泣いてもω(オメガ) 笑ってもΣ(シグマ)

武者走走九郎or大橋むつお

文字の大きさ
上 下
2 / 100

2『それぞれのあだ名』

しおりを挟む
泣いてもω(オメガ) 笑ってもΣ(シグマ)

2『それぞれのあだ名』   




 例のやつとはスペメン、スペシャル麺類の略だ。

 食堂の麺類は、うどん・そば・中華そばの三種類。
 日によって残っている麺類はまちまちで、その麺類に、ありったけのトッピングを全部のせしたものをいう。

 今日のスペメンはうどんだ。    

 天かす、オボロ昆布、きざみあげ、わかめ、玉子が乗っかって300円。早めに頼むと、数量限定の肉が入ることもある(肉が入ると350円)


 券売機のメニューには無い特別メニューだ。


 元々は、余った食材で作ったまかないなんだけど、ずっと昔の先輩が発見して裏メニューになっている。

 で、目の前には大盛りと並のスペメンが並んでいる。

 食堂のおばちゃんは南さんといって俺んちの近所のおばちゃん。


 おばちゃんは状況を察して、大盛りと並に振り分けてくれた。


「こんなの初めてです!」


 シグマは弾みのいい子で、うどん一杯で気持ちが切り替わったようだ。

 口元は堂本が言う通りのΣだけど、全体で見ると、年相応に驚き六分ワクワク二分に緊張二分ってとこだ。

 根っこの所では弾みがいいようで、うどんをすするΣ口も悪くはない……どっちかっていうと可愛いやつだぞ。

「あ、いっしょに食べててよかったっけ?」

「あ、え、えと、かまいませんよ。先輩は?」

「俺は気にしないから」

「そ、そですか……(^_^;)」

 ひとしきりスペメンに集中する。

 妹以外の女の子と食べるのは緊張する。

 ノリスケといっしょならズルズルかっ込んで、うどん一杯なんてあっと言う間なんだけど、なにか喋らなきゃいけないんじゃないのか、ずるずるすすってはヒンシュクなんじゃないかとか思っているとペースがあがらず、シグマに先を越される。

「あ、あ、そだそだ、立て替えてもらったお代です(#'∀'#)」

 テキパキと財布を出して300円を差し出した。

「あ、いいよ、俺のおごりで」
「でもでも……そだ!」

 クルリと目を回すと、シグマは自販機に向かって駆け出した。

「リンゴジュースとカフェオレとどっちがいいですか( #>o<#)!?」
 
 自販機の前から叫ばれて、ちょっとハズイ。

「あ、カフェオレ!」

 口の形を大きくして意思表示。

「男なんだから二つ飲んでください」

 ドドン

 カフェオレのパック二つが置かれた。シグマはリンゴジュースだ。


 チュルチュル……  ズズズズー!


「せ、先輩も堂本先生だったんですか?」
「ああ、俺は授業だけだったけどな」
「先輩も呼び出されたんですよね」
「ああ、いっしょいっしょ、数学欠点だったんでテスト前に呼び出された。で、入室禁止の札に通せんぼされた」
「で、ブッチしたんですよね」
「うん、指示が札と矛盾してるってこともあるんだけど、テスト前に説教しておしまいってのは、先生のアリバイっぽく思えてさ。昼飯と天秤にかけたら、やっぱ昼飯になるよ」
「い、いっしょです……あたしも、そういうの嫌い」
「でも『先生の指導はアリバイだ!』なんてことは……言わない方がいいような気がしてな」
「で……ですよね」

 発展しそうな話題だったけど、初対面で踏み込んでいいような内容じゃないと思って口をつぐむ。

「俺、二年一組の妻鹿雄一、いちおう名乗っとくな」
「あ、あたし、一年七組の百地です。今日は本当にありがとうございました」
「俺、オメガで通ってるから」
「え、先生のあだ名通りですか?」
「町内にオメガ時計店てのがあって。そこのトレードマークが似ていてな、別に堂本先生の独創じゃないよ」
「あたしのΣもそうです、先生は自分の命名だと思ってますけど」

 お互いのあだ名が堂本のオリジナルではないことに小さく驚いて、それぞれの五時間目に戻っていく。

 食堂の外は日差しの割には冷たい風、ブルッと震えてトイレ経由で教室に戻ることにした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします

藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です  2024年6月中旬に第一巻が発売されます  2024年6月16日出荷、19日販売となります  発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」 中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。 数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。 また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています 戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています そんな世界の田舎で、男の子は産まれました 男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました 男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります 絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて…… この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです 各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております

転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。 どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。 - カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました! - アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました! - この話はフィクションです。

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。

かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。 ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。 二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

【完結】限界離婚

仲 奈華 (nakanaka)
大衆娯楽
もう限界だ。 「離婚してください」 丸田広一は妻にそう告げた。妻は激怒し、言い争いになる。広一は頭に鈍器で殴られたような衝撃を受け床に倒れ伏せた。振り返るとそこには妻がいた。広一はそのまま意識を失った。 丸田広一の息子の嫁、鈴奈はもう耐える事ができなかった。体調を崩し病院へ行く。医師に告げられた言葉にショックを受け、夫に連絡しようとするが、SNSが既読にならず、電話も繋がらない。もう諦め離婚届だけを置いて実家に帰った。 丸田広一の妻、京香は手足の違和感を感じていた。自分が家族から嫌われている事は知っている。高齢な姑、離婚を仄めかす夫、可愛くない嫁、誰かが私を害そうとしている気がする。渡されていた離婚届に署名をして役所に提出した。もう私は自由の身だ。あの人の所へ向かった。 広一の母、文は途方にくれた。大事な物が無くなっていく。今日は通帳が無くなった。いくら探しても見つからない。まさかとは思うが最近様子が可笑しいあの女が盗んだのかもしれない。衰えた体を動かして、家の中を探し回った。 出張からかえってきた広一の息子、良は家につき愕然とした。信じていた安心できる場所がガラガラと崩れ落ちる。後始末に追われ、いなくなった妻の元へ向かう。妻に頭を下げて別れたくないと懇願した。 平和だった丸田家に襲い掛かる不幸。どんどん倒れる家族。 信じていた家族の形が崩れていく。 倒されたのは誰のせい? 倒れた達磨は再び起き上がる。 丸田家の危機と、それを克服するまでの物語。 丸田 広一…65歳。定年退職したばかり。 丸田 京香…66歳。半年前に退職した。 丸田 良…38歳。営業職。出張が多い。 丸田 鈴奈…33歳。 丸田 勇太…3歳。 丸田 文…82歳。専業主婦。 麗奈…広一が定期的に会っている女。 ※7月13日初回完結 ※7月14日深夜 忘れたはずの思い~エピローグまでを加筆修正して投稿しました。話数も増やしています。 ※7月15日【裏】登場人物紹介追記しました。 ※7月22日第2章完結。 ※カクヨムにも投稿しています。

伝える前に振られてしまった私の恋

メカ喜楽直人
恋愛
第一部:アーリーンの恋 母に連れられて行った王妃様とのお茶会の席を、ひとり抜け出したアーリーンは、幼馴染みと友人たちが歓談する場に出くわす。 そこで、ひとりの令息が婚約をしたのだと話し出した。 第二部:ジュディスの恋 王女がふたりいるフリーゼグリーン王国へ、十年ほど前に友好国となったコベット国から見合いの申し入れがあった。 周囲は皆、美しく愛らしい妹姫リリアーヌへのものだと思ったが、しかしそれは賢しらにも女性だてらに議会へ提案を申し入れるような姉姫ジュディスへのものであった。 「何故、私なのでしょうか。リリアーヌなら貴方の求婚に喜んで頷くでしょう」 誰よりもジュディスが一番、この求婚を訝しんでいた。 第三章:王太子の想い 友好国の王子からの求婚を受け入れ、そのまま攫われるようにしてコベット国へ移り住んで一年。 ジュディスはその手を取った選択は正しかったのか、揺れていた。 すれ違う婚約者同士の心が重なる日は来るのか。 コベット国のふたりの王子たちの恋模様

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

ねこのフレンズ

楠乃小玉
ライト文芸
 小さいころから成長が遅い白井ルカは昔からイジメをうけていた。  中学校の頃から不登校するようになり、結局高校には行けなかった。  ルカの将来を心配した両親は精神科の先生に相談し、  コミュニケーションがうまくいかない子を受け入れてくれる職場に応募した。  白井ルカを雇ってくれたのは新しく建てる猫買い主専用マンション、ねこのフレンズの  オーナーさんだった。ルカに与えられた仕事は、いかに猫に安全なマンション屋上ガーデンを作るか  研究して考案することだった。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...