267 / 432
267『最後の終業式』
しおりを挟む
せやさかい
267『最後の終業式』さくら
最後の終業式だったね……
下足ロッカーから靴を出しながら留美ちゃんがつぶやく。
「え、なんで?」
想像力の無いうちは、あどけなく聞き返す。
「だって、次は卒業式だよ」
「え、あ…………そうか」
三学期は学年末テストが終わると、卒業式まで無いんや。
「普通の終業式って、今日でお仕舞」
「せやね……」
卒業式は、きっと舞い上がってる。
みんな、卒業した興奮で、なかなか帰らへん。
教室やら廊下やら正門のとこに残っていつまでもワヤワヤとテンション高くはしゃいでる。
一昨年の卒業式やら、小学校の卒業式の経験があるから、卒業式の日の舞い上がった雰囲気は想像がつく。
「せや、もっぺん教室戻ろ!」
「あ、さくら!」
留美ちゃんの返事も待たんで、脱いだばっかりの上靴つっかけて、一段飛ばしで階段を駆け上がる。
……教室には誰もいてへん。
「クリスマスイブだもんね」
「うん、教室ひとり占めや!」
宣言すると、五列並んだ机の間を縫うように歩いてみた。
「先生みたいね」
「ほんまやね、なんかエラなった気ぃするしぃ(^▽^)」
あらためて見ると、教室の机はいろいろや。
「みんな同じか思てたけど、微妙にちゃうねんねえ」
天板の角のとりかた、背もたれの曲がり具合……フレームの形も微妙に違う。
「買った年が違うからだね」
「え、そうなん?」
「学校の机って、いっぺんに替えたら、すごいお金かかるから、少しずつ入れ替えてるんだよ」
「そうやったんか……人知れず、君たちは入れ替わっていたんだねえ……よしよし」
「備品シールが残ってるのが……あ、これこれ」
「え、どれ?」
留美ちゃんが示したのは前の方、天板のすぐ下。
品質表示みたいなシールがあって『平成八年』とあった。
「うひょー、これて、まだ二十世紀とちゃうん!?」
「うん、1996年、25年前だね」
「すごい、すぐ換算できるんや!」
「大したことじゃないよ、平成は82を足したら西暦になる」
「そ、そうか。昭和は?」
「プラス25」
「明治は?」
「プラス67」
「ふーん?」
「ほなら、大正!?」
「プラス11」
「す、すごい……」
「どうして大正が後なの?」
「え、令和、平成、昭和、明治、大正……」
「逆だよ、明治と大正」
「え、そうなん(^_^;)!?」
「そうです!」
「アハハハ……あ、机に彫刻してるやつがおる!」
「え?」
「あ、いや、ごめん、ただの傷やった」
ほんまは彫刻、たぶんコンパスの針かなんかで……相合傘で田中・榊原とあった。留美ちゃん気にしいやから傷にしといた。
「わたし、一番前ってなったことないんだよね」
そう言って、留美ちゃんは教卓の前の席に座る。調子を合わせて、教壇に立って向かい合わせになる。
「ち、近い(;'∀')」
「え、そう?」
「うん、こんなに近いなんて思わなかった」
留美ちゃんは距離感覚が、ちょっとばかり人とはちがうみたい。
それから、教室のあっちこっちの席に座って、場所による感覚の違いを体験してみる。
廊下側の一番後ろは一番孤独。真ん中の列の真ん中は落ち着かへんとか言い合って遊んだ。
天井のシミは、男子の誰かがジュースのパック破裂させて飛沫が飛んだあととか、教卓の高さ調節のネジが一個無くなってて、それがガタツキの原因やったのを発見したりして遊んだ。
キーンコーンカーンコーン キンコンカンコーン
チャイムが鳴ったので、さすがに帰ることにする。
三組の前を通ったら話し声が聞こえる。
隙間からチラッと見えた。春日先生が男子と、そのお母ちゃんと思える女の人と三者懇談。
懇談の予定なんかないからないさかい、たぶん、プライベートな真剣な話。
―― 静かに行こう ――
留美ちゃんが目配せ。
息を殺して下足室へ。
グラウンドに出てみようかと思たけど、お腹が空いてるのを思い出して、大人しく下校しました。
せや、今日はクリスマスイブやったんや……とくに予定はありませんけども。
267『最後の終業式』さくら
最後の終業式だったね……
下足ロッカーから靴を出しながら留美ちゃんがつぶやく。
「え、なんで?」
想像力の無いうちは、あどけなく聞き返す。
「だって、次は卒業式だよ」
「え、あ…………そうか」
三学期は学年末テストが終わると、卒業式まで無いんや。
「普通の終業式って、今日でお仕舞」
「せやね……」
卒業式は、きっと舞い上がってる。
みんな、卒業した興奮で、なかなか帰らへん。
教室やら廊下やら正門のとこに残っていつまでもワヤワヤとテンション高くはしゃいでる。
一昨年の卒業式やら、小学校の卒業式の経験があるから、卒業式の日の舞い上がった雰囲気は想像がつく。
「せや、もっぺん教室戻ろ!」
「あ、さくら!」
留美ちゃんの返事も待たんで、脱いだばっかりの上靴つっかけて、一段飛ばしで階段を駆け上がる。
……教室には誰もいてへん。
「クリスマスイブだもんね」
「うん、教室ひとり占めや!」
宣言すると、五列並んだ机の間を縫うように歩いてみた。
「先生みたいね」
「ほんまやね、なんかエラなった気ぃするしぃ(^▽^)」
あらためて見ると、教室の机はいろいろや。
「みんな同じか思てたけど、微妙にちゃうねんねえ」
天板の角のとりかた、背もたれの曲がり具合……フレームの形も微妙に違う。
「買った年が違うからだね」
「え、そうなん?」
「学校の机って、いっぺんに替えたら、すごいお金かかるから、少しずつ入れ替えてるんだよ」
「そうやったんか……人知れず、君たちは入れ替わっていたんだねえ……よしよし」
「備品シールが残ってるのが……あ、これこれ」
「え、どれ?」
留美ちゃんが示したのは前の方、天板のすぐ下。
品質表示みたいなシールがあって『平成八年』とあった。
「うひょー、これて、まだ二十世紀とちゃうん!?」
「うん、1996年、25年前だね」
「すごい、すぐ換算できるんや!」
「大したことじゃないよ、平成は82を足したら西暦になる」
「そ、そうか。昭和は?」
「プラス25」
「明治は?」
「プラス67」
「ふーん?」
「ほなら、大正!?」
「プラス11」
「す、すごい……」
「どうして大正が後なの?」
「え、令和、平成、昭和、明治、大正……」
「逆だよ、明治と大正」
「え、そうなん(^_^;)!?」
「そうです!」
「アハハハ……あ、机に彫刻してるやつがおる!」
「え?」
「あ、いや、ごめん、ただの傷やった」
ほんまは彫刻、たぶんコンパスの針かなんかで……相合傘で田中・榊原とあった。留美ちゃん気にしいやから傷にしといた。
「わたし、一番前ってなったことないんだよね」
そう言って、留美ちゃんは教卓の前の席に座る。調子を合わせて、教壇に立って向かい合わせになる。
「ち、近い(;'∀')」
「え、そう?」
「うん、こんなに近いなんて思わなかった」
留美ちゃんは距離感覚が、ちょっとばかり人とはちがうみたい。
それから、教室のあっちこっちの席に座って、場所による感覚の違いを体験してみる。
廊下側の一番後ろは一番孤独。真ん中の列の真ん中は落ち着かへんとか言い合って遊んだ。
天井のシミは、男子の誰かがジュースのパック破裂させて飛沫が飛んだあととか、教卓の高さ調節のネジが一個無くなってて、それがガタツキの原因やったのを発見したりして遊んだ。
キーンコーンカーンコーン キンコンカンコーン
チャイムが鳴ったので、さすがに帰ることにする。
三組の前を通ったら話し声が聞こえる。
隙間からチラッと見えた。春日先生が男子と、そのお母ちゃんと思える女の人と三者懇談。
懇談の予定なんかないからないさかい、たぶん、プライベートな真剣な話。
―― 静かに行こう ――
留美ちゃんが目配せ。
息を殺して下足室へ。
グラウンドに出てみようかと思たけど、お腹が空いてるのを思い出して、大人しく下校しました。
せや、今日はクリスマスイブやったんや……とくに予定はありませんけども。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
サドガシマ作戦、2025年初冬、ロシア共和国は突如として佐渡ヶ島に侵攻した。
セキトネリ
ライト文芸
2025年初冬、ウクライナ戦役が膠着状態の中、ロシア連邦東部軍管区(旧極東軍管区)は突如北海道北部と佐渡ヶ島に侵攻。総責任者は東部軍管区ジトコ大将だった。北海道はダミーで狙いは佐渡ヶ島のガメラレーダーであった。これは中国の南西諸島侵攻と台湾侵攻を援助するための密約のためだった。同時に北朝鮮は38度線を越え、ソウルを占拠した。在韓米軍に対しては戦術核の電磁パルス攻撃で米軍を朝鮮半島から駆逐、日本に退避させた。
その中、欧州ロシアに対して、東部軍管区ジトコ大将はロシア連邦からの離脱を決断、中央軍管区と図ってオビ川以東の領土を東ロシア共和国として独立を宣言、日本との相互安保条約を結んだ。
佐渡ヶ島侵攻(通称サドガシマ作戦、Operation Sadogashima)の副指揮官はジトコ大将の娘エレーナ少佐だ。エレーナ少佐率いる東ロシア共和国軍女性部隊二千人は、北朝鮮のホバークラフトによる上陸作戦を陸自水陸機動団と阻止する。
※このシリーズはカクヨム版「サドガシマ作戦(https://kakuyomu.jp/works/16818093092605918428)」と重複しています。ただし、カクヨムではできない説明用の軍事地図、武器詳細はこちらで掲載しております。
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
なぜか水に好かれてしまいました
にいるず
恋愛
滝村敦子28歳。OLしてます。
今空を飛んでいたところをお隣さんに見られてしまいました。
お隣さんはうちの会社が入っているビルでも有名なイケメンさんです。
でもかなりやばいです。今インターホンが鳴っています。
きっと彼に違いありません。どうしましょう。
会社の帰りに気まぐれに買ったネイルをつけたら、空を飛べるようになって平凡じゃなくなったOLさんのお話。
ハナサクカフェ
あまくに みか
ライト文芸
第2回ライト文芸大賞 家族愛賞いただきました。
カクヨムの方に若干修正したものを載せています
https://kakuyomu.jp/works/16818093077419700039
ハナサクカフェは、赤ちゃん&乳児専用のカフェ。
おばあちゃん店長の櫻子さん、微笑みのハナさん、ちょっと口の悪い田辺のおばちゃんが、お迎えします。
目次
ノイローゼの女
イクメンの男
SNSの女
シングルの女
逃げた女
閑話:死ぬまでに、やりたいこと
恋もバイトも24時間営業?
鏡野ゆう
ライト文芸
とある事情で、今までとは違うコンビニでバイトを始めることになった、あや。
そのお店があるのは、ちょっと変わった人達がいる場所でした。
※小説家になろう、カクヨムでも公開中です※
※第3回ほっこり・じんわり大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※
※第6回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる