤やくも ヤマセンブルグ王立民俗学校一年生
ネル コーネリア・ナサニエル やくものルームメイト エルフ
ヨリコ王女 ヤマセンブルグ王立民俗学学校総裁
ソフィー ソフィア・ヒギンズ 魔法学講師
メグ・キャリバーン 教頭先生
カーナボン卿 校長先生
酒井 詩 コトハ 聴講生
同級生たち アーデルハイド メイソン・ヒル オリビア・トンプソン ロージー・エドワーズ
010『チャイムとセンパイ』
「スイスじゃヨーデルだぞ!」
いたずらっ子みたいに目をクルクルさせ、ちぎったパンを振り回しながら言うのはハイジ。
「だめですわよ、食べ物を振り回しながらしゃべっては」
「ああ、ごめん。ここはチャイムだからビビっちまったぜ! 授業の始まりと終わりは、ヨロレイヒーって決まってたからよ」
ルームメイトのオリビアに注意されながらも、ちっとも聞かないでハイジは喋りまくる。
近ごろは、うち(ヤクモとネル)とオリビア(オリビアとハイジ)のところといっしょにお昼を食べてる。
四人掛けに四人だからピッタリ。で、学校のチャイムが話題になった。
オリビア:「チャイムを鳴らすのは、ヤマセンブルグがイギリスと縁が深いからではないでしょうか?」
ハイジ:「ええ!? イギリスと縁が深いと、なんでチャイムになるんだあ?」
オリビア:「だって、チャイムのメロディーってイギリスのビッグベンと同じでございましょう?」
ヤクモ:「へえ、そうなの?」
日本人のわたしは、小学校以来聞き慣れたチャイムなので、全然違和感なし。ごく当たり前で気にも留めなかったよ。
ロージー:「アメリカはさ、先生が時計見ていて『じゃあ、終わり!』って叫ぶんだよ」
隣りの四人掛けからロージー・エドワーズが割り込んできた。
ロージー:「あ、割り込んじゃったけど、よかった?」
「うん」「どうぞ」「おお」「いいわよ」
ハイジ:「でもよぉ、授業の始めとかどうすんだ? 昼休みなんかグラウンドで遊んでたら分かんねえだろ?」
自分の横を空けてやりながらハイジが聞く。
ロージー:「先生がホイッスル吹くんだ、指笛ですます先生もいたよ、こんな風に」
ピューーーー!
オリビア:「ああ、かっこいいかもですぅ」
ハイジ:「牧場じゃ、犬呼ぶとき指笛だったぞ」
ロージー:「じゃあ、羊を集める時はどうするの?」
オリビア:「ああ、犬に命令すっと、犬が駆けまわって集めるのさ」
ネル:「でも、チャイムが鳴るって、アニメみたいでいいよね(^▽^)」
みんな:「「「「うんうん」」」」
ロージー:「そういや、ヤクモは日本人だよね?」
ヤクモ:「あ、うん?」
ロージー:「日本じゃ上級生のこと、センパイって呼ぶんでしょ?」
ヤクモ:「うん、そうだよ」
ハイジ:「ヤクモもセンパイって呼ばれてたのか!?」
ヤクモ:「あ、わたしは部活とかしてなかったから、先輩ってよばれたことは……あ、一人だけいたかも……」
みんな:「やっぱり!」「ほんと!?」「どんなんだ!?」「わあ、すてきですわ!」
思い出した……三年の一学期、図書当番でいっしょになった一年生。
ほんの数回、当番がいっしょになっただけだったけど、なにをするにも「先輩先輩」って、枕詞みたいに付けて呼んでくれた一年坊主。
顔もおぼろで、名前は……思い出せないけど、わたしより、少し大きいだけの可愛い男子だった。
いろんなあやかしに振り回されて大変な時期だったけど、ちょっとだけ先輩面ができたのは、その子に対してだけだった。
先輩
しゅんかん、その子の声が聞こえたような気がして、ネルが変な顔をしたけど「ううん、なんでも(^_^;)」と返して、午後の授業に行ったよ。
☆彡主な登場人物
やくも 斎藤やくも ヤマセンブルグ王立民俗学校一年生
ネル コーネリア・ナサニエル やくものルームメイト エルフ
ヨリコ王女 ヤマセンブルグ王立民俗学学校総裁
ソフィー ソフィア・ヒギンズ 魔法学講師
メグ・キャリバーン 教頭先生
カーナボン卿 校長先生
酒井 詩 コトハ 聴講生
同級生たち アーデルハイド メイソン・ヒル オリビア・トンプソン ロージー・エドワーズ
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
杖と鉄拳とラプソディ─落ちこぼれたちの英雄譚─
穂高(ほだか)
ファンタジー
『 ずっとそばにいるよ。たとえ君が、何者であっても。 』
… ✴︎ … ✴︎ … ✴︎ … ✴︎ … ✴︎ …
生まれつき魔法が使えない落ちこぼれの主人公・ミチルはある日、魔法学校に現れた人食いの怪物──マモノを生身でコテンパンにしてしまう。
その拳に宿る力は、かつてこの国の歴史に名を残した一人の英雄を彷彿とさせるものであった。
成り行きで親友の護衛を任されることとなったミチル。
守るべき友の正体はなんと……“超訳アリ”のお姫様!?
親友を狙う刺客たちを、拳ひとつでぶっ倒せ!
個性豊かなクラスメイト達と紡ぐ、脳筋青春学園ファンタジー。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる