上 下
224 / 432

224『8月6日 朝 赤い墓標』

しおりを挟む
せやさかい

224『8月6日 朝 赤い墓標』さくら      




 うちと留美ちゃんは10キロ。

 詩(ことは)ちゃんは8・5キロ。


 おんなじ道を走って、サイクルコンピューターの数値が違う。

「もー、くそ兄ヽ(`Д´)ノ!」

 アブラムシの件もあるんで、詩ちゃんは、またもや激おこぷんぷん丸の兆候や。

 ちょうど本堂では朝のお勤めの最中で、おっちゃんとテイ兄ちゃんのお経の声がしてる。

「あ、ちょっと待って……」

 本堂を睨む詩ちゃんを留美ちゃんがなだめる。

「あの……詩さんの自転車、大きくないですか?」

「「え?」」

 言われて、まじまじと自転車を見比べる。

「あ、26インチですよ!」

 留美ちゃんが発見。

「え、26?」

「よく見てください、微妙にタイヤの直径ちがうし……あ、タイヤにも26って……」

「あ」

「ほんとだ」

「え?」

 うちひとり意味分かってへん(;'∀')

「これって、スポークに付けた磁石をセンサーが感知することで数値を出してるのよ。だから、タイヤが大きいと、それだけ数値が小さくなる」

「え、どういうこと?」

「わたしとさくらは24インチ、詩さんのは26インチだから、タイヤの外径は7インチちかく大きい……つまり、タイヤが一回転すると、26インチのほうは、20センチほど多く進んでるわけ」

「そうだよ、サイクルコンピューターの設定は、きっと三つとも24インチの設定になっていたんだ。だから、わたしのは数値が小さく出るんだ!」

「え、あ、ああ……よう分からへん(^_^;)」

 機械と数学には弱いんです。

 朝のお勤めが終わったテイ兄ちゃんが、正しく設定してくれて一件落着。


 明けて、今朝は令和3年8月6日


 昨日と同じように、朝ごはんのあと朝顔に水をやって、自転車で近所を周る。

 近ごろではめったに見かけへん旧型の郵便ポストを発見。

「やあ、珍しい」 

 ほら、円筒型で帽子を被ってるみたいなポスト。

「スマホがあったら写真撮ったのにね」

「せやねえ……」

 
 ウ~~~~~~~


 残念がってると、小さくサイレンが鳴る音がする。

 え?

 瞬間不思議に思てると、近所の家のテレビから聞こえてくるんやと気が付く。

「あ、広島の原爆の日だよ」

「あ、そうか、8月6日だ」

 数秒じっとしてると、留美ちゃんが静かに手を合わせてる。

 うちも詩ちゃんも、それに倣って小さく手を合わせる。

 
 パシャリ


 シャッターの音がしたんで、戸惑って振り返る。

「おはようございます」

 神妙な顔して立ってたんは、文芸部唯一の後輩、夏目銀之助。

「すみません、絵になるんで、つい撮ってしまいました」

 銀ちゃんは近所のコンビニに行く途中、自転車の美少女三人を見かけて、それがうちらやと気が付いてシャッターを押したらしい。

 その場で、うちのスマホにも送ってもらって、帰ってから見ると……。

 まるで赤い墓標に手を合わせてる女学生。

 偶然やったんやろけど、ちょっとシミジミした朝でした。


しおりを挟む

処理中です...