せやさかい

武者走走九郎or大橋むつお

文字の大きさ
上 下
140 / 432

140『お寺のテレワーク』

しおりを挟む
せやさかい

140『お寺のテレワーク』         

 

 
 境内を掃除してると山門の前に宅配の車が停まった。

 
 箒を階(きざはし、本堂の階段)に立てかけて受け取りに行く。

 ここに置いておきますというジェスチャーをして、宅配さんは、さっさと車を出して行ってしまう。

 コ□ナの非常事態になってからは、宅配も置き配が基本になったんや。

 重たかったら嫌やなあと思て持ち上げると、箱の割には軽い。

「テイ兄ちゃん、宅配来てるよー!」

 玄関で叫ぶと、リビングでゲームしてたテイ兄ちゃんが小走りでやってくる。坊主頭いう以外は腰パンのジャージという姿は、立派なニート。

「ああ、やっと来たか!」

 嬉しそうな顔するから、荷物は売り出されたばっかりのファイナルファンタジー・7・リメイク特装版かと疑う。

「それでは、取り掛かるか!」

 え? 

 テイ兄ちゃんは、ゲームをポーズにして、箱ごと抱えて本堂に行きよった。

 あ、掃除!

 
 やりかけの掃除を思い出す。

 
 桜の花びらが散るのも終わって、ガクて言うんやろか、花の軸やったとこがボトボト落ちてて、ちょっと汚い。去年までは、こんな百坪以上もあるような境内を掃除することなんてなかったから、ちょっと新鮮。

 ごめーーーん(^_^;)

 詩(ことは)ちゃんが箒を持って走って来る。

「あ、いいのに」

「ううん、境内は二人の担当だもん」

 詩ちゃんの学校も休校中やけど、四月からは正式な吹部の部長なんで、学校が再開された時のために、レパートリーの勉強に余念がない。簡単そうなことやけど、先を読んで準備をするというのは、なかなか出来ることやない。

「あー、ほとんど終わってるんだ。じゃ、ゴミ袋……」

「あ、階のとこ」

「とってくるね……あれ、お兄ちゃん、なにやってるんだ?」

 詩ちゃんも、テイ兄ちゃんを見咎めた。

「あれ、ワイファイとかのセットやね?」

「本堂でもワイファイ?」

 手馴れた手つきでセットし終えると、ノーパソを立ち上げて調整し始めた。時々立っては、本堂のあちこちに、いつの間に仕込んだのか、カメラをいじって、パソコンの映り具合を見比べてる。

「お兄ちゃん、なにやってるの?」

「ああ、じぶんら、おったんか」

「境内の掃除してたのよ、わたしは、今からだけど」

「ちょうどええわ、じぶんらも見てくれるか」

「「なにを?」」

 
 テイ兄ちゃんは、阿弥陀さんの前でお経をあげてる姿を四つのカメラで映せるようにしてた。

 
「いや、五つや」

 どこにカメラを仕掛けたのか、真正面からも映せるようにしてる。

「あ、須弥壇にカメラ!」

 なんと、須弥壇の下に目立たんようにマイクロカメラがあった。あっちゃこっちゃから写るようにして、テイ兄ちゃんはナルシストか?

「最近は檀家周りも行きにくいやろ」

「え?」

「自粛要請の中にお寺は入ってないけど、檀家さんはお年寄りも多いしなあ。それで、希望しはる檀家さんにはネットでお参りしてもろたり、月参りさせてもろたりしよか思てなあ」

「あ、それはアイデアやねえ!」

「まあ、一種のテレワークやな」

「御布施はどうするの?」

 さすがはお寺の娘、詩ちゃんは注目するとこがちゃう。

「それは、ほら、動画ブログとかで投げ銭やるシステムがあるやろ。ワンクリックで済むやつ」

「ああ……」

 うちは『テイ兄ちゃん、賢い!』と思たけど、詩ちゃんは、ちょっと微妙な表情。

「心配すんな、希望しはるとこだけや。まあ、比較的お若い檀家さんから始めてみよかと思う」

「まあ、確かにウィルス騒ぎが終わったら世の中変わるっていうもんね」

「ねえ、お兄ちゃん。テレワーク機能の開眼法要やろうよ!」

「開眼法要?」

「ほら、本堂の修理やった時とか、ご本尊のお洗濯終わった時とかやったじゃない」

「あ、せやな。なにごともお目出度くやらなら、あかんなあ。詩、そのアイデアいただき!」

 
 その夜は、テレワークの開眼法要ということで身内だけの宴会になってしまいました(^▽^)/

 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

ウィークアウト

エスティー
ライト文芸
「…」 現代を舞台にしたバトルコメディ 完全不定期・見切り発車の私の小説ですが、よろしくお願いします。

葛城依代の夏休み日記~我が家に野良猫がきました~

白水緑
ライト文芸
一人ぼっちの夏休みを過ごす依代は、道端で自称捨て猫を拾った。 二人は楽しい共同生活を送るが、それはあっという間に終わりを告げる。 ――ひと夏の、儚い思い出。

(ほぼ)1分で読める怖い話

涼宮さん
ホラー
ほぼ1分で読める怖い話! 【ホラー・ミステリーでTOP10入りありがとうございます!】 1分で読めないのもあるけどね 主人公はそれぞれ別という設定です フィクションの話やノンフィクションの話も…。 サクサク読めて楽しい!(矛盾してる) ⚠︎この物語で出てくる場所は実在する場所とは全く関係御座いません ⚠︎他の人の作品と酷似している場合はお知らせください

疎遠になった幼馴染の距離感が最近になってとても近い気がする 〜彩る季節を選べたら〜

若椿 柳阿(わかつばき りゅうあ)
ライト文芸
「一緒の高校に行こうね」 恋人である幼馴染と交わした約束。 だが、それを裏切って適当な高校に入学した主人公、高原翔也は科学部に所属し、なんとも言えない高校生活を送る。 孤独を誇示するような科学部部長女の子、屋上で隠し事をする生徒会長、兄に対して頑なに敬語で接する妹、主人公をあきらめない幼馴染。そんな人たちに囲まれた生活の中で、いろいろな後ろめたさに向き合い、行動することに理由を見出すお話。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

シロクマのシロさんと北海道旅行記

百度ここ愛
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【大賞】受賞しました。ありがとうございます! 【あらすじ】 恵は、大学の合格発表を見に来ていたその場で、彼氏から別れを告げられた、 不合格と、別れを同時に突きつけられた失意のまま自宅に帰れば、「だから違う大学にしとけばよかったのに」という両親からの言葉。 傷ついた心を守るために家出することを決め、北海道にいる姉の家へと旅立つ。 姉の家へ向かう電車の中、シロクマのシロさんと出会い行動を共にすることに。一緒に行った姉の家は、住所間違いで不在。 姉へのメッセージもなかなか返信が来ず、シロさんの提案で北海道旅を二人で決行することになったが……

処理中です...