321 / 432
321『海の日 お祖父ちゃんと』
しおりを挟む
せやさかい
321『海の日 お祖父ちゃんと』さくら
え、海の日ぃやったんか!?
たまたま、お祖父ちゃんと二人だけのリビング、新聞読んでたお祖父ちゃんが声を上げる。
時々、こういうことがある。
お祖父ちゃんは、二年前に住職の仕事をおっちゃんに譲った。
テイ兄ちゃんが、なんとか務まるようになってきたし、他所よりは檀家の多いお寺やけど、さすがに三人でやるほどやない。
膝とかもガタがきて、長時間の正座がきついことも理由の一つ。
正座は、坊主には必須条件。
「親鸞さんは胡座でお経唱えてたんやけどなあ……」
と膝をさすりながら言うてた。
「そら、お父さん、親鸞さんの時代は正座の習慣なかったからなあ」
おっちゃんが笑って、中坊やったうちはビックリした。
「昔は正座せえへんかったん?」
「うん、正座が習慣づいたのは江戸時代やなあ」
「「「え、ほんま!?」」」
従兄妹同士三人でびっくりしたのも懐かしい思い出。
昔は、天皇さんや将軍さんの前では、みんな胡座かいてたそうです。
ま、それはおいといて、お祖父ちゃんのスカタン。
やっぱり、檀家周りもせんと、うちで隠居生活してたら曜日感覚とかなくしてしまう。
ひょっとしたら、ボケのはじまり!?
「まだ、ボケてへんわ!」
「え、なんも言うてへんけど」
「そんな顔してた」
「アハハ……」
「海の日て、ちょっと前までは20日やったやろ」
「え、せやった?」
「そうや、七月は、他に祝日あれへんやろ」
「えと……ほんまや」
柱のカレンダーを見る。
「ちょっと前やと思うねんけど、七月にも祝日欲しいいうことで祝日になったんや」
「国も、たまにはええことするねえ(^▽^)」
「元々は、祝日やないけど海の記念日いうて昔からあったんや」
「そうなん?」
「明治天皇がな、地方巡行を終えて、初めて船で東京に帰ってきはったんを記念して、戦前につくられた記念日や」
「え、え、せやったらせやったら、天皇さんが初めて飛行機に乗らはった日を『空の日』とか、初めて自動車に乗らはった日ぃを『陸の日』とか増やしたらええのに!」
「天皇さんは祝日請負人とちゃうでえ」
「子どもは賛成すると思うよ」
「たしか、明治天皇は灯台の見回り船に乗って帰って来はったんや。明治の……9年ごろやったかなあ、日本でも主だったとこには灯台ができてな、その灯台を点検したり灯台守の生活必要品とかを届けるための船や。そういう海洋日本を支えてる仕事や人に思いをいたさはったんやなあ」
「へえ、そうなんや」
あらためてカレンダーを見る。ほんまに、七月で一回だけの祝日が神々しく見えてくる。
カレンダーの上半分を見ると『アミダさまのお救いは年中無休』と書いてある。
「ああ、あっついあっつい~~~~」
檀家さんが見たら「お布施返せえ!」ていいそうなアホな顔、衣の裾をたくし上げてテイ兄ちゃんが返って来る。
なるほど、うちの仏弟子も年中無休ではありました。
「おつかれさん!」
キンキンに冷えた麦茶をビールジョッキに入れて持って行ってやるさくらでありした(^_^;)。
☆・・主な登場人物・・☆
酒井 さくら この物語の主人公 聖真理愛女学院高校一年生
酒井 歌 さくらの母 亭主の失踪宣告をして旧姓の酒井に戻って娘と共に実家に戻ってきた。現在行方不明。
酒井 諦観 さくらの祖父 如来寺の隠居
酒井 諦念 さくらの伯父 諦一と詩の父
酒井 諦一 さくらの従兄 如来寺の新米坊主 テイ兄ちゃんと呼ばれる
酒井 詩(ことは) さくらの従姉 聖真理愛学院大学二年生
酒井 美保 さくらの義理の伯母 諦一 詩の母
榊原 留美 さくらと同居 中一からの同級生
夕陽丘頼子 さくらと留美の先輩 ヤマセンブルグの王位継承者 聖真理愛女学院高校三年生
ソフィー 頼子のガード
古閑 巡里(めぐり) さくらと留美のクラスメート メグリン
321『海の日 お祖父ちゃんと』さくら
え、海の日ぃやったんか!?
たまたま、お祖父ちゃんと二人だけのリビング、新聞読んでたお祖父ちゃんが声を上げる。
時々、こういうことがある。
お祖父ちゃんは、二年前に住職の仕事をおっちゃんに譲った。
テイ兄ちゃんが、なんとか務まるようになってきたし、他所よりは檀家の多いお寺やけど、さすがに三人でやるほどやない。
膝とかもガタがきて、長時間の正座がきついことも理由の一つ。
正座は、坊主には必須条件。
「親鸞さんは胡座でお経唱えてたんやけどなあ……」
と膝をさすりながら言うてた。
「そら、お父さん、親鸞さんの時代は正座の習慣なかったからなあ」
おっちゃんが笑って、中坊やったうちはビックリした。
「昔は正座せえへんかったん?」
「うん、正座が習慣づいたのは江戸時代やなあ」
「「「え、ほんま!?」」」
従兄妹同士三人でびっくりしたのも懐かしい思い出。
昔は、天皇さんや将軍さんの前では、みんな胡座かいてたそうです。
ま、それはおいといて、お祖父ちゃんのスカタン。
やっぱり、檀家周りもせんと、うちで隠居生活してたら曜日感覚とかなくしてしまう。
ひょっとしたら、ボケのはじまり!?
「まだ、ボケてへんわ!」
「え、なんも言うてへんけど」
「そんな顔してた」
「アハハ……」
「海の日て、ちょっと前までは20日やったやろ」
「え、せやった?」
「そうや、七月は、他に祝日あれへんやろ」
「えと……ほんまや」
柱のカレンダーを見る。
「ちょっと前やと思うねんけど、七月にも祝日欲しいいうことで祝日になったんや」
「国も、たまにはええことするねえ(^▽^)」
「元々は、祝日やないけど海の記念日いうて昔からあったんや」
「そうなん?」
「明治天皇がな、地方巡行を終えて、初めて船で東京に帰ってきはったんを記念して、戦前につくられた記念日や」
「え、え、せやったらせやったら、天皇さんが初めて飛行機に乗らはった日を『空の日』とか、初めて自動車に乗らはった日ぃを『陸の日』とか増やしたらええのに!」
「天皇さんは祝日請負人とちゃうでえ」
「子どもは賛成すると思うよ」
「たしか、明治天皇は灯台の見回り船に乗って帰って来はったんや。明治の……9年ごろやったかなあ、日本でも主だったとこには灯台ができてな、その灯台を点検したり灯台守の生活必要品とかを届けるための船や。そういう海洋日本を支えてる仕事や人に思いをいたさはったんやなあ」
「へえ、そうなんや」
あらためてカレンダーを見る。ほんまに、七月で一回だけの祝日が神々しく見えてくる。
カレンダーの上半分を見ると『アミダさまのお救いは年中無休』と書いてある。
「ああ、あっついあっつい~~~~」
檀家さんが見たら「お布施返せえ!」ていいそうなアホな顔、衣の裾をたくし上げてテイ兄ちゃんが返って来る。
なるほど、うちの仏弟子も年中無休ではありました。
「おつかれさん!」
キンキンに冷えた麦茶をビールジョッキに入れて持って行ってやるさくらでありした(^_^;)。
☆・・主な登場人物・・☆
酒井 さくら この物語の主人公 聖真理愛女学院高校一年生
酒井 歌 さくらの母 亭主の失踪宣告をして旧姓の酒井に戻って娘と共に実家に戻ってきた。現在行方不明。
酒井 諦観 さくらの祖父 如来寺の隠居
酒井 諦念 さくらの伯父 諦一と詩の父
酒井 諦一 さくらの従兄 如来寺の新米坊主 テイ兄ちゃんと呼ばれる
酒井 詩(ことは) さくらの従姉 聖真理愛学院大学二年生
酒井 美保 さくらの義理の伯母 諦一 詩の母
榊原 留美 さくらと同居 中一からの同級生
夕陽丘頼子 さくらと留美の先輩 ヤマセンブルグの王位継承者 聖真理愛女学院高校三年生
ソフィー 頼子のガード
古閑 巡里(めぐり) さくらと留美のクラスメート メグリン
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
ホンモノの自分へ
真冬
ライト文芸
小学生の頃から酷いいじめを受け続けてきた天野樹。
そして、小学生の頃に唯一の味方で親友の死、その後悪化するいじめ。心の扉を固く閉ざした樹は人との関わりを拒絶し続けて生きていくと決めたが、高校2年になり出会った人たちは樹をそうさせててはくれなかった。
彼らと出会って少しずつ樹の心境も変わっていく。
そんな、樹たちの日常と成長を描いた青春ストーリー
小料理屋はなむらの愛しき日々
山いい奈
ライト文芸
第5回ほっこり・じんわり大賞にて、大賞を!受賞しました!ありがとうございます!( ̄∇ ̄*)
大阪の地、親娘で営む「小料理屋 はなむら」で起こる悲喜こもごも。
お客さま方と繰り広げられる、心がほっこりと暖まったり、どきどきはらはらしたりの日々です。
【完結】君たちへの処方箋
たまこ
ライト文芸
妹が急死した旺也は、彼女の息子を一人で育てることになった。
母親が急にいなくなったことで荒れる甥との暮らしに悪戦苦闘し、日々疲弊していく。
そんな二人の前に現れたのは……。
大事な人を亡くした二人が少しずつ心を癒していくお話です。
※人の生死に関するお話ですので、苦手な方はご注意ください。
※不妊に関するお話が一部あります。該当箇所には冒頭に書いておりますので、苦手な方はそこを飛ばして読んでいただけたらと思います。
フレンドコード▼陰キャなゲーマーだけど、リア充したい
さくら/黒桜
ライト文芸
高校デビューしたら趣味のあう友人を作りたい。ところが新型ウイルス騒ぎで新生活をぶち壊しにされた、拗らせ陰キャのゲームオタク・圭太。
念願かなってゲーム友だちはできたものの、通学電車でしか会わず、名前もクラスも知らない。
なぜかクラスで一番の人気者・滝沢が絡んできたり、取り巻きにねたまれたり、ネッ友の女子に気に入られたり。この世界は理不尽だらけ。
乗り切るために必要なのは――本物の「フレンド」。
令和のマスク社会で生きる高校生たちの、フィルターがかった友情と恋。
※別サイトにある同タイトル作とは展開が異なる改稿版です。
※恋愛話は異性愛・同性愛ごちゃまぜ。青春ラブコメ風味。
※表紙をまんが同人誌版に変更しました。ついでにタイトルも同人誌とあわせました!
聖夜のアンティフォナ~君の声は、夜を照らすあかりになる~
雨愁軒経
ライト文芸
ある年の冬。かつて少年ピアニストとして世界を飛び回っていた高校生・天野冬彦は、缶コーヒーを落としたことがきっかけで、聾者の少女・星川あかりと出会う。
冬彦のピアノの音を『聴こえる』と笑ってくれる彼女との、聖夜のささやかな恋物語。
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※また、この作品には一般に差別用語とされる言葉が登場しますが、作品の性質によるもので、特定の個人や団体を誹謗中傷する目的は一切ございません。ご了承ください。
夢の国警備員~殺気が駄々洩れだけどやっぱりメルヘンがお似合い~
鏡野ゆう
ライト文芸
日本のどこかにあるテーマパークの警備スタッフを中心とした日常。
イメージ的には、あそことあそことあそことあそこを足して、4で割らない感じの何でもありなテーマパークです(笑)
※第7回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます♪※
カクヨムでも公開中です。
雑司ヶ谷高校 歴史研究部!!
谷島修一
ライト文芸
雑司ヶ谷高校1年生の武田純也は、図書室で絡まれた2年生の上杉紗夜に無理やり歴史研究部に入部させられる。
部長の伊達恵梨香などと共に、その部の活動として、なし崩し的に日本100名城をすべて回る破目になってしまう。
水曜、土曜更新予定
※この小説を読んでも歴史やお城に詳しくなれません(笑)
※数年前の取材の情報も含まれますので、お城などの施設の開・休館などの情報、交通経路および料金は正しくない場合があります。
(表紙&挿絵:長野アキラ 様)
(写真:著者撮影)
僕とピアノ姫のソナタ
麻倉とわ
ライト文芸
音大でヴァイオリンを専攻しながらも、日々音楽よりも女遊びにいそしむ椎名哲朗。
彼はある合コンで目を奪われるような美人と出会うが、彼女は場の空気をまったく読めず、周囲から浮きまくっていた。実は同じ大学で『ピアノ姫』と呼ばれている音楽バカの天才ピアニスト、真山調だったのだ。
ひょんなことから哲朗は調とホテルに行くことになり、流されて一夜を共にしてしまうが――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる